2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 54

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 10:29:10.42 ID:mC1tsCCA.net
※畳んでコンパクト
※組み立てて大きい
※眺めて御洒落
※乗って(・∀・)マターリ

イギリス生まれの折りたたみ自転車、BROMPTONについて語りましょう。

前スレ
Brompton 53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388308068/

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:15:13.53 ID:+4eaJet0.net
自転車基本おっさんの乗り物だろ
ママチャリ以外

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:32:06.88 ID:8vipOtjt.net
ずっとこのスレにストーカーいるなあ

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:33:10.73 ID:cjcvO/my.net
基本おっさんの乗り物なのは「ロード」な、これは明確にダサいジャンル
女性ならビアンキとかルイガノのミニベロなら別に嫌な顔はされない
ブロも反応すげえいいよ、でも値段言ったらドン引きされるのはわかってるよな

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:36:03.78 ID:q+XQyxng.net
第14回。パレスサイクリングにBromptonで集まりませんか?
http://blogs.yahoo.co.jp/brompton_in_palace/67007544.html

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:55:11.62 ID:DSaAXZNJ.net
ブロンプトン乗ってる時に同じブロンプトン乗りを見かけると
ちょっと嬉しくなる。ブロウォッチャーさんのウォッチ報告も
分かるような気がする。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 11:14:31.54 ID:+4eaJet0.net
天然記念物を発見した気分になるよな
俺は田舎だからこの3年で1回しか見たことない
キャリアつけたりいろいろオプションつけてたインディゴブルーっぽいブロだった

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 12:18:39.39 ID:C60TAnCc.net
確かに、駐輪しているブロンプトンはちょくちょく見かけるけど乗ってるのはあまり見ないね

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 12:39:12.79 ID:DSaAXZNJ.net
結局はみんなブロウォッチャーの資質あったんだなw
さて、今日は天気がイイからブロンプトン乗りを探しに
ポタりに行くかw

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 15:41:42.09 ID:t0Is3fqi.net
お前ら、俺が走ってるのを見かけても報告するなよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:29:42.73 ID:Rnn4nM3X.net
今日、信号待ち時にガン見してきた人が乗ってたのはKHSのミニベロ
そっちの方が珍しい気がするな…

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:31:38.57 ID:zBW1gcWO.net
ブルックスのサドルが定番すぎて面白くない
他のサドル使ってる人いる?

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 09:22:17.70 ID:WpCxkyUh.net
都内でBD-1乗りをよく見かけるけど、
やっぱりデザインはブロンプトンだな〜って思う。
乗り心地そんなに良いのかな?

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 09:46:45.65 ID:GXsmJtEu.net
>>396
>乗り心地そんなに良いのかな?
ちょっと荒れたアスファルトだと
サスペンションによる振動吸収が
腕や尻・腰の負担を軽減する。
 滑らかなアスファルトでは差が
ないと思う。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:20:02.48 ID:WpCxkyUh.net
>>397
なるほど。サスペンションは羨ましいけど、
デザインが安物フォールディングバイクみたいだから
俺はやっぱりブロンプトン一筋で行きたいな。

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 12:36:46.68 ID:JxlY8mdT.net
2台持ちでおk

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 15:39:47.79 ID:G/AWSYDi.net
BD-1はBD-1でかっこいいと思う。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 15:51:35.61 ID:DMEVnwq8.net
旧型BD-1にスーパーのプラ製買い物カゴを装着してる爺さんを見た
サドルはバネ付きのママチャリサドルだった

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:27:40.90 ID:WpCxkyUh.net
>>401
それ、マジで?
なんか、お母さんが息子のヘビメタバンドの
シャツ借りて着てるみたいだw

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:42:57.69 ID:Lm/J6ECf.net
旧型BDってアルミサッシみたいだよな

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:57:36.83 ID:JSTHq6Ti.net
BD1というか、ブロ以外はクイックリリースなのが本当にねたましい

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:00:09.32 ID:l9IJzOZ7.net
っつうか、小径って「何だかよくわからんけど、高い自転車買ってみた」
って感じの奴多いよな。チェーンさびさびで乗り潰されてたりすると、ガッカリだわ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:22:04.95 ID:JSTHq6Ti.net
正直、おまえそれ畳んだことねえだろって思うような数万の折りたたみ小径乗ってる奴はみんなアホに見えるね
走らない、剛性低い、重い、使い勝手悪い、何もメリットねえだろ
かっこだけの安物買いの極地だと思うわ
ママチャリ乗ってる方が潔い

