2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y'sRoad ワイズロード 6【日本最大雰囲気スポバ店】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 22:11:35.94 ID:eScYlqcd.net
ここはプロっぽい雰囲気に騙された素人(カモ)の阿鼻叫喚が集うスレ
相談とかアフターフォローに期待するカモ候補は素直に他店へGO!
次スレは>>980が立てろよな

過去スレ
Y'sRoad ワイズロード【日本最大スポバ店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318786675/
Y'sRoad ワイズロード 2【日本最大雰囲気スポバ店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328526921/
Y'sRoad ワイズロード 3【日本最大雰囲気スポバ店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345370374/
ワイズロード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364469549/ (前スレ)
Y'sRoad ワイズロード 5【日本最大雰囲気スポバ店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390982152/

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 20:51:32.59 ID:PgoPOEP7.net
オシャレ目的ならピストでも買えばいいじゃん

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 20:58:09.20 ID:RyvexiMJ.net
>>88
表参道ヒルズのビアンキ直営店でも行くといいよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 21:04:46.13 ID:ZF3tr0Jd.net
旧型105売り切れて良かったねワイズさん。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 21:30:10.09 ID:ng/OzWLY.net
>>93
確かにチェレステに合わせるのは上級おしゃれさんじゃないと難しい気がするww
おしゃれに自信がある人なら挑戦すべきだろう!

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 02:08:23.02 ID:UNBgolVO.net
おいおい 間違っても、表参道ヒルズにレーパンとかで行くなよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 05:40:58.57 ID:V5KiM2/m.net
>>96
じゃあ何でいくんだよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 12:08:36.88 ID:2yxoticW.net
全裸に決まっているじゃないかっ!

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 16:29:46.96 ID:IkWeEnc9.net
馬鹿、通報されるぞ、葉っぱくらいつけとけ

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 21:43:28.73 ID:PCeZxyq+.net
だな、乳首隠すくらいはしとけよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 22:34:31.34 ID:RhR2YtbI.net
>>98
エンゾスタイルですね、わかります

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:06:30.11 ID:GZlpQSlp.net
>>98
ネクタイを忘れてるぞ!

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 23:13:31.09 ID:MNCxuKIq.net
靴下も

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 02:29:32.51 ID:xcoD1CVR.net
乳首に絆創膏しとけよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 03:12:06.11 ID:8u7ooWR6.net
>>100
下も隠せよWW

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 06:29:09.29 ID:vQIxRz9U.net
来るスレ間違えたっぽい

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:05:46.38 ID:QeuadoOF.net
池袋行ったが、納車待ちの箱が50ほどあったわ。
あんなの初めて見たんでおどろいた。
駆け込み需要なんだろか。

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:13:38.06 ID:VlxOUfcK.net
普段上野使ってるんだけど大阪行ってみたらサービス良過ぎわろた
この差はなんなんでしょうね
まあ上野もウェア館とかはいいけどね

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:54:41.94 ID:T0n2VQXQ.net
上野ウェア館の人種が不思議すぎて俺には無理。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 03:15:30.90 ID:8vbCUGkq.net
渋谷本館のサービスってどうなの?
他の店舗行ったことないからよくわからんが普通にサービスいいと思うんだよね。そんなに上野とかが酷いの?

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 22:57:15.68 ID:JLQeQTsQ.net
>>109
ホビットと、オタクと、魔女?

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 06:56:55.02 ID:G8RkGTYW.net
渋谷本館はサービス業を理解してないアホ社員だらけだろ
渋谷本館に限らないがY'sのバイトや社員は接客態度が酷すぎる

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 07:00:17.69 ID:RgRjfArJ.net
渋谷って工具置いてないの?

