2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レモン】栃木の自転車事情 12台目【牛乳】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 21:09:30.53 ID:xqlapYDv.net
前スレ
【北風】栃木の自転車事情 11台目【冬季トレ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386123073/

過去スレ
@@とちぎの自転車事情@@
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094824965/
【北関東?】とちぎの自転車事情その2【南東北?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158550303/
とちぎの自転車事情 古賀志山3周目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194536866/
【餃子】栃木の自転車事情 4号線【しもつかれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281951045/
【いちご】栃木の自転車事情 5めんね〜【日光】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307451664/
【最近】栃木の自転車事情 6ード【増えた】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320938300/
【佐野ラーメン】栃木の自転車事情 7台目【餃子】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344612537/
【遠征】栃木の自転車事情 8台目【紅葉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352342360/
【荒らしは】栃木の自転車事情 9台目【スルー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1368019287/
【ラーメン】栃木の自転車事情 10台目【坂地獄】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378334525/

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 15:04:44.17 ID:iDvAlp0r.net
明日古峰行くのに
半袖ジャージで
大丈夫だよね。

323 :315:2014/05/17(土) 17:53:46.59 ID:G8N+09vx.net
若干予定と違うが自己ベストの220km走破!
5時発〜17時半帰宅
自宅〜栃木〜鹿沼〜今市〜霧降(寒い)〜大笹〜川治〜鬼怒川〜今市〜小来川〜古峰ヶ原街道〜粟野〜栃木〜自宅
補給のアドバイスに従いCCDドリンクとパワ^バーを購入し持参!あとウイダーインゼリー的なもの
補給のおかげで150km超えても風の影響と合わせて35km/hで走れた(`・ω・´)シャキーン
自転車も戦争も補給が大切なんだね。アドバイスありがとうございました(-人-) 感謝感謝

霧降の降りで寒くて泣きそうになった。
CCDドリンクはまだいいが、パワバーのバナナ味マズ杉orz
専用の補給品高いね・・・

以上チラ裏長文スマソ

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 18:49:48.11 ID:5KSx0jul.net
>>322
時間帯によるんじゃね、朝一は半袖は寒いよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:48:58.06 ID:RtujVzOp.net
南会津までいってソースカツでも食べてくればよかったのに

陸橋走ってみたら突然の横風で落車しちまったよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:02:51.98 ID:4Agk7HdR.net
>>324
あんがと、そうだね時間言って無かったわ。
9時宇都宮出発で昼頃古峰の予定
なので、半袖で大丈夫そうだな。
ウィンブレはもってくけど。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 12:03:00.41 ID:h57z9GOp.net
モンベルのサイクルウェアが欲しいんだけど
サイクリスタとモンベル本店、どっちが買った方がいいだろうか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:13:23.80 ID:4qWepdh/.net
両方行ってアマゾンがおすすめw

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:53:58.04 ID:4qWepdh/.net
朝からタイヤ、チューブ、チェーン交換とスプロケット、車体清掃を実施
タイヤがUからVになった(゜Д゜ )ムハァ使い過ぎたかなw
ビットリアpro3→ミシュランpro4に変更。高かったが良いのか悪いのか・・・

質問
ビットリアプロ3はmax10気圧で8.5で使用
ミシュランプロ4はmax8気圧で7.5気圧で使用予定だが、maxが低いミシュランタイヤて乗り心地以外利点があるの?

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:59:24.93 ID:h0lqT/wG.net
>>329
じゃあ、何を基準に選んだんだい?

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:15:22.93 ID:CV9mOP/Y.net
今日ははじめて古峰神社行った
大鳥居からは死んだわ。走って足つったのはじめてw
やっぱりカーボンバイクが欲しいわ<言い訳
でも天気良くて気持ちよかったわ。また行きたいな。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:29:35.90 ID:6Ev6ZXcf.net
むしろ前3枚のクロスの方が楽だったりして

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:52:17.39 ID:4qWepdh/.net
>>330
ただなんとなく。ミシュランを知らないから・・・

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:06:06.12 ID:CYYTq30W.net
>>331
面白そうだね今度行ってみよう
滝ヶ原峠よりきついかな

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:13:22.69 ID:kTEumrAt.net
こっちは会津のヒルクラ参加してきたよ
開会式で会津美里町の町長が美味しんぼに激ぉこしてた

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:10.41 ID:6Ev6ZXcf.net
ぷんぷん丸ですかなるほど

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 02:52:58.80 ID:VCkH75Qb.net
古峰神社は面白いよ、更にその先に神社→前日光高原→粕尾峠に抜ける関東屈指の激坂も有る。
晴れてれば赤城山や皇海山や富士山やアルプスが見える。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:42:39.36 ID:+dHScg5P.net
今日たまたまマウントジーンズから一軒茶屋まで抜ける道を車で走ったけど
けっこうアップダウンきつくて、あそこを自転車で行くには途中で足売り切れると思ったわ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:07:00.20 ID:5tebQyL9.net
古峰神社行ったとき
フロント52/39 リア13-28で行ったのですが
インナーローでもかなりつらかった貧脚です。

フロント50/36にすれば幸せになれますか?
34くらいにしちゃった方がいい?

