2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y'sRoad ワイズロード 6【日本最大雰囲気スポバ店】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:11:35.94 ID:eScYlqcd.net
ここはプロっぽい雰囲気に騙された素人(カモ)の阿鼻叫喚が集うスレ
相談とかアフターフォローに期待するカモ候補は素直に他店へGO!
次スレは>>980が立てろよな

過去スレ
Y'sRoad ワイズロード【日本最大スポバ店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318786675/
Y'sRoad ワイズロード 2【日本最大雰囲気スポバ店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328526921/
Y'sRoad ワイズロード 3【日本最大雰囲気スポバ店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345370374/
ワイズロード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364469549/ (前スレ)
Y'sRoad ワイズロード 5【日本最大雰囲気スポバ店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390982152/

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:27:20.03 ID:wjMq+8SU.net
ワイズって部品注文して入荷しても1回着信いれたらそれで糸冬w
留守電に伝言残しも、繋がるまで連絡いれるとかもしてこないw

ほんと社員教育なんて一切してないし、就職してる奴も世間の常識すら持ってないんだな

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:28:31.25 ID:GSdmyLnT.net
今日 新宿店に行ったんだけど、客沢山いたね

残念ながら自分が探してたものは無かったけど、ネットでは売り切れてたの入手できたんで良かった

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:59:12.17 ID:XI9FA1kn.net
>>210
他業種だが留守電に入荷連絡入れた後に連絡すると「わかっとるわ!何回も電話すんな!」とキレる奴もいるんよ
>>210も留守電聞いてるなら電話待つ暇あったら取りに行ったほうがいいんじゃない

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:02:57.33 ID:+uFpC9np.net
>>170

俺のよく行く店でワロタ

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 00:38:07.67 ID:QMX1wsot.net
>>210
そこまでするわけないだろ、馬鹿じゃねえの
完全にクレーマーのレベルだわ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 01:08:22.36 ID:8Q5IfiBw.net
たまに店員にだけやたらと態度が強い奴がいるよな〜
こういう奴本気で信じられないんだけど

この前吉牛で家族(爺、婆、小学生)が入ってきて横に座られたんだけど
座ったのシートがちょっと片付いていないことに
店員の服を後ろからひっぱってネチネチ怒ってた奴がいて
思わずksと言ってしまいたくなった(言わないけど)
無論他のテーブル席はガラガラね

飲食店ってこういう無駄なことする奴いるから働きたくなくなるんだよな〜

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 01:09:57.95 ID:X/hzKZvs.net
お客様は神様ですが悪い意味でまかり通ってるからな

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 01:13:25.84 ID:qz8AjYOE.net
新宿ビギナー館は親切丁寧だが、本館は殿様商売。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 01:39:18.08 ID:/Hg1pJRV.net
ウェア欲しいんですけどここでは買わないほうがいい?
なんかオススメなとこありますか?
ちな埼玉

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 04:05:03.44 ID:QhOvY2Vj.net
>>212
留守電に伝言は無しなw

電話番号を登録してるわけじゃないから、数日後に思い出して
番号調べたらワイズだった。
それでかけ直して商品届いたのか確認とったら、かけ直すって言われてから
3時間後に連絡きたわ。とにかく大勢が口を揃えて言ってるように店員最低レベルだよ

言うなれば>>214みたいな奴ばかりなんだろうけど笑

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 04:09:44.52 ID:QhOvY2Vj.net
>>216
もっともだけど、少なくとも注文受けた以上は商品が届いたら連絡するのは普通でしょ。
連絡をするって言うのは相手と連絡がついて成立するわけだしなw

>>218
現品みたいなら実店舗行くしかないだろw安く買いたいなら帰宅後ネットでどうぞw

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 05:42:09.47 ID:aZMBnMEp.net
というかワイズはレベルが低い
ここテストに出ます

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 08:25:19.24 ID:UItS4k16.net
>>215
そういう時は
「俺らは安い豚の餌を食いに来てる家畜なんだよ!家畜が餌に文句つけるな!
人間扱いしてほしかったらもっと高いとこ行け!」
って一喝したれw

ワイズに関しては、ふだんはべつに安いわけじゃないからちゃんとやってくれないとダメだけど
(除くワイワイセールの投売品購入時)

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 09:29:44.37 ID:PGWrcUG2.net
ワイワイセールっていつやるとかありますか?