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:58:08.73 ID:tpHGpjS6.net
>>406
あーあ。
それブロンプトンも
皆そう思われてるわ

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:06:03.68 ID:Rnn4nM3X.net
SON導入後初出勤
ライト、ちょっと下向けないと緩い上り坂で目つぶしになるくらい明るい

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:10:32.75 ID:BwWlCcAv.net
BD-2欲しいのに中古で出てこない……

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:48:17.80 ID:JSTHq6Ti.net
>>407
ブロはメリットありまくりだろうが

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:36:50.36 ID:IzSni5yH.net
アスペかよ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 00:56:23.23 ID:lmI9KKaL.net
せやな…(´・ω・`)

413 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 06:15:24.92 ID:Hdu1BZEh.net
ある程度自転車に精通しているから小径ルック車をクソ味噌にするのであって、ブロンプトンを知らない程度の知識の人間が小径ルック車をどうこう思うことは無いだろうな

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 07:42:34.47 ID:EurF+HMg.net
何小径ルック車って
MTBじゃあるまいし車輪小さけりゃモールトンでも中華でも小径車だろ

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 07:49:08.12 ID:Hdu1BZEh.net
確かに
しかしニュアンス伝わらないかね

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:42:06.51 ID:g6bPgaIw.net
10年前にBSモールトン買ったときは
「それのどこが高い自転車なのかわからん」
だの「ホムセンの安物折り畳みと区別がつかん」だの散々な言われようだったわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 09:10:41.10 ID:1uM7FGRX.net
>>395
フィジーク アリオネ
デザイン的にでっぱるからおおすすめしない。
でも、すわりやすい。

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 09:29:42.57 ID:Uzt0SlHt.net
わかるひとにはわかる、ってのがいいんだろ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 10:17:15.36 ID:Hdu1BZEh.net
ブロンプトンは目の前で畳んだだけで価値を理解させられるのが良い

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 11:52:08.02 ID:oKbUzAHU.net
>>419

たしかに。
知らない人には本当に驚かれますね。
自分も最初は驚きましたが…

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:28:38.07 ID:/aremYEG.net
その後値段の聞かれて答えると
どんびきw
ブロあるある

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:39:36.73 ID:lmI9KKaL.net
日本語でおk

423 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:07:42.97 ID:YARuVgPh.net
値段聞かれたので答えたら
「またまた〜w」って冗談だと思われた...
本体価格以外にもカスタムで+10万くらいいってるんだけどな...

424 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 20:02:36.61 ID:IVhdT8e8.net
>>423
>「またまた〜w」って冗談だと思われた...
小さな自転車店でも10万円前後の車種はあるので
ブロンプトンの値段には別に驚かない。一方、ア
レックス・モールトンは、誰もがみな冗談だと思
うはず。

425 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:03:00.40 ID:1A7J5t+D.net
カスタムで10万安く見えてるんじゃね

426 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:50:24.60 ID:YnimEys4.net
確かに。カモ屋とか手作りで安く上げたとしか見えないからな。

427 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:16:54.50 ID:67toJkU0.net
>>419
後輪があんな形で収まるのに驚いた

428 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:17:56.11 ID:67toJkU0.net
>>421
高いよ。と言って3万位?ってみんな答える

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:22:08.17 ID:HU1IO2qU.net
カモ屋は着眼点はいいんだけど、どれもプロトタイプの域を出てないのがなあ
どの製品も見た目がDIY精神すぎる

430 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:49:20.27 ID:EurF+HMg.net
まあ数が出るもんじゃないし買う側もそこらへんは解ってるだろ…
大量生産らしい製品だと結局台湾発注とかになるんだろうし

431 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:20:52.28 ID:lNBNyJAp.net
みんな鍵って何使ってる?

