2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part57

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 09:13:46.30 ID:+ZoABquq.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど多種多様

【前スレ】
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part56
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380540827/

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970  をふんだら次スレをたてる
※立てらないなら他の人に依頼する

==関連スレ==
【GARMIN】自転車でGPS 58周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392888365/
【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393949533/
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星11個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1374673804/
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 3週目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385613721/

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 08:32:47.20 ID:ZaQuhhHv.net
>>952
>ハートレス
無脊椎動物乙

1万行かないよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:06:22.32 ID:plyKj5lE.net
ハートレートモニタってあのブラみたいなのを付ける以外のタイプは無いの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:11:05.95 ID:ZaQuhhHv.net
自転車用だと実質ない

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:37:59.23 ID:+1RuPTUV.net
指とか腕とかあるけど仕様や評判を確認して欲しい

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:42:42.61 ID:ZaQuhhHv.net
この辺はマルチスポーツだが自転車のケイデンスとかは測れない上にバッテリーゴミ
http://shop.adidas.jp/micoach/smartrun/

ランナー用は腕とか指あるけどサイコンでは知らんから逆に聞きたいわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 09:55:57.26 ID:WnavcBeg.net
>>948
光る秒数の問題じゃなくて、見ようとしたらまずハンドルから手を離して押さなきゃいけないのが問題

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:46:46.37 ID:JbQZCNoL.net
頭にライト付ければ解決だけどそこまでやるのは抵抗あるって人は多いよね。
慣れたら便利過ぎてデフォだけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 11:55:49.02 ID:SX8FmfaM.net
こいつをヘルメットにくくりつけるとすべて解決
http://www.amazon.co.jp/dp/B004YVCGPI/

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:41:14.12 ID:RainzaIQ.net
>>960
(´・ω・`)>ママー あの人の頭光ってるー
(*・ω・*)>観ちゃいけません! 禿げているから当たり前の事で異常じゃないのよ?
(´・ω・`)>はい

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:54:39.53 ID:JbQZCNoL.net
>>961
禿は関係ないだろ!

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:12:50.22 ID:JLXby3Us.net
子供は見たままを発言して
かーちゃんはおっさんを見ずに現実的な回答しただけなんだろうな
現代社会を上手くあらわしてると思います

964 :894:2014/06/19(木) 22:35:19.67 ID:PBSIfMw9.net
急な出費もあって結局コスト優先で500J買ってしまった
いやーGPSつきってのが帰宅後ルート見るのにここまで快適だとは思わんかった
画面も好きにカスタマイズできるってのはホントありがたいわ
ただ、スイッチONのままだと防犯ゲートとかの電波拾ってタイムや距離をカウントしちまうんだね
しかしスイッチOFFして乗る時にまた起動すると、GPS完全に認識するまで少なくとも2-3分はかかってしまう
この電波拾ってしまうのを除けばなんら問題ないのだけど・・・

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:40:25.66 ID:nuR9cGra.net
>>964
ぜいたく言うな
500ほど完成度高いサイコンはない

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:03:39.21 ID:PnrFNw2P.net
これなんてどうよ
ttp://norules.bigcartel.com/product/no-garmin-no-rules-stickers

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:16:35.01 ID:dd/rQiWF.net
>>954-955

mio linkがあるよ。bleもant+もいけるらしい
ググればレビューもチラホラ
本家の英語サイトからだと送料こみで$99
日本代理店価格は1.5万くらいみたい

バッテリーが電池じゃなく充電式であまり持たなそうなのと、
何も気にせず付けてるとカッコ良く日焼けできそうなのが気になるけど

あと、似た感じのエプソンpulsenseもこの夏発売らしい

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:41:44.47 ID:QL09Svhw.net
ガーミンって20.30.500.700問わず、日本の地図ソフトってのもつけないとナビ機能はつかえないんですか?
500の場合は本体に50k、地図に20kって感じで結局7万程度かかるってことです?

