2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和歌山の自転車乗り part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 21:34:30.07 ID:PN9XCnQi.net
さぁ大いに語ろう

テンプレ>>2-3

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 11:29:30.51 ID:PRY9qsDp.net
どこのもなにもキャノなら代理店で買うしかないんじゃ…

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 22:39:53.74 ID:zcRpigUl.net
Cannondaleはアバだけやな

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:59:00.88 ID:tacMEnwc.net
>>166
Mのほうエントリーけしてる
どうせ消すんやったら書かなかったらいいのに、やっぱり噂どうり馬鹿なDQNなの?

http://i.imgur.com/yTqwp5Z.png

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 15:02:42.11 ID:LGwyB4fb.net
sage

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:45:10.84 ID:vLL71aaB.net
>>182
たしか遊輪館でも扱ってたと記憶してるんだが・・・
今は違うのか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 20:48:00.47 ID:39FbTauX.net
>>185
Cannondaleのサイトで調べただけだ
扱ってるのなら適当な事言ってすまんかった

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:41:48.85 ID:kGoIMvsk.net
ダンプおらんのん日曜だけやのに
そこめがけて雨降られたらたまらんわ

なんで国体でトンネル掘ってるんやろ
あんなんやってるから税金なんぼとっても足らんねや

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:19:17.39 ID:pLIX+MYa.net
まあおいやん、国体終わったら、みんな無料高速乗って
車少のうなって42号ゆっくり走れらあよ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 09:34:49.96 ID:yk+HvVQi.net
地元の雇用のためだからそないなこと言うなよ
和歌山に二階先生いなきゃもっと廃れるの酷いよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 20:34:35.23 ID:3X7qSa1R.net
将軍川林道立派になったんも、2F先生のおかげやもんな、出入口だけやけど。
自転車どころか車も通りないけどな。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:47:23.75 ID:zb8/GbzA.net
駅居酒屋って、駅構内で酒盛りするのはただの迷惑行為じゃね

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:18:18.06 ID:PUvuNiKj.net
そういやアバンギャルドの店長レース途中離脱するんはいいが、今後観客の中に自転車で突っ込むなよ。
近くにベビーカーとか子どももいたぞ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:23:37.28 ID:fvCYe9iT.net
>>192
あいつほんまにアホよな

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:30:48.99 ID:PUvuNiKj.net
アホというか常識がないわな
せめて降りてから、観客ゾーンはいれって

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 08:42:35.66 ID:T5WGByAY.net
アバにはぞろ目ナンバー高級ベンツがいててビビる

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 10:59:20.48 ID:Fp9Bt9L2.net
ローカルすぎてわからん

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 11:13:40.64 ID:oWPpJHK8.net
町じての皆さんアバのネガティブキャンペーンお疲れさまです

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 09:40:32.55 ID:Xw633X5I.net
駐車場でバーベキューw

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 10:00:41.90 ID:I4kTxTP1.net
街ジテはあかんやろ

ママチャリのパンク修理を頼んだら自転車が劣化して返ってきたw

よく似た色が多いから別の自転車に乗ったのかと思うほどヘタレてたんだが
修理前はガッチリしてたのにわざとか?

しかもパンクはすぐ再発w
訴えたら勝てる?

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 23:05:20.93 ID:Ndy/RDdp.net
訴える前に違和感感じた時点で文句いいにいけよ
整備はテキトーだけど気がすむまでは追加料金なしでやってくるよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:45:20.60 ID:Ztwf1fjh.net
紀南にすんどるんやけど半径50km圏内にロード扱うショップ無し
和歌山に行くまで車で高速1時間
メンドイ思いして行っても評判悪い糞そうな所が2件だけ

こんな状況だから、今まで通販で買ったアルミロードを騙し騙しネットでメンテ方法調べながら6年間やってきたけど
そろそろ2台目にLOOKとかTIMEとかのハイエンドを購入したいんやけど、やっぱ大阪までいって買うしかないんかな

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:51:29.85 ID:3l+PhIPe.net
>>201
俺自身が調べたわけじゃないんだが、田辺のほうにスポーツ自転車の店あるって聞いたよ?