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:27:22.38 ID:iuGiUvEg.net
>>111
メルヘンな世界にオタクが迷い込んでるな。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:10:42.04 ID:i1RHgMPU.net
オタ(イケメン)が他の世界に行っちゃう事なんてよくあるでしょ

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 18:00:23.08 ID:eWf3cGdi.net
ブロンプトンを買いに大阪店にいったが、雰囲気悪すぎたのでやめた。

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 18:15:44.79 ID:9Z8JbR8R.net
あぁ、そう。

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 09:09:13.28 ID:1gTzKeC1.net
何で店に置いてある自転車を買うのに1ヶ月も待たにゃあいかんのですかにゃあ

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 09:41:30.94 ID:9KoBEx/B.net
>>118
一台組むのに最低一時間、数十〜百台以上納車待ち。
あとはわかるよな?そんくらい考えられないのは想像力が無さ過ぎる。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 13:06:18.81 ID:Moq7KF8Q.net
>>119
想像力関係あらへん。
知ってるか知らんかどっちかや。

知ってるからって偉そうに言うお前は人の気持ちを想像できてへんのや。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:31:32.37 ID:x0Y55E0/.net
俺が買ったとこは事前連絡してないのに待ち時間無しで納車できたんだがな

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:54:29.09 ID:x2TV+lcq.net
安定の関西弁

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:14:53.67 ID:iUlEq3Hj.net
>>119
お前の説明じゃ、1台1時間で1人あたり1日8台組めるだろ
100台組んでも13営業日あれば十分。
それで納車1ヶ月ってことは、1日あたり3台しか組立出来てない事になるわけでw

組立できる奴が、1店舗に1名いるのが常識だと客は思ってるが
実際はいないんだろうなw
それなら、納車1ヶ月待ちも納得できるww

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:17:39.01 ID:iUlEq3Hj.net
まぁセール以外で車体なんて、大して売れないから
(これはセールリストみりゃ馬鹿でもわかるよな?w)
会社としても社員の技術向上に経費使うことはないんだろうね。
だから店員の質も悪いままって事だ。もちろん全員ではないけどな。

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 18:22:53.96 ID:k+CF2JCW.net
だって安いんだろ?ここ、人件費なんてかけられるわけないじゃんw

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:32:38.52 ID:qByVLUC9.net
別に安くないと思うが

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 00:38:51.05 ID:32u6vPdx.net
じゃいく理由無いな

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 11:27:33.37 ID:CgsmbCt8.net
>>123
お前らアホかよ
例をあげてるだけだろ
中の人間でもない限り事情なんて知るよしもないから
想像してるだけだろ

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 13:02:07.03 ID:C804cq7D.net
>>128
例を挙げた以上、それを前提としたレスがつくのは至極当然だろ()笑

それにPITで作業してる奴みたら分かるが、とてもダラダラした作業してるぞ
くっちゃべりながら、ダラダラとwww

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 13:48:55.39 ID:7s97G7dz.net
ダラダラしてて安くもないから行く必要無いよね、でもなんでだかスレには顔出してかみついてるんだよね

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:17:56.28 ID:cbj7urpb.net
ワイズの良いところって何だよ!

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:47:24.94 ID:oggaI4+9.net
店舗がでかくてウェアがたくさんある

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 16:12:56.53 ID:IpZ42jNr.net
店頭でキャノンデールだかの販促やってたな
ちら見だからkwskは知らんけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 20:44:14.01 ID:C804cq7D.net
>>130
論点ずれてるだろこの低脳
脳みそまで筋肉になったのか、元々低学歴なのか^^;

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:12:24.80 ID:HjJhhbOW.net
>>130
何を言いたいのかが本当によく分かる。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 21:29:38.61 ID:IzpO+8Da.net
>>135
いや、さっぱりわからんよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 22:50:46.99 ID:32u6vPdx.net
とぼけてるのか理解力が足りないのか、どっちにしろってとこかなw

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:20:51.30 ID:+pV0PXqj.net
それより(今もいるか知らんが)網タイツ店員の話しようぜ

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 12:40:17.25 ID:5oYn09j7.net
渋谷のデブか?