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 10:12:30.76 ID:vEvv2o6v.net
>>220
クレーマー乙

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 10:23:44.53 ID:Ec1pMURO.net
店に対して「○○するのが普通」とかいうやつはもれなくクレーマー
商品−対価の交換以外を要求するな
もちろんその要求に答えるショップもあるわけだが貧乏・底辺お断りだ

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 10:34:39.00 ID:tLRIRQU4.net
>>225
過剰になりすぎなんだよね

クレーマーは自分が損してる、得したいって頭のどこかにあるか
店員を見下して優越感を得たいかと思ってるが
前者は見る目がないとし、後者は劣等感や自尊心の塊だと思う

普通の人はどっちも恥ずかしいし自信を持ってるから当たらない

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 10:56:42.92 ID:4B5SXpii.net
めんどうな人って売った後もめんどうだからなぁ、でそーゆー人に限って安いとこに吸い寄せられて行くという

高い店に行く→向こうの店は○○円だったぞ!安くしろ!
安い店に行く→向こうの店は○○只だったぞ!(本来人件費の必要なサービス)只にしろ!

これ同一人物だけどわりと普通に居るんだよね、こんな人

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 11:35:03.00 ID:vEvv2o6v.net
あと値引き値引きしつこい乞食は最初に幾ら掲示しても無意味だからな

63000円→60000円にしろ!
60000円→55000円にしろ!
値引きした後も更に
消費税分引けよ!
消費税引いたら端数が気持ち悪いからカットしろよ!

店員が難色示すとお決まりの「せっかく買いに来てやったんだぞ!!」

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 11:41:03.65 ID:tLRIRQU4.net
>>227
恥ずかしながら連れにも1人いた
でも仕事が落ち着いて数年経ったら性格も落ち着いていつしかその傾向も無くなったなあ

結局反動というか不満をぶつける対象が立場の低い方に向くんだろうね

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 14:39:16.70 ID:QhOvY2Vj.net
ワイズ開店前の時間は擁護レス多すぎだろwwwwww
ワイズの店員の対応が糞なのは既出だからw

ワイズクオリティに疑問を抱かない奴ってアレでしょ
派遣のライン工とかやってるから、サービス業における姿勢を知らないだけですよね笑

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 14:40:16.84 ID:QhOvY2Vj.net
>>228
自家用車とか持ってないなんだろうね。
もしくは真性情弱か、偉そうな事いってるだけで普段買い物なんてあまりしてないんだろw

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 14:50:10.33 ID:4B5SXpii.net
自分を叩くやつは社員だ!って思い込む事で安心したいんだろうけど素行の悪そうなレスこそ
批判はあれど擁護なんてされないと思った方がいいよ、2chだと勘違いしてる人多いけどね

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 14:54:16.39 ID:Ec1pMURO.net
>>230
期待するのは勝手だが要求するなってことだよ
商取引は契約だよ?
バカだからわかんないの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 14:54:50.35 ID:vEvv2o6v.net
あぁ、高いもん買うんだから店が値引いて当然とか考えちゃう人か

汚客様1名ご来店でーす

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 15:04:06.07 ID:4/7ECQnf.net
連投してるやつはどっちも痛いな

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 15:52:29.02 ID:NlZCB6OT.net
>>229
名古屋人かよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 16:48:26.22 ID:mzvXFssn.net
>>228
商人の街、大阪では当たり前。百貨店でもな。

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 20:11:37.83 ID:XosH7y23.net
大阪人は生物としてのレベルが低い

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 20:20:33.10 ID:LPfw21Em.net
貧乏人なんだろ。
仕方ないじゃん

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:09:42.36 ID:LWUWm6f7.net
他の文化を理解せず叩く行為こそ低俗な行為 という事すら理解できないんだろうなぁ

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:26:42.71 ID:XAq81UIz.net
それは相手の文化に問題が無い場合の話
値切るのは田舎の劣る行為であり
叩いていいし叩かれるに十分な理由になる