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:59:49.10 ID:iq2EOzqo.net
自分で整備出来るなら通販でいいやん

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 11:21:09.04 ID:Ztwf1fjh.net
>>202
本当だ、、あった知らなかった
取り扱いブランドがカスってるから、そこで買うなら通販かな・・

>>203
LOOK、TIME、コルナゴ、ピナレロあたりは通販じゃ買えんのメンドイわー、ヤフオクとか絶対イヤやし

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 11:33:31.67 ID:3l+PhIPe.net
>>204
ま、田舎の店なんてそんなもんだよwww
俺もパーツはウエパで買ってるもんwww

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:10:02.39 ID:GGgnOWyr.net
>>204
つ海外通販

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:30:06.59 ID:JfjI+USY.net
>>201
もう1〜2時間かけて大阪まで行きなはれ

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:07:35.64 ID:avaaydPD.net
いや大阪まで行っても、評判悪い糞そうな所が増えるだけじゃないか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:22:04.37 ID:KTyeo6IB.net
いろいろ聞きたいこともあったし
地元にも金を落とそうと思って田辺の某店に行ってみたら
ぐぐれみたいなことを言われて萎えて帰ってきた

爺さん閉店したの痛いわー
しばらく自転車乗ってなかったからいつ閉めたんか知らんけど

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 17:18:55.23 ID:JfjI+USY.net
ちゅうかネットの評判だけで決めるんもどうかと思うで
実際にお店に行かなわからへんやろ
人によって合う店合わへん店あるやろうし

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 18:13:09.32 ID:Ztwf1fjh.net
そらそうやなー
和歌山に金落としたほうが良いってのもその通りだし、いってみなきゃわからないってのもそうだし大阪行く前に和歌山も行ってみるか・・
一見の新参者にとったら店入るのも恐ろしいけどがんばってみるわ

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 18:30:57.25 ID:eMVIQHoF.net
店行くんやったら週末の夕方行くと常連おるんでいろいろ話聞けるよ
ウザいとかんじるかもしんないけどね

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 19:23:38.55 ID:H9P8/KQ2.net
田辺で趣味で自転車乗るのは無理があるやろ・・・

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 19:36:50.30 ID:MKeNzKrG.net
高級機なら満面の笑みで接客してくれるお

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 19:20:25.46 ID:N8OnsM0W.net
熊取のアバはどうよ?

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 21:26:43.31 ID:IGq7jX7I.net
>>215
店長が熊取のほうにいったんだって?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 01:50:13.45 ID:neSlPIeI.net
熊取へ逃げたんやで

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 10:45:21.06 ID:rGZOcTqF.net
また熊がでたのか

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 13:41:53.69 ID:56d0IF1G.net
アバのヤクザみたいなベンツってオーナー?
怖すぎて入れん…

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:03:55.42 ID:hYGZgy7g.net
屋号と同じなだけ

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:01:02.26 ID:qDYl8Qqb.net
国体自転車ロードやらの? その前に和歌山財政破綻するかな

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:29:33.74 ID:0bjeHrVf.net
一日に車10台も通らん山奥に道やらトンネルばんばん作ってたらそら破綻もするわ
自転車乗りには良いけどな

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:47:15.54 ID:TXSrBCjq.net
田舎になるほど土建行政は顕著になるからねえ

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 15:12:31.42 ID:C/33QdEc.net
どうせなら大阪まで自転車道を整備してほしい
きょうしとおげとか歩道は狭いしすぐなくなるし怖すぎるw

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 15:15:33.34 ID:TXSrBCjq.net
タカコとうげは車と同じ速度で順走できるようになってからね

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 13:05:58.05 ID:o9xTBq8S.net
リカンベント王国にしろ 補助金だせや

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 23:57:30.44 ID:N1h84N9e.net
時速50キロ巡航とか無理っす

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 10:41:53.02 ID:ShiJZOzd.net
盆休みに高野山から龍神スカイラインに抜けようとかと思ってる

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 11:58:31.29 ID:gvmE6zI7.net
>>228
単車に気をつけてね

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 20:41:42.44 ID:uxJFVSuk.net
冥途の土産に高野にお詣りにいらっしゃる、人生の先輩方の四輪にも気をつけてな
マジで自転車なんか見えてても見てないから

一緒に逝きましょう、とフロントフェンダーでお誘いを掛けて来るぞ

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 01:30:42.33 ID:yV03vI9p.net
スカイランは休日にネズミ捕りやったら入れ食いのはずなのに
なんでやらんのやろな