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 14:24:47.46 ID:kJ00R0FL.net
>>139
入間店を見てきたが、店内のロードのほとんどが売約済みの札が貼られてた。

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 14:55:19.82 ID:Ei7oIwVJ.net
入間のメットコーナー左下あたりに1万円弱で売ってたlasってとこのヤツのモデル名わかる?
なんとなくかぶったら被り心地よかったんだけど名前忘れちゃった

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:01:51.22 ID:gT7MYF51.net
神戸店行ってきたけどあれ大丈夫か?
品ぞろえ良くないし、店内も広くない。
よく考えたら神戸って大阪ほど自転車見かけないな。

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:15:34.51 ID:0ZJCc4Iw.net
渋谷本館は最悪だったわ。
購入予約と取り置き電話して、二日後のの日曜までならって約束したんだ。
俺、その次の日に輪行先で鎖骨折ったんだけと、
どうしても欲しいロードだったし、日曜にデカい荷物持って店まで行ったら…

お目当てのマシンに売買成立札が張ってあってさ。
電話で対応した店員の名前出して呼んでこいって言っても、もうあがりましたの一点張り。
下っ端に言ってもしゃーないから、責任者呼んで確認したら、俺の予約札が日曜の日付であってさ。

その責任者がまた、大したことじゃないのにって態度で腹立ったわ。
結局、首都圏のY'sに片っ端から確認させて、横浜にギリギリ一台あったからその場で予約させて、
責任者の名前と連絡先、予約した件を紙に記録して、横浜で買ったわ。

新宿も在庫確認に45分もかかったし、新宿渋谷はマジで糞だわ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:34:34.40 ID:/2XwaRdZ.net
鎖骨折ったのと、でかい荷物持ってた、の部分は差し引いて読まなきゃな
まぁ、それでも十分ひどい話だと思うが

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 00:10:52.25 ID:OB5Jcin9.net
ワイズに期待なんかしちゃだめ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 01:36:20.64 ID:lJivjlmg.net
サイズ測って売約して、納車の日に行ったら担当してた店員休んでやがった
まあたいしたことではないが大した店ではなない事が分かったよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 01:40:33.37 ID:rdLHr7YI.net
店にとっては同じ値段なら誰に売っても一緒だからな
自分が客として特別だと思うなよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 01:52:59.99 ID:QivtG5lO.net
取り置き約束したならそれはおかしいだろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 06:35:26.18 ID:Aewd9+WZ.net
>>142
神戸は坂だらけだから乗らないか乗れない人が多い
山開発した家に住む子供は自転車乗れなかったり練習場所に苦労するらしいという噂話がある

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 07:12:51.84 ID:L5OL+mRh.net
購入を前提とした予約で2日しか取り置かないって、本当の話?
いくらワイズでもさ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 08:25:17.72 ID:xTLQIaPL.net
前金納めてるならまだしも取り置きなんてそうしないだろ
が 約束しておいてきちっと取り次ぎできてなくその確認もすぐにせず
更には開き直るかのような発言、まぁその程度の店ってこったな、書き込みを鵜呑みにすればの話だが

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 08:29:58.95 ID:pWWY+CrZ.net
内金も入れてない本当に来るか分からない電話予約の客<<<<<その場で内金払ってくれる客
なんでしょ

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 08:32:51.38 ID:Wm1UJmuW.net
>>150
以前某大型スポーツ店で勤めてたけどうちは最長2週間取置きできて半数以上は連絡無しで連絡したら「やっぱキャンセルで」てパターンだったね
体感としては取置きした内の3割が成約したらマシなほうでほしい客がいたら売りたくなる気持ちもわからんでもない
でも>>143はありえないけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 09:04:49.37 ID:pHIApVhX.net
>>143
お前は間違っている
特定の店が悪いんじゃない
すべての店が悪い

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 11:39:54.96 ID:mXkpibeG.net
手付金無しの口約束だけだったとしたら、拘束力あるのかなぁ

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 14:23:42.74 ID:YeZhT6Ig.net
>>153
>体感としては取置きした内の3割が成約したらマシなほうでほしい客がいたら売りたくなる気持ちもわからんでもない

客側も酷いな、キープしといて地元とかもっと安いところ探したりしてるんかな?

