2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 54

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 10:29:10.42 ID:mC1tsCCA.net
※畳んでコンパクト
※組み立てて大きい
※眺めて御洒落
※乗って(・∀・)マターリ

イギリス生まれの折りたたみ自転車、BROMPTONについて語りましょう。

前スレ
Brompton 53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388308068/

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:38:22.62 ID:qrmJajzj.net
ハブダイナモ便利だけど結局は夜間パンクしたときのためにバッテリーライトも持ち歩くんでしょ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:48:40.83 ID:ZmhBz2OW.net
ダブルウォールリムとか価格が上がっただけだよな

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:03:01.88 ID:NO1W1ptz.net
調べたらフロントキャリアブロックもいまは最初からついてるんだな
あれは標準でつけるべき良い物だ

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:03:29.31 ID:PtWbslcI.net
>>901
自分のは2011年モデルで最新のと同じペダルなんだけどね。
クランクのストッパーの凸部分のエッジが甘くて
ヌルッと反対に折れちゃう。
個体差なのかもしれない。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:05:11.59 ID:PtWbslcI.net
違った、2012年モデルだった。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:28:35.39 ID:WhfaUDrq.net
>> 899
信頼できるショップ数件で確認したが
外から力がかかったら押さえは外れちゃうよねって認識
ネット上の事例だって多い

それを「解決」などとドヤ顔で断言できるような人間、すなわち
ノウハウのない業者やら、非ヘビーユーザの知ったか君がレスしてるってこった

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:48:16.09 ID:ZmhBz2OW.net
みんななかよく

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 16:50:56.07 ID:PtWbslcI.net
はーい

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 17:25:23.65 ID:mlHBa77I.net
>>901
全然解決してません。
あんなストッパー、気休めみたいなもんです。

>>905
俺のも同じだよ。やはり2011モデル。
ストッパーはちゃんと付いてるから、
畳むときにはピタッとおさまるんだけど、
袋に入れて持ち運んでると、
中でどこかを押されちゃうんだろうね、
出して組み立てようとすると、かなりの確率でフレーム側に倒れて当たってる。
だからフレームのあたる箇所が傷んでるのが悲しい。
でもまあ道具として毎日の通勤に使ってるので、
あちこち傷んだりしてもそれが勲章と考えるしかない。

まあ、>>901みたいに知識だけで実際に使ってない奴にはわからんのだろうけどw

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 17:30:41.64 ID:YAMdXSnQ.net
ミカシマの脱着式(フラペ)だが、剛性気になったことないなw
体重の問題じゃね?
そもそも力かけたときペダルよりクランクのたわみが先に出ると思う
ホロテと比べると安心感とガッシリ感がないw

912 :877:2014/05/15(木) 18:22:44.31 ID:1Hu1TFpM.net
色々とありがとう。
フロントのブロックは2014モデルは付属してるから、キャラダイスのsバッグを輸入しようかと思案中。

ライトは純正の位置にバッテリー式のを着けたいんだよね。
ググってみても明るさに不安がある品ばかりで少し悩んでました。

BBは純正だと不具合あるの?

一先ず、純正を愛でるかな。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:29:17.93 ID:NO1W1ptz.net
>>912
しばらくは純正に乗ってみるのが一番だろうね
変えたときに違いがよく分かるし
俺はここで教わってグリップをエルゴンのに変えたらめちゃくちゃ楽になったよ。
ライトは本当の暗闇で走るのでなければ単三2本とかの100ルーメンくらいの奴で十分だと思うけどね

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:31:28.63 ID:fuSC9ymM.net
>>912
取り急ぎ替える物でもないけど、かえたら純正BBのショボさが解るよ

915 :877:2014/05/15(木) 18:36:07.71 ID:0QH5UlwX.net
エルゴングリップはLOROの店員さんもお勧めしてたなぁ。

今のスポンジのが劣化したら換えてみよう。
BBも工具とか考えるとハードル高いよね。

これまた劣化待ちかな?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:57:01.74 ID:k63ZcPdr.net
2速車だけど、チェンリングを手動シフトのダブルにしたいのだけど、BB軸長は何ミリが具合良いだろう?

