2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和歌山の自転車乗り part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 21:34:30.07 ID:PN9XCnQi.net
さぁ大いに語ろう

テンプレ>>2-3

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:22:12.32 ID:2tyk7OoW.net
>>491
タイヤ&チューブ交換、前後Vブレーキ化、シフター&ワイヤー交換
ハブ清掃、チェーン清掃(交換かも)
錆びた小さいパーツの交換(シートクランプなど)ぐらいを予定しています。

現状、自転車を弄れる道具をあまり所持していません。
機械弄りは得意な方ですが、自前で揃えて、組み付け・調整できるかが不安なのと、ブレーキなどの形式については全くわからないので、ショップに任せた方が良いか思案中です。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:48:28.70 ID:W5uXAlOT.net
>>492
六角レンチとワイヤーカッター、チェーン交換するならチェーンカッター用意、ネットで調べながら作業しる

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 11:12:15.43 ID:Tr3hBHbZ.net
>>492
コーナン広瀬店の品揃えが少しずつ変わってきているのでたまにのぞきに行く

ヤフオクで探すことが多いね、物によっては送料が馬鹿にならないこともあるけど
気長に探していると掘り出し物的な物がたまに出てくる

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:17:59.46 ID:wlp9Xdvb.net
コーナン広瀬ってデポより品揃え良いの?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:43:11.87 ID:obkErQP9.net
和歌山の皆さんこんにちは
宣伝で申し訳ないですが、モンキーライト3個をモバオクに出品してるんで良かったらお願いします

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 20:51:19.21 ID:F/JxSCNQ.net
コーナン広瀬店はいいと思うよ、お薦めします。
品揃えが豊富なので和歌山に行ったときは必ず脚を運んで物色するのが楽しみです。
因みに棲んでるところは金屋(きんやじゃないよ、カナヤ!)です。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:08:51.39 ID:vRSQ4GA8.net
>>494>>497
490です。コーナンですか!穴場ですねw

近い内に足運んでみます

499 :490:2015/01/29(木) 01:44:17.85 ID:QLigYYER.net
コーナン行きました…が

おとなしくネットでポチります…

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 17:22:13.16 ID:4GyKavTp.net
コーナンで不満やったら和歌山のどこに行っても満足から程遠いと思うわ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 01:07:41.19 ID:Wa1dfca5.net
>>468
阪和道を江住まで、白浜のフラワーライン、京奈和を市内まで、26バイパス貫通、神前周辺
ぱっと思いついたもんに自転車はほとんど関係ないけど道はつくりまくってるよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:37:18.18 ID:zktlfGK/.net
作る人が儲かればいいんだよ、グタグタ言うな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 17:13:26.40 ID:30E4AyTK.net
自分のカネじゃないからやりたい放題

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:25:54.95 ID:6zf0otYO.net
政治家の偉い人が自分の票を集めるためにつくるんだ
一般人が文句を言うな!

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 12:15:40.43 ID:bCYMT+fds
大阪和歌山県境の峠のことが話題になってたよね。
馬鹿の一つ覚えで、孝子峠とか、風吹峠とか、車でも越えられる峠のみが話題になってるけど、
自転車に乗ってるときぐらい、自転車でしか越えられない峠を通ってみようという好奇心はないのかな?
具体的には木ノ本峠や雄ノ山峠の横の落合越えや郷ノ峠など、オートバイでも走れるクラスの峠が無限にある。
シングルトラックや押しが嫌でなければ、平井峠や井関峠などもある。
平井峠はバイパス建設で消滅しつつあるから、今のうちに行っておいた方がよろしい。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:05:23.58 ID:YPu2wm7L.net
淡路島まで自転車橋つくってくれ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:19:58.51 ID:P+jerr1f.net
いい意見ですね
任せてください。近くの後援会事務所で詳しい話しましょう

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:47:38.01 ID:Ar3WouX2.net
もともと紀淡海峡には橋架ける計画あったんやなかったっけ?
んで関西〜四国で環状線にする!なんて話だたような?
バブルと共に消えちゃったけど

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 14:00:17.99 ID:6fLqNvAQ.net
今年の秋に深日-洲本の連絡船が復活するんだろ。
http://cyclist.sanspo.com/155736

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 15:31:44.12 ID:YHPqywOf.net
いくらすんの?自転車も詰めんの?