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 16:04:41.60 ID:CqSOQqoH.net
>>156
そもそもキープってなんやねん
ワイズで通用すると思うなよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 21:37:58.96 ID:L5OL+mRh.net
>>153
在庫確認とセットで、行く日や時間の目安くらい伝えるものだと思ってた。
そんなに連絡無しが多いのか。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 23:07:08.54 ID:lJivjlmg.net
>>143
手付金も無しでキープしようとした卑しい根性が招いた結果だよね?
最終的に買えたんだからこんなとこで文句を言うのはフェアじゃないな

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:23:23.34 ID:vdaXEgcl.net
>>159
関係者か?
電話キープなんて手付金の払いようがないじゃん
そして期間限定で取り置きを承諾している以上、悪いのはどうみてもワイズ

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 01:10:12.81 ID:+ztc3VIW.net
>>160
つうか名前とか電話番号ワイズに教えたのか?
それといつまで取り置きしたんだ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 02:11:15.13 ID:vdaXEgcl.net
>>161
俺は>>143じゃないんだけどね
>>143ちゃんと読んでるのか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 02:13:04.29 ID:vdaXEgcl.net
>>161
>>143
>>下っ端に言ってもしゃーないから、責任者呼んで確認したら、俺の予約札が日曜の日付であってさ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 02:23:08.21 ID:3gvJIhLa.net
セールのリストすらちゃんと管理できない糞会社に
約束なんて求めるのが間違いww

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 02:32:35.09 ID:+ztc3VIW.net
>>164
これだな

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 02:56:17.34 ID:vdaXEgcl.net
>>165
おいwww

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 03:23:30.85 ID:+ztc3VIW.net
>>166
ワイズが悪いのは当たり前
その上でどう対策をとるべきか

そういえば受け取りにいくときにも電話必要だな
二度手間になる

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 11:17:26.52 ID:vdaXEgcl.net
>>167
>>159に関しての訂正はねぇのかよって話だよw

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 11:31:23.88 ID:9xFgWIkZ.net
自己責任を唱えたいだけなので謝罪とか訂正とかそういうのは無いです^^

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 20:40:03.97 ID:JEqaPBq0.net
ワイズにありがちなこと。

俺も部品発注したんだよ。
で、『海外工場で製造中なので13年の12月末には入ると思います。』
って言われたんで2か月待ったんだ。

んで、12月の年末になっても何にも連絡来ないんでTELしたんだよ。
そしたら、『いつ入るか判らない』って言われたんでつい電話口で怒鳴っちまったよ。

普通、状況判ったらtelするだろう?
『いつ入荷するか判らないんでキャンセルしますか?』ってw

ワイズの紙ベースの発注システムはもう破たんしてんだからいい加減PCでDB化しろよと。
小一時間問い詰めたくなったw
それからワイズで部品発注はしなくなったよ。

オイ聞いてるか?
越谷店の奴!

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 20:56:42.63 ID:m6Yup/FS.net
>>170
気の毒に。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 21:24:29.38 ID:+Nib9fp9.net
>>170
ワイズのサポートは韓国レベル
毎日電話して状況を聞け

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:38:15.61 ID:97Zu8bDM.net
予約して音沙汰が無いのもワイズだけじゃないよ。

二ヶ月連絡なく、メールで尋ねても返信が遅く
最後は発注漏れで欲しい物が手に入らなくなってしまった上に
サイズ違いの在庫を売りつけてくる店もあるぞ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 23:57:58.20 ID:LFZ9ItCr.net
おれも。ワイズじゃないけど、以前、シマノのパーツでも納期が勝手に
延期されたことがあるよ。

