2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルベ総合その25

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 00:32:47.48 ID:VOnZSjo/.net
■ブルベとは
・200km,300km,400km,600km等の距離を制限時間内に走るサイクリング
・上の距離を完走するとスーパーランドナー(SR)
・1000km以上のブルベもある
・4年毎開催のPBPは1200km
・途中チェックポイントが複数あり、そこにも制限時間あり
・ノーサポート・回収無し
・自己完結できないお馬鹿の参加はお断り
・段々開催地が増えてきている
・夜間走行もある 
・雨天や悪天候でも基本的に中止しない(荒天時は主催者判断)
・台風などでPCが通過チェックとなったりゴール時間が延長されることもあるが
・2014年からはあらかじめ責任賠償5000万円以上の保険に入っておく(SR600は1億円以上)

■前スレ
ブルベ総合その24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391335343/

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:53:43.43 ID:6E++v7Hw.net
アニメ柄の服装で自転車に乗るな

珍妙な服装で自転車に乗るな

公道でスポーツバイクに乗るな

簡単にエスカレートしていきますから、気をつけましょう。

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 17:55:10.09 ID:pxhKu+Jz.net
(うわ、何この人たち気持ちわるいんだけど)

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:33:46.32 ID:DS1iOV22.net
>>137
アニオタじゃないのにアニオタって決めつけちゃってごめんよ。
なんだかアニオタ擁護しているみたいだったからさ、
アウローラやロングラーダースみたいな人と勘違いしちゃちゃったよ。

ブルべの距離感が一般の人からしたら非常識ってのは、あたりまえのこんこんちきさ。
そんなのブルべ走ってる連中はみんなわかってることだよ。何をいまさら、したり顔で言ってんの?

アニオタが非常識と、ブルべが非常識と、おなじ非常識って言葉でも意味合いが全然違うよ。

それに、ジャージの柄なんて些細なことでは決してない。
ジャイアントとボッテキアが区別つかん普通の人でも、アニメ柄は痛々しい連中が着るジャージだってことくらいは分かるさ。
そう言っちゃうのは、あんたらが都合のいいようにそう思いたいだけなんだろ?
アニオタや痛ジャージを着る連中が稚拙ではないと、あんたは言い切れるのかい?

まあ、アニメ柄以外でも恥ずかしい奴がいたり、アニオタじゃなくても変なおっさんがいるってのは多少わかるけどね。
 

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:34:36.69 ID:SfLb4qrJ.net
>>136
そのコメントを見ると、全く俺の言っていることが理解できないようだ。
その返しでは、たとえ俺が噛んで含める様に説明しても理解できないだろう。
アニメばかり観ず、人と話をしてコミュニケーションの訓練をした方が良いぞ。
それはこれからを生きていくお前の為だ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 18:48:01.61 ID:laKz+vx5.net
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:40:44.52 ID:6E++v7Hw.net
>>140
客観的に考えやすいように、自動車の例で行こうか。

・アニメ絵をペイントしている自動車
・ラリーやるわけでもないのに、そういう装備で野太いエンジン音の自動車
・なんか変な羽みたいなのが付いたエアロ改造されてる自動車
・車高が低く、紫色のライトで車体下を照らしまくってる自動車
こういうのってさ、
普通の自動車と対比した場合、似たようなものだよね。

そしてこの4つのジャンルの連中が互いに嫌悪しあってるとして、
普通の自動車に乗ってる人達からみれば、内ゲバに見えるよね。


ブルベ参加者のジャージの柄による論争なんてのは、
一般人からみれば、目くそ鼻くそを笑う、だと思うんだよね。


ブルベの存続のためには、内ゲバをやって潰し合うのではなく、
様々な流派が尊重し合って協調し団結して、もっと大きな外敵と戦うべきでしょう。
いや、戦うっていうか、アニメにせよそうでないにせよ、
一般人から「なにあれ」って思われないようにしましょう、と。

たとえばコンビニで、たとえば道路で、
糞自転車野郎ウゼエ等と思われるとき、
その服装は、あんまり関係ないと思いますし。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 23:40:27.76 ID:b6JMXQT2.net
ID:DS1iOV22がアニオタを稚拙だと思っていて、自分が所属しているコミュニティに悪影響を及ぼしかねない痛ジャージを毛嫌いしていることはよく理解できるが、感情が先立って論理が破綻、自己矛盾しているから、説得力が感じられない。

>>129の理屈だと、アカデミー賞やベルリン国際映画祭での受賞など数々の栄誉を誇る日本を代表する映画監督宮ア駿であっても、アニメ好きなので成人として稚拙、となるのか?
>>133にあるように、「成人として稚拙な奴だと、600qとか40時間自転車で走り続けるのは多分無理」だとしたら、「600qとか40時間自転車で走り続けることができる痛ジャージ着用のアニオタ」はどうなるんだ?

