2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 41本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 14:40:27.27 ID:Q5++/wPZ.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 40本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388454593/

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:19:03.19 ID:7b3QxOCq.net
逆さ吊になったら腹筋で体起こし手でワイヤーを掴みワイヤーをよじ登って枝上へそして枝を切るなり解除
無理です><
尚スペツナズでは逆さ吊での射撃練習が普通にあるそうな・・・

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:24:57.95 ID:d6fKS5o/.net
イノ公の罠でも怖いよな
バチョン!ってなる

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:13:04.56 ID:J4VU6yoz.net
逆さ吊りになるような罠とかトラバサミは
禁止らしいけどあるトコにはあるらしいね
俺は電気流した柵には掛かったことあるくらいかな

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:29:27.20 ID:gvJ2Vt6b.net
みんなディスクブレーキのパッドってどんなの使ってる?
初めての交換だからよくわかんないんだけど
ウェット状況でもよく効くってのがいいのかな?

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:13:06.38 ID:EtNh+xjf.net
>>190
メタルパッド一択だね。
純正の。

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:50:36.70 ID:5dHjWS0y.net
いくつか試した中では、
JagwireのRed Zoneが良かったな。
ウェット向けのブループレートは雨天時の鳴きも抑えられてたし。
他のメーカーのはともかく、Avidの機械式のやつの純正パッドは糞w

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:24:20.36 ID:Wz4wWnAF.net
>>192
avidの純正は確かに糞
でもその代わり全然減らない

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:23:44.18 ID:FuNN9VlU.net
今日からのシマノの値上げで
XTRホイールはほぼ価格据え置きの一方
XT以下のホイールは約3割増しとかw
あー、でも9000系XTRのホイールも値上げしてバランスとるつもりなのか?

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:42:05.90 ID:l6Q2WCjO.net
へー
XTクラスでコスパのいい完組みっていうとどれになるのかねえ

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:51:53.27 ID:n3IUGlRL.net
>>194
M9000の価格発表しろ!

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:18:14.58 ID:FBxcUlgR.net
日当が厄介で森の中が快適な気温になってきたん
んで、あたたかくなってきたので爬虫類が活発でね
ロンリー行軍の藪ガサガサでなんどもドキッとさせられる
それとかなへび君よ、轢いちゃうんで速やかにどいてくれたまえ

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 11:27:20.76 ID:ySj7Rgze.net
不自由な日本語だな

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:39:18.73 ID:J6Wt9X2I.net
毛虫は惹くといい

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:40:08.35 ID:wCVShWWC.net
>>194
3月末に788買っといてよかった。

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:56:35.51 ID:efVFW61C.net
俺もついこの前27.5のM785に滑り込んだ。ラチェット音が気持ちいい…

ところでこのスレのみんなってドロッパーシートポストって使ってる?
最近x-fusionのhilo使い始めたんだが、もうこれ無しでは山行けないわ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:17:03.31 ID:Rykb7VVW.net
リバーブは上がり方が若干緩やかで急所が痛くならずにいいよ!

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:24:11.39 ID:QCvzq/kv.net
650Bってどうなの?
トレイルだと楽しい?
下り系は26が主流みたいだけど下りメインなら26のままの方が楽しいかな?

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:25:33.48 ID:FUkf0da6.net
俺もドロッパー無しはもうありえないわ。
老朽化して町乗り用に切り替えたオールドスクールもののやつにも取り付けようかと思ってるくらい。
信号待ちが楽チンなんよw

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:29:50.44 ID:6+mSTvEO.net
>>203
トレック曰わく、

下りも27.5のほうが良いことがわかった

だってさ。手のひら返ししすぎだろw

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:35:01.60 ID:/s9yA1zt.net
フィッシャー…

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 16:42:48.22 ID:i248FGQh.net
>>202
下りからの登り返しでサドル高上げたい時、
ドロッパーの上昇速度遅いと立ち漕ぎ時間が長く感じられて疲れるよね。

俺はトムソンだな。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 18:07:13.86 ID:xCbOlYc7.net
そんなあなたにグラビティドロッパー
勢いよくバン!と伸びてケツを叩いてくれるのが
そのうち快感に変わること間違いなし!
やみつきになっても大丈夫、しっかりした作りで故障知らず!!

