2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 41本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 14:40:27.27 ID:Q5++/wPZ.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 40本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388454593/

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:44:06.69 ID:zZeI6aKz.net
そのうち崩れて平らになるよ

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 20:59:38.63 ID:3kI6otly.net
こんだけえぐれるのに何年かかるんだよw
どうみても昔からこんな感じだった場所だろうにw

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:10:46.75 ID:1EwyYLb3.net
山を殺すと言えば、砕石業者にガバっと削られて
見る方角によっちゃ盛大に形かわっちゃってる山が有るんだけど
その山頂にお寺が有るんだよね

地権も有るんだろうから言えた義理もないし、そこまで信心も持ち合わせちゃいないけど
その景色見るたび、砂場の棒倒しを想像してしまうw

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:12:56.69 ID:fKcSEWAx.net
>>39
逆にそうなったほうが人が来なくていい
変にきちんと整備する>人が多く来る>余計自然が破壊

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:40:50.92 ID:4YvwsKmd.net
>>36
ただただシンプルに足長いんだなと思った

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:48:56.03 ID:+KPG6xhh.net
まーたうんこ踏んだ 今年二回目
マジでふざけんなよクズ
自分の犬の糞くらい持ち帰れや
おかげでこれからてめぇの犬がひった糞の掃除だわアホ

もし人間の糞だったら発狂する

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 21:49:28.11 ID:o5ZW6DHB.net
山入ると水の力を目の当たりにするよね、まあ積み立てた年月なんだが

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 22:22:47.55 ID:Ma7TkNBu.net
こんなとこはスコップ持ってってちょっと整備したほうが良いんじゃね
登山でも使われてないっぽいしほっといたらもっと酷くなりそう

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:17:37.78 ID:qizJKLWg.net
>>44
この自転車20インチホイールですわ。
乗ってるのは158cmのちっこいおっさん。

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 23:27:31.67 ID:Y8rAwig1.net
えっマジ?

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:40:28.08 ID:8m7l6Gg5.net
なんか見覚えあると思ったら

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:48:06.34 ID:ncCTto68.net
うちの近所の山だとこういうところ多いわ
石灰岩質で風雨に弱いから、木の根が張らない登山道はすぐ溝になるんだよね

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 10:01:37.61 ID:xqbOVlCa.net
>>42
大垣?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 16:48:08.27 ID:AvMSw1Ia.net
>>52
うんにゃ、違う

つうかそんな不信心な御山、どこにでも有るって言う事かw
お寺と神社で、また、違ってくるのかもしれんけど

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 22:33:50.52 ID:rvj3+NNY.net
ドロミテマン見たら欲しくなったよ!

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 03:33:24.05 ID:xC1zENrZ.net
コーラセマン

懐かしいな

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 21:29:14.40 ID:6QEV6Rre.net
http://neetetsu.com/archives/51915496.html
繁殖されたら嫌すぎる…

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 02:21:52.44 ID:i3shhtrQ.net
毛沢東に駆除してもらおうぜ

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/12(水) 19:46:05.02 ID:Zcewc9lH.net
明日は春の嵐が来るようでまた土砂土砂に

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 04:25:15.97 ID:+egl0m4I.net
htp://livedoor.blogimg.jp/warota_o_lot/imgs/9/2/92d1e9fa.jpg

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 10:18:11.60 ID:z5fd3ACo.net
過疎ってるなあ

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:56:10.26 ID:6lCkaX16.net
あったかくなってくるとブヨが出るなー、あいつに噛まれると治るまでが長いんだよなー

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 22:16:02.03 ID:ztYMLnT7.net
虫が出る季節はとにかく休むな走り続けろ!これだけで多少はマシになるから。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 23:07:44.65 ID:BMMnkmj9.net
シダ類がーシダ類がー

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 15:49:37.10 ID:8AlYWH5M.net
チョイ虫が出始めたがいい感じですた
シダ類とやらで埋まる前が勝負だ