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 08:59:50.29 ID:4wyBgMuP.net
んじゃ盆休みに南部から竜神スカイライン抜けて高野山まで登るわ
途中で倒れてたら屍拾って高野山に埋葬してくれ

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:13:32.12 ID:7o3IOsSl.net
×竜神スカイライン抜けて高野山まで登るわ
◎龍神スカイライン抜けて高野山まで下るわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 11:58:48.72 ID:TOQLYRKw.net
ひっくり返ったら迷惑やさけ
白馬林道のぼっていってきよしw

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:48:18.78 ID:jsv3EVKL.net
ここは自転車屋にはいる?
ttp://www.nextstage.com.sg

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:27:40.04 ID:fkpcSmVB.net
トライアスロンショップ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 09:19:50.58 ID:vt/I8KWs.net
和歌山ってまったくショップ無いけど、紀南の人でアバとか町ジテで買ってる人っているん?

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 12:41:36.78 ID:QwUiAs0H.net
>>237
>>2の下三つは紀南だぞw
おれは大阪からの転勤組なんで、新車購入やOH的な事は大阪に出て馴染みの店だが
周囲からは、拘らんならオハナやマエダ、カンパなら新宮のWAに行けばいいと聞いた
潰れたらいかんと思うので店に置いてある小物ぐらいはその辺で買うが・・・

周囲で本格的に乗ってる人らは、どこかの自転車屋で新車買っても
基本メンテや後のグレードアップは通販や大阪行くついでにウエパ寄って
パーツ買って自分で作業する人が殆どみたい

遠くの購入店に持ち込んでも、ショップの練習会に参加しない=一見さん扱いで
いい加減な作業する店もあるから
自分でできない事はメカ得意な友人に+ビールで持ち込む方が信頼できるんだよなあ

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 15:27:57.02 ID:TLTxVmhG.net
欲しいの扱ってる店があれば行ってもいいけど、
仕事帰りに寄れない距離なら結局は和歌山に拘る理由ないし
色んなブランド見られて経験豊富そうな大阪の有名店逝っちゃうね。

和歌山の店で買うのも大阪の店で買うのも、自分が慣れてしまえば個人輸入でも一緒。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:28:26.28 ID:LSsnnZZd.net
そうやって店の首を絞めておいてろくな店がないと言うのもおかしな話だがな

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 01:04:45.75 ID:2X3PnrZg.net
>>240
ロクな店がないとは誰も言うてへん、しやけど今ある店やったら、わが腕しか信頼でける
現状ではこのスレにおる紀南の自転車乗りの多くには店必要ないんやいう話よ
田辺にも過去にええ店あっていつも買うもん頼んでたけど
おいやん、のうなったしな

ちゅうか、238が聞いたから皆答えただけやろが
ろくな店がないなんて文句、誰か言うたか?

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 08:02:35.72 ID:gqpq37Bo.net
>>241
店しおらんのはみたけんど
おいやんのうなったんですか

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 20:23:06.48 ID:gFFXodrs.net
わざとらしい方言キモい
文くらいまともに書けんのか土民

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:31:57.94 ID:LSsnnZZd.net
いなかなればこそ店とユーザーが共存共栄になるべきなんだよ、理想は。理想は。。

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 04:01:19.40 ID:cn20Dznd.net
>>244
なんだがなw
地方に居てもネットで多様な情報は入ってくるにもかかわらず
輸入代理店や卸屋が一定数以上の販売ノルマを受け入れないと卸さないから
顧客数の多くない地方の店では取扱ブランドが限られる
自転車乗りの数は少ないにかかわらず、みんなたった2,3のメーカーの自転車に乗ることにw

扱いブランド数稼げなくても、自転車屋の儲けなんて工賃で取る手もあるのに
田舎の自転車屋は他所で買った自転車だと嫌な顔
そりゃ自分で弄れる人間は近寄らんわ
せっかく知らない自転車触れて仕事の経験値上げられるチャンスなのにな

卸屋も自転車屋も、自分で自分の首絞めてるようなもんだろ

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:47:06.41 ID:gqzU2ULj.net
むしろ素性の分からないものは相手にしない方が真っ当な気もするが。