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:09:21.36 ID:0BOU30YF.net
微妙だなぁ。淡路と四国を結ぶ航路が先じゃね?

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 15:22:38.70 ID:aKTPnDyU.net
和歌山は自転車にはいい県だほ

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 15:34:40.74 ID:LSmiLe9d.net
その割には自転車屋さんが少ないw

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:39:40.07 ID:rJNqo8+J.net
有田市あたりにショップほしいわ
市内まで行くのめんどうだ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:01:02.34 ID:AfcJ8KZF.net
>>508
計画というか野望は撤回していないよ。和歌山市駅前だったかに早期実現を!とか看板かかってるし。
あと紀淡海峡の海底トンネルというすっとこどっこいな計画もある。

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:13:28.54 ID:EldjrSgl.net
>>515
ほとんど集りだなw

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 17:13:11.82 ID:oLLv6XH8w
>>514
御坊にもほしい

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 17:19:34.76 ID:deHadjTa.net
御坊にもほしい

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:29:57.27 ID:qOeDb0Os.net
串本にもほしい

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:31:30.28 ID:CR8B6LQi.net
新宮にも欲しい

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:39:06.05 ID:emYiz85C.net
新宮はあるだろう

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:26:01.00 ID:9ZOWS8S+.net
海南だけどいちいち和歌山に出て行くのがめんどくさい

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:07:13.50 ID:Af4/tUb+.net
風車見放題じゃん

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:53:26.53 ID:tfcWAk54.net
大阪和歌山県境の峠のことが話題になってたよね。
馬鹿の一つ覚えで、孝子峠とか、風吹峠とか、車でも越えられる峠のみが話題になってるけど、
自転車に乗ってるときぐらい、車では越えられない峠を通ってみようという好奇心はないのかな?
具体的には木ノ本峠や雄ノ山峠の横の落合越えや郷ノ峠など、オートバイでも走れるクラスの峠が無限にある。
シングルトラックや押しが嫌でなければ、平井峠や井関峠などもある。
平井峠はバイパス建設で消滅しつつあるから、今のうちに行っておいた方がよろしい。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:24:26.80 ID:esTSiKSK.net
落合越えとか平井峠とかb地区通ってくのは勇気いるわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:39:43.85 ID:UtSD2VhT.net
そんなことより紀の川市の切りつけ犯、逃走中だとよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000113-mai-soci

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 06:52:34.89 ID:skVGuGdc.net
>>524
自転車が走ってもいいの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:58:10.27 ID:Telq3e89.net
いいよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:52:52.34 ID:4paB/exi.net
>>527
車両通行止めの標識はなかったと思う。
それよりビーチクの方が気になる。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 01:56:57.76 ID:6Swyk0WM.net
井関峠に自転車通行禁止の看板たってるけどな
ハイカーには愛想良く道譲りましょうね

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:17:46.04 ID:Mc2A13Wm.net
もっとガンガン走ってイノシシを追い払って下され、困ってるんじょ

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:45:59.89 ID:QewL1VEk.net
>>530
すまん。落合越えは通ったことあったけど、井関峠は通ったことないのに、
適当なことを言ってしまった。
熊はこわいけど、イノシシは何とかなりそう。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:55:23.32 ID:QewL1VEk.net
ちなみに、落合越えは軽自動車でも通れるよ。
普通車はやめておいた方がいい。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:13:05.87 ID:NC8L+sNv.net
今日わらみたいな冷やこて風の強い日にジテコで頑張っちゃうおいやんようさん見かけと
ええわいしょ、元気が一番じょな

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:37:57.38 ID:CYlKqGe6.net
鍋谷トンネルが完成すれば峠は俺達のものだな

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:44:24.90 ID:s/u+m1h6.net
整備の頻度が減って枝やら枯葉やらが散乱
多少舗装が剥がれても放置される可能性のが高いんじゃね?

