2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 41本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 14:40:27.27 ID:Q5++/wPZ.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 40本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388454593/

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:01:33.82 ID:Vw5yHj3p.net
>>396
コース前提で書いたわ。その辺の山走るのにニーシンエルボー以上が必要と思ったことないから。
背中はバッグがあるしな。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:28:49.47 ID:JmJb+RyW.net
>>393
ありがてえ、でも迷ってしまうな

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:48:56.50 ID:eQaHUsxP.net
http://www.red-sun.co.jp/private/komine/04-462.JPG
俺はコミネマン
2500円で買えるこの高性能

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:10:54.91 ID:2xZeTavt.net
>>399
同士よw
パノラマ行く時はKOMINEのメッシュジャケット着てるわ。胸までプロテクター入ってて完璧!




恥ずかしいけど

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:13:57.29 ID:AP6rklf1.net
>>399
それも気になる 膝が固定されてなくてパカパカだけど
動きやすさや蒸れを考えると返って良さそうにも見える
Lサイズのは大きすぎるとの話もあるけどどうなんだろ?

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:18:27.99 ID:f8mgPFrQ.net
>>401
膝部分がパカパカなのとカップがデカいので、七分丈とかは干渉して履きにくいよ。
サイズは知らね。女子並みの細足でMだとちょっとでかいくらいだから、Lはデブ専用じゃね?w

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:27:21.72 ID:AP6rklf1.net
>>402
ピチパンだからパカパカはいいとして
足は細くないけどカップが小さいMにしようかな
ストラップは作り替えても良いし

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:38:58.32 ID:f8mgPFrQ.net
ピチパンでニシンとかなんの罰ゲームよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:59:32.06 ID:b34VnddB.net
XCやってるんで基本レーパンジャージだからニーシンが
要る状況がよく分からん。怖けりゃすぐ降りちまうし。

転倒時の備えというよりフラペでガリッとやらないため?

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:59:39.45 ID:VsYvjLPY.net
大昔のDHスタイルかなんか?

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:11:21.74 ID:TRlHDJug.net
>>405
AMとかDHって知ってる?

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:24:57.23 ID:AP6rklf1.net
>>404-406
里山遊びが多いけど往復50〜100kmくらい舗装路自走するのでピチパンが快適
怖くて降りちゃう回数減らせればもっと楽しめそうだし腕も上がるかなあと

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:26:11.88 ID:TRlHDJug.net
>>408
下り系のトレイルならプロテクター装備も普通。もちろん下では外してる。

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:32:39.92 ID:zzacV//d.net
下れるとこまで到着するまではリュックにプロテクターつっこんでる。

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:37:36.56 ID:Zc07i1Pe.net
冬場は防寒のためにもニーシンを装着してる
原付通勤にも流用装着してる

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 02:03:34.82 ID:AP6rklf1.net
着脱もしやすそうだし>>399は自分には色んな点で良さそう
買ってみます ありがとうございました

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 04:37:10.28 ID:ZL1ErT2P.net
>>380
ま、気にすんな。俺もバチもんのモトクロス用のFOXグローブ使ってる。
意外といいので気に入ってる。

>>405
俺、XCメインだけど、エルボーのプロテクタはつけてるよ。
ガレ場で転倒するとヒジを強打することが多いしな、
エルボーだけでも安心感が全然違う。

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 04:44:30.69 ID:Zc07i1Pe.net
バイク板で、ゴツいモトクロスブーツに斜めに折れて尖った太い枝が
突き刺さってる画像を見てニーシンは必須だなと思った(ライダーは無事)

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 05:43:24.13 ID:mvK0cMR8.net
>>405
すっごい疑問なんだが・・・

>怖けりゃすぐ降りちまうし。

なんで「怖くてもすぐに降りない」場合にガードが必要になると考えられないんだ?
マジで言ってるなら精神科の診察を受けた方がいいレベル。煽りじゃなくて。

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 07:53:39.01 ID:Ee1eeaz5.net
ニーシン付けると下草等の影響も防げるね。
メインは岩で膝破壊して歩行障害にならない為と、
フラペのピンで皮膚をえぐらない為。

エルボーはイノシシやクマと戦う時用。

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:30:35.54 ID:FCpSx8G2.net
このスレ直撃のニュースが、駄洒落ですか><

吸血ヤマビルよけスプレー商品化…農高OG開発 吸血ヤマビルよけスプレー「ダウンヒル」
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/20140518-OYT1T50056.html

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:41:31.60 ID:owWK+NE4.net
tp://i.imgur.com/jST51GX.jpg

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:40:38.79 ID:NL9IPi4A.net
トレイル走るときでもXCバイクのトレーニングの時でも、
できるだけ素肌ださんようにはしてるが、プロテクターは
してないな。
コース走るときはさすがにしてるが。

