2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和歌山の自転車乗り part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 21:34:30.07 ID:PN9XCnQi.net
さぁ大いに語ろう

テンプレ>>2-3

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 13:47:09.00 ID:6TdzQmo2.net
高野山登ってみだんだが、370号入って、途中で左折で川沿い走って、
371号走るのが一番走りやすいですか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 16:44:35.82 ID:KWXPTJkF.net
>>731
まっとちゃんと説明せえよ!おんしゃの結うてること分かりに悔いんじょ
要するに九度山から上がる時に玉川経の橋渡らんと県道102の丹生川に剃って上って
途中で国道371に合流してからそのまま371で弘法大使の衣干し岩の前も通って摩尼トンネルも潜って
あとは勢いで中の橋の駐車場も通ってから高野山に言ったほうがええんかって聞きたいんやろ?
そうや車すくなてええコースや

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:28:35.70 ID:6TdzQmo2.net
>>732
登り始めの近くに車を半日ぐらい停めてもOKな場所はありますか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:42:53.29 ID:1/bntMhH.net
パーキングで検索すりゃいくらでも出てくるがな

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 10:13:14.41 ID:uXypwl3y.net
あのね、注射ぐらいあがで交付せえよ
寓グルの地図見ても周辺に講演とか有るやろ、紀ノ川の河川敷に求めれるわ
和歌山に着たらお金ようさん付こてよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 10:50:02.08 ID:X9mf16Mi.net
>>733
どのルートで登っていくか分からんのでアドバイスし難いし
どこら辺を登り始めというか分からんけど九度山ルートで
登るなら九度山にある道の駅は?
http://kakinosatokudoyama.com/

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:09:31.59 ID:mT7TSnG8.net
>>736
ありがとう。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:39:16.12 ID:4NtZhTEO.net
>>737
726じょ、ワエには礼の一言も無いんかえ?
おんしゃの分からん文章ら解読したん誰や尾も点のなえ?
そんなことやってたらあかなよ、
期待らせんけど、恩知らずなことやってたら自分の身にええこと起こらなよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:37:19.27 ID:uXzcMZPF.net
居酒屋で盗撮の従業員逮捕
2015-08-19(水) 11:48

和歌山市内の自分が勤務する居酒屋のトイレに入った客の女性を、小型カメラで盗撮していた従業員の男が、
今日、和歌山東警察署に県の迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは和歌山市屋形町の大手居酒屋チェーンの会社員、綿谷宝悟容疑者26歳です。

警察の調べによりますと綿谷容疑者は昨日午後6時15分頃和歌山市美園町の、
自分が勤務する居酒屋店内の女性用トイレに、小型のビデオカメラを設置し、
午後7時半ごろ、トイレを使用した大阪府内の20歳の女性客を盗撮したものです。

不審に思った女性からの相談で警察が綿谷容疑者に事情を聞いたところ犯行を認めたため、
県の迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕しました。

映像記録には他の女性も映っているという事で、警察では余罪などについても綿谷容疑者を厳しく追及しています。

http://www.tv-wakayama.co.jp/news/


坐・和民 【ワタミ】 JR和歌山駅前店の女子トイレで盗撮 店員 綿谷宝悟容疑者を逮捕 余罪多数か
https://www.youtube.com/watch?v=pxOLNV6Zcnc

和歌山市内の大手居酒屋チェーンの従業員が女性用トイレで客を盗撮した疑いで逮捕されました。
迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕されたのは、大手居酒屋チェーンの社員・綿谷宝悟容疑者(26)です。

綿谷容疑者は、きのう午後7時半ごろ、勤務先の居酒屋店内の女性用トイレに
車のリモコンキー型の小型カメラを設置し、女性客を盗撮した疑いが持たれています。

女性客がカメラに気付いて警察に相談したため発覚しました。綿谷容疑者は容疑を認めているということです。
カメラには被害者以外にも複数の人物が映っており、警察は今後、余罪についても調べる方針です。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:01:54.00 ID:6k+KJvar.net
今年の夏は一度も夕立にはあっていないな
これも異常気象なのかな・・・と思っていたら
今日は、朝立ち・・・・・自身もでしたが