ブルベに痛ジャージで出走する奴がいても、そいつ個人が痛ジャージを快く思わない他人(一般人だろうがアニオタだろうが)から避けられたり低い評価を受けるに過ぎない。
そういう個人の問題を、他人の趣味が自分の倫理観と合わないからといって、アニオタというレッテルを貼ることでと一般化し、
さらに痛ジャージ着用者は稚拙=着用するのはアニオタ=アニオタは稚拙と飛躍した論理を展開、十把一絡げに扱い、
あまつさえ精神異常と人権侵害まがいの発言まで加えて、「成人として稚拙」と上から目線で論評する人間のほうが、よほど稚拙だと思うが。

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:16:53.99 ID:AL6VqCIf.net
なげーから三行でまとめろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:21:27.98 ID:jyzqX6VE.net
>>144
屁理屈こいてる時点でおめーも稚拙だ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:25:01.17 ID:jyzqX6VE.net
釣られついでだ、

宮崎駿はアニメが好きな「クリエーター」

アニオタは、なんか創造的な活動してんのか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:36:32.28 ID:jyzqX6VE.net
鉄オタ(特に撮り鉄)も、既成アニメ痛車も自分で何にも創造してねえだろ。

だから世間様から嫌われてるんだよ。

痛ジャージ着てるだけのアニオタやエロゲーマーは、何か「くりえいてぃぶ」なことしてんのか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:46:07.03 ID:oaMbt5ZU.net
>>145
あいつの
態度が
気に入らない

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 01:55:25.38 ID:VHBBJvHt.net
>>145
勝手に俺が要約すると、
自分の趣味にケチつけられたくなければ、他人の趣味にケチつけるな
ってことかな。

ま、当たり前のことだよな。

>>146
そう言う理屈でいくと、お前も同じように創造してなくて世間から嫌われてるってことになるけど、いいのかな。

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 07:50:33.40 ID:Vo0DDqQT.net
>>143
アニメジャージにものすごい嫌悪感持ってるんだけど、そうか、あなたの説明で理解した。
痛車や改造車のヤンキーと同じ人種が自転車に流れるとアニメジャージ着ちゃうのね。
アニメジャージで集団走行してたら族車のヤンキーと同じ反応が当然、間接的威嚇脅迫を受けたと思っておくよ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 11:14:54.95 ID:XW+D50lQ.net
本番のときは反射ベスト着るんじゃないの? 絵隠れちゃうじゃん
普通のジャージに面積の広い反射ベストが一番良いと思うんだけどなー

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 11:16:34.67 ID:XW+D50lQ.net
あと、レーパンの上からユニクロとかの速乾ショートパンツ履いとけば、
コンビニにもファミレスにも問題なく入れると思うんだけど、あんまり見ないね

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 12:34:42.86 ID:VHBBJvHt.net
>>151
ロードバイクにサイクルジャージ着て乗っている人は、
オートバイで言えば公道でレーサーレプリカに乗る人、
自動車で言えばインプレッサやランエボに乗る人って感じだよ、
何も知らない一般人から見れば「競輪のコスプレ」だもの。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 19:12:41.71 ID:RlMGal7b.net
じゃあ、普段着でママチャリに乗るならいいのか

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:28:02.47 ID:VHBBJvHt.net
>>155
しかも歩道を走っていれば、一般人から奇異な物として見られずに済みますね。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 01:47:54.44 ID:D5U/owrU.net
>>133
>同病相憐れむで、いつまでもアニオタ仲間のぬるま湯の中に浸かってんじゃんねえよ!

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 激しく同意!|              
  |______|
    ∧_∧||
    ( ´∀`,||
    (   つΦ
    | | |
    (__)_)

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 02:07:43.13 ID:D5U/owrU.net
>>143
想像力が貧弱で普段クルマを運転していないというコトもよくわかる。
本多勝一の「貧困なる精神」を一度読んでみると良い。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 07:31:00.40 ID:1PZTGocR.net
昨日のレポまだ?

