2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 41本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 14:40:27.27 ID:Q5++/wPZ.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 40本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388454593/

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:53:52.05 ID:o+PS/r7u.net
>>823
雨降ってさえいなければ暑くても余裕

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 21:55:33.47 ID:/Z4k82AH.net
都民の森とか登るの暑いと死にそうになる

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:06:58.21 ID:7cwcN25R.net
なんか町全体で山の草刈してたそこらじゅう行けども行けどもノコの音、あいさつしまくり
通り抜けるときノコごと振り返られると怖いんで必ずこっち見てるのを確認してから抜けた声かけたりして
丸ノコ怖えぇぇ

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:15:01.11 ID:rcIX/gOe.net
午前だけコイデキタ。蚊にさされまくってかゆいです。さすが七月。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:14:57.89 ID:BlUgTW7Q.net
>>822
これすごいな

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:03:14.18 ID:nkh2GJIN.net
ワニの立場ねえなw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:05:55.40 ID:vw5yCX03.net
ワニは体温上がるまで動きが鈍い
爬虫類の宿命

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:05:28.03 ID:c8JFbjiy.net
ワニのあの堅そうな皮を食い破るんだからすげーよな

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:31:58.74 ID:iHMZbTMf.net
ワニ美味いよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:20:06.17 ID:qpi5z0HV.net
旨いって程でもない

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 23:51:20.17 ID:mjiEIfMK.net
ワニよりも山を走れよ!
って自転車にすら乗ってない…

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 08:04:39.93 ID:gH9X/186.net
藪蚊ヒドいな
昨日二時間位走っただけで20ヶ所以上刺されてる
そこそこスピードものってただろうと思うし途中休憩もさほどとっとらんのに
何となく毎年被害がキツくなってる様な気がするなぁ〜

ちなみにムヒの虫除けスプレーをかなりしつこく噴霧してもこんな有り様だった
何か良い虫除けってないもんですかね?

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 09:43:30.14 ID:8ZGF8uGv.net
確かにヤブ蚊にはスキンガードは
全然効かなかったな。
直接蚊に吹きかけても無視して
向かって来たしw
ハッカ&レモングラスの自家製虫除け
使ってるけど、100点は取れない。
最後はディートか?!

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 10:49:50.75 ID:qR0cg3Pd.net
汗で流れてしまうしな。
後はザックに線香とか森林香ぶら下げるくらい?

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 10:58:33.46 ID:GfD4h4Ej.net
>>837
バッグに蚊取り去年試した。
風を巻き込むからか、あっちゅうまに無くなるよw

俺は衣類にスプレーするタイプ愛用してる。
けど基本刺されるから夏場はあまり休憩して立ち止まらないようにしてるかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:09:37.82 ID:bmNwXBRs.net
小さい頃、オヤジと一緒に山に行って、
気づくと自分の周りにたくさん蚊が集まってた。
オヤジがタバコに火をつけ、俺の周りに煙を吹くと
しばらくの間、蚊が一匹もいなくなったのを覚えてる。

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:35:38.35 ID:VE01fe8C.net
前に衣服の上からだけれども身体にキンチョールかけてるオヤジは見た事があるな
威力はありそうだったけれども捨て身の戦法とは言え無謀だと子供ながらにオモタ


皆さんやっぱり苦労してんのね
この時期はある程度諦めにゃ仕方ないか

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:42:26.35 ID:T22hJi+T.net
虫ジュース

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:49:59.34 ID:SxdkMgYo.net
最大の対策は長袖長ズボンに頭には蚊帳被れば完璧じゃね?