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:32:03.35 ID:dcfoOR9k.net
とっくに秋雨だよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 17:43:07.56 ID:AzcdpGVT.net
君たちはいいね、朝立ちがあって
俺なんかもう人生終わったよ
41歳で独身、朝立ちナシ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:34:12.88 ID:IE4C7BmR.net
ぶらくり丁か新内でも行ってこいや

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:31:09.53 ID:zcdJEcP9.net
バイアグラ飲め

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:59:43.34 ID:Bguj8mnB.net
今日は自転車に乗れなかったから、センちゃんしてのんびり過ごした。
雨の中でも走った人いるの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 21:12:43.31 ID:zwMDIROh.net
田んぼやってりゃ稲刈りせんとあかんのは理解出来る。
ただよ、道にまき散らかした泥くらいちゃんと掃除しとけ、アホんだら!
よけて通らなアカンし、今日は踏んで転びそうになったやないかえ!

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 09:53:10.05 ID:+e1jcsol.net
今年の熊野古道ヒルクライムレース(11/1)の参加者募集が
始まってるけど参加予定の方いますか〜

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:30:19.25 ID:gpzDkWGf.net
そりゃ、おるやろ!おらんかったら開催出来やんわな

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:53:33.62 ID:b49/aSyu.net
高野山→大台ケ原→橋本市を1日で周りたいんだけど
おすすめのルート教え下さい

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 14:32:12.35 ID:IxqApMT7.net
高野山→竜神スカイライン→護摩壇山→R425→下北山村→上北山村→大台ケ原→吉野→橋本市

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:10:30.74 ID:sTuI1wbL.net
ひぇ〜、すんごい豪脚コースだべ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:50:26.16 ID:RgmuyY5n.net
すんません標高1000m越え初めてなんでお手柔らかなコースでお願いします...

120km以内で行けますかね?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:51:53.87 ID:RgmuyY5n.net
あ、正確には

橋本市→高野山→大台ケ原→橋本市

のコースで120km以内です

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:03:11.51 ID:OWmw0FLO.net
>>753
ざっと計算してみたけど最短ルートでも200km位はあるよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:22:20.39 ID:RgmuyY5n.net
200kmか...

高野山と大台ケ原の標高だとかなり厳しそうですね
別日にそれぞれ単独で行ったほうがよさそう

検討し直しますわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:34:16.34 ID:sYNr8Wgp.net
120km以内で1000m超えなら、橋本〜護摩壇山往復でいいんでない

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 09:18:18.59 ID:7QonHbzu.net
仮に橋本〜天川村〜大台コース往復でもふもとまでなら可能な距離(約150Km)
だろうけど頂上目指すのなら大台ヶ原ヒルクライムレースの映像でも見たら?
見たら分かるけど登る気失くす位(平均勾配10%が2Km以上続く)の激坂だよ
今年レースに出たけど悶絶しました・・・

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:36:37.88 ID:1uWHsfu5.net
高野山から168に抜けて行者還トンネル経由で169

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:37:27.52 ID:Ndl9l3dB.net
>>757
俺も登ってる最中、泣きそうだったw

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:16:09.89 ID:F0shfjjV.net
橋本なら七葛でも試したら?
途中で心折れてもすぐに帰れる。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:30:03.68 ID:DcDu0BXa.net
阪神間住みで六甲・逆瀬川ルートは何度か上ってるんで関西ヒルクラの難易度を参考に挑みますわ

高野山と大台ケ原は別日にするんで
まぁそれでも橋本→大台ケ原往復は160kmあるんで自分の体力と相談しながらですが...