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 07:45:25.83 ID:7S8iRfIz.net
信念を持ってやってるんだ
だから勤め先に知られようが、家族に知られようが、取引先に知られようが、ご近所に知られようが
誰にこの性癖が知られようが問題ねぇよ

全世界に写真付きで大公開してるんだからな

知られたい人に写真でもなんでも送ってみろよwwwできるならなwww

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 13:46:37.89 ID:D5U/owrU.net
確かにできんわ・・・

会社も行っていないしブルべにも出走してもいないお前さんの写真を晒すのは・・・

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 13:50:44.56 ID:uuZVO0iy.net
ご近所や親戚にもいないことになっているしな

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 16:19:25.03 ID:8CXO0B0C.net
アニオタ叩いている自称ランドヌールを見ていると、高校で漫研を毛嫌いしていた柔道部員を思い出した。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 16:20:56.42 ID:8CXO0B0C.net
大体ベスト着てるんだからジャージの柄なんか大して見えないと思うが

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 16:50:05.45 ID:uuZVO0iy.net
あの歳で尚、公私の区別が明確にできない・自他分離が未熟な人格障害だから関わっちゃいけない奴ら

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:30:03.00 ID:sqYGAf62.net
2ちゃんて鯖屋のジムに乗っ取られてなくなるって本当?

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 00:44:56.14 ID:714ix5ao.net
ロードデビューした。
1年前にMTBで100km経験したんだが、今年ブルベ出られるようになるかなぁ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 05:06:55.03 ID:yAtohwbe.net
ブログやバカッターのぞいてると、
ゴミ袋輪行しようとして乗車拒否されてる奴が今年も散見されるようになってるけど、
ブルべ走るのに、何で輪行袋くらいもって出ないのかな〜っていつも思う。

やっぱり馬鹿な奴多いのか?

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 09:58:17.99 ID:4yeJzkgD.net
>>168
4/5の千葉400に出たけど、なーんも装備持ってない奴多かったぞ。
持っててもおまけ程度のサドルバッグ一つ。多分チューブ1本にレバー2本だけだろうな。
夜からは雨も予想されているのに暢気なものだと思った。

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 12:27:42.04 ID:a30zxdII.net
続けてれば近いうちに痛い目見るだろうから「へー、すごいですね!」と持ち上げつつ生暖かく見守ることにしてるよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 12:30:40.96 ID:kv4i68fl.net
他人の装束とか装備とか
割とどーでもいい。

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 12:59:26.88 ID:kx7Lkst0.net
>>168
軽量化のナイスアイデアとか思ってるんじゃないの? 荷物が少ないほうが楽だし。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 14:46:18.78 ID:4yeJzkgD.net
>>171
俺もどーでもいいのだが、他人に助けてもらうこと前提の奴が相当数るいのがウザイ。
黙ってさっさとDNFするならまだ構わないけど。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 23:13:22.57 ID:mVoCb0SK.net
アニオタは
毛嫌いしている人がいる、
問題視している人がいる、
ということは認識できてるようだね

にもかかわらず そのカッコウを貫き通すなら、そりゃ性癖というもんだよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 23:27:09.34 ID:BYg9GP76.net
一般人は、本当に痛ジャージと普通のジャージの
区別がつかないのかなぁ。
だとしたら嫌だなぁ。
俺、今年はジャージやめて、レーパンとバックポケット付きの
ジップシャツにするわ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 01:01:50.08 ID:MkHOxU6J.net
男なのに黒タイツをはいてる変態って思われる。
だから頼むから黒無地のレーパンやめてくれ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 04:15:43.71 ID:/9QvjeV7.net
あえて輪行袋持たずに走ることで自ら退路断つとか言っている奴がよくいるが、
そういうこと言ってる奴に限ってリザルト見るとDNFだったりする。

持っていることで心が折れてしまって安易にDNFしないようにとか、
不退転の決意で臨むって意味は分からなくもない。

でも200q以上走ることでなんらかのトラブルがあるかもしれないのにアホかって思う。
俺はパンクしないぜって言って替えのチューブ持たずに走るのと何ら変わらん希ガス。

あまつさえゴミ袋で帰ってきましたってブログとか、もうね…馬鹿かと…アホかと…
エントリー代出すから、諸般の事情で逃してしまったその出走枠俺によこせと…

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 04:24:09.89 ID:MkHOxU6J.net
その気持ちは分かる。