水越なんかは登山客が多いからまだ整備はされてるけど、それでもバスが入らない場所は放置プレイなことが多い。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:24:23.02 ID:cteedpjb.net
オマエらそんなフェチマニアならいい道を教えてやるよ
424号のしらまの里の手前を右折して旧道を走ってみな、いい雰囲気だぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:36:18.47 ID:mStQL/V+.net
みんな峠好きなん?
俺はなるべく避けたいw

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 10:05:43.04 ID:jzkluzsM.net
age

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 10:08:14.91 ID:jzkluzsM.net
ダンプの排ガスにまみれて縮こまりながら走るよりは
トレーニングを兼ねてキモちいい路を上って頂上で写真撮る方が性に合っている。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:44:15.06 ID:DFecbRDP.net
俺、30年以上前のランドナーを大切に持ってるんだけど
ランドナーで走る旧道は俺をあのころに誘ってくれるタイムマシーンだね
ま、こんなこと君らに話しても無駄だと思うけど・・・

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:17:14.09 ID:jD6dWsS/.net
なら書き込むなボケナス

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:15:49.03 ID:pinwKd0a.net
流石なまぽwwwwwwwww
いいおっさんが普通なら勤務中の時間帯に書き込とか良い身分っすねwwwwww

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:27:46.82 ID:80uP24ax.net
引き篭もってたら祝日とか分からんようになるのかな?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:03:28.51 ID:q438Sael.net
和歌山と言う土地柄でボケてるんやろな

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:23:08.36 ID:mkOYZhaA.net
関東人はクズばかり

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:01:50.84 ID:PHOZu2jA.net
君らにランドナーの心を説いてもネコに小判のようだな・・・

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:03:05.01 ID:dq5cayF8.net
>>547
該当スレ捜してね

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:10:00.04 ID:hwgZqK+g.net
和歌山にはランドナーの世界が似合う道がたくさんあるから話題を振ってみたんだが
ここには造詣の深い自転車乗りがいないようで残念だな
少しは勉強してほしいな・・・

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:15:27.38 ID:Os/gTVVj.net
この間ファットバイク乗ってる人見たわ
ロードとかと違ってまったり走れていいな
ちょっと購買欲が刺激されたわ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:30:01.56 ID:4G+Y3DeS.net
>>549
俺も自転車旅は好きだから、具体的にどの道がおすすめとかっていう情報を出してくれるなら歓迎だけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 17:09:17.93 ID:5GSkk4D8.net
この間ママチャリ乗ってる人見たわ
ロードとかと違ってまったり走れていいな
ちょっと購買欲が刺激されたわ

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:04:57.55 ID:zE3APM5k.net
おまえおかしいんか?
ママチャリくらいどこでもはしってるやろ!

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 00:59:05.50 ID:4OJKyMgI.net
>>541
信州の峠は結構小径車だが越えたよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 00:59:32.61 ID:yDT8fiRr.net
じゃねーかよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 10:00:44.93 ID:4cv+fSD4.net
昨日内原で町ジテの看板を見つけた、紀三井寺のASAHIにしろ供給過多感が・・・・。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 19:56:20.19 ID:bvLglr0a.net
ひろせのコーナンがいいと思うけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:13:25.45 ID:X8ROTL78.net
町ジテは常連のオッサンが馴れ馴れしく話しかけてるのが嫌だ
アバは常連が値踏みするようにチラチラ見てくるのが嫌だ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:18:50.54 ID:fzD46CS4.net
アバは求人しているようだが応募者がいないのか・・・・・

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 02:29:45.56 ID:ucUAf3tq.net
今日初めて二川ダムに行ってきたんだが
ダムの周りを一周しようと県道182号の方通ったら酷い道だったわ
結構有名な険道だったみたいだしちゃんと下調べしとけばよかった

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 11:36:06.01 ID:togKcFTg.net
椿山ダムに云っておいで
一周するには路もいいしいいコースなんでお進めですわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:43:32.65 ID:cNtNmzsb.net
和歌山市で初心者に優しい店って町じてかちゃりんこルートかな?
アヴァンギャルドは高いの買わないと怖そう。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:57:31.48 ID:L0wL6SEk.net
サンレモはどうなん?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:22:37.78 ID:bu5+9wSt.net
>>562
アバは怖くなんかないぞ。
安い自転車を買う時でも愛想は良い。
でも後がなぁ・・・
常連客は高価なバイクばかりだから見下してくるし、店員も何だか面倒臭そうな態度になってくるし・・・
10万程度のクロスバイクは上客じゃないということか。
その点ルートやマチジテは安MTB (GT アバランチェ)のメンテでも愛想が良い。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:29:27.36 ID:yJXI/jQa.net
サンレモはアヴァより敷居が高そう…。
アヴァは店もだけど常連も怖いんやね。
安物やからって面倒臭そうにされたらかなわんなあ。