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:26:55.12 ID:H3B9oAff.net
>>761
大坂の民とちゃいますの?
大台の往復やったら吉野神宮を起点にしたらええんとちゃうかな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:49:26.85 ID:71z08/Fg.net
>>762
北摂民です!

高野山にも行きたいし行き帰りは自走なんで橋本くらいがアクセスよさそう

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 23:14:59.57 ID:RNugc4Zi.net
もう高野山は寒いからサイクルシーズンは終わりますた

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 09:35:40.64 ID:iC4zFqa/.net
和歌山市内だけど
中華民国国旗と日章旗を掲げたちょっと年輩の男女お二人が走行していた。
ご夫婦で海外ツーリングかな?
ああいうのカッコイイと思う。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:30:05.51 ID:Y5XIiRcb.net
巡査長、女性のスカート内にスマホ向けた疑い「間違いありません」
2015.10.21 00:42

和歌山県警は20日、盗撮目的で女性のスカート内にスマートフォンを向けたとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、

和歌山北署の巡査長 阪口貴弘容疑者(28)=和歌山市善明寺=を逮捕した。

逮捕容疑は20日午後4時半ごろ、和歌山市のパチンコ店で、20代の女性店員のスカート内を盗撮しようとした疑い。
県警によると、「間違いありません」と容疑を認めている。阪口容疑者のスマホにはスカートなどが写った動画が保存されていた。

店員が阪口容疑者の動きを不審に思い、店などを通じて和歌山北署に通報した。阪口容疑者はこの日非番で同店を訪れていた。

県警の南恵一首席監察官は「誠に遺憾。事実関係を調査の上、厳正に対処する」とのコメントを出した。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20151021/tro15102100420001-n1.html

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 03:34:18.61 ID:Z5MsgMRy.net
関東地方からやってきて、これから熊野市から和歌山市まで1日で走るんだけど、おすすめのコースありますか?
あまり山がきつすぎない寒すぎない無理のないコースはどこだろうか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:31:40.24 ID:nusy04uJ.net
>>767
R169で吉野に出て吉野川〜紀ノ川の左岸を西進してくのが無難じゃなかろうか?
てかもう出発してるか。尋ねるのが直近すぎや。雨も降ってるぽいから気つけやあ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:10:21.18 ID:Z5MsgMRy.net
まだ出発しとらんよ。情報サンクス。早めに質問しました。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:39:02.40 ID:Z5MsgMRy.net
紀伊半島をほぼ一周するように走りたいんだけど、もう少し南側を通るコースでいいのかないですか?
海岸線ギリギリとか半島南端までは時間的に無理だと思うんだけど、少し南側にふくらんで進めればと思っています。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:50:51.64 ID:/t6bry5M.net
その条件なら311か425くらいしか無いんでない?

>あまり山がきつすぎない寒すぎない無理のないコース
どの程度がキツイのかなんて人それぞれだからワカンね

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:57:18.97 ID:sxn0pfqb.net
串本、周参見、日置あたりの気持ち良い海岸線を走らないとわざわざ紀伊半島に来た意味が無いかもしんない
酷道険道と杉檜の植林を満喫したい変わり者なら尾鷲に戻ってR425完全制覇がオススメ!

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 16:52:14.49 ID:hLRtfVGN.net
交通量を考えたら山の中の方が楽しいんじゃないかと思う。
そろそろ紅葉も楽しめそうだしな。

774 :764:2015/10/28(水) 16:54:04.09 ID:Z5MsgMRy.net
情報ありがとう。体力は人並み程度で、平坦なら1日300kmまでは走ったことがあり、標高2000m程度なら200km走ったことある。数日連続で走るん温存することを考えてたけど、
いいとこがあるなら頑張って走りたいな。
海岸線がそんないいんだ? 熊野から1日で和歌山までいけるかな?ちょっとルートラボで検討してみるわ。