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:23:25.09 ID:YAMdXSnQ.net
ttp://seeknack.blog71.fc2.com/blog-entry-302.html
内装3速買ってチョット後悔w

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:26:57.66 ID:0QfEz5Rn.net
M2Rが欲しいよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:31:16.83 ID:yerd1LVp.net
>>903
いや、これはいいだろ。シングルは、パンク頻発だった。リムテープ替えて凌いでるけど。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:14:29.61 ID:ZmhBz2OW.net
リムテープコットンに変える値段とダブルウォールにする値段差し引いて

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:18:11.10 ID:6LTEGY3I.net
ブロ関係個人輸入できないけど、キャラダイスは出来るみたいだね。

オルトリーブは駄目なの?

取り扱いあるところどなたか知りませんか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:47:15.65 ID:yerd1LVp.net
>>920
まあな。それはそうだけどね。

コットンリムテープ、ほんといいわ。
替えてからのリム打ちパンク、皆無。

デフォルトの青いリムテープだと頻発だった。ちなみに体重は63kg。

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:49:08.63 ID:NO1W1ptz.net
リムうちとか空気圧管理してないんじゃないの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:13:03.12 ID:yerd1LVp.net
>>923
完璧に管理した状態。

スポーク鋲がリムテープからずれてチューブに穴を空けるのだ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:17:35.33 ID:NO1W1ptz.net
それリムうちって言うの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:20:08.26 ID:yerd1LVp.net
>>913

飾りブロンプトン?偶にブロンプトン?

生活の道具ブロンプトンからみたら100ルーメンは死ねる…。

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:20:43.28 ID:yerd1LVp.net
>>925
広義に解釈してくれ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:24:56.20 ID:RSkY0Htk.net
ブロ六速を一年乗った感想

ブロのギアは3速の真ん中
6速変則のの4速目
?つまり一漕ぎ5.09Mのが攻守最強

これのシングルでもいいくらい

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:25:14.71 ID:NO1W1ptz.net
>>926
結構田舎で走ってるけど全く問題無いな。
100ルーメンで死ぬってどういうところをどのように走った場合?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:28:34.10 ID:NO1W1ptz.net
むしろ生活の道具だから100ルーメンで十分だと思うが
ロードだったら30キロ以上で走行すると100ルーメンだと怖かったけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:34:24.42 ID:RSkY0Htk.net
100ルーメンのライトは進行方向だけは見えるって印象
キャットアイのボルト300(300ルーメン)は周囲もよく見えると思った

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:36:10.70 ID:RSkY0Htk.net
100ルーメン程度のライトはヘッドランプとして
額につけると視線の先がよく見えるて便利

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:37:07.09 ID:NO1W1ptz.net
>>931
それ明るさより配光の問題
まあ基本スポットになりがちだけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:38:59.89 ID:xRedts/w.net
>>927
普通スポーク打ちっていう。
リム打ちとは原因も対策も違うのだから一緒にしたら
混乱するのは当たり前。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:40:58.66 ID:NO1W1ptz.net
>>934
だよね
あれをリムうちとか初めて聞いたわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:42:10.39 ID:NO1W1ptz.net
つうか300ルーメンとかまぶしくて苦情来るレベルだろ
100ルーメンじゃ駄目って人どこ走ってるのかまじ興味ある

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:51:30.29 ID:RSkY0Htk.net
>>936
街灯が一切無い闇夜
そして路面状況がよくない
横から野生動物が飛び出す
対向車も人もめったにいない

つまりど田舎

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:54:33.19 ID:RSkY0Htk.net
装備して一番よかったもの

小型のスピーカー付きsdカードmp3プレーヤー
これでさみしくない

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:55:45.99 ID:NO1W1ptz.net
>>937
それなら>>913で書いてるように理解する
まあそんなところで何でブロって感じだけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:06:42.57 ID:hwbsuD+8.net
>>939
フェリーで離島サイクリングとか。MTBだとちょっと荷物がかさばるかな。