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 09:06:03.64 ID:JmfHRGka.net
FDなんて安いんだから変えちゃいなさいってことだ

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 10:45:45.66 ID:KQ/jxYiK.net
>>417
ヒル下がりのジョニーといい、ヒル除けスプレーは駄洒落しないといけない法律でもあんのか。

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 01:51:30.22 ID:OdxQrl/G.net
薬剤関係とか一般的に駄洒落ネーミング多いからただの偶然でしょう

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 10:25:34.37 ID:7Wvvc/yt.net
小林製薬「」

424 :413:2014/05/23(金) 01:23:07.19 ID:pUh8EICu.net
>>399のやつ届いたー 流石信頼の日本ブランド中国製でも作りが丁寧
やっぱりサイズはMで丁度良かった これで石の階段も怖くないなキリッ

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 03:06:39.67 ID:WtT7GKwY.net
>>424
おーおめでと
俺もそれ買おうかと思ってるんだけど身長って何cm?
俺178で体型は普通なんだけどMでいいかな?

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 04:56:32.92 ID:pUh8EICu.net
膝カップの幅がMでも12cmあるから
よっぽどの巨デブ以外はMで良いんでないかなー

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:32:49.86 ID:WtT7GKwY.net
>>426
これで安心して買えるわ!さんくす!

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:00:38.70 ID:68bpc3pY.net
エルボーはソフトでいいよな?
適当に買ってみたが、お世話になったことがない。
ニーシンほど重要じゃないっぽいし。

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:07:17.82 ID:TltVpztk.net
たぶん。俺もソフトなやつ使ってる。
万が一の怪我と普段の軽快さを考えたらD3Oとかがいいのかもしらんけどね。

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 02:24:02.46 ID:iCyK6PZ8.net
常設コースかっ飛ばす感じじゃなければいいんじゃないの。
俺はするけどね。

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:33:10.68 ID:fKNzlsRR.net
>>430
コースだとまずいかな?今年コースデビューしようと思ってんだが。
ハードシェルのハーフメットにソフトエルボー、ハードニーシンで行こうかと。
HTだしチキンだからかっ飛ばすこたないと思う。
ゴーグルくらいあった方がいい?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:17:21.62 ID:Mm73P2Fi.net
>>431
むしろチキンならプロテクターにこだわるんじゃないの?
コースが富士見ならボディアーマーのレンタルをオススメする。ついでにフルフェイスも。
ゴーグルかアイウェアはコースか里山かにかかわらず必要だと思うよ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:15:15.75 ID:fKNzlsRR.net
>>432
チキンな以上にケチなんだわw
コースは瑞穂、つべで動画見たら軽装で下ってる人もいたからどうかなーと。
行ってみてヤバそうだったらレンタルするかな。
トレイル歴は2年くらいだけどアイウェアはなんか抵抗あってしてなかったが
いい機会だからゴーグル買ってみるわ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:00:15.16 ID:iCyK6PZ8.net
>>433
ケチでも富士見いくならネックブレースあったほうがいいよ
これもレンタルできる

435 :433:2014/05/24(土) 17:11:48.50 ID:KcEg0+L5.net
>>433
瑞穂はちょっとわからないや。
富士見の場合は初心者こそボディアーマーが必要なのは覚えておいてくれ。
チキンでも勝手にスピード出るから。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:06:52.95 ID:Ux+YzliF.net
水色いフレームのゴーグル探してるんだけどぜんぜん見つかんないな
お前ら知ってる?

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:08:56.13 ID:UPtyhCLX.net
知らねえなあ

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:12:41.11 ID:tkeLokUb.net
俺も知らね

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:28:26.85 ID:b48PH8FL.net
こんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/trilanemx/22914037/

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:34:40.40 ID:qZeee5sD.net
FOX36の160mmで山走ってきた。
どんなとこも気にせずドコドコ行けるこの感覚は癖になるな!
ただし登りが重くて死ねるけど?

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:04:44.67 ID:rSrLW3xa.net
>>439
うおっこれいいなサンキュー

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 03:52:21.40 ID:4OeEiVaJA
メガネマンにオススメのゴーグルある?

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 03:53:04.09 ID:elDX5jsE.net
メガネマンにオススメのゴーグルある?