775 :764:2015/10/28(水) 16:58:20.99 ID:Z5MsgMRy.net
あと和歌山の熊野ー和歌山間にある山はあんまりおすすめじゃないの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:04:42.49 ID:/t6bry5M.net
大台ヶ原とか、行者還林道(R169〜R309)から天川〜高野山経由して和歌山とか、
龍神スカイライン縦断とかお好きにどうぞ。
つうか、山がきつすぎないとか条件に挙げてるやんけ。アホかよ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:16:09.38 ID:u+voTqAL.net
今の時期の龍神スカイラインは紅葉目当ての四輪とバイクが多いから気いつけて

778 :764:2015/10/28(水) 18:13:31.79 ID:cof5ZoDv.net
情報ありがとう。
初めて行くので全く土地勘ないんだけと、いろいろあげてくれた山コースで一番オススメはどれですか?
龍神スカイラインというのが定番なの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:27:26.86 ID:SfhWm24y.net
何を楽しみたいかによるよ〜
快走系か、路面荒れてても良いのか?
てか、いつ出発すんの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 19:50:44.26 ID:cof5ZoDv.net
バンク頻発とかじゃなければ目的地にたどり着くならいいよw
優先度はせっかく来たので、ここならではの景色を楽しみにしています。出発は今夜。ゆるゆるそちらに向かいます。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:05:24.75 ID:jAEDmEKs.net
>ここならではの景色を楽しみにしています。出発は今夜。
夜の和歌山に何を期待してんの?42走ってれば漁火くらいは観えるやろうけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:47:18.64 ID:u+voTqAL.net
紀伊半島ならではの景色なら、個人的に尾鷲〜御坊の酷道425号制覇を含むルートかな
白谷トンネルの辺りなら紅葉も少々楽しめるでしょう
R425横断の後に白崎海岸にでも寄ってから和歌山市目指すとヨロシ
と、適当なルートをススメておこう
距離と高低差は自分で調べて下さいね

783 :764:2015/10/28(水) 21:50:27.72 ID:Z5MsgMRy.net
サンクス。自分で調べた段階ではR425を考えてた。でもどんな道かまったく知らなかったので参考になりました。
白浜海岸も参考にするよ。漠然とした質問ですまんかった。御返事ありがとう。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:10:32.69 ID:fhEH09Um.net
白崎な

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 11:25:39.11 ID:Oi4mnYHF.net
200q獲得2000m位しか走れないって人に無茶苦茶なルート勧めてるなおまいら
関東人にしたら和歌山人の快走山道ってパンク頻発路だと思うが
まさかMTBで走るつもりじゃないだろうし

まあ質問者も後出し後出しでいい加減そうだしかまわんかw

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 12:31:39.30 ID:f+AusSMz.net
>>785
俺も内心思ってたwww

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 12:36:09.10 ID:Oi4mnYHF.net
ちゅうか今夜出発って関東を出るのが今夜やよな?
まさか夜走りでR425・・・w

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:14:06.38 ID:w7hNyYp0.net
舐めてる奴には、パンク頻発も含めて紀伊山地を愉しんで頂きたい

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:40:22.17 ID:JLLa5V5v.net
熊野→白浜→白崎海岸から海沿い走って有田→生石高原→和歌山市とか

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 17:47:28.64 ID:n+9zvyMe.net
今日は海岸線強風で、椿で数センチ横滑りしたンゴwwwwww

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:20:24.86 ID:nQr/IhZV.net
昨日は風凄かったな、425号線の通勤で初めて15km/30分切ったわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 11:34:17.62 ID:yFzMZLdh.net
>>788
その後>>770の姿を見た者はいなかった・・・

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 20:33:45.61 ID:fXHtPMXr.net
>>791
悪条件の中で、なんでお前さんなりの記録が出るんだい?
条件が悪くなるに従いまともに走れんだろが、普通