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:46:32.88 ID:1zTnFp09.net
>>430
そりゃそうだけどデザイン的に浮いちゃってるんだよなあ
ブロに溶け込まずいかにも後付けですと主張w

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:47:56.06 ID:MqNYNMGb.net
PROLOOP LATTE2.0
ってやつをサドルにぶら下げた輪行袋に巻きつけて走ってる。

ttp://www.chari-u.com/parts/lock/lockypk.htm

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:11:25.78 ID:PGz/5two.net
10万超えの自転車にワイヤーロックとか絶対出来ない

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:33:41.66 ID:D2CJ06Dg.net
俺もワイヤーロック使ってる。
ホムセンで売ってるやつ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:39:19.31 ID:XIOZ5ObL.net
ABUSのチェーンとサイコウシャのu字ロック

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:02:10.63 ID:72AQZD5m.net
もったいなすぎて気軽に使えないってのが
ブロンプトンの最大の欠点だよな

438 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:02:18.35 ID:AIYL/Oc9.net
オレもproloop使ってる。補助扱いで。
メインはabus bordo

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:56:21.57 ID:JDyENN2F.net
田舎だから気にせずその辺に駐めてるけど都会だったらワイヤーロックは確かに怖いな

440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:26:37.18 ID:loC0DAVL.net
鍵は持ってないな。鍵が必要な状況にブロンプトンを置かない。

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 03:12:18.83 ID:9hxZ+zgS.net
CROPSのスパイダーQ。
長時間離れないし、Sハンドルでサイドスタンド使ってると
安物折り畳みにしか見えないから目立たないw

442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 04:13:03.16 ID:WkNOa1kt.net
まず駐めない。畳んでお店に持ち込んでるわ。
もちろん了解を得てだけど。

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:21:41.00 ID:faChUKTc.net
ABUS BORDO 6000を買ったのはいいんだが使いづらくて結局クリプトナイトのワイヤーを使ってる
BORDOだと短すぎてロックできる場所がなかなか見つからないんだよね

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:55:51.91 ID:MqzBzmRn.net
>>443
良さそうだけど高いなw

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:10:39.56 ID:YBmNQS23.net
汚れるのが嫌で外に出したことないな。

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:51:34.01 ID:YBmNQS23.net
先日、横浜大通り公園のグーツで早朝、コーヒーを
飲んでたら、黒のブロンプトンに乗る青年を見かけた。
この界隈では中年のブロンプトン乗りをよく見かけるが、
やはり近所にグリーンサイクルがあるからだろうか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:56:11.07 ID:oVz/HFI1.net
純正の輪行バッグ使ってますが、畳んだときのサイズが嵩張るのに難儀しています。

以前、ちょうどBromptonが収まるくらいのトートが紹介されていた記憶があるのですが、
どなたか、なんて商品だったか覚えてませんか?

ちなみに、サドルまでちゃんと覆えるくらいのサイズで、巻物風に畳むものでした。

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 01:04:39.58 ID:r3SOBpCY.net
CAPTAIN STAGとかmont-bellの奴はサドル出るよね

449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 01:38:11.73 ID:NHjEvtKo.net
>>447
巻物風ではなかったけどeasy coverが結構コンパクトに畳めた気がする

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:09:43.51 ID:oVz/HFI1.net
>>448
CAPTAIN STAGはサドルが出るみたいですね。

VIVICRAFTのロールキャリングバッグ(BROMPTON専用)は値段が高過ぎですし。

>>449
イージーカバーってJR非対応ですよね?ローラーが露出しちゃってるような。

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:34:25.19 ID:NHjEvtKo.net
>>450
ローラー部分は隠せるけど完全には閉められないの微妙ですね
(露出するわけじゃないけど下から見ると荷台の一部(20cmx40cmぐらい?)が見えてしまう)

ただ、しぶやで売ってるショルダーベルト付きのオリジナルバッグがほぼ同じ構造でJROKと謳っているのでJRが何をもってダメと言っているのかが判らない

452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:47:29.17 ID:E6d1fKTt.net
別にイージーカバーでも完全に収納してると思うけどね
底から見れば見えるけど十分に「収納」の範囲内でしょ

453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:50:36.69 ID:E6d1fKTt.net
チラシの例でも袋から明らかに一部が出てる状態を示してるだけだし、普通の輪行袋の一部のファスナーが開いてたら駄目なのかって言ったら駄目じゃないでしょ
イージーカバーでとめられたケースも例のサイトの事例のみだし問題無いんじゃないの
JRでもいまいちルール浸透してないうちの対応を拡大解釈しすぎでは