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 20:54:54.71 ID:FC2r2GYd.net
今日は仕事だった
明日は行った事の無いトレイルに地図無しで特攻する予定

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 21:18:30.97 ID:QZX/bZ4z.net
そして腐乱死体で発見され新聞に載る

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:15:28.89 ID:AATCXdFd.net
腐乱ならまだしも死後数年の白骨死体になる

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 00:21:43.16 ID:VuWThLxZ.net
>>36
うんこ踏んでる

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:31:30.12 ID:clXIekMH.net
コスパ良くてトレイルでも使えそうなニーシンガードでオススメない?
この前ずっこけて以来欲しくなったので、たのんます。

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 21:52:51.30 ID:BrNO+hGU.net
ほれ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CEO238W

色違いのやつをバイクパーツ屋で見かけて買った。
もう半年使ってるけど必要にして十分。てか買ってなかったら4回ぐらいスネ骨折してるな俺。
FOXブランドはなぜかクソ高いのとアホみたいに安いのがあるよね。正規か平行かだと思うけど。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:14:47.48 ID:/TEoVIds.net
>>70
なにこれw
偽物で騙されても納得出来る価格。
しかも送料無料w
ポチたわ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 23:19:23.22 ID:Rs/Pc0tD.net
MADMAX

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:18:37.86 ID:L8Tj5rh6.net
http://i.imgur.com/CyDqCjF.jpg
暖かい季節が恋しくもあり雪中サイクリング名残惜しくもある

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:34:49.66 ID:G7yuitdM.net
なんかの罰ゲームか??

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 21:20:40.82 ID:Oqeo+sqK.net
増税前にSLX買っておくか

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:01:02.95 ID:oNY4KXEv.net
10年に一度の豪雪で倒木バキバキだらけ
激坂上り自転車一台分の木と木の隙間を1人ツイスターゲームの繰り返しとかもうね
でも山巡りにバイクでなく自転車を選んで正解だったとも思える瞬間
プロライダーでも登りでバイク横に70°寝かせながら隙間突破とか無理であろう
そもそもバイクの幅がない
とゼイゼイしながら山の上から…

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:24:47.76 ID:PRmaz3rr.net
こっちの地方は雪が少なくて、家の近くの低山は藪が雪でつぶれてなくて、面倒だ。

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:27:57.81 ID:Wpbb9cYK.net
もう虫がわんさか湧いていたよ。早っ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:20:46.32 ID:2k/miwqE.net
みんな体力あるなぁ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 01:17:42.67 ID:Fx/nHxdr.net
うちのあたりも山の中は羽虫多かったけど蚊がまだ出てないからよかったわ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 06:35:08.67 ID:aiFJSw1Z.net
倒木多すぎ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 13:50:20.68 ID:TSRwr3rV.net
うちのほうはどんな山奥でも舗装されてるからMTBではものたりないWWW

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 14:19:56.37 ID:TN7K7JEV.net
あるあるww
舗装されてない道はOSM使えば見つけやすいよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 15:59:57.20 ID:b1hv/sCc.net
雨だねぇ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:51:42.25 ID:Ct3TyomC.net
でもお気に入りのトレイルはOSMに載せないよな

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:21:51.80 ID:rfo9hjCc.net
うちの方だと未舗装は
1.ジャリ道ダブルトラック
2.人の多い観光登山道
3.私有地の香りがするシングルトラック
で3.が多いので基本入り辛いのよね、私有地の香りをどうやって嗅いでいるかというと
農林機材とか小屋とか閉鎖してないけど入り口両脇ポールとか椎茸木とか、そして謎のゴルフボール
哀しい事につべでよくあるような稜線トレイルもこっちはみんなジャリダブルになっちまっている・・・
国有林トレイルは手入れが追いつかないのか草木崩れで壊滅に近いトホホ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:27:08.75 ID:rfo9hjCc.net
もひとつ、「私有地入るな山菜取り禁止」の札も森林に対してなのか道に対してなのか分かんないんです><
トラブル嫌なので入れない...orz