>自分で弄れる人間
自分ではそう思ってるんだよね、自分では。真っ当なプロショップの仕事の足下にも及ばなくても、ね。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:09:36.63 ID:2gq3TvmW.net
九度山から高野山に登ろうと思ってます。
橋本、九度山、学文路あたりで朝早くから
コインパーキングみたいな車デポ出来る場所ありますか

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 23:11:08.64 ID:cn20Dznd.net
>>246
自分でよく知ってる自分の自転車を出来る範囲で触る分には
プロショップの仕事がどんなものだろうが構わんからな

「ウチで買ってない自転車は触らないよ」と言い放たれた人間にとっては
プロショップだろうが浮浪者のオッサンだろうが、ただの役に立たないオヤジだろ

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 08:23:16.01 ID:yFXf/wqb.net
>>247
あるよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 11:41:23.96 ID:bDCpj00Y.net
ツール・ド・紀伊
ttp://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=19807

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:47:37.05 ID:ybu0xW+P.net
>>248
キレる方向を間違えている。下手に得体の知れない自転車を触って何かあったらねじ込んでくる客が悪い。
引っ越してきた、今まで利用してきた店が閉店してしまったなどならまた別だが、一番儲かる新車販売を経ずに修理だけしてくれとか店に対して失礼だし。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 16:51:01.12 ID:aO/VAYEi.net
別に>>248は切れてるようには見えないけど。
欲しい自転車を扱ってくれる店がなくて自分たちで何とかして乗ってる地方の人たちに
しつこく絡んでる>>246>>251人は儲かってない自転車屋なの?

せっかく趣味で乗るのだから欲しい自転車に乗りたい、という欲求を理解できないなら
スポーツサイクルの店なんかやめた方がいいと思う。
新車販売が一番儲かるって、その商売の仕方が間違ってないか?
自転車屋で一番利益が上げられるのは修理やメンテだよ。

利益の出やすい作業を多く受けるために必要な技術の向上を為せず
自ら作業を拒んで、客になりうるはずの趣味者の正直な言葉に切れるんじゃ
それこそ切れる方向間違えてる。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 17:40:57.80 ID:a5BY4aSP.net
>>247
朝何時頃?

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:34:07.08 ID:SdLOY6HJ.net
客なら何をやっても言っても良いとか、客として迷惑、それだけ。
読解力なさそうだから言うだけ無駄だろうけどな。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:03:38.59 ID:ulqWStAd.net
>>253
6〜7時くらいです

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 23:51:13.35 ID:aO/VAYEi.net
客なら何やってもいい、って何言ってるの?
自転車屋の看板掲げてるところに自分の自転車持って行って
「この自転車をこうしてほしいんですけどおいくらですか?」と言う人に
「この店で売ったものじゃないならやらないよ」って返す自転車屋の話してるんでしょ?

そうやって迷惑な客と拒否しておきながら
自分の店に買いに来ないライダーが店の首絞めてる、って
単に自分で自分の首絞めてるだけじゃんか。
こんなバカな自転車屋ばっかりじゃ、そりゃまともなライダーには相手にされないはずだ。

学生時代バイトしてた大阪の自転車屋の大将は>>252の考えの持ち主だった。
ママチャリ修理、何年もほったらかしてた自転車の現代化や
通販フレーム持込組み上げまで対応してたけど
客にはできないこともあるかもしれない旨きちんと説明して、納得してもらってから掛かる。

作業をお断りするとしたら「努力はするけど直せないモノはある、仕入れられない部品もある」
ということを納得してもらえないお客さんだけ。
自分は言うに及ばず大将自身も、毎日勉強の連続だ、と言ってたけどね。
今も立派にお店繁盛させてらっしゃるよ。

何かあってねじ込まれるのは、自分がきちんと説明できてないからだ。
商売上必要なトークもできず、知ってる物だけ「仕入れてやる、売ってやる、直してやる、ありがたがれ」
なんて手抜き商売、いくら田舎でも現代に通用するわけないだろ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:11:43.45 ID:4A4RLYQO.net
> 自転車屋で一番利益が上げられるのは修理やメンテ
どんな作業をすればそんなに儲かるのかなあ凄いなあ。バイトしたから内情が分かってると言い切れるお方は違うなあ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:52:45.82 ID:FYqB1nAA.net
何か知らんが和歌山の自転車屋はクズ、ってことは何となくわかった

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 00:53:44.29 ID:O37XNn+R.net
>>255
九度山の道の駅(時間外だけど駐車場は開いてると思う)か、
河川敷の公園くらいかな
http://goo.gl/maps/go6sG
http://goo.gl/maps/uY07E

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 08:05:35.41 ID:o+WLpQoT.net
>>257
クロスを1台売るよりそれをフルスーレコへメンテするほうが儲かるんじゃね?

