2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 41本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 14:40:27.27 ID:Q5++/wPZ.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 40本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388454593/

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:13:29.25 ID:w1aKpaBE.net
尾根が好きで走ってる人いる?
興味あるから話が聞きたい。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 05:12:25.48 ID:MaH/QyWt.net
質問がざっくりしすぎで、何を聞きたいのかわからん。
担ぎをどうしてるかを聞きたいとか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:28:03.00 ID:9SQeaqWi.net
ぼくわ痩せ尾根が好きれす

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:22:00.40 ID:+zN6sPbm.net
>>110,125
MTBくらいの使用事情では、ベンチレーテッドはあまり意味ないかなぁ。
Hopeのフローティングローターは組み合わせによっては、フローティングピンが
フォーク内側やキャリパーアダプタに干渉することがあるから、要注意。
俺のはフロントのキャリパーアダプタとフローティングピンが紙1枚くらいの
クリアランスしかない(取り付け方によっては干渉する)。

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 10:04:57.08 ID:S5oYdZ/e.net
ICE-TECは構造的にローターが膨張しやすいからあったまってる時に擦るのはしょうがないんじゃなかったっけ?

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:45:32.28 ID:0tFgEY9N.net
>>128
痩せ尾根俺も好きだわ スリルと景色でアドレナリン出まくりだわな
いつか山で死ぬんだろうなと思っとる

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 16:55:06.11 ID:PIA1ZXMT.net
>>122
あれはやだね〜。

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:03:50.02 ID:/gTSWMXY.net
峠の下りでは自動車でさえブレーキだけで降りてるとフェードやべーパーロックになるのに
いわんや自転車をや

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 01:32:39.63 ID:bpjBSNJQ.net
>>133
自動車だからだろ。エンブレ前提。なんでブレーキだけで下る話なんかするんだ?

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 02:08:18.89 ID:BqXBtmza.net
やっぱ肉体派スレにはバカしかイネーナ

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 20:11:16.30 ID:pqpvefTm.net
>>131
今度一緒に北鎌やらないか?
お互いを受取人にして1億の保険に入るんだ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 21:51:39.43 ID:GXerxneT.net
ツマンネ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 11:36:54.91 ID:N3oIJ4jj.net
>>136
北鎌をMTBで走破したら世界的ニュースやで

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:39:28.92 ID:oPTu7MCv.net
走破できたら1万やるよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 20:47:27.85 ID:tDIxE+XH.net
>>139
でよろしい?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 12:03:00.88 ID:KXf7KJUJ.net
シダ植物が生え始めたあぁぁー!快適シーズンオワタモウダメポ
尚ワラビはもうチョットな感じ

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:00:04.85 ID:TVPzHSXm.net
まだだ!
まだ蜘蛛が道をまたいで巣を張りまくるまで終われんよ!

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:47:52.56 ID:DTji1vBt.net
俺は真夏でも蚊に刺されながら、
スズメバチに怯えながら、女郎蜘蛛の巣ぶち壊しながら走るから関係ないけどね。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 14:46:45.54 ID:eKX92kt5.net
同じく
ハチとヒルとマダニと獣は怖いけどな

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 16:21:47.11 ID:iW5f9WSw.net
タケノコ地雷注意

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 16:33:52.77 ID:I9pWjT3x.net
蜘蛛の巣、何杯目かのおかわり

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 16:55:54.44 ID:iW5f9WSw.net
蜘蛛の巣は、そのルート過疎ってんなの目印にはなる、とムリヤリポジシン
以前米軍ジープの首切りワイヤー対策棒みたいなのをテキトーに自作してみたが上手く機能しなかった

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 16:57:59.31 ID:eKX92kt5.net
蜘蛛の巣は発見出来ればメットで受けるけど
下ってるときは顔面直撃があるなあ

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:25:42.49 ID:DTji1vBt.net
>>147
暴走してる子供たちが乗ってるバイクが
フロントハブになんか付けてるじゃん?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/Cb400n.jpg
こんな感じの付ければ蜘蛛の巣取れるかかも??
けど激しくカッコワルイw

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 20:03:30.41 ID:Czjtzjst.net
マダニも怖いな

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 20:42:57.27 ID:TVPzHSXm.net
そうだ!
ヘルメットから前にパイプ伸ばして先端にアクションカムつければ
撮影と蜘蛛の巣除けが同時にできるんじゃね?w

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:40:47.66 ID:DTji1vBt.net
>>151
お前天才!!
V字の2本ポール出したら完璧に蜘蛛の巣取れるし
前方撮影用と自分撮りと完璧だなオイ!