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:29:58.86 ID:T/V+mQTK.net
ごめん
大阪に住んでるけどもはや文化じゃない
ほとんど大半の人は提示値で買ってるし交渉のやり方も普通だよ
一部で値切ることに優越感や美徳意識があるんだろうけど極々一部

昔の商店とは違って大手が増えて定価は実売価格から引かれてるし
店舗間競争もそこまで大きくない(一般小売)

でも、消費者にとって都合のいい理屈の値切る文化(笑)だけが残って一部で横行してるだけ

あと、世代間で大きく違う
これはバブル世代に顕著な傾向
確かにかつてはどこでも値切る風潮があったし
商社が盛んだったことによる名残かもね
30代以下は大人しいはず

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:38:44.89 ID:LWUWm6f7.net
>>241
問題視してる人に問題があるのでその理論は破綻してるかな

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:43:06.57 ID:vEvv2o6v.net
>>243
理論のすり替え

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 21:49:46.20 ID:LWUWm6f7.net
すりかわってないよ、一部で根付いてる事柄で一部がやってる事にはなんの問題もないもの
それを悪として叩く根性曲がりが叩くための理由を無理矢理作ってるのを聞く理由理由があるわけが無い

大阪以外でしつこくやってる人間がいたなら話は別

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:11:23.00 ID:T/V+mQTK.net
だから昔と違うんだよね
今はオープン価格なんて殆どないでしょ
10ねん位前まで新商品の広告じゃ結構あって大体定価販売だった

だけどジャパネットやヤマダが値引き前提対応しだして他も追随
付いていけない所は閉店
競争激化の流れ完成

落ち着いたけど値切る風潮は残っただけ
当時の世代がバブル世代

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 00:28:27.34 ID:flzTVsJp.net
>>230
派遣のライン工だって立派な仕事ですよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 00:43:00.86 ID:jyhzKj51.net
>>230
店舗数多くて店員もそこそこ数がいると
当たり外れ多い気がする。
話しかけるタイミングまで見計らって案内してくれるベテランから
質問されたことにタメ口で対応するのまで色々

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 00:46:50.66 ID:uwImb/PQ.net
>>238
交渉もできないのか。

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 02:27:16.63 ID:AWWPMLs5.net
>>248
確かに店というより店員だよね

選手としてのプライド高そうな奴や人懐っこい奴、あとあまり社交的じゃなさそうな奴もいるけど

そのあたりは営利至上か、客目線で個別対応するかのどっちの優先順位で変わるかも

ワイズの店員さん良かったけどな

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 02:56:27.44 ID:MLTrtnjj.net
>>250
最後の一行店員乙

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 05:17:43.52 ID:q98V55zL.net
>>247
どんな職種だって納税してりゃ立派な社会人。
でも接客業の意味を分かってない脳筋や、ワイズの店員がバカの一つ覚えで
クレーマーって叫んでるだけに見えるな。

上にもあったが、注文してた品が届いても
依頼者の耳に伝えない姿勢や、折返しの電話に数時間とか考えられないなあ。
まぁ注文受けた店員がダメなだけなんだろうけど、そうやって店の評判落とすのはもったいない。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 05:24:51.37 ID:q98V55zL.net
まあ店員の態度が気に入らない奴は、ここで店員煽るよりも
HPからクレーム書き込んだ方が、お互いにとってwinwinだから
そっちでやればいいな。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 08:57:11.20 ID:gt1IuGCy.net
そんなものあったのか、確かに意見あるやつはそっちに書いた方がいいな
もし返信があるならその内容もここに張り出せばネタになる

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 09:20:30.93 ID:AWWPMLs5.net
>>252
パチ屋やブラック企業は脱税したり労働力の搾取で存在が社会のマイナスだから認めない

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:07:03.81 ID:q98V55zL.net
>>254
>http://www.ysroad.net/ideal/kaizen/cv.html

よい意見も沢山あるがダメ出しも多い。考えられない位酷いのもあるけどね。
一応、事業改善課という部署もあるみたいだし愚痴ならここでいいけど
本当に頭に来てるならやっぱり生の声を届けるべきだな。

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:42:42.94 ID:oNmErNI+.net
あそこに書いても本当に教育・指導・改善されているか疑問w

