2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 54

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 10:29:10.42 ID:mC1tsCCA.net
※畳んでコンパクト
※組み立てて大きい
※眺めて御洒落
※乗って(・∀・)マターリ

イギリス生まれの折りたたみ自転車、BROMPTONについて語りましょう。

前スレ
Brompton 53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388308068/

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:36:12.85 ID:ouV7Sc2O.net
クルマだとサーペンタイン用のベルトあるから
何とかなりそうだけどね

362 :360:2014/04/24(木) 00:31:34.37 ID:ItcyLdtO.net
>>360
ありがとうございます
無理とわかってスッキリしました

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 00:35:09.51 ID:cFAqU2RD.net
>>336
ロングシートポストに換装すれば中腰にならずにコロコロ可

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 00:40:43.32 ID:LLYO/fU6.net
テンショナー部分をプーリー型からローラー型にすれば何とかなりそう

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:49:06.97 ID:/vEVSmqlL
>>359
正しく畳めば、チェーンは両輪の内側に来るので
何を心配しているのかよくわからないです

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 18:59:48.49 ID:qkpJ5Lk9.net
ゲームバッグ販売開始まだかよ、もう4月終わるぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 19:09:49.95 ID:0AFfmfTu.net
5/30入荷みたいなことのってたぞ

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 19:13:49.30 ID:xzrMCeu5.net
いくら?6万までなら買うかな

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:19:31.68 ID:BtRDlJXQ.net
ブロンプトンのバッグってなんか使い辛くない?
開け閉めが面倒なのばっかり

ふた周りくらい小さいフォールディングバスケットみたいなので
簡単に開け閉めのできる蓋付きで防水のがあればいいのに

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:27:21.64 ID:1QeeSqhV.net
Sバッグ用フレームに適当なバッグを縫い付けてみたら?

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 21:41:25.55 ID:8FM8Zddg.net
\ビリビリ/

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:07:31.43 ID:qkpJ5Lk9.net
やめて!

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:14:59.09 ID:0AFfmfTu.net
あのAA禁止な

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 15:51:25.04 ID:pUT2C6/a.net
まど乗り始めで尻が痛くなるけど、慣れるもんなの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 17:21:35.04 ID:QXdhunx4.net
ブルックスのサドルに交換しな

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 17:39:30.39 ID:uadpsP5S.net
>>374
慣れる人も居るし、サドルを変える(選ぶ)人も居るね。
距離にも依るし。
純正のは割と柔らかい方じゃないかなぁ
乗り方によっちゃぁ、カーボンのペキンペキンのでも、
痛くない人居るし。

まあ誰しもつらいからレーパンにはクッションが入ってるんだしね。
推して知るべし。

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 23:13:37.91 ID:jer6PFxP.net
ジーンズはいて漕いでるとサドルの形に尻が色落ちして生地が薄くなってんだけど、サドルカバーでもすればましになる?

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 23:49:08.73 ID:hm8ZePzJ.net
変わらんと思う

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 17:44:38.65 ID:Z6M0EnXL.net
今日、近所でブロンプトンを見かけた。ショップ以外で見るのは初めて。
グリーン・ブラックのツートン、キャリア付きに乗る初老のおじさんでした。
ウォッチャー!

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 18:16:34.85 ID:JFGrjUM7.net
初老って50歳くらい?

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 18:45:45.71 ID:Z6M0EnXL.net
50〜60くらい。白髪混ざりだった。
関西地方都市。

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:47:30.48 ID:Fc/IQabE.net
ブロンプトン乗ってると割と中年から声かけられるな
オバサンは大抵デザインを褒めて、オジさんは購入したそうな
相談されたりする。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 03:22:40.87 ID:/kA74GGQ.net
ブロンプトンはおっさんユーザーが多いからな

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:06:55.42 ID:Ote/m2eq.net
女だけが乗ってるような
車種ってあるのかよww

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:15:13.53 ID:+4eaJet0.net
自転車基本おっさんの乗り物だろ
ママチャリ以外

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:32:06.88 ID:8vipOtjt.net
ずっとこのスレにストーカーいるなあ

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:33:10.73 ID:cjcvO/my.net
基本おっさんの乗り物なのは「ロード」な、これは明確にダサいジャンル
女性ならビアンキとかルイガノのミニベロなら別に嫌な顔はされない
ブロも反応すげえいいよ、でも値段言ったらドン引きされるのはわかってるよな