209 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/02(金) 19:29:10.37 ID:TvASwWbx.net
自分はリバーブ
XCHTとフリーライドフルサスどっちも入れてる

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:31:42.51 ID:STgwUyuz.net
熊除けスプレーは必須ですか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:05:13.37 ID:+IQH+yRa.net
ジョプリン4
まだ壊れてません

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:23:21.72 ID:VXtgBVQN.net
黒森フルリジッド乗りの俺にはドロッパーは似合わない・・・
プチ休憩だと思ってシート上げ下げしてますわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:55:21.24 ID:ySj7Rgze.net
トムソンのステルス待ち。ミズタニ仕事しろ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:58:16.48 ID:PLG9Qkoh.net
スペシャのコマンドポスト使ってるわ
去年のモデルと違ってガタつかなくて良い

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:09:08.56 ID:ySj7Rgze.net
>>214
改良されたのか。去年のは酷かった。下りでサドルもげるかと思ったw

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:15:51.13 ID:UX5k/6jN.net
うちのは27.2なんで選択肢が無い。
KOWAが良さげだったんだけど初期と仕様が変わったみたいなんだな。

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:24:17.06 ID:L1wqojUs.net
トムソンから27.2出たじゃん。
KOWAの初期型持ってるけど、動きが安っぽいから
金貯めてトムソン買おうかと思ってる。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:46:38.55 ID:ySj7Rgze.net
>>216
カインドショックいこうぜ

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:41:13.79 ID:UI2bTKZX.net
gravity dropperも27.2あるし普通に選択肢あるだろ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:23:17.00 ID:69RgC6Ii.net
27.2のx-fusionのhilo使ってたけど
あまりにクソなのでkowaの新型に買い換えた
シャキシャキ動いてくれるので満足

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 14:23:38.03 ID:N4AuVT9K.net
TLDとBELLと661の半ヘル試着してきた
TLDはまあまあで661はこめかみが痛くて無理でした
BELLは「日本人の頭に合わない」と聞いていたのですがなかなか良かった

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 17:59:00.38 ID:eenIWkKf.net
水っぽいところに大量の羽虫がわいてた・・・
そろそろ虫除け用意せねば

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 19:47:28.37 ID:vgNCwEUn.net
うん。
昨日山行ったらブヨにたかられた。
やだなぁ

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:32:04.20 ID:VDqRNNEs.net
>>222
うちの方も全く同じだわ
谷筋トレイルの窪みとかもう拍手でジェノサイド出来るぐらいわいてた
ちな京都

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:13:47.20 ID:AQACmjb4.net
俺ん所は上から糸でぶら下がってる小さい毛虫みたいなのがいっぱい。
下り終わった後10匹くらい顔や体にくっついてうねうねしてた。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:16:24.32 ID:eenIWkKf.net
>>224
奇遇だな
俺も京都

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:07:31.36 ID:ekx9Y0X6.net
クリンチャーの人、空気圧どれくらいで走ってますか?
リム打ち上等で2バー以下にしてます?

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:11:07.25 ID:jlOkJ+zt.net
>>225
奇遇だな
自分も尺取り虫系がアホみたいにうねうねしてた。

後、新規トレイル開拓してたらトゲトゲのあるブッシュに突っ込んだorz

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 05:18:38.67 ID:tJtLaCaO.net
>>227
サス有無、タイヤサイズや乗車する奴の体重でそんなもん大きく変わるから
聞いてもなんの参考にもならないぜ?

ただ一つ言えるのは、
リム打ちする程下げたいなら
TLか、TLRにすれば低圧でもほぼリム打ちパンクとおさらば出来るのは事実。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 08:31:08.74 ID:XYP4qeyZ.net
で、リム歪んでパーにすると。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 08:48:05.21 ID:GUsERMY9.net
そのために圧調整するんだろ阿呆が

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 09:49:44.01 ID:tJtLaCaO.net
もしかしてシーラント剤って
開封したら栓してても徐々に蒸発して減っていく?