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:59:07.06 ID:9lZhnO9r.net
枝に払われて、てこの原理で首グキっ!とかなりそうw

つうか、日焼け止め向けのおばちゃんバイザー
あれの溶接面形態とメット組み合わせればコンパクトに纏まるんじゃね??

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:09:06.07 ID:DTji1vBt.net
山では顔の露出増やさないと
別の問題に直面するよな。

これが分からない奴は
空想街乗り君。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:27:41.20 ID:H1gkKvzm.net
うん。
暑いよなw

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 00:58:09.21 ID:vDJp2afQ.net
フルフェイスヘルメットでいいじゃん
あるいはモトクロス型にゴーグルとオフロードマスクで

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:26:05.41 ID:Wpv+TIv2.net
>>156
いつの時代のMXだよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:33:25.74 ID:3olS5FBO.net
マッドマックスをイメージしてます

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 08:11:36.04 ID:McG6yj0E.net
鹿追いかけてる時は確かにヒャッハー!!気分だがw
だって連中道の前方にばっか逃げるんだもん(´・ω・`)

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 08:21:40.55 ID:j7woSrKA.net
野兎とかもしばらく進行方向に逃げ続けるw
しばらく同じ方向に逃げたのちふと気づいて横に逃げるよね

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 08:30:38.25 ID:CWPFNolE.net
htp://media.giphy.com/media/FPgOdOB2hOtW0/giphy.gif

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 11:56:13.84 ID:vDJp2afQ.net
>162こうゆうことする奴はなんで一切の防具付けないんだろうな

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 12:17:39.13 ID:iHczbP7A.net
メットは防具じゃないんかよ。
肘と膝もbmxのビッグエアとかだと大抵付けてるし、
ボディアーマーっぽい奴や脊椎パッドもよく着てる。服の下にな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:00:24.33 ID:Rdrt7qOK.net
>>149
そんな感じのをガチでやった友人がいる。
いつも先頭走ってもらってる手前、苦笑いするのが精一杯だった。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:03:38.02 ID:qh9aVmAv.net
>>164
偶には先頭走ってやれよ…

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:55:36.65 ID:vDJp2afQ.net
http://www.kamikazebikegames.com/
だれかエントリーしろよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:03:43.19 ID:iwh7sYPQ.net
韓国人がファビョりそうだなw

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:16:56.09 ID:kkFXNB1i.net
戦犯旗ニダ!訴える二ダ!

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 01:22:03.94 ID:i8IuZfkS.net
久しぶりにコースじゃない山走ってきた。
そして初めてのフルサスデビュー
雨降ってきたけどめちゃ楽しかったw
しかし、土砂崩れ復旧工事でアスファルト化が進む林道・・・
トレイルとトレイルのつなぎだからいいんだけどさ

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 14:53:54.32 ID:dkm9LLtf.net
>>150
ペット用のダニ忌避剤を服に垂らしておくのは効果あるだろうか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:39:19.29 ID:dZgMr6JS.net
熊注意報発令

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 08:13:05.85 ID:JZXpNC5v.net
間もなくコース以外はシーズン終了〜

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 08:19:39.08 ID:h3O6r3Hn.net
あんたの行く山はそうなの?
俺の地域は一年中、普通に走れるわ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 20:23:14.74 ID:Oi0prqFu.net
選ぶルートでないかね
ウチの方、ハイカー人気の登山道なら年中行けるがめんどうが嫌なのでまず近寄らない
んで人の通らぬ夏季山はもうずもももですよ下草

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 20:54:01.15 ID:pm7TaicW.net
生い茂る植物や虻や蚋や蜂や蜘蛛や熊や猪などを享受できれば通年走れないこともないが遠慮しておくわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 21:55:53.78 ID:Z/E7ejlf.net
>>175
外的要因に弱いタイプなんだな。
まあ人それぞれだから気にすんな。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:44:11.95 ID:eRbhHXTU.net
そら人それぞれだろう
俺もこの時期からロードに切り替わる