輪行袋があれば、自宅からスタートまで、ゴールから自宅まで、輪行できるわけで、つまり、楽になる。
ゴールで力尽きても構わないのでガンバリというか無理が効くが、
自宅まで自走するとなれば、その余力を残してゴールせねばならない。
だから途中で諦めて自宅直行の判断を早めに行うことになってDNF率が上がるのだろう。

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:07:39.37 ID:g41FpoEs.net
おまえら日本縦断2700キロ出るんか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:15:08.35 ID:Rv8DWUnP.net
お前は出るのか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:18:27.77 ID:g41FpoEs.net
>>180
出るぜ。一部だけだけどな。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:33:26.76 ID:PHmM1/Ln.net
>>178 ゴールで力尽きるのがそもそもおかしい。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 19:13:33.13 ID:OEeTzTUT.net
>177
なんだお前ただのエントリー弱者か

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 19:19:37.60 ID:zc3is1k7.net
エントリーで躓く奴がDNFを語る!

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 19:55:40.59 ID:ajkAmiKs.net
たまに運営手伝えば優先的に参加できるとかないの?

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 20:05:15.26 ID:hQfzRBio.net
宇都宮の賛助会員おすすめ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:52:52.56 ID:uygautTr.net
>>183
書き方が悪かったみたいで、どうも言いたいこと伝わらんかったようやな〜

「走る距離に比例してトラブル等でDNFする確率が高まるのだから、ブルべに出てDNF時に鉄道など交通機関で避難する可能性があるなら輪行袋くらい持って走るのが常識なんじゃないのか?」
と、言いたかったんよ。

認識が甘かったり不退転の決意とかで強がって持たなかった奴らがゴミ袋で乗車拒否されてるのは、連中が割喰うだけだから別にかまわん。
「いざDNFとなるとゴミ袋か、めでてーな!」と、思うだけ。
リタイヤは大人の判断だから、別段「DNFするくらいなら参加するなよ」とまでは思っていない。

ただ、そのゴミ袋連中のとばっちりでまともに輪行している奴らまで白眼視されたり、
さらにゴミ袋の苦情とかでえーかげん腹に据えかねた事業者が鉄道輪行そのものを禁止させてしまったらどうしてくれるんだって思う。

もうね…以降は吉野家ゴノレゴのコピペ改変だよ。
よーするにゴミ袋輪行するやつは馬鹿かと、アホかと…(以下略)

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 21:55:29.81 ID:Qsl9IiDG.net
電話一本でトランポ呼び出せる高等遊民かもしれんぞ

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 22:16:21.46 ID:uygautTr.net
もし途中でDNFしても回収してくれる当てがあったり現地でレンタカー借りて帰ってくるとか自走とか、
要するに鉄道等の輪行に頼らなくても自己完結できるなら別に輪行袋なんていらないと思うよ。

リタイヤしたら家やスタート地点に帰る手段が輪行しかないのになにも持たないってのは…

去年のSR600でのM船バカッター読んでたら、アホかと…

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 01:56:01.41 ID:OT+saC4z.net
ブルベではないが、
とあるアスリートがママチャリで1000kmを5日で走ってゴールで鍵つけたまま駅前駐輪場に放置して電車で帰る、ってなことやってたなー

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 02:21:40.03 ID:4nNA1ysS.net
>>190
チャリどうすんの?

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 02:43:43.95 ID:OT+saC4z.net
>>191
その人は、公衆に寄付した、とか書いてたな。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 03:15:08.77 ID:GWwb4h+3.net
使い捨てコンタクトみたいに使い捨てロードバイクがあったら、
DNFしたり完走た後も自転車をどうやって持ち帰る事とかを考えなくてもいいから気楽だ。

200q用や600q用とか種類があったり、それぞれ開封後13時間半や40時間以内に使い切るみたいに賞味期限があって、
もしリタイヤした山の中に放置しても、一旦開封して時間が経過した自転車は土に還るので環境負荷が低くエコだ…とか!?