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 01:30:32.68 ID:/0VQK5r8.net
>>257
近所の某ディーラー店(てんちょはチーム持ち)
某所のカリスマ店長

腕も知識もすんごい人だけど、
とっても腰が低い方で、こちらが恐縮しちゃうレベル。

得意先のぶちょーさんもそうだが、
仕事できるのに、しっかり目下にアタマが下げられる方。
実るほど、頭を垂れる、稲穂かな
とはよく行ったもんだ。

ワイズも中にはいい人いるんだけど、
稲と一緒で、中身がスカスカな人に限ってアレなんだよねwwww

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:33:20.12 ID:4EmRIbMh.net
>>257
某キ○スク社員だけど、クレームが来た社員・バイトは毎回上司に呼ばれて
事実確認と改善を指摘される。
何度もクレームされる人っているが、その場合は配置転換とかになる。

経営者や店長クラスからみれば、自分の店をよりよくしたい訳だし、
言い方悪いけど、態度が悪いヒラの代わりなんていくらでもいるから
本当に嫌な思いした奴はHPから要望を送るべき。

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:35:55.75 ID:4EmRIbMh.net
すぐにクレーマーだとか、安いんだからどうこうって言い出す奴もいるが
そんなの関係ないからな。

購入した商品に傷がついてた、予約した商品の入荷連絡を直接聞いてないetc
これら全て店側の責任。購入者側に落ち度なんてないよ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:47:14.91 ID:rLUjtaoJ.net
大宮は対応良かったよ。まあ店員によると思うけど。
上野は最悪だったw二度と行かないw

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:53:16.71 ID:gtQ8aeNb.net
赤坂も悪くないよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:11:59.25 ID:nuzzo798.net
府中多摩川は普通。ワイズの中じゃ相当マトモ
新宿が最悪

人は結構入れ替わってるけどこの傾向は昔から変わってない気がする

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:23:25.07 ID:C00MYBnH.net
大阪は常連以外は最低の対応をする奴がいるぞ。
HPで一番始めに載っている奴、お前の事だぞ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:23:54.63 ID:k9kc7Fv6.net
新宿ってダメなの?
職場の近くだから買おうと思っていたのに。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:27:25.98 ID:4L+1i3Qs.net
>>265
過去に数回利用した経験歩けど、特に普通だったな。
悪かったにせよ良かったにせよ、それぞれエピソードあったら
知りたいところだ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:30:51.02 ID:4L+1i3Qs.net
私的な感想だけど、3月のワイワイセール?から
夏前くらいまではシーズンってことで店内が忙しいせいか
店員の接客態度がぞんざいに感じる。
11月〜2月あたりは閑散期なのか、店内を見て回ってる
だけで「ご不明な点がございますか〜?」とか話しかけてくるイメージ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:34:38.12 ID:XWxNLGEI.net
>>264
大阪>いらんもんでも買え
東京>買わない客は客ではない

どっちもどっち

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:51:11.23 ID:2HP04V3T.net
こういうとこに書かれるのは悪い評判ばかりで良い評判はめったに書かれないからな
ある程度の規模の店なら店員の当たり外れは正直運としか言えない

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:56:58.96 ID:XWxNLGEI.net
>>269
コンビニ店員の態度が悪いとかと同じレベルだからな

ただ、問題はそれを店長なり本部なりが指導して適切に対処しない事

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:57:29.07 ID:egQ5MNxC.net
新宿は客も多いから店員捕まんない事が多いのが不満といえば不満かな
空いてるのかと思って話しかけたら「今接客中なんで!」とか言って
他の店員に引き継いでくれるわけでもなく放置されたりw
あんまりすぐ話しかけてくる空いた店も行き辛いからこれはこれで気楽といえば気楽

他は運良くハズレに当たった事ないだけかもしれないけど、
対応自体は普通に悪くなかったけどな

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:09:45.45 ID:wc4Dod4p.net
以前、渋谷店で取り置きの約束をすっぽかされたと書き込んだ者だが、
新宿店では首都圏店舗であるバイクの在庫あるかを聞いたら40分放置されたわ。
友人がバイク引き渡しやってたから待てたものの、イライラが半端なかったわ。