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:50:33.25 ID:Ksmk+Uwm.net
ハッカ最強。ブヨにも効く。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 12:54:25.60 ID:rhMzkZrp.net
ベチバーは虫に効くというので
ゲランの香水つけたら臭すぎて俺が退治された

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:50:07.82 ID:1F++Peur.net
>>839
蟲師みたいでかっけぇwww

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 13:52:39.78 ID:R9+sAf9T.net
>>839
タバコの殺虫効果はマジ
結構ハンパない毒
じいさんが吸殻で殺虫剤をつくってた

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 14:08:16.13 ID:Q3T7fUmv.net
日本では薬事法で引っ掛かるがモスキートジュースが最強。
蚊等に噛まれるのを防いでくれるが塗ると己の肌が荒れ荒れにタダレル諸刃の剣。

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 17:42:31.66 ID:X42wcncD.net
http://i.imgur.com/oACmpEQ.gif

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:35.50 ID:Fz6ikcMZ.net
指される人は半袖短パン?そのヘンは書いて欲しい
自分は長装備だがなぜか襟元さえ刺されない不思議、日焼け止めのせいじゃないよなあ
虫寄ってくるもんなあ

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:27:59.20 ID:+fsRFrQr.net
ハンドルステムに霧吹きを装着して中に虫除けを入れておこう
走りながらシュッとひと吹き
全身虫除け

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:29:27.93 ID:6w9SS9Vh.net
>>839
ニコチンは猛毒だから


フマキラースキンベープはディート成分10%でおすすめ
顔や手に塗りたくっていけば近寄ってきても刺されない
近寄ってくるのは二酸化炭素のせいだから仕方がない

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:30:25.77 ID:s6YOy+Fe.net
米軍放出品の店で売ってるのが

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 07:13:07.99 ID:aXR2Nczf.net
虫ジュースだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 09:01:10.05 ID:2MY45efW.net
>>849
自分も上下長袖長ズボンだけれども靴とズボンの隙間の辺りを集中攻撃して来て困る
足首がボコボコ状態
虫除けスプレー噴霧してズボンの上にも防虫の多少人体に問題あるレベルのスプレーしてるんだけどな

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 09:04:09.56 ID:QQwTM/33.net
スプレーよりも塗るタイプの方がいいよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 10:17:37.89 ID:ynENEhNj.net
>>854
パンツの裾を靴下に入れても刺される?

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 12:28:28.13 ID:2MY45efW.net
>>856
一度やってみたけれども虫に刺される前に腿から足首までが蒸れまくりになってやめた
足首からの通気性を確保するのは結構大切なのかもしれん
故に検証出来てない
すまんな

もうそろそろ山ビルも頑張り始めてくれるしちょっと憂鬱にはなる

自転車乗りはやめん

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 20:13:34.15 ID:SFrgJZrB.net
神奈川?
奥多摩には山ビルが来ません様に(-人-)

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:05:53.62 ID:9OkQ7NCP.net
KILLヒルじゃなくKILLダニは出るかもね

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:18:32.23 ID:CGk8OTsc.net
ちょっと前からマダニが話題だけど、あれってなんか他の疾病と併発するとやばいのであって健康な人が刺されても大して問題無いよな?

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:25:34.00 ID:9OkQ7NCP.net
>>860
健康なら試してみてよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:48:42.30 ID:1zamcPYv.net
死んだらここで報告してちょ

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:28:40.90 ID:PyCCLCxU.net
>>860
そうでもない
健康な成人男子でも余裕で発病した例もある
大丈夫な人もいるんだろうけどもね
無論、身体が弱っている時にはリスクは高くなるだろ


ウイルス性だからな
媒介主がダニってだけでインフルエンザと似た様なもんだと思っとけ
ダニ用の忌避劑とか無難なんでないかい

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:36:29.67 ID:sL8MM+z1.net
一番安全なのは原発用タイベックつなぎ服
軽いし薄いしいいよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 23:31:14.93 ID:61Yt6soA.net
>>860
そんなコト気にするMTB乗りなんているんだな驚いたわ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 00:01:53.44 ID:WvP/HBNv.net
マダニ、ツツガムシ、風土病

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:04:48.15 ID:V6QOTAeg.net
>>865
無茶苦茶気にするがな

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 13:45:02.23 ID:quYDg2SC.net
山でダニなんて、別に今に始まったことじゃないし、
無知無防備で被害に気づかない人が増えて脚光浴びただけだろう。

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 16:42:02.89 ID:kGNgMhc7.net
みんな肌露出させてるの?
こけること前提だから俺は露出させてないが

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 17:01:01.32 ID:pH8QZlXa.net
>>869
お前はアスファルト上だからなw