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 03:32:44.21 ID:5mCs34Pn.net
そもそも、輪行袋ないと乗車拒否する日本のガラパゴス基準がおかしいわけで

J○Aとかは、そういうところ是正するための団体だと思うが、あいつらは何にもしない。
J○A自体がお役所先導のドメスティックなガラパゴス団体だからな。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 06:32:28.59 ID:nrhNCLXk.net
フランスの場合でも専用車両がなかったりすると断られるよ
TGVは予約も必要だったりするし、全ての列車が無条件で
むき出しの自転車持ち込めるわけではないよ

大き目の駅なら駅で輪行袋を買えるんだけどね

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 06:52:15.58 ID:Y7wOPSZ0.net
>>194
日本の交通状況を見てると輪行袋に入れれば乗せてくれるだけましな気がするけどね。
人の多い時間・地域では普通に邪魔だし、車椅子のスペース専有してたり、考えないといけないことも
多いんだよね。
そういったことも含め考えてくれる人がいないってのは同感。

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 07:19:30.29 ID:wP5oyzYd.net
>>193
つ強度・・・

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 07:24:28.70 ID:HrcuVc8H.net
馬な妄想につきあう必要はないよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 07:44:22.71 ID:wP5oyzYd.net
今の日本社会で自転車輪行は、規定サイズ内の輪行袋に入れたりする等定められたルールを守っったうえで、
ほかの乗客に迷惑かけたり列車運行の妨げにならない範囲でなら持ち込んでもいいですよ〜っていう、事業者のお目こぼしというかサービス。

決して自転車乗りの「権利」ではない。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 08:26:22.54 ID:bvYFbFKE.net
>>199
ほんとこれ。勘違い自転車乗りは死んで?

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 10:57:38.80 ID:RUveVUWD.net
むしろ、料金取ってくれていいから、ちゃんとした場所を確保して欲しい

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:47:10.38 ID:nRPhdggL.net
運賃は払ってるだろ
駅員が乗客整理して安全に置けるスペース確保しないから揉める
仕事舐めすぎだわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 18:54:03.47 ID:3mwmPVVq.net
>202
は?

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 21:35:03.84 ID:bvYFbFKE.net
>>202
(アスペかな?)

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 23:23:47.82 ID:YqTV6OrH.net
>>202
なら、手荷物料金復活させんとイカンね

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 23:30:34.68 ID:Pf8FMePQ.net
手回り品切符、買った口?
凄く懐かしい。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 02:28:37.31 ID:CsYhe2Bq.net
>>206
昭和40年頃だっけか?懐かしいな。

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 05:44:09.09 ID:xdOdDOqb.net
>>194 >>202みたいな、
オレ様的に権利ばかり主張して社会人としての義務を果たさないやつは、得てして学校や会社でも煙たがれている。

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 06:42:47.33 ID:vXy6GTWy.net
>>199

交通機関として自転車と電車は競合するとかいうしょうもない理由で、規制してたんだよ。
んで、J○Cが輪行させることを認めさせたんだけど、そんときに輪行袋の義務が生じたんだよ。
そこで、J○Cが変な妥協した結果、未だに輪行袋が必要なんだよ。

普通手回り品料金なんて、280円程度なんで、輪行袋いらないんなら、
有料でいいよ。

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 06:55:27.59 ID:CsYhe2Bq.net
>>209
そうだな。あれは昭和30年頃だったかな?
懐かしいな。

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 07:33:06.31 ID:x3LWz1nL.net
団塊バカが喚いてるのかいい迷惑だ

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 07:44:59.29 ID:XRNofNzU.net
田舎の駅で輪行しようと自転車を袋詰めしてたら駅員に手回り品切符買えって言われたことあったな
無料手回り品に入ってるはずだから調べてみてと言ったら不服そうに引っ込んでったわ
無知だったのか売上欲しかったのか知らんけど

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 08:57:18.63 ID:CsYhe2Bq.net
>>212
ところでお前さん、いくつかい?
ワシは73じゃ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 09:11:44.18 ID:84qAoVVx.net
>>212
俺も言われたことあるわ。
年寄りの駅員だったから知識不足って訳でもなさそうなんだけど。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 10:08:08.52 ID:2trJVutI.net
コロコロ転がすキャリーバッグも手荷物料金取れよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 10:28:22.25 ID:84qAoVVx.net
コントラバスなんかは手荷物料金払ってんのかな?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 11:00:47.79 ID:x3LWz1nL.net
こんなクソ老害がブルベにはこびったらもう衰退したかいな

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 11:04:38.45 ID:5aSNoB2r.net
はこびる(なぜか変換できない)

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 11:08:20.60 ID:XRNofNzU.net
>>213
あんたの半分も生きてねーよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 20:15:25.67 ID:t7bl35s1.net
ブルベの国内開催も夏までだからみんながんばって走ろうね

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 20:42:45.53 ID:2trJVutI.net
>>216
チェロの堤剛は飛行機乗るとき、
本人分とチェロの分の座席を買うとか

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 03:41:46.50 ID:b9AjgYmP.net
輪行袋に入れなくてはいけなくなったのはJCAが変な妥協したとか書いてる奴がいるけど、
当時や現在の日本の鉄道事情で、袋に入れる以外どんな方法だったらよかったと思ってんだ?