やっぱり俺みたいな初心者は大人しく町じてかちゃりんこルートに行くわ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 07:15:55.10 ID:ERlmFc+Q.net
ロード乗りは人格障害者が多いからな

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 08:40:30.00 ID:iwY6l8ir.net
初めてロードを買おうと思うけどどんなサイズの自転車がいいですかと質問したら
町時手も阿波も、身長も聞かないでそれならこれと1台を勧められた
予算が安門レベルなので面倒くさいんやろね
こんな店はアフターも含め信用できないと思った

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:29:28.38 ID:a4mgVytw.net
優れた自転車屋だと身長を聞くまでもなく最適なサイズを見極めるよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:57:47.36 ID:g3jh48j3.net
今度和歌山の中心街にいくので
ラーメン屋なんかない
スープが濃い店がいいです
醤油濃い塩からいとかじゃなくて
だしが濃いみたいな 豚骨がめっちゃ味でてるとか

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 15:49:43.10 ID:3zDgBL4X.net
まあサイズがSMLなメーカーもあったりするからな
良いこととは思わないけど

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:39:24.21 ID:8sfPK880.net
>>569
【ワカヤマン】和歌山ラーメンを語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1377075337/

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 22:04:36.24 ID:6snQUWpc.net
たしかに和歌山の自転車海苔には人格障害者が多そうだ
俺もロードに載っているが愚連隊ジャージは避けるようにしているよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:20:43.98 ID:Q+tXWYs4.net
アヴァが安物に冷たそうなんは分かるけど。
町じても安物の客には適当な感じなんや。
安物ってナンボくらい?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:57:14.97 ID:5EfZMs6Y.net
>>573
マチジテはママチャリも売ってるから、安価なクロスやロードを買っても後々のメンテも親切だな。
貴志川は特に良い。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 17:18:49.33 ID:dNqZs1Tk.net
貴志川(町じて)は確かにいい

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:35:15.90 ID:eID4QOJT.net
>>568
そうだったのか
恐るべき能力だな

>>573
ロード本体の予算は10万円くらい

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:36:37.68 ID:cW4p9BnS.net
貴志川以外の町ジテの整備レベルは低いと思う

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:24:38.22 ID:Hihc6Mn0.net
多少、低くても良いよ。
面倒臭そうに相手されたら嫌だけど。

アヴァはトラウマなんよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:49:47.64 ID:Zv3JijDF.net
正確が変な店長はイヤ!

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:33:43.49 ID:1dIscf/K.net
ほんまに正確じゃないよなあ
あやふやだよなあ

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:56:38.45 ID:JGa9WOjS.net
テレビ和歌山のCMで、町じて内原店て御坊かと思たわ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:25:04.89 ID:DFRgWkHg.net
なんで?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:29:19.00 ID:/DLKzKi7.net
今日はいい天気だったけどローデイが虫のようにわいてきたな
天気が春になってきたからか?

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:04:32.72 ID:acLB3YmD.net
>>581
Key内原?(笑)

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:59:08.37 ID:EmN412Dd.net
自分で書き込んどいて笑うなんて気味の悪い人!

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 17:58:54.62 ID:lc8/vyeZ.net
なんでわかんの?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:38:10.04 ID:cNTJxMD2.net
町じて大浦は客見て商売するからなー

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:17:20.52 ID:sjrP2sxE.net
わかやまだいがくの女子大生めっちゃかわいい

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 19:58:18.32 ID:3m4D47xz.net
そうかな!?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 10:56:27.35 ID:sODVDXzHf
和歌山市内でトレックを販売している自転車屋はどこでしょうか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:34:40.47 ID:VgokZEIA.net
>>587なんとなくわかる

総レス数 1008
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200