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 17:04:54.93 ID:kGNgMhc7.net
さすがにアスファルト上ではこけないわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 17:05:18.00 ID:rKKFLNMT.net
>>870
お前は脳内じゃなく現実世界でサドルに跨る事から始めようなw

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 18:35:39.69 ID:lLW10WY2.net
>>870の言ってることが理解できないのだが

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:33:44.76 ID:+ldIlWav.net
藪漕ぎや倒木の枝押しのけは当然だが
むしろ枝葉ビシバシ当たりながら走るんでそれ対策だな

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:34:53.08 ID:8jhjBZZr.net
今年虫よけアームカバーと防虫網付キャップを買ってみたけど蒸し暑かった。
以前はアンダーウエアを上下着てたけど、山の蚊とかアブはウェアの上から刺してくるから
やつらにはあまり意味がない。

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:44:32.36 ID:oakljBqE.net
山走るのに半袖とかありえない

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:49:29.29 ID:GOrp12lh.net
今どきのメッシュ長袖は涼しいぞー日陰下りだと寒いくらいだ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:13:19.74 ID:FAMS2sTX.net
DH用のジャージ良いよ。
通気性も良いし、濡れてもすぐ乾くし。
CRCとかで型落ちモデル安売りしてるし。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:15:17.71 ID:3EGKlh9m.net
良く見ないで買ったら背中にポケット無かった><

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:26:02.45 ID:5FhNdEOW.net
背中のポケットなんかでんぐり返ったら中身どっかいっちゃうでそ
てかこけた時脊髄への影響がありそうであそこに硬いもの入れたくない

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:40:15.35 ID:GOrp12lh.net
>>880
ドイターのトラベルホルスターってのを使ってる、胸前か脇下あたりになる
スマホ鍵サイフはその中に、腰バック知らずオープンとか怖いんで

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:54:08.82 ID:quYDg2SC.net
>>880
実際に走ってる人は、背ポケットにそんなもん入れよう
なんて思考にならないから大丈夫。
キミもキーボード叩いてばかりじゃなく、実際に走ってみるといいよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:55:50.84 ID:onj+561x.net
バックパックがデフォじゃないの

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:56:24.87 ID:5FhNdEOW.net
>>882
なんで俺にレスしてんだ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:17:06.88 ID:qvkRaLysL
誰でも良かったんだよ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 23:34:22.31 ID:WJ20to12.net
背中のポッケに財布、携帯、ポンプ。
サドルバッグにチューブと工具。

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 10:40:09.38 ID:ezGIRwhF.net
おやつとコーヒーどうするんですか!

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 13:26:42.24 ID:uKoX8Leb.net
バックパックに輪行袋、財布、スマートフォン、サスとチューブ兼用小型ポンプ、ヘッドライト、コンビニで買った食い物、雨具。
ダウンチューブにボトル。
サドルバックに折りたたみ工具、タイヤレバー、チューブ。
ハンドルとシートポストにライト。
冬は更に嵩張る。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 15:32:33.19 ID:N9+P+nOt.net
>>888
夏場て背中汗だくになって
リュックの中身までベトベトにならね?
俺はドイターのRace Xだけど
この時期は毎回リュックも含め中身も水洗しないと悲惨な匂いになる。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 16:11:02.70 ID:ir3ZnoUx.net
>>889
ねーよw

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:40:26.07 ID:QpzhUuC3.net
リュックの中まで臭いとかないわ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 17:59:21.77 ID:lWY5d/ld.net
背中から変な分泌液でもインジェクトしてんのかのぉ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:13:14.38 ID:SAJ4xtUm.net
背中空間が無いタイプならともかく隙間有り型でそこまでなったことはないなあスポンジパッド部分はどうしようもないが
RACE×とかRАCEXとかじゃないだろうな、後はお尻がぷりっとしてて下が塞がるとか

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:22:24.49 ID:2lf7YMGu.net
俺はリアキャリアつけてるぜ!