種子島行ってみたいので、大島あたりで練習しようかと考えてる。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:21:32.76 ID:7BcXiHRj.net
8ミリアーレンキーで左ペダルを外そうと思っても固くてできません。
コツを教えてください。

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:24:08.45 ID:+SwfJ5CH.net
>>882
フロントバッグどれか一つとイージーホイール
ライトはバッグに遮られにくく、前後のライトに給電できるハブダイナモシステムがお勧め

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:29:33.62 ID:RSkY0Htk.net
フロントバッグについては
自転車=前カゴの固定観念がどうしても消えない俺は
フォールディングバスケットか口を開けっぱなしのTバッグ
しか受け入れられなかった

口を閉じっぱなしの前カゴ(バッグ)に存在意義を見出せない

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:37:57.33 ID:+SwfJ5CH.net
俺もTとバスケット持ってるけど、Cとかは運転中に邪魔にならないショルダーだと思えば…
肩にかけるとフレーム邪魔だけど

945 :877:2014/05/15(木) 22:42:13.03 ID:6LTEGY3I.net
フロントバッグは欲しい

デザイン的には、キャラダイスSが好みだけどお値段的にはミニO位が有難い。

今、和田サイのフロントキャリアに普段使いの鞄をくくりつけてもいいかな?と考えてます。

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:45:14.56 ID:RSkY0Htk.net
和田フロントキャリアの落とし穴

底面が平らでないためブロから外したとき置き所に困る

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:52:16.50 ID:RSkY0Htk.net
和田フロントキャリアには
ダイソーとかで売ってる網カゴをくくりつけてる
近所のポタには最適

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:06:11.40 ID:RSkY0Htk.net
あと
後ろを見るためのバックミラー

いろいろ試してみたけど
手首につけるタイプが一番使い勝手がいい

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:11:23.74 ID:NO1W1ptz.net
>>948
なんか野生動物が出る真っ暗闇を走ったりバックミラーが必要なとこだったり良く分からん日常だな

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:21:37.81 ID:wpzpTsAw.net
こんなスレがいきなり10以上も進むと怖くて中身が見れん

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:43:45.59 ID:88Zxf2Fr.net
ここをtwitterか何かだと勘違いしてる輩が湧いただけだから心配するな

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:49:25.23 ID:RSkY0Htk.net
いっぱいレスしてそのうちの一つでも
話題・情報提供になればいいんだよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:07:53.69 ID:gLz4JnJk.net
六速って一速ごとに上げてる?右だけ操作してると一つ飛びに変わるけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:11:14.86 ID:FNMCyvsl.net
>>950
1人で一日に14レスしてるど変態が居るからなw

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:20:18.62 ID:rpCiOlZL.net
エルゴンってM字ハンドルには意味あるん??

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:30:29.59 ID:/D4VBTG/.net
またNG増えた

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:35:43.77 ID:L78a3X6V.net
>>955
M3Lにショートのエルゴンつけてるよ。やっぱり楽チン。ギューッと握らなくても良くなった。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:36:19.88 ID:QtuHRzji.net
>>941
CRC556吹いて一晩置いて、金ヅチでアーレンキーをコツコツ叩けばいけると思うよ
強く叩かないのがコツ

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:40:06.35 ID:rpCiOlZL.net
>>957
さんくす。M字ハンドルだと上から握る感覚じゃないからイメージ湧かなかった。ちなみに、ショートSサイズが妥当かな。うちにbd-1用のロングLなら余ってるんだが、ひとまず試すか。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:56:13.69 ID:L78a3X6V.net
>>959
ショートので長さギリギリだったよ。長い奴だとブレーキレバーとシフトレバーがつかないかも。

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:20:36.25 ID:SrU/38P7.net
>>953
場合によるな。上げ、下げ、余裕の有無。
急に落としたい時は右の方が反応いい。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 07:06:25.85 ID:5Dbz6m5K.net
>>901
2014モデルですが、輪行中に何かの拍子でフレーム側に倒れることがままあります。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:05:41.33 ID:mA0F+caO.net
>>962
固定される訳ではなく、あくまで引っ掛かる程度の出っ張りだから、
クランクの出っ張りを黒いパネルが乗り越えちゃうとあっさり内側に倒れるよね。