別店舗で知ったんだが、Y's内の在庫確認はシステム化されてて、
別店舗の人は二分で確認してくれたけどな。
ノートPCで検索するだけのことが出来ない新宿店は糞だね。

横浜、環八、赤坂店は普通よりむしろ良い印象だったが、
渋谷、新宿はヤバい。池袋と有楽町は態度悪い程度かな。

確かに安いとき安いからバイク買うときには使うけど、
メンテとかグレードアップはY'sでやれないな、俺は。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:15:53.92 ID:B2NUN0Xx.net
印象悪いのになんでまた行ってんだよw
わざわざ長文まで書き込んでお前はツンデレかw

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:35:06.74 ID:d2qrMX6e.net
店舗間で車体の在庫移動とかするんですか?
それとも売上の成果管理などでそういう協力は無いんですか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 06:44:26.90 ID:vajLwmqY.net
>>272
>Y's内の在庫確認はシステム化されてて
小学低学年が作成したより酷いセールリスト、しかも更新すら全然できないワイズの何がシステム化だってw

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 06:47:45.29 ID:6KbNdWCW.net
店舗ごとの格付け表を誰かつくって

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:57:40.97 ID:xbAwTpYY.net
>>274
店舗間で移動はできるよ
ワイワイセールの時にやってもらったし
店頭に置いてあるフレームにそんな札がよくぶら下がってる

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 04:59:03.37 ID:hj4xee+Z.net
態度の悪い店員はイニシャルでも出せばよくね

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 09:19:19.06 ID:bFxuHbVT.net
本店のフロアには、相変わらず謎の陰毛が落ちてるのかなぁ?
マジ謎www

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:19:05.06 ID:XHGrRtHa.net
>>278
稀に見る陰湿なクズが現れました

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:35:43.88 ID:7f/ujeDl.net
>>280
いい店員のイニシャルも出せばいいんじゃね。
なんで陰湿でクズなのさ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:41:27.55 ID:Tw6agnDC.net
一応言っておくとイニシャルは個人特定同様だから法的に問題あるはずだよ

というか客なんだから店に直接言ったらどうだ?

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 14:08:29.30 ID:QJtb75v3.net
陰湿すぎるスレだな

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 14:17:38.85 ID:WI/wA+9s.net
日曜の朝、都内某所
サイクリストたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のエスケープR3で乗り付けた
「おはよう!エスケープキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「エスケープキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなロードに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のピナレロオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるピナレロオヤジさんだ
「あ、どうも!エスケープキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、ピナレロオヤジは眉間にシワをよせて、俺とR3をジロジロと見てきた
「え〜っと...エスケープキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?直江津ってとこまでツーリングするっていうオフっすよね?」
「ツーリング…。で、君のバイク、それクロスだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 14:19:02.01 ID:WI/wA+9s.net
「みんなロードなんだけど…クロスバイクじゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!ロード寄りのクロスだから皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてコルナゴオヤジは苦笑いしながら言った
「直江津まで350km走って日帰りするんだよ。山も幾つも越えるし。」
「それに君は輪行袋も持ってないみたいだけど、帰りも自走するつもりかい?」
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。クロスバイクじゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『コルナゴオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『エスケープ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 14:25:30.89 ID:elRhDU8o.net
途中からピナレロからコルナゴオヤジに変わっとるがな

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:35:07.59 ID:hj4xee+Z.net
>>280
突然他人をクズ呼ばわりする自分の事ですよね?笑

稀にみる酷いブーメラン刺さってますよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:37:57.67 ID:KE6NxIUK.net
人としての常識が無い人間が人として扱ってもらおうとか図々しいな

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 18:55:35.67 ID:ku7CE9dE.net
モラルという糞の投げ合い

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:32:16.36 ID:tXKL9gty.net
直江津往復なんか、MTBでも楽勝だったけどな

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:49:05.30 ID:6E215wGN.net
スピードによる。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 05:24:00.53 ID:Lry2nX/r.net
出発地による