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 20:54:30.35 ID:ZC3zA+XN.net
>>793
バカですか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:58:16.23 ID:dF/PkRKY.net
>>793
書き方悪かったわ、追い風だったんだ
普段は34分台のルートなんだ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:58:38.78 ID:GjI/C73e.net
(追い)風が凄かったでちゃんと成立するのに馬鹿だよね。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:59:27.55 ID:GjI/C73e.net
過疎スレでこう言う被り恥ずかしい(*´ェ`*)

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:31:50.26 ID:9OhAi97k.net
R425の質問主の結果気になる
遭難してまだ帰ってきてないのかなw

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 06:54:03.71 ID:P9TaSKSw.net
>>798
おまえ、本人とちゃいますの?
そげな書き込みやって、かまって欲しいんとちゃいますかw

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:31:53.82 ID:O5Or5gu9.net
いや普通心配になるやろ
R425を自転車で夜走行は論外やし、昼走っても今は池原の先で時限通行止めある訳で

和歌山の人と時々走ってたけど「気持よ〜く走れるええ道教えたるわ〜」言うから
ハイトの高いカーボンホイールで行ったら、舗装ガタガタ落石苔だらけの激坂連れて行かれて
エライ道ですねと言うと「都会のやつは軟弱やなあ〜こんなん和歌山じゃええ方やで」
って得意げに言いやがる・・・
なんで皆キシリとか安めのホイール履いてるんかよう分かったわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:08:00.94 ID:uURTNRdm.net
>>800
俺は普通にカーボンディープだけど普通に走ってるぜ?軟弱なんじゃね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 02:36:59.41 ID:sXQ/xahB.net
方言きつくて折角いいこと書いてるのにあんまり読む気が起きない

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 11:42:28.42 ID:DnX2f7Uq.net
和歌山で走った事無いのってR425の竜神⇔十津川区間ぐらいだからいつかは逝ってみたい
11月末〜12月初旬ぐらいに泊り掛けでロングライド行ける日程あるんだけど、冬季は止めた方がいいんだっけ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:55:58.92 ID:lyao+ca6.net
>803
タイミング悪く途中で雪降ってもビバークできる自信があるなら
止めんがロードのタイヤで霜でも降りたら谷底へ真っ逆さまの覚悟は
いる

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 14:23:30.66 ID:VN0k4t8S.net
天気が2日間晴れで気温も10度以上あるなら何とかいけそう。
出発前日が雨だった時も路面濡れたままだろうし危ないなw

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 15:40:31.67 ID:DnX2f7Uq.net
うん、やっぱやめとこw

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 16:43:44.44 ID:KBYEYKp/.net
だえや?425なんか教えたんわ!
あの道は国も見捨てた国道で、予算の格付けもランク外さえ入ってない
ま、国内最後の廃道として国道(醜道)マニアには堪らん道じゃけどな
屁こいたら死ぬぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 17:12:58.41 ID:6q525bNx.net
廃道では無いやろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 08:21:43.72 ID:rzK+Rixz.net
言い過ぎだろ
もう引っ越したけど、425沿線で住んでた俺、涙目だわ
近くの小学校も廃校になってしまったしよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 08:33:58.09 ID:qiJ+AwQ+.net
崩落で通行止めになる事は多いが、
通勤や輸送ルートとしてR425を使ってる人もいるもんな

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 09:38:40.20 ID:90IIEF5e.net
紀伊半島自転車道路計画すすんでるの?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 09:59:27.62 ID:qqDZA6Of.net
>>811
白浜町日置と太地あたりにその一部があるがすでに廃道状態。
しかも椿にある一部は階段ありのサイクリングロードって・・・
いかに行政が考えたサイクリングロードが駄目かという
見本みたいなもの
ニカイ先生が生きているうちに南紀方面だけでも整備望むが
行政任せにしたらろくなもんが出来やんやろな

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:45:06.27 ID:updU0kDP.net
R425とかr735とかその他の山間部の舗装林道なんぞを、ある程度の頻度で掃除してくれるだけでも良いけどな
山間部の交通量の少ない道に入るとパンク多くて嫌になる