最初はおれも自転車屋に文句を言った。納期が変わったなら変わった
ことを知らせてくれい、と。

まぁ、でも、なんだかんだ自転車趣味の年月が重なると、自転車業界
の慣習(?)にも慣れてしまった。今は、こっちも疲れるので文句とか
言うことはしなくなっちゃった。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 00:09:00.67 ID:vJUgQU5p.net
納期が変わったら連絡してくれ、と事前に話をして了承したなら店が悪いな

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 00:57:31.05 ID:WjRUf5P9.net
国産品を国内のショップで注文するより海外通販を通した方が早かったりするからな
書籍も本屋で注文するよりAmazonの方が早いし

日本の問屋は構造的問題を抱えている希ガス

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 03:11:08.80 ID:DHkOEUob.net
問屋も昔は誇れるシステムだったんだけどね…Amazonが凄すぎた

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 09:41:14.87 ID:AFouDwOO.net
自転車業界の体質

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 09:50:52.63 ID:zxrbinax.net
それに関してはほんとそうだな、自転車業界全体が客がこっちに合わせろとういう構えでやってるな
まぁ反面、お客のお客様体質wが不満として出てる部分も無いわけじゃないが

こっちはこっちで取捨選択すればいいだけだから成るようにってとこだわ

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 10:11:25.18 ID:uHm13168.net
店側が客に取り寄せ関連の電話を逐一返せって言う方がおかしいけどな
お前にとっては俺一人だろって思ってるんだろうけど、10人いりゃ10人に
店から客にでんわかけないといけなくなるんだぞ。

いいサービスを、さも当たり前だと思うやつがいるからやりたくないんだろ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 11:47:31.64 ID:zxrbinax.net
まぁその店のスタンスを、あれこれ言う気もあんま無いけど電話は客との意思確認でもあるからなー
寄せたけどとんずらこかれましたーとかの予防になるし
信用もある程度得られる

この辺を軽視するのは店の質の問題ではあるけど181の言う問題もままあるだろーな
相応の店には相応の客が多くなるしな

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 12:17:52.24 ID:KLtXWkQ2.net
>>180
社会人なら電話を掛ける事を含めて取り置きという一般的なサービスだろ。
働いた事ある?

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 14:38:02.50 ID:2bsWCbuD.net
職種によってはそもそも取り置き、取り寄せなんて言葉使わないところもあるだろうに・・・

自分中心で世界が回ってるわけじゃないんだよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:11:14.51 ID:DorYwdAx.net
>>180
10人いたら10人に連絡するのがあたりまえ。
客によって連絡したりしなかったりなんてそんなことあっていいわけない。
そんなの自転車屋に限った話じゃねぇだろ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:39:48.08 ID:NhUyGicM.net
>>183

>自分中心で世界が回ってるわけじゃないんだよ

そのままお前に返すよボンクラ

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 18:52:37.35 ID:m8VmQKlw.net
取り置きすると約束したんだから手付があろうがなかろうが期限まで待つのが当然だし商道徳ってものでしょ。
それが出来ないなら商売人失格だ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:02:08.42 ID:ZhdEMJzt.net
いまだ続くチャリブームだからばんばん売れてるし、どうでもいいんだろ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:38:24.01 ID:i+WKZWhV.net
世間の常識は自転車業界の非常識

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 01:42:22.37 ID:p9oIEOZK.net
ブームだから困るんだよね
買って3日でエンドハンガーへし折って「自転車は何度もこけながら覚えるもんだ、高い買い物したのに一度こけたぐらいでぶっ壊れるもん売りつけたのか!」
とかほざくジジイとか出てくるし…

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 07:37:11.27 ID:Z+6oXG/Y.net
最近ロードバイク乗ってる奴は結構見かけるよな
シングルスピードを乗ってるとピチパンを結構見るわ
変速機は邪道

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 09:39:02.63 ID:Y5byKesY.net
俺は分かってる玄人アピールとか後釣り宣言以上に寒いんで勘弁してください

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:03:27.59 ID:A85Easvn.net
ちゃんとやらん店が多いのは逆にチャンスだけどね
上手くやったらワイズの客ごっそりもってけるんじゃないの

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200