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 08:05:58.13 ID:JKpgue+E.net
初めて自転車を購入した素人だが、ブレーキをかけると
「シューーっ」と擦れる音がしていて、摩擦もあるしこれが普通だって思って乗ってた。
昨日メンテナンスの本を購入して、ブレーキの鳴きを直す初歩的なDIYを実践したら
「ジューーッ」と擦れる音がしなくなったんだわ。

ワイズで整備する奴って自転車整備の資格もない=素人もやるのかね

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 09:39:45.31 ID:ChNAud1i.net
スポーツデポで買った時にそれなったな、バイトがやっているなら納得の結果だと思う

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 10:13:10.29 ID:n0ER+3jy.net
立ち位置はデポと同じだからなワイズは。

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 11:58:16.13 ID:nvvpAQ/q.net
またフロアに陰毛が...

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 12:18:23.90 ID:2Sy4drQy.net
去年ワイズでDEFY3買ったんだけど
ブレーキが全然効かなくてさ、こりゃ店員の整備が悪いんだなとか思って、
105のアーチに買えたり、アルテの船にしたりしたのよ。でもあんまり変わらない。
で、先日友人が、お前のロードすんげーブレーキ効いて怖いわー、とか言ってるんで
全然きかねーよ、と答えたら
「それはお前がデブだからだ」
と言われてものすごく納得した。俺の場合はワイズのせいじゃなかったようだ。
店員が怪訝そうな顔で売ってた理由もなんかわかった

体重は127kある。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 12:39:41.14 ID:Zi8x5Jun.net
カーボンは乗るなよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 12:49:22.55 ID:2Sy4drQy.net
>>298
最初カーボン買おうと思ってお店入ったのだけど
なんか店員さんが、これはちょっと慣れてから乗ったほうがいいですので初めはこれなんか〜
と進められたのがGIANTとあとなんか(忘れた)だった。両方共アルミの奴。
当時もうちょっと体重あったので店員さんこりゃやべぇと起点を効かせてくれたんだと思う。
今となっては店員グッジョブ!といわざるを得ない。
折れて転んで訴訟モンとかだったら店員も嫌だろうしなぁ
俺はそんな事しないよこっぱずかしいもの。

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 13:19:36.80 ID:Z0RukOm/.net
http://ysroad-osaka.com/itemblog/2013/11/post-1325.html
20万以上?
↑の中古パーツなんてせいぜい5、6万だろw

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 13:26:23.35 ID:ChNAud1i.net
じゃお前が買って一ヶ月くらいのチャリ、中古だから元の30%くらいでいいよな?
金置いとくから持っていくぞ?金出すんだからうだうだ言うなよ?

で納得するわけかw

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:03:51.31 ID:8LqIA8bt.net
世の中には時価と再調達価格ってのがあってだな、保険屋は時価で支払いたい。
でも持ち主としてはもう一度同じ物を買う金額が欲しいものなのさ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 15:14:00.57 ID:irHSVlEr.net
お相撲さんかな?

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 15:29:52.09 ID:nvvpAQ/q.net
>>296
ごま塩毛だべ?

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 17:54:02.18 ID:J+oXcLZt.net
盗む奴がクソだけど、そんな高い物を外に置いてるのもバカすぎるな
せめてベランダ保管だろ

クランクはともかくハンドル回りとサドルなら1分かからずに取り外せそう

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 18:50:56.10 ID:7R4aYd1f.net
クランクも2ピース、特にスラムのはボルト一本ですげー楽

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:22:05.44 ID:JKpgue+E.net
>>297
体重127kgって失礼な話、相当なDEBUだと思うんだけど
そもそも運動意欲があれば、そんな体重になれないと思うが
ダイエット目的で始めたの?なぜか興味がわいたww

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:27:49.06 ID:AR656Y7s.net
「取り扱ってるけど置いてないので取り寄せになります」


ドヤ顔でほざくなクソ店員。ホント死ねよ使えねえな。
金出してすぐに手に入るから実店舗の価値があるのであって、時間かかるならオンラインで買うわボケ!

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:29:00.31 ID:7R4aYd1f.net
流石にそれは貴方がクソなだけだと思うよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 22:47:41.25 ID:PvhzXAo7.net
>>308
典型的なお客様は神様思考だな
お前みたいな奴はどこ行っても歓迎されないよ

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200