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 06:08:16.26 ID:tYkuEEvk.net
OAKLEY

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:04:23.37 ID:Jt/dYHya.net
>>443
100%

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:07:57.14 ID:elDX5jsE.net
>>444 >>445
サンキュー
後は夏蒸れないかが心配だけど試してみるわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:45:49.03 ID:u9lAcyzK.net
>>446
蒸れるに決まってるじゃん

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:44:07.05 ID:6XgSHuTe.net
この時期、虫だらけなのに
オフロードなんか走る気しないよね

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:40:30.51 ID:K0rn1MxU.net
>>448
にわかはロードでも乗ってろ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:10:45.85 ID:K6Usqoxd.net
馬鹿め。
もう少ししたら木苺食べ放題シーズンじゃねえか。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:34:32.96 ID:gTYCXptv.net
昆虫や山で出くわす生き物の撮影が目的でMTBを始めたので、
今くらいから10月頃まで、最高の季節だ

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:38:45.39 ID:cA90D6uh.net
平均雨量が高いので洗い越しが水被る機会が増えていい感じです
ざぶざぶジャッバーン!!

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:39:48.61 ID:O1zP/1r4.net
メマトイがでたぞーーー!
まあ別に虫がいるからって山に行かない理由にはならないな。
蜂は勘弁だけど。

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:33:37.04 ID:OB7oDFbM.net
マムシを皮むいて生で食べると最高!

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:56:56.54 ID:gTYCXptv.net
>>454
生は寄生虫が...

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:21:09.41 ID:loxpRrrp.net
>>455
>454は脳まで寄生虫に侵されてしまったアレな人だから
生暖かくスルーしてあげましょうw

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:37:10.04 ID:SQRIszNa.net
>>448
年中無休の俺が通りますよ!

虫は確かに嫌だよね。
だけどそれ以上に山遊びが楽しいから行ってしまうのよw

真夏の熱中症警報の時なんか
特に喜んで行くけどな。
だって山貸切になるんだぜ?

40℃でも山遊び出来るタフな身体になれよ
この禿でも!

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:06:39.31 ID:FtNUycYQ.net
年中無休が普通だよ。
このスレだとやたらこの話でるけど。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:15:35.59 ID:3y9vtf98.net
マジでスゴイなー
俺は虻蚋蜘蛛蜂?がどーしてもダメだ・・・

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:23:36.92 ID:kleVJ6zs.net
>>458
だよな。
この時季でも昼間に山入ったら汗だくだけど、
真夏の炎天下の汗は尋常じゃない。
だがそれもまた楽しい。

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:34:53.00 ID:riY9oH/o.net
俺もずっとそんな感じで走り回ってたんだけど、去年山の中で熱中症でぶっ倒れてガチで死にかけたわ
たまたま通りかかった人が麓まで行って救急隊呼んでくれたからなんとか一命をとりとめたけど誰も来なかったら絶対死んでた
水もしっかり持ってたし、体調には気をつけてたし、何より俺まだ25だから体力にも自身あったんだけどね
ほんとに突然目眩して動けなくなってどうしようもなかった

なんか長くなったけど、夏の暑さはマジで怖いので皆さん気をつけてくださいな…

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:55:04.59 ID:s6osha5e.net
>>459
人によって苦手な物があるのは仕方なかんべ
わしゃ人多いの苦手だしムカデとかゲジゲシとか卒倒する

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:05:36.21 ID:bfhQW0mC.net
シマノはセンターロックのローターが支流だけど
海外メーカーはあまりセンターロックを採用していないけど
なんでだ?
みんなはどれ使ってる?

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:47:13.68 ID:Z7SuwrD1.net
流石に梅雨時〜9月いっぱいは富士見ばっかりだわ。
その時期は高峰も厳しい。
ふじてんが良くなってるみたいだから今年は行ってみよう

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:27:16.39 ID:jT/FzHc7.net
>>461
まあ君は弱かっただけ、ただそれだけだから気にすんな。
年齢はあんまし関係無くて、
元々どんな身体で産まれてきたか、
今まで25年間どう過ごしてきたかで変わる。

少しでも生物として強くなりたいなら
まだ若いんだからこれから頑張れ!!

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:34:57.39 ID:lrTye2Ri.net
キモ

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 10:12:43.31 ID:ZFpxOoWG.net
>>461
死にかけるまで脱水症状に気付かんとか、一体どこのジジババだよ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:26:56.30 ID:S5NH6L4p.net
速乾シャツは簡単に脱水症状になる。
汗をかいてもすぐに皮膚が乾燥するため常に汗をかき続ける状態。
これを登山で使うと簡単に逝ける。(とくにジジババ)

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:36:26.92 ID:SYiJhqoR.net
まじめな話2chだからって命に関わるようなデマ書くのはどうかと思う

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 14:08:16.39 ID:2XJ4EUzd.net
>>463
なんでというか、センターロックはシマノが作った規格だからシマノが使ってるってだけじゃないかな

基本的にブレーキメーカとハブメーカは一緒とは限らない、てか基本は別じゃん
だから共通の規格が必要で、それが6穴

MTBパーツメーカ、特に海外のMTBパーツメーカはわざわざシマノに合わせるってことはしないんじゃない

そして、俺はセンターロック使ってる
ホイールがシマノだから

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 14:55:32.42 ID:ZFpxOoWG.net
>>470
DTも一応センターロックあるよ、どうでもいいレベルだが。
俺もシマノホイールだけどブレーキがマグラなんで6穴アダプタかましてるよ。