454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 03:01:31.94 ID:rH3Rb1Gb.net
存在感消して周りの邪魔にならないようにしていれば何も言われないよ

ただ、重要なのはもし何か言われたら素直に従って反論しないこと
間違っても「○○駅では何も言われなかった」とか「誰の邪魔にもなってない規約がおかしい」とか反論して事を荒立てないことだよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 04:08:29.39 ID:E6d1fKTt.net
ま、止められて対応できないなら一駅乗って走るのがいいんじゃないかね

456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:46:24.40 ID:B5PNQS82.net
イージーカバーで包んで
IKEAのDIMPAに入れるのが最強ですか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:26:28.41 ID:fHr9wlLf.net
>>456
IKEAのは専用袋じゃないから突っ込まれるかもね

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:49:18.13 ID:ivCuK1Xu.net
ここの誰かに絡んできたパラノ駅員は、ゴミ袋で包めとか
言ってたような。ログ見て。

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:53:17.45 ID:XuwvVzyH.net
せいぜい何千円なんだから
gdgd言ってないで買い足せばいいのに

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 22:21:18.92 ID:34F6bnYu.net
イージーカバーだけど、今までJR職員から止められた事無し。
ローカル線のガラ空き車両ならゴロゴロ転がしてるし、都内ならカバーの上からフレームつかんで持ち歩いてる。
TPOわきまえてりゃ大丈夫なんじゃね?

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:41:23.00 ID:W6dkNfA/.net
まあ実際問題注意されることなんてまずねーよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 05:37:00.18 ID:PVy3F4Ww.net
裸で持ち込んでも注意されたことない
そもそも輪行袋を使った事が無い

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 07:26:39.68 ID:thPE/ueA.net
>>462
釣りだと思うが、こういう奴が居るから他のユーザーに迷惑がかかる
大陸系みたいな考えを自慢する前に事故や注意される前にむき出しで持ち込むのは止めろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 07:43:02.01 ID:PVy3F4Ww.net
釣りじゃないよ本当に注意されたことないし
というかイージーカバーがよくて裸がだめな理由がさっぱりわからんし
イージーカバーはグレーゾンだからOKって判断なの?
グレーゾーンを選ぶくらいなら俺はいさぎよく裸を選ぶよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 07:56:52.78 ID:thPE/ueA.net
>>464
>というかイージーカバーがよくて裸がだめな理由がさっぱりわからんし
イージーカバーがグレーな理由は理解できていないんだろ?
悪い事いわないからイージーカバーだけでもいいから付けとけって
予期せぬ揺れや事故で自転車の突起物で怪我させたら問題になるからさ
同じBro乗りに迷惑になるからやめろ!いいか判ったな!最低イージーカバーだけはつけろよ!

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:09:31.29 ID:Fk3H7rfG.net
>>464
ちなみにどこの駅で裸で大丈夫だったのか教えてくれるかな
まさかサイクルトレインなんて言わないよね

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:11:52.38 ID:Fk3H7rfG.net
>>464
こんな馬鹿がブロンプトン乗ってるとか思いたくないものだが、トートバックに外から見えないように自転車を入れて、上からは見えるがそれを完全に収納していると呼べないだろうか?
十分に完全に収納の範囲内だと思うよ
裸が駄目な理由は定款に明確に示されてるわけでそれが理解できないならアホと以下

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:13:06.45 ID:Fk3H7rfG.net
裸で怪我させたとしてもルール守れとしか言われないよ
以前からのルールを守ってないわけだからね

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:15:39.52 ID:ktk/G+QX.net
カバーは金属部などの突起から他の乗客を保護するため。
よって裸はイクナイ。同様の理由でゴミ袋もだめ。

一方イージーカバーの底部は、そこが乗客に当たる確率は
かなり低いので、問題ないと思える。

規則どうこうじゃなくて自分の頭で考えようね。

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:22:53.85 ID:Fk3H7rfG.net
というかイージーカバーがよくて裸がだめな理由がさっぱりわからんとか池沼かね
池沼がブロンプトン買える財力あるとか日本は平和だよな