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:31:58.02 ID:ew7bbn1i.net
キャリアで山行った仲間が何人もこけてダボ穴壊してるから気をつけてね

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:37:47.23 ID:/irMsWdu.net
俺はダカインのノマド使ってて背中に空間なんかないけど
それでも中まで汗が染みるってことはないなあ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:54:38.32 ID:SAJ4xtUm.net
大雨の日に山行く人はいないだろうけど一応張っておこう
この距離と高さでもアウトなのは覚えた

国交省カメラが土石流とらえる
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140709/k10015880681000.html

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:35:36.08 ID:dkIWGhq4.net
>>897
この位置でアウトなのか…

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:48:34.23 ID:Ge20VWCF.net
>>897
これ、基本的には飛沫を浴びてるだけだと思うよ。
けど、もう少し砂防ダムらしき場所に近い位置だとくらってると思う。
当然分かってると思うけど、谷筋が長くて底に沢があるような場所は、
豪雨の際には絶対に近付いたらダメ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 21:59:27.91 ID:zd1eRz8o.net
ターナーからロングトラベルのカーボントレイルバイクだと…?
わたし、気になります!

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:25:46.00 ID:KC+ynBac.net
俺は多分死ぬまで黒森バイク乗ってると思う

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:33:22.40 ID:qmNeiKGP.net
俺の、青森だわ

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 22:34:45.84 ID:76sW6kVu.net
気にしたら負けだと思ってる

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 23:25:40.21 ID:kSoznFOG.net
>>900
エル・マリアッチたそ〜

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 03:29:24.43 ID:2SZP6/XX.net
チタンフレーム乗ってる人いる?

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 11:18:24.13 ID:PYMH6JK7.net
MTB日和に載ってたスタントンのチタンいいなー欲しいいいいい

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 12:26:09.48 ID:hv74DRxa.net
チャージのironのチタン持ってるよ!
24インチのシングルスピードだから山には持って行かないけど。

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 15:31:13.31 ID:wzoRVVTt.net
アクション系フレームでチタンって少ないんかな。
たしか米猿のabsoluteはチタンがあったような気がするが。
ほっしいわ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 16:02:05.99 ID:wmJUOnmq.net
知り合いがチタンのトラ車乗ってたけど
割と早くクラック入れてたな

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 16:13:07.15 ID:qIMyQPE8.net
自己満素材だしな

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 17:47:15.71 ID:UvP/yfmP.net
竹が倒れまくってる道で降りてルート探していたら新たに1本倒してしまった
ちょっと触っただけで簡単に倒れるのな色変わってるヤツ、アレはやばい

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 18:46:30.36 ID:N11wEHjw.net
さっきTVで古里納税やってたが納税したら立ち入り禁止の市町村有山林を走らせてくれる特典とか出てこないかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 20:19:44.81 ID:0lQ6S/bf.net
金額次第

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:07:57.54 ID:g+kmbjpn.net
古里納税なら払う住民税総額は変わらんのでサイフは痛まない
上限を越えた寄付ってのはアレは違う何かだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:10:01.29 ID:+Oe6GLGd.net
古里(こり)は奥多摩町ですね

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 21:28:34.00 ID:yYZ7JeLK.net
そういや先週、ネットでしか見たことのない竹フレームのMTBに出会ったけど
マジに山の中走っていいんだな・・・寿命はどのくらい持つんだろう

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:21:32.16 ID:aqVuSDV7.net
>>916
あれは寿命気にして乗るようなもんじゃない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:21:37.60 ID:d0xYU7Ph.net
竹刀は真面目に稽古すると1年持たない

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:29:41.66 ID:AGQ89BYU.net
竹チャリ自身にとってはマウンチャになった以上、山行ってボロボロにしてもらった方がお座敷チャリになるより幸せかもね

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:16:56.42 ID:3ygCnFgf.net
>>919
逆じゃね
どうせすぐ壊れるんだしコレクションの域を出ないだろこんなの。

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 13:04:37.27 ID:6bMyCsUx.net
最近やっと体重移動で曲がれるようになってきた
慣れたらハンドル操作で曲がるよりも楽しくなるね

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 13:46:44.41 ID:k3BAYsbUL
竹マシン、それでもいろんなところで売ってるよな。
雑誌とかでもよく見る。意外に売れてるのかも。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 13:45:22.76 ID:HTydpXpI.net
リア駆動のはケツが命だしな
ハンドルは添えるだけ

荒れ地だとそんなことも言ってられないけどw

総レス数 1006
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200