センターロックが少ないのは単にシマノへの抵抗なんじゃないの。
ローターの着脱だけならセンターロックの方が楽だしね。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:08:33.03 ID:TWOs23hs.net
センターロックは楽だよな
一度使うと6穴には戻れん

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:19:47.01 ID:2XJ4EUzd.net
>>471
なぜ俺に言う>463に言ってくれ

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:34:19.67 ID:xHYo4Hi+.net
どう考えてもセンターロックのほうがメリットありまくりなのに
なんで普及しないんだろうな…解せん

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 15:44:38.56 ID:f5d3MD48.net
XTRのフィン付きローター使いたいのに。
XTRにも6穴だせよ!

ところで、新型XTRの価格発表はまだなのか?
あとデリバリー開始時期と。

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:15:49.94 ID:WQtSy3hs.net
今の時期は山の中の沼にモリアオガエルが産卵してるよ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:20:44.42 ID:SYiJhqoR.net
地域にもよるけどまだちょい早くね?
梅雨直前ってイメージ。んで孵化して沼に落っこちるのが雨の時期。

478 :413:2014/05/26(月) 16:33:13.30 ID:WqRfvyau.net
>>428-430
やべぇぇぇ油断してたら肘ぶつけてコブが出来たw
ソフトってどんなの?
バレーボール用のとかでもいいかな?

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:55:53.07 ID:ntQmneES.net
>>478
トロイとか

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:00:47.88 ID:UWPT7bft.net
謎の砂利道を進んでみたら
その先には結構立派な橋が架かっていた
更に進んでみると古びれた神社が一軒あるだけだった
あの橋は税金の無駄だろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:10:18.83 ID:vORJxuX8.net
>>448
遅レスだけど、頭にかぶる用の防虫ネットおすすめ、あとはっか油スプレーも
虫よけに効果あった。

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:16:44.73 ID:FRQIwO6z.net
>>478
俺のは圧縮スポンジみたいなのが入ったダイネーゼのソフトタイプ(かなり古い)。
大きめのオートバイ用品ショップに言ってモトクロス用品コーナーへ。
色々あるよ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:10:29.82 ID:d86SnRjG.net
>>478
トロイリーのEG5500つことる。
チョイ高いが圧迫感がすくなくて割とずれにくく、
間接部分がオープンだから汗で痒くなり難い。
個人的には気にいってる。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:25:07.12 ID:Mm3gl8kN.net
>>480
堰堤とか土砂作業の為に道作ることもあるしなんとも
それに古びれた神社と言っても地元の方が大切に奉ってるかもや

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:08:52.95 ID:Zz9zacn7.net
>>474
simanoがロイヤルゼリーを要求するから

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:55:31.29 ID:2a7A3MTE.net
立派なダムが見えてるのに林道が途中で無くなってるんだけど
どうやってたどり着けばいいんだ?あと200mぐらいなんだよな。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:01:31.95 ID:S7WLkX2a.net
藪を漕げ

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:54:49.60 ID:7dabWSza.net
もしくは違うルートがある
メンテ筋くらいは見つかると思うが、立ち入り禁止札や柵が目印で

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 01:04:59.88 ID:IhsdQimg.net
そこにダムが見えているのは貴方だけではないですか?
本当にそれはダムですか?

人が近付いてはいけない所
しかし見える人には、そこはとても魅力的な場所として感じられるようです。

そこへ辿り着いた人がどうなるのか・・・答えを知ることはできません。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 07:18:16.50 ID:yEDsjc6M.net
Googleマップで航空写真を見れば解決だよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:06:16.75 ID:GFle/zjX.net
また巨頭オの流れかと思ったら違った

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:23:17.68 ID:p6Wn2qsy.net
>>491
おいやめろ

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:23:48.53 ID:6qncgI9y.net
>>477
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1401149579205.jpg
うちのほうでは22日には産んでたわ。これは23日の画像。もうそろそろ孵るんじゃないかな。

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:46:14.94 ID:wql88xNg.net
>>493
そうだったかすまんかったよ
うちの方だと6月に4日間だけ特別開園される日本庭園で見れたりするんで、梅雨の時期だと思い込んでた
モリアオの卵、真ん中で偶然発見したりするとボノボノするよね

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:48:53.23 ID:plI0s/gw.net
よ〜しおじさん卵見つけたらしまっちゃうぞ〜

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:55:15.18 ID:Ovb844XL.net
巨根オ

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 13:47:17.78 ID:SRX0g195.net
巨乳ニ

総レス数 1006
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200