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 01:44:09.43 ID:F8FMhnlV.net
EtrexはOSM(無料地図)で充分
500に至っては地図もへったくれもないからデフォでおけ

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 02:24:12.50 ID:QL09Svhw.net
ロングメインなので充電のいらないV3N + 途中で電池交換できるGPSロガーM-241
これにしようと思ってたんですが、やっぱ500買った方が後々後悔しませんかね…
GPSオンでどれぐらいもつんだろ…600のブルベでもいけますかね

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 03:57:11.71 ID:ZZ6d6pxl.net
500は持った時でも日中×2ぐらいが限界
下手すると12時間ぐらい

まあ外部バッテリーとか、2つ用意するとか方法はあるけど、
600kmならバグが怖い

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:11:37.82 ID:QhRtWEjz.net
V3N買って500の本体だけ買う方法は駄目なん?
ケイデンス、ハートレート共に使えなかったっけ?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:59:43.17 ID:Vsg8/rot.net
>>970
600走るならEtrex30一択

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 11:10:05.74 ID:/eNfqE7r.net
>>972
V3Nの信号はキャットアイ独自規格ですね。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:50:21.20 ID:llvbQ/Wr.net
Bluetooth対応のセンサーって違うメーカーでもBluetoothに対応したサイコンなら検出してくれますか?
例えばトピークのケイデンスセンサー(青歯対応)とpolar v650とかって組み合わせとか

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 16:40:31.40 ID:cY323z8H.net
>>975
V650てもう出てるのか?
サイコンはそんなにプロファイルの幅持たないしBLE対応なら普通に行けると思うが

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:58:46.90 ID:UgI17cZi.net
統一規格のBluetoothで他社のものが使えないなんてどんな罰ゲームだよw

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:50:19.93 ID:SsDz2Nk+.net
やっぱり高度計と傾斜角度表示は付いてた方が楽しいよね

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:00:29.02 ID:KudC1A2b.net
CC-AT200W検討中なんだけどどうなんだろ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:48:57.39 ID:GHVX32j6.net
銅じゃないよ

いいかげんバカみたいな聞き方やめろや
お前のおかん病気か?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:00:05.04 ID:OBgYH6gS.net
キャッツアイなんて現状使えそうなのってv3nのみ。デザインは偽Gショック←これが我慢出来るかどうか

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:14:50.03 ID:ggNGgc/3.net
Q3a使ってる人のインプレください

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 07:43:09.07 ID:/sZOB7N6.net
ストラーダスマートはよ出せ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:23:23.69 ID:nuXpD/D/.net
いまだに銅じゃないとか言っちゃう人がいるんだね
CC-AT200Wって傾斜も見れるのか。心拍必要なければ悪くないと思う

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:55:20.08 ID:3YdVbEmh.net
でも値段が割高感ありませんか

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:21:00.92 ID:Ss8XHOCu.net
高度計がカスだったら買わない

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:27:54.45 ID:upIiMl7C.net
ストラーダスマートマジでいつ出るんだよ
6月もう終わるぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:47:44.23 ID:sqs7+e9D.net
使わなくなったスマートフォンにMaps with meで何も問題ない。
オフライン用に地図ダウンロードして電波OFFモードで使えば電池も丸一日使える。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:16:01.48 ID:upIiMl7C.net
ストラーダスマートフルセット2万ちょい
Edge510Jが4万ちょい
2万追加で払ってでもガーミン買っといた方がいいんじゃないかと思えてくる

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 01:42:54.68 ID:cO6W5Vg1.net
>>987
だから七月だとあれほど

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 07:01:29.43 ID:GZIk6FUJ.net
リストバンドタイプでANT+対応してるハートレートモニタってありますか?腕時計じゃなくて

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:29:24.29 ID:qsrRJuMs.net
>>991
ない

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:37:19.87 ID:C2whG/Ig.net
xperia+アームケース

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:04:41.69 ID:l9i1wenm.net
>>991
>>967

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:15:56.96 ID:e8Uxtf1w.net
>>991
モニタじゃなくてセンサーって言いたいんだよな?
胸じゃなくて手首で測りたいんだよな??
その数値をサイコンなんかの画面で見たいんだよな???

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:31:58.28 ID:5Sv7SYu9.net
キャットアイのステルスの電池が100時間くらい持つなら、
機能的には十分なのでそれを買うのだが10時間ってえらい短いよな
今のアナログワイヤレスとか最後に電池を換えたのが何時だったか思い出せないくらいの稼働時間があるのに

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:44:56.76 ID:OvA0+tVS.net
GPSがあるからな

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 11:55:45.93 ID:5Sv7SYu9.net
GPS付で最低100時間くらいは持つようなやつで、ステルスなみに小さいのがほしい
マラソンとかで使ってるGPS月腕時計でもハンドルに巻きつけたほうが早いだろうか

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:06:01.29 ID:5Sv7SYu9.net
なんか専用サイコンよりマジで腕時計をハンドルにくくったほうがいい気がしてきた
カタログスペックだけ見てると時計の方がよさそうに見える
ant+対応とかも普通にしてるからセンサー類も困らなさそうだし
もちっと調べよう

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:31:39.04 ID:+2LnOa7K.net
腕時計のやつをハンドルにつけるオプションあるよ
ポラール

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200