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:25:25.97 ID:vxsIQn1b.net
イージーカバー程度じゃ他の乗客に対するガードとして不十分と言いたいんだろうけど
そういう中学生みたいな屁理屈は頼むから勘弁な

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:29:35.96 ID:PVy3F4Ww.net
JRのチラシ見ると完全に収納って書いてあるしイージーカバーはNGじゃないの
つまりお前らはJRのチラシは関係なくて自分たちの考えが正しいって言いたいの?
イージーカバーさえ付けていれば乗客を守れるからJRの意見は無視していいって言いたいの?
わけわからん

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:41:04.28 ID:thPE/ueA.net
>>472
はいはい。鏡みて発言しよーね僕ちゃん( ´,_ゝ`)プッ
物事の例えを理解せず、揚げ足取りなお前さんにはもう何も言うことはないよ
GWの釣堀は楽しいですか?沢山釣れたようで何よりですね。もう来なくていいよ( ´Д`)ノ~バイバイ

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:41:43.14 ID:PVy3F4Ww.net
例えばお前らがJRのあのチラシを使ってブロ初心者に輪行ルールを説明するとき
ここには完全収納って書いてあるけどイージーカバーだけでOKだよ乗客を守るには十分だからねって言うのか

そしたら乗客を守れさえすればチラシは無視でいいって解釈されるよね
それなら俺だって空いている時間帯しか乗らないようにしてるし周りには十分気をつけてるし問題なくね
乗客を守るアプローチの仕方が違うだけだよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:46:36.60 ID:PVy3F4Ww.net
>>473
JRの揚げ足とって都合のいいように解釈してるお前も俺と同じじゃん

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:47:49.05 ID:Fk3H7rfG.net
>>472
だからお前は質問に答えろやゴミが
質問に答えず訳分からんとかそりゃ分けわからんだろお前の頭じゃ
お前の頭じゃわからんだろうから整理できるように質問してやってるのに

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:49:25.31 ID:Mn2hlp0k.net
裸よりはマシ

完全収納して、迷惑な状況でも、
ルールに従ってるから自分には権利がある、
とかって考えるやつよりはマシ

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:55:12.06 ID:Fk3H7rfG.net
馬鹿でも分かるようにたとえ話をしてみようか
「散らばっている本を本棚に完全に収納しなさい」
「収納」って言葉は「箱や棚に物をしまいおさめること」だから誤用はしてない。
本棚に本を片付けたとき、本は当然に見える状態だがこれを完全に収納していると呼ばないのだろうか?
「完全に収納」だわな
そもそも俺はイージーカバーで輪行するとき駅員に聞いているしそれでだめ出しされたことがない
文章や図で明確に示されてるわけではないことをたびたび駅員に実際に聞いて帰納的に判断してるわけだからグレーになり得ない
完全に白

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 09:32:37.65 ID:PVy3F4Ww.net
>>478
へー「完全に白」なんだ
それはJRが公式にイージーカバー及びそれに類するカバーであれば輪行OKって認めたってことだよね
よかったじゃん、イージーカバー持ちは今まで通りイージーカバー使ってればいいことが確定したよ
これで何も疑うものはなくなったね

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 09:41:46.57 ID:Fk3H7rfG.net
>>479
帰納的に白だと判断することと公式に白と言うことが同じだと思ってるとか頭本当に大丈夫か?
社会に出たことあるの?

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:02:46.18 ID:gfQsjS1b.net
袋なしで輪行とか頭に障害あるとしか思えないだろ
キチガイには構うなよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:04:23.15 ID:7jf5smN5.net
リアル裸の王様w

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:16:46.27 ID:0vrctX7B.net
>>478
>「完全に収納」
イージーカバーには「完全に収納」。JRが配布している
ビラに印刷されている「専用袋」では不完全収納と見な
される。もちろん、イージーカバーに本を入れても、
「本棚に完全に収納」にはならない。

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:26:04.14 ID:Fk3H7rfG.net
>>483
不完全な収納と見なされる根拠を示せ

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:38:59.36 ID:Fk3H7rfG.net
つーか、この意味不明な文章は何だ。
イライラしてくる

>もちろん、イージーカバーに本を入れても、
「本棚に完全に収納」にはならない。

総レス数 1007
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200