2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 105

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 06:40:38.14 ID:skvFWaqQ.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

※前スレ
ロードバイクのホイール 104
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392849888/

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 22:29:42.93 ID:eiqHp03d.net
>>150
コンポは何よ?

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 22:29:50.67 ID:iP7NnbN2.net
コスカボを履けば全て解決だな

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 23:50:02.87 ID:V1shaRma.net
>>146
フレームにもよるが鯔湾の普段履きは微妙
オーバーマイヤーくらいまで振り切っちゃうと別次元になって痛さとか無縁になるからオススメ

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 00:03:15.05 ID:VSNj8ABI.net
>>143
それがどう痛いのかクルマに興味が無い俺には理解できない
むかしゼロヨンとかやっていたようなクルマっぽいが、あれは痛いというより邪魔でウザかったが

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 01:14:19.07 ID:VH9PlWo3.net
c24の普段履きは問題ないよな?

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 01:36:48.88 ID:KK2fOIrV.net
9000C24TLを通勤で使ってます。乗り心地良くてキモティー

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 10:01:52.88 ID:4PQoSqvm.net
>>152
6800アルテです

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 11:54:01.41 ID:aJHgTMH0.net
RS81にチューブレスモデル追加らしいね。
値段見て微妙だと思ったけど。

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 12:50:11.69 ID:PGxwOvYe.net
どうせ買ったんだしガンガン使いたいから
BORAONE普段使い
決戦用とかにしたら観賞用ホイールになりそうで怖いわ

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 14:05:48.28 ID:v/Co/vT7.net
>>158
ならカンパはやめといたほうがいいよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 14:14:16.30 ID:PGxwOvYe.net
不毛な話題出たー

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 14:32:34.59 ID:kYjtr13n.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 15:26:20.17 ID:pWlqVo/2.net
ちょっと初めてホイールを交換(予備用)してみようと思うのだけど
簡単に換装するにはタイヤ、チューブ、スプロケットも購入した方が良いですよね?

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 15:38:01.53 ID:WmuW3rk5.net
同じチャリを用意したほうが良いですよ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 16:06:09.11 ID:Znf+TRwv.net
スペアのライダーもあったほうがいいよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 16:42:24.48 ID:pWlqVo/2.net
>>165
ホイールを変える意味がない
乗り味の違いを知りたいのに

>>166
ライダーが違うと乗り味がわかりません

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 17:15:36.56 ID:COtkVQyn.net
>>140だったらENVE1択だな
45mmハイトのでもハブ次第で1100g切るし
それならエアロと軽量を両立できてるから山でも平地でも万能じゃないか?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 19:51:11.13 ID:+N9PWe2J.net
>>157
俺がいる
信号が山のように有って大きな橋も幾つか有るので
軽めなのが有り難い

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:47:47.25 ID:h/XX6KWS.net
おまいらにマジ質問(´・ω・`)
現在所有してる勝負ホイールがヅラ35TUなんだが
VisionのMetron55が気になってしまい、セラミックベアリングで20万とか
安すぎて疑心暗鬼になり手を出せずにいるんだ

用途は鈴鹿やもてぎ等のエンデューロ系
他の候補ではレースピ50(XLR) or ヅラ50辺りを考えてるんですが…
一番幸せになれるホイールをご教授くだしあ

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:58:56.70 ID:PHCojvVn.net
エンデューロって風向きが刻一刻と変わるからあまりハイト高いホイールを使いたくない

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 22:59:20.53 ID:fZRF3ReE.net
ZIPP303

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 23:03:17.96 ID:AD67GuXF.net
ZIPPのあのディンプル加工って、特許なの?
あれは反則だぜ、空気抵抗がまるで違う

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 04:41:07.26 ID:x2GF5qmj.net
>>170>>173
CM乙

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 05:16:41.72 ID:sabq04yx.net
>>173
ディンプル加工だけで空気抵抗が減ってるわけではないでしょ

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 07:41:48.20 ID:CRsw+26x.net
R500からZIPP303に履き替えたんだけど、最高だお
平地巡航で7km/hアップ、ヒルクラ40分かかってた坂道を10分短縮出来ました