でも、三ヶ島MD-7より軽いし、コンパクトに畳めるので壊れるまで使うつもり。
その後はやはりMD-7かなぁ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 15:06:39.80 ID:GaFu5nYq.net
少し捻ると突起を乗り越えちゃうけど頻度は人によって違うだろう
気になる人は輪行時に何か巻くか被せておけば良いと思う

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:10:16.77 ID:xQaAkBLR.net
軍手の出番だな

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:11:05.43 ID:L78a3X6V.net
左手で運ぶと、足がペダルに当たって逆折れしやすい。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:15:11.57 ID:L78a3X6V.net
あ、逆だ、右手だと。

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:20:28.55 ID:EVkD1qVi.net
この2年で500回以上は折りたたんでるけど一回も逆に折れたこと無いな
折れるものなのか

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 16:41:36.72 ID:L78a3X6V.net
試しに、折り畳んだ状態で左右に回しながら押し込んでみ?
力を入れても折れないなら、当たり引いたのかも。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:06:12.52 ID:FNMCyvsl.net
2年で500回とか、変態だなw

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:12:31.99 ID:L78a3X6V.net
>>970
毎日乗って保管は畳んでるんだったら、そんなもんじゃね?

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 18:17:16.91 ID:EVkD1qVi.net
500回じゃないな。
駐車場、会社など目的地、家、1日4回は畳んでるからこの2年で2000回以上は畳んでるな。問題が起きたことが無い。

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 19:39:30.38 ID:EVkD1qVi.net
>>969
今試したら折れた
なるほど、こうやって逆に折れるのか。左右にずれなければ折れないんだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:00:14.79 ID:8Xu5IPb6.net
俺はMKSのワンサイドEZYにかえたな
純正のksペダルよりいいよ
見た目も美しいし、剛性があって踏むとグイグイ進む
足のかかりも良くてトルクを伝えられる角度がまるきり違う

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:18:05.07 ID:yFpId3el.net
ペダルは単に畳んでるだけならそこまで折れにくいかもね
輪行とか、自宅に階段あるとかで持ち上げると、横から力がかかっちゃう

日常的に持ち上げる運用でも、ハンドル側から持つって決めてて慣れてれば
(不意にどこかにぶつけたりしない限り)何ともないって人もいるだろう

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:25:37.05 ID:GkaQOjAp.net
>>974
いまさら池沼w

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 06:12:24.29 ID:kh965b5h.net
毎日畳むから脱着式とか使ってられない
純正最強

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 06:29:04.54 ID:yCRbwIUs.net
わかるわー

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 09:33:37.24 ID:VvpBqFkv.net
カマだけに?w

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 09:53:56.35 ID:cAoqqQjs.net
2011年モデルRAMカラーS6L
走行距離600キロ

売るならいくらぐらいが適正でしょうか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 09:57:02.98 ID:Dc6bBlNk.net
3.5マソ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 10:21:47.90 ID:GG9Rjbk9.net
RAMカラーはなかなか希少だぞ

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 10:32:31.48 ID:ja/CPOMV.net
BJCの参加ハガキ届いたけど誤字があるな…
時簡ってどうやったら間違えるんだよww
http://i.imgur.com/mEljZS6.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 10:36:57.12 ID:Dc6bBlNk.net
>>982
希少だろうが一番見かける色でもある

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 10:47:59.48 ID:9DPcQ644.net
RAMカラーってなかなかカラフルだね。
https://www.google.com/search?q=RAM%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC&lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=rL92U9CWCorOkAXO_YDoCw&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1158&bih=796

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 10:58:40.71 ID:r+/KCgRa.net
>>983
英国からの手紙なんだから多めに見ましょう。