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:36:03.78 ID:q+XQyxng.net
第14回。パレスサイクリングにBromptonで集まりませんか?
http://blogs.yahoo.co.jp/brompton_in_palace/67007544.html

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:55:11.62 ID:DSaAXZNJ.net
ブロンプトン乗ってる時に同じブロンプトン乗りを見かけると
ちょっと嬉しくなる。ブロウォッチャーさんのウォッチ報告も
分かるような気がする。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 11:14:31.54 ID:+4eaJet0.net
天然記念物を発見した気分になるよな
俺は田舎だからこの3年で1回しか見たことない
キャリアつけたりいろいろオプションつけてたインディゴブルーっぽいブロだった

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 12:18:39.39 ID:C60TAnCc.net
確かに、駐輪しているブロンプトンはちょくちょく見かけるけど乗ってるのはあまり見ないね

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 12:39:12.79 ID:DSaAXZNJ.net
結局はみんなブロウォッチャーの資質あったんだなw
さて、今日は天気がイイからブロンプトン乗りを探しに
ポタりに行くかw

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 15:41:42.09 ID:t0Is3fqi.net
お前ら、俺が走ってるのを見かけても報告するなよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:29:42.73 ID:Rnn4nM3X.net
今日、信号待ち時にガン見してきた人が乗ってたのはKHSのミニベロ
そっちの方が珍しい気がするな…

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:31:38.57 ID:zBW1gcWO.net
ブルックスのサドルが定番すぎて面白くない
他のサドル使ってる人いる?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 09:22:17.70 ID:WpCxkyUh.net
都内でBD-1乗りをよく見かけるけど、
やっぱりデザインはブロンプトンだな〜って思う。
乗り心地そんなに良いのかな?

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 09:46:45.65 ID:GXsmJtEu.net
>>396
>乗り心地そんなに良いのかな?
ちょっと荒れたアスファルトだと
サスペンションによる振動吸収が
腕や尻・腰の負担を軽減する。
 滑らかなアスファルトでは差が
ないと思う。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:20:02.48 ID:WpCxkyUh.net
>>397
なるほど。サスペンションは羨ましいけど、
デザインが安物フォールディングバイクみたいだから
俺はやっぱりブロンプトン一筋で行きたいな。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 12:36:46.68 ID:JxlY8mdT.net
2台持ちでおk

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 15:39:47.79 ID:G/AWSYDi.net
BD-1はBD-1でかっこいいと思う。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 15:51:35.61 ID:DMEVnwq8.net
旧型BD-1にスーパーのプラ製買い物カゴを装着してる爺さんを見た
サドルはバネ付きのママチャリサドルだった

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:27:40.90 ID:WpCxkyUh.net
>>401
それ、マジで?
なんか、お母さんが息子のヘビメタバンドの
シャツ借りて着てるみたいだw

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:42:57.69 ID:Lm/J6ECf.net
旧型BDってアルミサッシみたいだよな

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:57:36.83 ID:JSTHq6Ti.net
BD1というか、ブロ以外はクイックリリースなのが本当にねたましい

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:00:09.32 ID:l9IJzOZ7.net
っつうか、小径って「何だかよくわからんけど、高い自転車買ってみた」
って感じの奴多いよな。チェーンさびさびで乗り潰されてたりすると、ガッカリだわ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:22:04.95 ID:JSTHq6Ti.net
正直、おまえそれ畳んだことねえだろって思うような数万の折りたたみ小径乗ってる奴はみんなアホに見えるね
走らない、剛性低い、重い、使い勝手悪い、何もメリットねえだろ
かっこだけの安物買いの極地だと思うわ
ママチャリ乗ってる方が潔い

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:58:08.73 ID:tpHGpjS6.net
>>406
あーあ。
それブロンプトンも
皆そう思われてるわ

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:06:03.68 ID:Rnn4nM3X.net
SON導入後初出勤
ライト、ちょっと下向けないと緩い上り坂で目つぶしになるくらい明るい

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:10:32.75 ID:BwWlCcAv.net
BD-2欲しいのに中古で出てこない……

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:48:17.80 ID:JSTHq6Ti.net
>>407
ブロはメリットありまくりだろうが

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:36:50.36 ID:IzSni5yH.net
アスペかよ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:56:23.23 ID:lmI9KKaL.net
せやな…(´・ω・`)

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 06:15:24.92 ID:Hdu1BZEh.net
ある程度自転車に精通しているから小径ルック車をクソ味噌にするのであって、ブロンプトンを知らない程度の知識の人間が小径ルック車をどうこう思うことは無いだろうな