  ※個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません
    ソースは俺、詳細はWEBで

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 08:21:59.59 ID:zbezkdDo.net
まあFirecrestに成った303が最高なのは認めるよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 09:22:48.80 ID:BtLXLu+b.net
>>175ゴルフボールと同じでディンプル単体でも一定の効果があるんだろ

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 09:30:49.24 ID:dO3qBnsL.net
>>133
欲しいということであれぱホイール本体をあげるよ
リム破損の他に数ヶ所修復の痕跡がある古い2009年頃のレーシング3でよければ
普段は福岡か山口にいるから送料かかるけどね

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 10:18:00.13 ID:V3/CeucD.net
ROVAL CLX 40試乗してきた
マジでいいな
欲しいぞ

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:04:21.68 ID:i8puHvTO.net
>>179
マジっすか

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 20:31:39.02 ID:x2GF5qmj.net
>>180
買うよし

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 21:19:12.53 ID:BtLXLu+b.net
>>179
>>133です
いただけるんですね?ありがとうございます
捨てアド晒しますんで連絡お願いします
ko1037a@ヤフーにお願いします

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 00:26:12.42 ID:fDcSZ6Eo.net
>>180
どんな感じ?インプレ呉

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 01:10:10.82 ID:CEl0OU6c.net
>>178
速度が足らねえよ池沼www

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 06:30:37.77 ID:p+eA7A1R.net
>>185
自転車の移動する速度で考えればそうかもしれんが回転スピード考慮すれば効果あるんじゃね?

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 07:06:30.38 ID:/uQgEcsl.net
ディンプル加工の効果は、時速40〜50km位で0.5km程アップするらしいぞ
ほんとならすげーな、ソースは忘れたが

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 08:26:55.08 ID:PKozGDWf.net
怪しい伝説って番組で検証してたけど
クルマのボディ全面をディンプル加工にしたら燃費が向上した

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 09:15:55.72 ID:xIb2o1vq.net
>>187
マジならTTはエース級皆、ステッカー剥がしたZIPPで走ってるわな

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 09:36:08.81 ID:ydLO/MHv.net
広告は剥がせないよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 10:07:50.73 ID:xIb2o1vq.net
正式にスポンサー受けてるチームなら剥がせんだろうが
他メーカーのスポンサー受けてんなら剥がすだろうよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 10:34:38.31 ID:ATNon6z7.net
最近は知らんがツールでも昔はロゴ剥がしたライトウエイトを自費で持ち込みとかあたよね。
ディンプル加工にしても誰かが使い出して記録出しまくりとか連覇しまくれば皆使うんじゃない?
まだ半信半疑な人は多いだろうしね

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 10:52:22.55 ID:0X5j64Af.net
>>187
んじゃ醤油にしとけ

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 10:56:12.25 ID:W8r/cebX.net
面白い?

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 11:12:05.68 ID:EDzK2PpC.net
イルカペイントの実用化はまだなのか

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 16:29:21.94 ID:JGCCZsVf.net
>>184
軽いし転がりがいいのかな
巡航30kmちょいの俺でも楽に回せる                                        ・

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:06:35.61 ID:JGCCZsVf.net
>>184
普段使ってるのはマビック キシリウム エリートです

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:17:53.32 ID:kmgBzLcx.net
EASTON EC90 AERO55のクリンチャー、6月発売を目指して最終チェックとか。
チューブラーは去年中に発売されたし、商品化できる目処が立ってるから製品発表したんじゃないのか?
(海外通販サイトでは4月入荷予定となってるとこもあったが)

結局発売されないままだったカンパBULLET 2wayと同じ道を行く事になりそう
カーボンディープのチューブレスはどこも出す出す詐欺ばっかりだな
もう二度と、カーボンディープリムのチューブレスを欲しいなどと考えない事にしよう
あれは、核融合発電と同じだ

EC90キャンセルしてEA90SLかDURAのC24-TL買おう
どっちもこの前値上げがあったばかりなのが癪に障るが

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 17:25:34.60 ID:c311QVnv.net
A-CLASS ALX220でええやん