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 11:29:30.19 ID:GG9Rjbk9.net
ブロンプトンは週末よく見かけるが、RAWカラー乗っている人は、若くて独身、メカ好き理系なイメージの人が多い。
赤は女性、緑は男性の定番。
あと最近良くみかけるのが、黄色、オレンジ、コバルトブルー、ピンクで、カップルで街乗りしてるな。
勿論、赤に乗るおじいちゃんみたいな例外もあるが。

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 11:59:56.38 ID:YnlNuFpn.net
ブロンプトンのノーヘル率は異常

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:03:33.21 ID:a1FkE99f.net
>>988
ロードレーサーと学生服、小学生以外でヘルメットかぶってる奴なんか町中で見ないが(都内城東)。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:05:10.34 ID:a1FkE99f.net
あ、ママチャリに乗せられた赤ちゃんや子供はかぶってるな

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:10:00.79 ID:MuxIkPBw.net
普通にかぶってるよ。
ブロには不要なんて理由は無い。

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:11:05.92 ID:YnlNuFpn.net
通勤のリーマンも被ってないの?
向島は通勤のスポーツ車もノーヘル

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:12:16.91 ID:kh965b5h.net
ブロに穴穴エアロヘルメット被りたくないよな
ブロでメット被ってる奴何被ってんの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:17:36.47 ID:YnlNuFpn.net
やっぱり紳士は被ってるのか
俺も被ろう…最悪カスクでも。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:27:32.46 ID:a1FkE99f.net
>>992
ご近所だ。墨田区。

荒川走るときとかくらいだな、メット被るのは。

それか、輪行で持ち出して遠方で乗るとき。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:49:00.45 ID:026YJezS.net
●小径・折り畳み車・リカンベントしか乗らない (必須)
●小径に乗る前の自転車はママチャリ、もしくは自転車自体にしばらく乗っていなかった
●荒川サイクリング(http://arakawa.cycling.jp/)にしょっちゅう参加している
●BDのML(http://onohiroki.cycling.jp/community-bike.html)に登録している
●BFのML(http://www.freeml.com/info/bikefriday)に登録している
●改造しないと気が済まず、さらに意味のない改造を延々と続ける
●mixiで小径車・リカンベント関連のコミュニティに参加している
●小径車・リカンベントの購入動機を明記したwebやブログを持つ
●上記のサイトにアクセス解析を仕込む
●mixi,web,blog,ML相互に馴れ合う
●「サイクリング」ではなく「ポタリング」を多用
●走るときの着衣は機能的なものを優先するため、見た目はあまり気にしない (レーパンは致命傷)
●走るときはwebでつながる仲間数人以上でつるみ、1人で走ることはほとんどない
●メット着用を強気に主張する(半ば強要)
●団らんの場所は和田サイクル前
●自板で「社交界」呼ばわりされることに嫌悪感を感じる
●偽善ぶって公園を荒らす
●ネットアイドルを気取る
●麦草峠を折畳自転車で越えなけらばならない
●アニヲタに限り隠語の使用が許される
●トータルバランスを語るのが好き
●不細工
●粘着マルチポエムが好き

3つ以上当てはまったら、あなたは社交界の一員です。
※居住地は問わない。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:23:41.98 ID:MuxIkPBw.net
>>993
俺は普通の穴穴だね。理由はそれが一番無難だから。
変な洒落っ気出してスケボー用だのカスクだのかぶると
逆に浮くからな。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:28:57.87 ID:kh965b5h.net
まあ問題無いか
http://chibawanganwalker.web.fc2.com/00Photo/20130526_Brompton_Champiomship/16_Ottoto.jpg
http://m-factory2.up.n.seesaa.net/m-factory2/image/31824303_121.jpg?d=a303
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200905/17/65/e0023965_601183.jpg

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:29:55.12 ID:qh5SCnAP.net
ブロにヘルメットなんて、絶対にありえないでしょw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:37:01.14 ID:Dc6bBlNk.net
紳士淑女たるものは乗馬用メットだな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:20:30.76 ID:vG02nlhf.net
レーパンは?

総レス数 1007
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200