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 07:42:34.47 ID:EurF+HMg.net
何小径ルック車って
MTBじゃあるまいし車輪小さけりゃモールトンでも中華でも小径車だろ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 07:49:08.12 ID:Hdu1BZEh.net
確かに
しかしニュアンス伝わらないかね

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:42:06.51 ID:g6bPgaIw.net
10年前にBSモールトン買ったときは
「それのどこが高い自転車なのかわからん」
だの「ホムセンの安物折り畳みと区別がつかん」だの散々な言われようだったわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 09:10:41.10 ID:1uM7FGRX.net
>>395
フィジーク アリオネ
デザイン的にでっぱるからおおすすめしない。
でも、すわりやすい。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 09:29:42.57 ID:Uzt0SlHt.net
わかるひとにはわかる、ってのがいいんだろ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 10:17:15.36 ID:Hdu1BZEh.net
ブロンプトンは目の前で畳んだだけで価値を理解させられるのが良い

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 11:52:08.02 ID:oKbUzAHU.net
>>419

たしかに。
知らない人には本当に驚かれますね。
自分も最初は驚きましたが…

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:28:38.07 ID:/aremYEG.net
その後値段の聞かれて答えると
どんびきw
ブロあるある

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:39:36.73 ID:lmI9KKaL.net
日本語でおk

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:07:42.97 ID:YARuVgPh.net
値段聞かれたので答えたら
「またまた〜w」って冗談だと思われた...
本体価格以外にもカスタムで+10万くらいいってるんだけどな...

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:02:36.61 ID:IVhdT8e8.net
>>423
>「またまた〜w」って冗談だと思われた...
小さな自転車店でも10万円前後の車種はあるので
ブロンプトンの値段には別に驚かない。一方、ア
レックス・モールトンは、誰もがみな冗談だと思
うはず。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:03:00.40 ID:1A7J5t+D.net
カスタムで10万安く見えてるんじゃね

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:50:24.60 ID:YnimEys4.net
確かに。カモ屋とか手作りで安く上げたとしか見えないからな。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:16:54.50 ID:67toJkU0.net
>>419
後輪があんな形で収まるのに驚いた

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:17:56.11 ID:67toJkU0.net
>>421
高いよ。と言って3万位?ってみんな答える

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:22:08.17 ID:HU1IO2qU.net
カモ屋は着眼点はいいんだけど、どれもプロトタイプの域を出てないのがなあ
どの製品も見た目がDIY精神すぎる

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:49:20.27 ID:EurF+HMg.net
まあ数が出るもんじゃないし買う側もそこらへんは解ってるだろ…
大量生産らしい製品だと結局台湾発注とかになるんだろうし

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:20:52.28 ID:lNBNyJAp.net
みんな鍵って何使ってる?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:46:32.88 ID:1zTnFp09.net
>>430
そりゃそうだけどデザイン的に浮いちゃってるんだよなあ
ブロに溶け込まずいかにも後付けですと主張w

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:47:56.06 ID:MqNYNMGb.net
PROLOOP LATTE2.0
ってやつをサドルにぶら下げた輪行袋に巻きつけて走ってる。

ttp://www.chari-u.com/parts/lock/lockypk.htm

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:11:25.78 ID:PGz/5two.net
10万超えの自転車にワイヤーロックとか絶対出来ない

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:33:41.66 ID:D2CJ06Dg.net
俺もワイヤーロック使ってる。
ホムセンで売ってるやつ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:39:19.31 ID:XIOZ5ObL.net
ABUSのチェーンとサイコウシャのu字ロック

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:02:10.63 ID:72AQZD5m.net
もったいなすぎて気軽に使えないってのが
ブロンプトンの最大の欠点だよな

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:02:18.35 ID:AIYL/Oc9.net
オレもproloop使ってる。補助扱いで。
メインはabus bordo

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:56:21.57 ID:JDyENN2F.net
田舎だから気にせずその辺に駐めてるけど都会だったらワイヤーロックは確かに怖いな

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:26:37.18 ID:loC0DAVL.net
鍵は持ってないな。鍵が必要な状況にブロンプトンを置かない。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 03:12:18.83 ID:9hxZ+zgS.net
CROPSのスパイダーQ。
長時間離れないし、Sハンドルでサイドスタンド使ってると
安物折り畳みにしか見えないから目立たないw