龍スカとかR424やR311は、四輪とバイクが多過ぎて青線出来てもメインルートとして行く気にならないし

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:05:49.67 ID:Q/mRG92B.net
自転車で行くんかい

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:14:07.33 ID:2mO0Ib/o.net
425はオートバイのトライアルの腕を磨くのにいいコースだよね

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:25:23.98 ID:fSRvWcvh.net
この間しまなみ海道を走ってきたけど、和歌山が自転車立国を目指すなんて絶対無理っぽい

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:11:45.75 ID:hbM7lvwS.net
和歌山が自転車立国を目指す・・・だえがそげなこと抜かしてるんや?
勝手に和歌山の行く末を決めんなよ、和歌山はミカンとクジラ!
そうそう、イルカも旨いでえ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:19:33.41 ID:MLC7O6qC.net
マグロー!
南高梅ー!

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:19:07.66 ID:Xs0j7rlK.net
自転車で和歌山ラーメン巡り 3杯目でギブアップ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:31:20.87 ID:lnO8jjhg.net
田中町交差点を通る度に臭い!

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:03:09.08 ID:u84kYDiS.net
田辺でロード購入検討中、O店とM店どちらがいいかな?
Mの方が品ぞろえ豊富やけど…
紀南のロード乗りはショップ任せじゃなく全部自分でやってるの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:15:19.24 ID:zEyUa2tu.net
ぼくは和歌山市に棲んでいるけど全部自分でやるよ。
でもお店で買ったほうがクラブランや人とのつながりなど、
地域のコミュニテーに属せていいんじゃないかな。
ただ、ぼくの場合は自閉症だからそれが出来ないの、だから自分でするの。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 01:10:12.39 ID:t255HUQB.net
御坊だけど整備は自前だな、いつの間にかBBタップとか圧入、エンド補正とかデジラチェやらの工具が揃ってフレーム組から手組ホイールまでやってる。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 07:35:39.41 ID:3pQ20zhx.net
>>821
困ったら>>823の家に持って行けw

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 10:24:28.25 ID:vC35MUjl.net
自転車屋さん天職やがな

田舎はパンク修理だけで食っていけるぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 10:54:08.89 ID:Uj/rNYSY.net
1回500円で無届けでもいいのか?

熟女好きにはたまらんな。
近くの自転車チェーン店は死にそうだけど。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 18:02:42.55 ID:ptRNQ6U2.net
田舎は自転車以前に人がいない...

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:14:27.01 ID:ovVVz2qs.net
話の内容がいかにも和歌山っぽくてワロタ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:50:55.68 ID:7B16Lnyg.net
815です。マジレス感謝!!

やっぱり自分か817さんとこ持ち込みやねw

紀南は走るコースはイイとこあるけどショップは
危難って事か。。。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:59:23.54 ID:vQvUAsBw.net
>>821
O店は基本取り寄せだしそもそもアウトドアショップじゃなかったかな?
M店は一部ブランドBIKE店頭在庫もあるらしい。
Mの店長は元自転車&パーツ卸の営業さんだったので業界のこと
は詳しい。メンテの腕は知らん
田辺にロードの連れおるけど購入は大阪の大手SHOPで買ってきて
メンテは基本自分でやってるな
田辺ならRC白浜(地元のレース主体クラブ)の方とお友達になって
見てもらう手もある?

>紀南は走るコースはイイとこあるけどショップは
危難って事か。。。

たまに田辺の連れと走るけどおうちを出たらすぐにシーサイド&ヒルクライムコース
だし車はR42以外は激少で走りやすいので本当にうらやましい

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:07:01.27 ID:orW1pEaX.net
たまに釣りや自転車遊びで訪れるのにはいいかも知れんけど、
生活するには物価も高いし交通弁も悪くて不便だところだよ。

総レス数 1008
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200