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 21:45:56.74 ID:afh67htw.net
引越しの相談なら
            _________.___________________________,
        ./" ̄      ,..-‐:,''"~|i|    /::::::::::::::::::::::::\                          |
        /        /   ':, |l|   /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ     さっさと引っ越しは河原!     .|
     ,.-,'............................く,,,,,,,,,,,,,,,,,,;,ノl|   |:/ ,--、 _;-、 ミ:::!                          |
  ,_/´_______,´____ヽノ|   |:i  ,ro、  ィo,、 |:|    河原引越しセンター           |
  ,|  i ∧_∧. Of ̄~i.r――:i.|i‐i |;.|   l:{  ~ ノ 、~  ri                            |
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |;.|    ゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ  ソ                           |
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |  ,r''ト、   〈+++)' /     TEL:0120−XX−XXXX         |
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|;.|   ヽ\  `ニ '  /                           |
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i;.|    \ ` - ー '/                             |
   ,!==iニ====ニi===l|i-―,:''"ニ二|_|___________________________|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l_//⌒ヽ;;;;i――――――――――――――‐i,//⌒ヽ;///⌒ヽ.ヽi――――‐! |
    ! ̄= [二] = ̄~ !二|」i ($)i ;;;|:ニニニニニニニニニニニニニニニl;|iii ($).iii:iii ($).i;;;;|lニニニニニ,/
     ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ;三ノ ゞゞ;三ノ  ̄ゞゞ,_ノ ゞゞ_ノ ̄  ̄ ̄

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 12:29:49.23 ID:S8+k/Kqk.net
スタンプジャンパーからちょうどいい大きさの車輪搭載モデル登場
これまでの主流である26インチ車輪と、走破性で有利とされる29インチ車輪の
中間にある車輪径を備えたもの。555,556円(税抜き)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140331-00000004-cyc-spo

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 19:20:57.17 ID:SQ6ey9j/.net
4/1から10月まで駆除開始とかきやがった、11月からは狩猟期間だし
オレ逃げて!

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 23:19:43.81 ID:kEgMYCYF.net
さば移転してたのか

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 14:24:41.81 ID:b/oyZg9F.net
>>87
立ち入り禁止は山そのものにだけど、山菜泥棒向けの案内板だから、行儀よく自転車乗ってるだけだと特になにも言われない。

って感じがうちの近所じゃ多いかな。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 23:50:08.15 ID:FNeAEqtM.net
寒くて山で遭難するなよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:49:03.23 ID:KQLaN4fe.net
昨年のWC-DHでのStevie Smithの活躍は記憶に新しいと思いますが、
そのStevie Smithが乗るDevinci。
ミーハー気分で気になりますが国内ってどっかの商社が輸入してますかね?
http://www.devinci.com/home.html

http://www.redbull.com/au/en/bike/stories/1331642961400/gee-atherton-versus-stevie-smith-uci-world-cup-video-higlights

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:52:45.78 ID:4c9DANlf.net
>>94
去年までダイアテックが入れてたよ。今年は投げたんじゃなかったっけ。
ダイアテックのサイトで確認してみて。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:09:13.03 ID:KQLaN4fe.net
>>95
ありがと。見てきたけどラインナップから消えてますね。
日本ではMTBは下火だからWC優勝ブランドでも消えるのか・・・

それはそうと今週末いよいよWC開幕ですな!!