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 04:13:03.16 ID:WkNOa1kt.net
まず駐めない。畳んでお店に持ち込んでるわ。
もちろん了解を得てだけど。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:21:41.00 ID:faChUKTc.net
ABUS BORDO 6000を買ったのはいいんだが使いづらくて結局クリプトナイトのワイヤーを使ってる
BORDOだと短すぎてロックできる場所がなかなか見つからないんだよね

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:55:51.91 ID:MqzBzmRn.net
>>443
良さそうだけど高いなw

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:10:39.56 ID:YBmNQS23.net
汚れるのが嫌で外に出したことないな。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:51:34.01 ID:YBmNQS23.net
先日、横浜大通り公園のグーツで早朝、コーヒーを
飲んでたら、黒のブロンプトンに乗る青年を見かけた。
この界隈では中年のブロンプトン乗りをよく見かけるが、
やはり近所にグリーンサイクルがあるからだろうか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:56:11.07 ID:oVz/HFI1.net
純正の輪行バッグ使ってますが、畳んだときのサイズが嵩張るのに難儀しています。

以前、ちょうどBromptonが収まるくらいのトートが紹介されていた記憶があるのですが、
どなたか、なんて商品だったか覚えてませんか?

ちなみに、サドルまでちゃんと覆えるくらいのサイズで、巻物風に畳むものでした。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 01:04:39.58 ID:r3SOBpCY.net
CAPTAIN STAGとかmont-bellの奴はサドル出るよね

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 01:38:11.73 ID:NHjEvtKo.net
>>447
巻物風ではなかったけどeasy coverが結構コンパクトに畳めた気がする

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:09:43.51 ID:oVz/HFI1.net
>>448
CAPTAIN STAGはサドルが出るみたいですね。

VIVICRAFTのロールキャリングバッグ(BROMPTON専用)は値段が高過ぎですし。

>>449
イージーカバーってJR非対応ですよね?ローラーが露出しちゃってるような。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:34:25.19 ID:NHjEvtKo.net
>>450
ローラー部分は隠せるけど完全には閉められないの微妙ですね
(露出するわけじゃないけど下から見ると荷台の一部(20cmx40cmぐらい?)が見えてしまう)

ただ、しぶやで売ってるショルダーベルト付きのオリジナルバッグがほぼ同じ構造でJROKと謳っているのでJRが何をもってダメと言っているのかが判らない

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:47:29.17 ID:E6d1fKTt.net
別にイージーカバーでも完全に収納してると思うけどね
底から見れば見えるけど十分に「収納」の範囲内でしょ

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:50:36.69 ID:E6d1fKTt.net
チラシの例でも袋から明らかに一部が出てる状態を示してるだけだし、普通の輪行袋の一部のファスナーが開いてたら駄目なのかって言ったら駄目じゃないでしょ
イージーカバーでとめられたケースも例のサイトの事例のみだし問題無いんじゃないの
JRでもいまいちルール浸透してないうちの対応を拡大解釈しすぎでは

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 03:01:31.94 ID:rH3Rb1Gb.net
存在感消して周りの邪魔にならないようにしていれば何も言われないよ

ただ、重要なのはもし何か言われたら素直に従って反論しないこと
間違っても「○○駅では何も言われなかった」とか「誰の邪魔にもなってない規約がおかしい」とか反論して事を荒立てないことだよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 04:08:29.39 ID:E6d1fKTt.net
ま、止められて対応できないなら一駅乗って走るのがいいんじゃないかね

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:46:24.40 ID:B5PNQS82.net
イージーカバーで包んで
IKEAのDIMPAに入れるのが最強ですか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:26:28.41 ID:fHr9wlLf.net
>>456
IKEAのは専用袋じゃないから突っ込まれるかもね

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:49:18.13 ID:ivCuK1Xu.net
ここの誰かに絡んできたパラノ駅員は、ゴミ袋で包めとか
言ってたような。ログ見て。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:53:17.45 ID:XuwvVzyH.net
せいぜい何千円なんだから
gdgd言ってないで買い足せばいいのに

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 22:21:18.92 ID:34F6bnYu.net
イージーカバーだけど、今までJR職員から止められた事無し。
ローカル線のガラ空き車両ならゴロゴロ転がしてるし、都内ならカバーの上からフレームつかんで持ち歩いてる。
TPOわきまえてりゃ大丈夫なんじゃね?

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:41:23.00 ID:W6dkNfA/.net
まあ実際問題注意されることなんてまずねーよ

総レス数 1007
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200