はずした前後輪をフレームに結わえてそれを袋に入れる、
たったそれだけのことなのに、何がめんどくさいのか逆に聞きたい。

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 04:26:17.16 ID:AZhy7MgK.net
いやそれじゃなくてパッキングしてるのに専用袋じゃないと認めないという方だろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 06:03:54.77 ID:2LUkBye2.net
チェーンのあぶらとか座席に付いてたらいやでしょう?専用の置き場があっても
車内を汚しかねない。輪行袋必須って当たり前ではないの。

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 06:42:54.26 ID:00+Tkt4a.net
アスペなのか文盲なのか

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 07:43:11.18 ID:MXsO5+yp.net
サービスはコストとの兼ね合いなの。
パッキング状態を仔細に検査して「露出していない」
事を確認するより、
正しくパッキングされていれば「露出しない」製品を
正しく使っているか、確認する方が、コストがかからないの。

書いてて鬱陶しくなったから端折るけど、
鉄道会社の約款に納得出来ないお金持ちの方々は、
自分のわがままで発生するコストをペイする様な、
各鉄道と自分との二者間契約を締結すれば実現出来ると思うの。
ビジネスの世界は金がモノを言うので、札束を相当量積めば、
鉄道会社は通常やらない利用者との二者間契約も締結できるし、
それも面倒なら、鉄道会社の株を2/3以上買っちゃえ。
そしたら分解してない自転車を、そのまま積める様にも出来るよ。
レッツトライ!

金も発言力も持ってない癖に我儘言うなよ貧乏人てこった。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 08:59:34.91 ID:qDS63t2y.net
>>226
輪行の約款書き換え程度に特別決議レベルの持分が必要なのかw

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 09:58:40.19 ID:aVKcVjzR.net
はしょった割には長いな

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 12:08:21.11 ID:eqxtuGAw.net
日本縦断初日の前に佐多岬行く人って逢隈半島縦断もするの?
大根占か桜島からフェリーでショートカット?

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 12:41:25.72 ID:MXsO5+yp.net
>>227
そうじゃ無くて、特別決議が出来るレベルなら、
なんでもできるでしょって事。

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 12:50:08.94 ID:HRvNyb+6.net
(いったい何と戦ってるんだ…)

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:05:04.92 ID:rcdiALX6.net
>>222
> はずした前後輪をフレームに結わえてそれを袋に入れる、
> たったそれだけのことなのに、何がめんどくさいのか逆に聞きたい。

そういうことはキャンピング仕様のランドナーでやってから言ってくれ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:08:22.19 ID:00+Tkt4a.net
キャンピング仕様のランドナーでブルベに出てるの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 15:14:30.71 ID:rcdiALX6.net
>>233
いいや。重装備で輪行の手間かかる最右翼として例にあげたんだよ。
最近は輪行袋さえ持たない、ほぼ手ぶらの軽装でブルベ走る輩が目に余るという話の流れだったんでね。

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 17:21:58.71 ID:Dr1QsdzU.net
なんでブルベの話なのに重装備で輪行に手間のかかる例を挙げるの?すぐ極論持ち出すしか脳のない人なの?

もしかして触れちゃいけない人だったかな?(^^)

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 19:59:15.42 ID:rcdiALX6.net
>>235
あのさ>>222の言う歴史的な経緯ってやつにはブルベは関係ないんですよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 20:02:41.62 ID:rcdiALX6.net
で、ブルベの話だとしてもだ、キャンピーでブルベやっちゃいけないの?

さすがにキャンピーはブルベには向かないとは思うけれども、
前後キャリア+フェンダー装備くらいはブルベの範疇でしょう。

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 21:17:39.62 ID:HRvNyb+6.net
(うわ、ホンマもんのキチガイだ)

総レス数 995
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200