UCI WC第1戦 ピーターマリッツバーグ in 南アフリカ
DH 4.12(Sat)21:15〜
XCO(w) 4.13(Sun)19:50〜
XCO(m) 4.13(Sun)22:20〜
楽しみですね〜

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:45:03.41 ID:rDyfRyMF.net
>>96
勝てばDHバイクが右から左へ売れていくとでも思っているのか

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 22:47:50.63 ID:TU1gkVEl.net
MTBブーム真っ只中だったらそれもあったろうけどね

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:28:30.20 ID:DLvxzIfq.net
ワールドカップなんてほどんどの奴が興味ねえぞw
俺はDHだけいつもの表彰台常連が出てくる辺りから見てるけどな。リプレイで。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 02:34:54.16 ID:WJRad6tr.net
ワールドカップよりレッドブルかアバランチェのほうがおもろい

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 23:06:00.32 ID:RfoswP6z.net
>>100
MEGAVALANCHEとかサイコーだ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 05:40:07.07 ID:GPEoLYz3.net
>>100
比べるようなものかそれ

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 07:21:39.01 ID:1M/D5PHy.net
ランページじゃなくてレッドブルと言っちゃったり
WCとアバランチェを比べる意味不明さ

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 09:52:06.44 ID:sr8q9wIi.net
最近XCE見るのが好き

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:16:22.49 ID:fDOvrsq6.net
M980XTRのブレーキなんだけど、
下りが連続してブレーキ多用する区間で、
下りきった後、パッドがせり出してるのか、ローターとの
接触音がシャリンシャリンって鳴ります。
その後数秒間ブレーキ使わないで、走行するとまた元の無音に戻ります。
980のキャリパは普通のとMg製のと使っていますがどちらも似た症状です。
シマノのキャリパってこんなもんですかね??

ブレーキ熱でフルードが膨張してパッドを押し出す。
ブレーキ解放で冷却されるとまた元の位置に戻るって解釈してますが。

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 10:39:06.63 ID:v1di2e1j.net
ローターが歪むんじゃないかい
フルードが膨張してもブレーキかけてない時は
圧はリザーバへ逃げるよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:17:21.54 ID:fDOvrsq6.net
>>106
なるほどローターの方ですか!!
手持ちに別銘柄ですが新品のローターあるので
今度組み替えて試してみますわ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 18:01:38.45 ID:pNK05VMe.net
夏用の長袖いいのないんでバイク用買おうかと思ってるんだけど
着てる人いたら着用感を聞きたい
ポケット無いのはいいんだけど

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 19:33:03.17 ID:g1/KsKu1.net
>>107
ローターは熱で歪む。新品とか関係ない。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:05:05.43 ID:kZygaffN.net
>>105
俺も山の下りでブレーキ多用してると異音が出て効きが変になる
やっぱベンチレーテッドディスクかカーボンディスクが必要だな
ブレーキだけはモータースポーツと同じレベルが必要
MTBはタイヤが太いのでストッピングパワーがある=高速から急ブレーキできる=ブレーキに負担がかかる

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:15:48.11 ID:fDOvrsq6.net
>>110
シマノのフィン付ローターにすれば改善するかもね。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:27:47.03 ID:WIF2XaOX.net
エンジンブレーキが付いてないからむしろモーターバイクよりも強力なブレーキが必要

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:46:44.75 ID:kZygaffN.net
舗装路の下りはスピードが出て短時間で下まで降りるから
短時間にブレーキ発熱が集中する=高温になる

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:52:07.23 ID:Cvwqmcvw.net
マグラのローターは厚いから歪みにくい感じ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:08:07.16 ID:YqyDRAr/.net
>109
カンチでよかった

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 01:31:49.08 ID:YqyDRAr/.net
カブ乗ってるけど結構自転車感覚だわ
下り坂とかカーブでペダル少し踏んでニュートラルで空走したり

排気量大きくなるとムリだろうけど

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 01:59:14.56 ID:qbKY+Lx6.net
ライダーと車体の総重量に比例して強力なブレーキが必要になってくる。
そんでもって速度の二乗に比例して強力なブレーキが必要になってくる。
なので俺の2倍のデブが5倍重いバイクで1.5倍の速度で走ってるとき
崖からぶっ飛ばない為には23倍くらい強力なブレーキが必要。たぶん

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 02:28:07.85 ID:7TMZrJed.net
>>116
200でも足ベッタリなオフ車だったら自転車感覚だったよ