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:45:39.82 ID:2ruic6ux.net
Cクラス

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 04:30:17.17 ID:fE8TD1Fl.net
イーストンが無いなら
コリマのCARBON AERO TUBELESSを使えばいいじゃない

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 05:06:35.72 ID:NL4oN/M3.net
>>198
判断が遅い

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 12:23:39.33 ID:5Mdmpsvc.net
ダイマグが出したんだー
ttp://www.dymag.com/cycle-wheels.html
ttp://road.cc/content/review/115134-dymag-dt-swiss-carbon-clincher-wheels-50-60mm

でも38/44/50/60/88mmって…ただの中華カーボンリムだな。
価格的にも中華っぽい。
ただサイロブルーパッドがついてるあたり中々よく分かってる。

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 12:50:10.50 ID:XmxN5KmX.net
カナダや北米じゃ中華カーボンをカスタム発注してショップブランドで結構捌いてるけど
日本じゃほとんど無いね

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 14:14:32.78 ID:fmWqzVTP.net
向こうの大きいショップは日本の代理店規模だし

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:30:25.75 ID:hzXzFShT.net
初めてのレーサーパンツー。この時期だと、丈の長いの、7丈、スパッツ
どれが使いやすいかなー。夜も走ったりしそうだし。 2着持っていくものですかね

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 19:45:16.10 ID:gumZ6kb5.net
>>206
2着あれば多い日も安心だな

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:06:03.77 ID:AhaBSOI6.net
珍宝汁?ウンスジ?

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:07:03.01 ID:lhI6f0Vb.net
パンツーって何だよw

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:09:03.35 ID:IifpdRUt.net
デュラのC24で苦手なヒルクライムしてきたけど
激坂なんてどんあホイールでもきついって結論にしか達しなかった・・・

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:18:04.52 ID:lhI6f0Vb.net
「どんなにトレーニングしても楽にはならない、ただ速くなるだけだ」

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:20:37.32 ID:CMk3beUx.net
>>210
登る距離にもよるだろ

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:27:56.30 ID:nP9k0z37.net
苦しい時はなに使ってても苦しいんよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:47:57.43 ID:5Mdmpsvc.net
>>204
販路が国内にしか無いし、そもそも車輪屋や自転車好きがやってない
ケースがほとんどだしな。
売れりゃいい、売り逃げすりゃいいやくらいに思ってる。だから販路が狭い

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 20:59:24.24 ID:fnmWJlDA.net
日本のブランド&グレード信仰が異常なだけw

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 21:11:57.94 ID:yObY8hGl.net
ブランド信仰と言うけれど
専用リムに専用ハブのブランドはやっぱり違うなあと思ってしまう
DTや台湾ハブの首折れスポーク使うホイールは簡単にパクれそうだし

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 22:53:26.26 ID:Ch+s0ePw.net
ZONDA届いたよ〜
めっさかっちょええ!!!
ZONDA押してくれてサンクス

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:20:00.84 ID:tnXC9gme.net
R3買おうかと思ってたが、なんかこのスレのせいかZONDAの方が良いような気がしてきたw
CRCだと4万だしな
コンポが105なんでそのうち11速化したくなったらカンパのレバー、RDってのもありだな
そうすりゃホイールカンパでも良い気がする
いや、ホントは105にゾンダでも良いんだけどさw

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:22:47.85 ID:lHrYaCO8.net
うp

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 23:47:06.87 ID:lbcCbn9p.net
>>210
何を今さらホイール変えれば坂が楽になるなんてのは迷信だよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 09:53:31.25 ID:EBpVJsPz.net
9000 c24ポチってしまった。。。。

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:29:21.59 ID:V9JX5WEe.net
>>221
まだ在庫ある店があったんだ?

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 11:52:14.76 ID:m2EfwKrF.net
シマノのWH6800欲しいんだけど、ネットで買ったやつでもシマノ送りのスポークの補修はやって貰えるの?

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:06:05.37 ID:I6mWdotZ.net
>>222
アスキーサイクルとかにあるな
TLのみならずCLまで残ってるとは珍しい

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 12:22:36.91 ID:aOMfvKQE.net
>>223
当然やってもらえる

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 13:07:34.27 ID:RyvexiMJ.net
>>225
自分も知りたいのですが、そういう場合は購入したネットの店舗ではなく
近所の店舗からでもよいのでしょうか?