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 00:15:17.30 ID:Ec2le4TS.net
>>259
道の駅狙ってみます、ありがとう

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 08:50:57.54 ID:YQl83mqR.net
>>257
単価じゃなくて利益率の話だろ。
モノがなきゃ利益上げられない物品販売より、
腕と道具だけありゃ利益になるメンテの方が利益率は高い。
それにメンテで顧客掴んでおけばそれだけ販売機会が増える。
社会に出て世間を知れよボウヤww
公道走るってことが「社会に出る」ってこととは違うんだよ?ww

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 10:16:09.02 ID:X0pSnGzF.net
もうええさけおまはんら
めくそはなくそなかようしよしw

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 13:45:34.22 ID:5TQKv9Ic.net
だがしかし最近のガキは買う時だけ通販で買ってしまうので
>>262の理屈はそのままでは通らないのであった。

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:18:41.66 ID:C7MUE7vV.net
>>259
今日行ってきました
ありがとう!

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 00:06:44.69 ID:FzonsS1X.net
なんか>>262がかわいそう

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 01:02:17.35 ID:22w0IZoW.net
>>264
プロの人もモノを売るよりメンテの方が粗利率は高いといってるんだが?
http://cyclist.sanspo.com/146920

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:15:13.73 ID:gCLZ/Gu1.net
他の県別スレだと○○走ってきたとかいう話題が中心なのに
ここは相変わらずショップの悪口しかないゴミクズの溜まり場ですね

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 13:32:10.04 ID:nEVoMB/H.net
町内走ってきた(´Д`)

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 14:59:29.14 ID:mPkXCpuP.net
でも糞だろうがなんだろうが気軽に行ける範囲にショップある人羨ましいわ
会社にも自転車乗り居ない、近くにショップも無い、休日に100km走ってもすれ違う自転車乗りは0〜2人、嫁引き込もうとしても却下される
寂しいお(´・ω・`)

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 21:14:43.19 ID:0+B5BwAS.net
そら紀南で高校生以上が自転車乗っとると不審者としか思われんからな
大人しく趣味をパチンコスロットにしたらどうや

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 19:47:23.02 ID:liLxdTkq.net
スレ違いは巣にカエレw

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 12:36:03.46 ID:cZpvGc7U.net
市内から高野山までのルートは難易度どれくらいですか?

また市内からオススメのルートを教えて下さい(往復200kmくらい)

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 18:12:35.50 ID:nF3kVoh5.net
サイクリングロード800キロ整備へ 和歌山県
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=279340

和歌山県は県内各地の景観を楽しみながら観光振興や県民の健康づくりにつなげよう
と、海、山、川を楽しめるサイクリングロード全線約800キロを整備する方針を立てている。

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 20:33:20.17 ID:QwT1fQNa.net
山のルート上級者向けッスよw

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 18:55:29.25 ID:u/2vS8Tj.net
>>273
市内って和歌山市のこと?
高野山はロード買って累積500kmくらい乗って慣れてるならあがれるよ
200キロ走るならしんどい峠のない白浜往復がおすすめ

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:08:36.61 ID:0yBE5rLO.net
>>276
サンクス

ところで和歌山の最難関ルートも教えて距離は関係なく走破したら凄いと呼ばれる感じのをヨロシク!

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 19:39:58.30 ID:JOJfgT+o.net
>>277
大辺路、中辺路、小辺路

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:20:40.80 ID:u/2vS8Tj.net
>>277
紀伊半島八の時

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:01:01.90 ID:u/2vS8Tj.net
>>279
八の時
間違い
8の字な
R425楽しいよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 09:45:02.12 ID:eCirATbv.net
市内から高野山→龍神スカイライン→425で十津川村が面白そうだね

しかし425ってマジでヤバイらしいなw
高所恐怖症気味なんだか大丈夫かな

剥き出しの崖とかあるならビビって死にそうなんだがw

白浜とか市内からなら峠越えもあるけど初心者でも行けるの?

総レス数 1008
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200