オフロードバイク経験者は上手くなるつーし
免許だけはあったから買って見たんだけど、よく考えたらツレがいない…
自転車なら担げるしどうとでもなるけど(実際そういうこともあった)
オートバイで何かあったら、まず帰ってこれないなぁっとw

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 04:05:25.36 ID:YqyDRAr/.net
でかいSSとかはコーナリングでクラッチ切るとトラクションが抜けて
倒れるとか言われたけど軽量なバイクだと自転車と同じく遠心力だけで
グリップしてくれるよね

山の中でバイクと出会うことってあんま無いような気がする
みんなはどう?

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 08:03:07.76 ID:kjuOwTCz.net
>>114
hopeのフローティングディスクが対歪みには有効かもね。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 10:06:13.78 ID:xLWL7il+.net
車やバイクのディスクを単品で持った事があるけど、それからするとこんなのでいいの?っつうくらいペラペラだよな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 15:01:42.32 ID:iHz6S1w2.net
バイクで溝作ってる奴うぜぇ。
ハマってこけたわ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:51:56.90 ID:oNAgGnZ5.net
数年前までハイキングコースだったとこがもう完全に道無くなってるんだが
この間オートバイのトライアルやってる奴がいたわ
そら道もなくなるわな

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:30:05.00 ID:H1R2o265.net
>>110
カーボンって高温にならないと効かないんですけど。ベンチはHOPEが出してるけど、ゴツイ方のICETECで充分でしょ。中学生?

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:50:33.47 ID:5ScDKCja.net
>>123
ジジババハイカーからはそれをMTBの所為にされたりするからたまらんわ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 01:13:29.25 ID:w1aKpaBE.net
尾根が好きで走ってる人いる?
興味あるから話が聞きたい。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 05:12:25.48 ID:MaH/QyWt.net
質問がざっくりしすぎで、何を聞きたいのかわからん。
担ぎをどうしてるかを聞きたいとか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 07:28:03.00 ID:9SQeaqWi.net
ぼくわ痩せ尾根が好きれす

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 08:22:00.40 ID:+zN6sPbm.net
>>110,125
MTBくらいの使用事情では、ベンチレーテッドはあまり意味ないかなぁ。
Hopeのフローティングローターは組み合わせによっては、フローティングピンが
フォーク内側やキャリパーアダプタに干渉することがあるから、要注意。
俺のはフロントのキャリパーアダプタとフローティングピンが紙1枚くらいの
クリアランスしかない(取り付け方によっては干渉する)。

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 10:04:57.08 ID:S5oYdZ/e.net
ICE-TECは構造的にローターが膨張しやすいからあったまってる時に擦るのはしょうがないんじゃなかったっけ?

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 11:45:32.28 ID:0tFgEY9N.net
>>128
痩せ尾根俺も好きだわ スリルと景色でアドレナリン出まくりだわな
いつか山で死ぬんだろうなと思っとる

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 16:55:06.11 ID:PIA1ZXMT.net
>>122
あれはやだね〜。

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:03:50.02 ID:/gTSWMXY.net
峠の下りでは自動車でさえブレーキだけで降りてるとフェードやべーパーロックになるのに
いわんや自転車をや

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 01:32:39.63 ID:bpjBSNJQ.net
>>133
自動車だからだろ。エンブレ前提。なんでブレーキだけで下る話なんかするんだ?

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 02:08:18.89 ID:BqXBtmza.net
やっぱ肉体派スレにはバカしかイネーナ

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 20:11:16.30 ID:pqpvefTm.net
>>131
今度一緒に北鎌やらないか?
お互いを受取人にして1億の保険に入るんだ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 21:51:39.43 ID:GXerxneT.net
ツマンネ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 11:36:54.91 ID:N3oIJ4jj.net
>>136
北鎌をMTBで走破したら世界的ニュースやで

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:39:28.92 ID:oPTu7MCv.net
走破できたら1万やるよ

総レス数 1006
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200