227 :222:2014/03/30(日) 13:32:49.81 ID:V9JX5WEe.net
>>224
ありがとう

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 13:39:13.95 ID:aOMfvKQE.net
>>226
シマノのサポートに電話すればいいじゃん。そういうのが怖いなら買うな。
なんでもそうだが「機材」には常にリスクがつきまとう。しかし普通に使ってりゃ壊れるもんではない。
壊れたときにどうしようとか、サポートがー とかの心配するのは乗らない豚。

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 17:09:30.57 ID:btst8V3E.net
答えられないアホは黙っててイイから

ムリしてレスしなくてイイから

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 17:19:15.03 ID:m2EfwKrF.net
>228
最初の一行だけでいいのに

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 17:45:19.95 ID:DG0fWwav.net
常にリスクと戦ってるのか
乳酸菌みたいな奴だな

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:04:25.79 ID:K65usWIV.net
だまれネトウヨ
ジャップ

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:05:07.08 ID:bMjs2xqI.net
いきなりどうした??

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:13:25.74 ID:m2EfwKrF.net
チョンって呼んでもないのにどこにでも湧くよなホントゴキブリだわー

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 18:16:08.82 ID:Bh8hE3ay.net
そのチョンに近づいてるけどなジャップは・・・

シマノさんもシールドベアリングのホイール作ってくれないかな
メンテしなくてもいいのが欲しいわ

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:16:42.68 ID:RRVYi/SF.net
バカチョンがお金のかかるロードバイクになんて乗るわけないだろ
ただのとち狂ったおっさんだと思うよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 19:41:45.68 ID:I6mWdotZ.net
>>235
マビック買えばいいじゃない

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:12:13.68 ID:MVVnWzuP.net
前出のサイト見てきたが、当然のようにWH9000-C50-CLは売り切れだったわ。
カンパの弾丸ウルトラも年式違い?の安いやつあって行くかと思ったら売り切れとかもうね。
金と時期が合わなくてZONDAのままですわ。。

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:27:21.50 ID:I6mWdotZ.net
>>238
C50TUならいろんなところで余ってるぞ
なに人差し指に力をちょいと込めるだけだ

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:37:31.82 ID:zNDgbz6f.net
>>239
ワロタwwおそろしや

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:45:39.63 ID:42lD1IH5.net
>>231
ワロタ

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 01:51:33.27 ID:+pArhlxK.net
TUはパンクしたときのことを考えると、いまいち買う気になれないなぁ。
後から調べたんだが、カンパの弾丸ウルトラってあまりよい評価はないのか・・・?まぁ今となっては買えないけど。

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 08:25:46.30 ID:YXmSENVk.net
ZondaからWH-9000-c35-clに履き替えたが、
何か見た目的にグレードダウンしてる気がする

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 12:02:17.82 ID:x60fgs4J.net
写真ならともかく実物だとカンパの方が安ぽく見える

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 12:37:48.83 ID:OmlyVWKB.net
そうか?
写真だと微妙だなーと思ってたけど、実物のユーラスの質感は良かった
ステッカーもさほど気にならないし

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 14:03:13.27 ID:W0OyS2h/.net
完成車外しのアクシウムあるんだけどいくらなら買う?

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 14:13:14.57 ID:UrB0knp/.net
100円

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 14:14:27.61 ID:CFO0/gJz.net
108円

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 14:41:44.89 ID:W0OyS2h/.net
100円てw
実際の所二万くらいで売れるかな?

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 14:53:35.27 ID:Id8W0ZeU.net
ホイール買うとアクシウムただでついてくるキャンペーンやってたから100円で妥当

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 15:00:50.14 ID:nEcijZhc.net
良くて\10,000だと

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 15:49:15.73 ID:u4D0qa9F.net
>>222
俺が29日見たときど11セット在庫がある店があったんだけど。
2日で全て売り切れてた。俺も速攻ポチったしw

総レス数 998
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200