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:22:12.49 ID:M8UB/6x6.net
http://www.youtube.com/watch?v=R-2MLwRdeAk
これは怖い

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:19:43.11 ID:bl9I9mfT.net
>>233
TD山かと思ったが、違った。

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:30:03.14 ID:L2FLgyJ0.net
ボッチでやらかした日にゃあ下手したら人生終了やな…

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 04:22:06.58 ID:SXY3hXAv.net
プロテクター完備で良かったね・・・

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 06:40:07.81 ID:iloWTqP7.net
垂直に数mどすんと落ちる場所だとか、岩場でもなければ
そうそう大きなけがもしないよ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 07:15:16.87 ID:73IC1rhZ.net
クマーに遭遇する動画貼ってあったのどこだっけ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:02:00.13 ID:z98yRnpq.net
>>233
だせぇw

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:46:38.69 ID:5GvNRSsY.net
>>233
こんなの普通だろ。つか初心者すぎ。
走り始めからそうだけど何かあるとすぐ足着くクセあるんじゃね。
左足着こうとしたら地面がなくて滑落したように見える。

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:31:02.99 ID:dSYtZRXZ.net
>>240
ハンドルが木にぶつかったんじゃね?

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 12:08:45.79 ID:44/I2co7.net
細い木に真正面からぶつかって大爆笑してるやつすき

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:26:25.07 ID:Ma3laTWP.net
山猫は眠らない
名作だ。
軽く10回以上見た。

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:57:19.20 ID:73IC1rhZ.net
原題はsniperだっけか

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:09:59.98 ID:VS4aXxGj.net
>>244
そそ。
詳しいな。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 00:22:08.00 ID:JYWrHf4b.net
森入るとギリー着たスナイパーなんて絶対見つけられないと確信するのです・・・

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 07:49:44.23 ID:Gn3EbxG5.net
じゃあ歩兵におけるスナイパー最強じゃね?

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:23:45.01 ID:ROk0FFRh.net
長い連休だと明日走ればいいかと思ってしまい
結局1日しか行ってないわ・・・

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:47:14.11 ID:XraPYEC9.net
>>248
俺も俺も(T_T)

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:54:21.03 ID:WW5HGnT4.net
俺もだw

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:39:03.83 ID:Jlt/E0kk.net
>>233
ヘルメット、エルボー&ニーシンガード、バックパック
俺はこの装備を評価するよ
ただいつも思うんだけどこういう道ならずっとサドルベタ下げでいいんじゃないかと

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:56:13.15 ID:ju1IxOXz.net
この山の風景は我が地元ではないか。
ここはよくハンドルをぶつけるポイントなんどすw
あそこまで落ちた奴は初めて見たがww

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 00:42:07.72 ID:FrRrCIn9.net
俺のチャリハンドル700mmちょいあるんだけど長すぎかな
あんな感じのとこ走ると木に当たるんだよなあ

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 08:39:05.59 ID:LJet8oaq.net
>>252
木が傷だらけw

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:05:31.60 ID:lTq9t5f6.net
山遊びしかしないのにFOXの36シリーズ入れている奴居たら使用感教えてよ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:52:34.28 ID:kPkJS1m7.net
>>253
今だと700mmくらい普通だろ。
俺は720mm使ってるよ、これ以上は
幅増やす気ないけど。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:27:52.47 ID:jZXOpwgn.net
今680で特に不自由無く乗ってるけど、長くすることでのメリットってハンドル暴れるの抑えられるってことぐらいかな?他に何かある?

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 14:02:59.76 ID:zcOfzjYq.net
ハンドル幅なんて肩幅によっても変わるだろ

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 16:10:07.69 ID:6Fja3CD5.net
>>255
重い・・・初心者なので他との比較は解からんが。
無茶してドッカンドッカン落ちてってもフロントが引っ掛からなければこけずにナントかなる、
太い分激しく転倒してもなんとも無い・丈夫だ!