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:00:14.37 ID:+BeuS3Ph.net
舗装路なんか走ってらんねえ

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 23:27:57.69 ID:CLZNNjm2.net
かっけえw

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:03:30.19 ID:GFkoBE+6.net
黙ってシングルだぜ

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 07:50:13.92 ID:8fV7ONLf.net
猟師との接触が終わると、虫との接触なんだよね。
みんなはGWの計画は立てたかな?  
仕事もあるけど、少しは乗りたいよね♪

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 11:00:59.18 ID:OQ88k5pQ.net
スレタイはアレとしてGW終わったらふじてん行くかなあ

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 04:46:34.13 ID:kVVKngP+.net
htp://i.imgur.com/TZcWb62.gif

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 08:09:52.78 ID:nZxuBCLd.net
やめろwwww

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:11:42.11 ID:7b3QxOCq.net
杉林をえっちらおっちらしてたら足元にワイヤーの輪があった
枝でツンツンして何事も無かったんで林業ワイヤーだと思うがメチャビビったぞチクショーw

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:13:07.13 ID:KkXDxhKX.net
>>185
それは怖いなwww
漫画みたいに吊り上げられたらどうすりゃいいんだろうな

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:19:03.19 ID:7b3QxOCq.net
逆さ吊になったら腹筋で体起こし手でワイヤーを掴みワイヤーをよじ登って枝上へそして枝を切るなり解除
無理です><
尚スペツナズでは逆さ吊での射撃練習が普通にあるそうな・・・

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:24:57.95 ID:d6fKS5o/.net
イノ公の罠でも怖いよな
バチョン!ってなる

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:13:04.56 ID:J4VU6yoz.net
逆さ吊りになるような罠とかトラバサミは
禁止らしいけどあるトコにはあるらしいね
俺は電気流した柵には掛かったことあるくらいかな

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:29:27.20 ID:gvJ2Vt6b.net
みんなディスクブレーキのパッドってどんなの使ってる?
初めての交換だからよくわかんないんだけど
ウェット状況でもよく効くってのがいいのかな?

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:13:06.38 ID:EtNh+xjf.net
>>190
メタルパッド一択だね。
純正の。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:50:36.70 ID:5dHjWS0y.net
いくつか試した中では、
JagwireのRed Zoneが良かったな。
ウェット向けのブループレートは雨天時の鳴きも抑えられてたし。
他のメーカーのはともかく、Avidの機械式のやつの純正パッドは糞w

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:24:20.36 ID:Wz4wWnAF.net
>>192
avidの純正は確かに糞
でもその代わり全然減らない

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:23:44.18 ID:FuNN9VlU.net
今日からのシマノの値上げで
XTRホイールはほぼ価格据え置きの一方
XT以下のホイールは約3割増しとかw
あー、でも9000系XTRのホイールも値上げしてバランスとるつもりなのか?

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:42:05.90 ID:l6Q2WCjO.net
へー
XTクラスでコスパのいい完組みっていうとどれになるのかねえ

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:51:53.27 ID:n3IUGlRL.net
>>194
M9000の価格発表しろ!

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:18:14.58 ID:FBxcUlgR.net
日当が厄介で森の中が快適な気温になってきたん
んで、あたたかくなってきたので爬虫類が活発でね
ロンリー行軍の藪ガサガサでなんどもドキッとさせられる
それとかなへび君よ、轢いちゃうんで速やかにどいてくれたまえ

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 11:27:20.76 ID:ySj7Rgze.net
不自由な日本語だな

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:39:18.73 ID:J6Wt9X2I.net
毛虫は惹くといい

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:40:08.35 ID:wCVShWWC.net
>>194
3月末に788買っといてよかった。

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:56:35.51 ID:efVFW61C.net
俺もついこの前27.5のM785に滑り込んだ。ラチェット音が気持ちいい…

ところでこのスレのみんなってドロッパーシートポストって使ってる?
最近x-fusionのhilo使い始めたんだが、もうこれ無しでは山行けないわ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:17:03.31 ID:Rykb7VVW.net
リバーブは上がり方が若干緩やかで急所が痛くならずにいいよ!

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:24:11.39 ID:QCvzq/kv.net
650Bってどうなの?
トレイルだと楽しい?
下り系は26が主流みたいだけど下りメインなら26のままの方が楽しいかな?

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:25:33.48 ID:FUkf0da6.net
俺もドロッパー無しはもうありえないわ。
老朽化して町乗り用に切り替えたオールドスクールもののやつにも取り付けようかと思ってるくらい。
信号待ちが楽チンなんよw

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:29:50.44 ID:6+mSTvEO.net
>>203
トレック曰わく、

下りも27.5のほうが良いことがわかった

だってさ。手のひら返ししすぎだろw

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:35:01.60 ID:/s9yA1zt.net
フィッシャー…

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 16:42:48.22 ID:i248FGQh.net
>>202
下りからの登り返しでサドル高上げたい時、
ドロッパーの上昇速度遅いと立ち漕ぎ時間が長く感じられて疲れるよね。

俺はトムソンだな。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 18:07:13.86 ID:xCbOlYc7.net
そんなあなたにグラビティドロッパー
勢いよくバン!と伸びてケツを叩いてくれるのが
そのうち快感に変わること間違いなし!
やみつきになっても大丈夫、しっかりした作りで故障知らず!!

209 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/02(金) 19:29:10.37 ID:TvASwWbx.net
自分はリバーブ
XCHTとフリーライドフルサスどっちも入れてる

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:31:42.51 ID:STgwUyuz.net
熊除けスプレーは必須ですか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:05:13.37 ID:+IQH+yRa.net
ジョプリン4
まだ壊れてません

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:23:21.72 ID:VXtgBVQN.net
黒森フルリジッド乗りの俺にはドロッパーは似合わない・・・
プチ休憩だと思ってシート上げ下げしてますわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:55:21.24 ID:ySj7Rgze.net
トムソンのステルス待ち。ミズタニ仕事しろ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:58:16.48 ID:PLG9Qkoh.net
スペシャのコマンドポスト使ってるわ
去年のモデルと違ってガタつかなくて良い

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:09:08.56 ID:ySj7Rgze.net
>>214
改良されたのか。去年のは酷かった。下りでサドルもげるかと思ったw

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:15:51.13 ID:UX5k/6jN.net
うちのは27.2なんで選択肢が無い。
KOWAが良さげだったんだけど初期と仕様が変わったみたいなんだな。

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:24:17.06 ID:L1wqojUs.net
トムソンから27.2出たじゃん。
KOWAの初期型持ってるけど、動きが安っぽいから
金貯めてトムソン買おうかと思ってる。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:46:38.55 ID:ySj7Rgze.net
>>216
カインドショックいこうぜ

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:41:13.79 ID:UI2bTKZX.net
gravity dropperも27.2あるし普通に選択肢あるだろ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:23:17.00 ID:69RgC6Ii.net
27.2のx-fusionのhilo使ってたけど
あまりにクソなのでkowaの新型に買い換えた
シャキシャキ動いてくれるので満足

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 14:23:38.03 ID:N4AuVT9K.net
TLDとBELLと661の半ヘル試着してきた
TLDはまあまあで661はこめかみが痛くて無理でした
BELLは「日本人の頭に合わない」と聞いていたのですがなかなか良かった

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 17:59:00.38 ID:eenIWkKf.net
水っぽいところに大量の羽虫がわいてた・・・
そろそろ虫除け用意せねば

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 19:47:28.37 ID:vgNCwEUn.net
うん。
昨日山行ったらブヨにたかられた。
やだなぁ

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:32:04.20 ID:VDqRNNEs.net
>>222
うちの方も全く同じだわ
谷筋トレイルの窪みとかもう拍手でジェノサイド出来るぐらいわいてた
ちな京都

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:13:47.20 ID:AQACmjb4.net
俺ん所は上から糸でぶら下がってる小さい毛虫みたいなのがいっぱい。
下り終わった後10匹くらい顔や体にくっついてうねうねしてた。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:16:24.32 ID:eenIWkKf.net
>>224
奇遇だな
俺も京都

総レス数 1006
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200