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 16:33:43.23 ID:7lcU8edO.net
>>257
下りの安定感が増すとか、バイク倒し込むときに小さい腕の力で済むとか。
暴れを抑えるってのは少し違う気がする。

ちなみに俺はXC29は680mm、AM26は700m。

ただ片側が谷のシングルトラックで立ち木をよけるときは邪魔だとは思うね。
あと駐車場のクルマ止めの間を通すときとか微妙に減速したくなるw

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:05:42.44 ID:G/fj2M5W.net
しんちょう158cmフレームサイズ14インチで680mm
やたらハンドルが長く見える

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:20:12.44 ID:gAw6S5cu.net
たまに見かけるこの看板。
「一般車通行禁止」
一般車に軽車両のMTBは含まれる?含まれない?
法解釈に詳しい人教えて!


http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1399551566280.jpg

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:28:04.21 ID:+2fwEaRt.net
法的には曖昧じゃないの、俺もいろいろ問い合わせたことあるけど。
ただこの場合は、管理者の組合がどういうつもりか次第だと思うが。

正解は、菓子折りもってお願いに行く。

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:55:04.25 ID:G/fj2M5W.net
ところで
新規トレイルを開拓しているときに
「巨頭ヲ」を思い出すと物凄く帰りたくなる

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:26:39.00 ID:jkRXS72d.net
>>264
最近やっと忘れたとこだったのに絶対に許さない

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:45:00.58 ID:pPfI3j2g.net
>>262
チャリも車両として基本は入らないようにしてる
が看板あっても地元の観光協会でコースとして紹介されてたり
チェーン空いてる時地元山作業のおっちゃんとか「いいんじゃね?」とか言ってたり色々で悩ましくはある

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:33:16.56 ID:NKyv7I1U.net
>>262
そんな事よりJET9カッコええ

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:05:44.56 ID:MeRGxDpK.net
>>262
車両というより一般者立入禁止じゃね?

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 07:09:02.41 ID:BcKrg7mq.net
関係者以外立ち入り禁止

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:20:57.62 ID:qvYiVp5p.net
>>264
やめろ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:46:48.21 ID:Ow+No1ie.net
巨頭オってググってみたけどまったく何が怖いんだか理解できないんだが
いや割とマジで
直接的すぎて萎えた

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:58:40.68 ID:s38ZQMvs.net
正体不明っていうのが怖いんだよ
どんな見た目なのか?どのくらいの数なのか?人間にどんな影響を及ぼすのかとか色々想像して恐ろしい物を脳内で作り上げるじゃん?
「巨頭オ」っていうのも何か不気味じゃん?「オ」がさらに不気味さを引き出してる
どう考えても釣りだけどさ、完全否定できないじゃん?国土の7割は山らしいしさ、栄えてるのなんてごく一部だと思うんだわ
もし自分がそこに迷い込んだらと思うとゾッとするじゃん?

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 01:03:55.54 ID:9neX0XP7.net
うーん、正直全く怖くなかった

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 05:28:58.77 ID:HPyKsw86.net
若いって感受性豊かで素晴らしい

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:06:59.96 ID:PLe16LZo.net
「い”れで”ええぇぇ」はエロ小説かとオモタ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:34:59.17 ID:0LD/iGhD.net
意図せず狸を追い掛け回してしまった・・・ホント道なりに逃げるのな

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:46:31.83 ID:ZysXo02G.net
狸見た目はかわいい
見た目は

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:46:19.13 ID:d64Bzu2t.net
>>276
次に同じ場所走ったら狸に化かされるでw

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:56:58.63 ID:xdCqmQYV.net
なんか柔らかい地面の上走ってるな…と思ったら玉袋の上で
気がついたら真っ逆さまになってるんですね、わかりますw

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 05:28:35.30 ID:4n+pVVLz.net
ボトルに泥水入れられるんやで

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:24:04.13 ID:gHkhGdv6.net
狸は犬の数十倍獣臭い

282 :ninja!:2014/05/11(日) 22:53:59.42 ID:q9GlxuRB.net
自動二輪うぜえええええええええええええ
舗装路でセンター割ってくるわ
直しても直しても深すぎる轍掘り続けるわ

水が湧いてるところの轍は消せるが、乾いたとこは
全く直せねええええええ

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:26:07.85 ID:MWDY+9j5.net
人のフリみて

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:26:54.06 ID:m89+PtGC.net
善光寺参り

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:10:19.13 ID:em1txKp9.net
牛が西むきゃ

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:37:02.12 ID:UMpkG1sL.net
大阪の関

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:49:59.99 ID:wwu2uoO7.net
天網恢々

総レス数 1006
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200