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 21:11:37.48 ID:NiHh8vUO.net
>>339
自分の脚なんだから、自分と相談しなさい。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:17:49.72 ID:JZNTKayA.net
3km ave10%の登りはさすがにヒーヒーでしたわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 23:45:58.32 ID:Ay6Q4Twr.net
ネタでシクロクロスをF34/R36化した事あるけど
あまりにもギア比が低すぎて、バランス感覚が鍛えられた

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:14:13.21 ID:NE/iZ8uQ.net
チームWADA にマナー悪い上に超鈍足のヘタレがいるみたいだな。
5月18日 08:15分頃古峯神社の手前5kmぐらいを単独で最後尾でヘロヘロ走っていたヘタレ。
追い越しの車やバスが真後ろにいて、振り返って気づいているのにフラフラ中央に出てきて進路妨害しまくり。
体力も才能も全て無い上にマナーも最低なんだからロードバイクなんて乗るべきじゃない。
ママチャリで町中走ってろよ。
バランスもとれねーみたいだから補助輪でもつけてろよw
チームWADA としてもあんなヘタレのチンカスの蛆虫は除名すべき

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:15:25.61 ID:ga0oGM2w.net
そういや今朝、龍の髭の前の信号を普通に無視してく貧脚ロード乗りがいたけど、ああゆうことするからイメージ悪くなるんだよまったく。ヘルメットかぶってる意味皆無だろwwwカッコつけのつもりなら乗るんじゃねぇよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:36:32.11 ID:yU+e6RZU.net
>>343
ママチャリでも迷惑だから歩いて欲しいわ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:07:11.46 ID:YxeLjLTp.net
古峰神社5キロ手前ってまだ大鳥居くぐったばかりでね。
金剛山過ぎて火の見櫓辺りからだよヒーヒーすんのは。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:41:32.94 ID:G5lqxUeK.net
大鳥居〜古峰ヶ原神社はその先の牧場へ行くための準備運動区間だろw

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:04:44.39 ID:8fJw+/Sw.net
>>340
言い方悪かったスマソ

ギア比とか理屈はわかるけど(エクセルで表作って見比べたりした)
実際、変えるとどのくらいの違いを体感できるかな?って思って。
なかなかコンパクトクランクに乗る機会がない物で。

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:07:51.33 ID:jKg8sKYw.net
>>348
ノーマルクランク入れといて貧脚アピールとかないわーw

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 09:47:33.46 ID:nLjQEmJe.net
>>348
ギア比落としてもスピードを下げなきゃ結局辛いままだし体は楽な方に慣れるだけ。
だからといって鍛えろというのではなく、坂に慣れるのが第一じゃないかね?
ゆったりでも力をあまり入れずに登れるようになれば、その先どうしたいかがわかるから。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 13:52:44.89 ID:wFYbCo6U.net
同じギア比でもフロントの歯数多い方が踏んでくペダリングの時に伝達効率がいい、ような気がする

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:59:20.43 ID:AoHzYSMJ.net
ride on セカンドになってから一回も見てない
録画はしてるんだけど、めんどくて

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:29:10.82 ID:ytW3xm8I.net
ロード=マナー悪い集団ってイメージ定着してるからな
ヘルメットだってコスプレの一種だろw

安全かたるならDAYライトもつけろや!屑

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:32:15.97 ID:BnEigQ5D.net
>>352
一回も見たこと無いけど、毎回やってること一緒そうなイメージ。
自転車もロード、たまにクロス程度なんだろう?そりゃ飽きる。
つか自転車なんて自分で走ってなんぼだし
マニアック方向で責めないならつまらんわ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:46:54.30 ID:+ivnWy2c.net
足利近辺でロード買いたいのですがおすすめできる店とかありますでしょうか

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:18:28.09 ID:pvn744V+.net
>>354
見たことないなら黙ってろよw

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:26:43.63 ID:dyDAzWaq.net
>>355
輪娯館
ホボ
サカイ

佐野まで行けば
FAN
油屋サイクル

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 02:08:24.88 ID:MpXuB+q9.net
>>344
ロード走ってるの見かけて注意してみてると小さな交差点だと9割以上は信号無視するよな。

>>356
お前なんか見てないだろ?
精精、違う場所を走る位で舗装路のみじゃん。
製作に金かかってないしワンパターンなのは仕方がない

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 08:50:47.52 ID:EDGqxpPK.net
ローディはマナーわるいよ 見かけたら警察に通報しよう 駆逐してやれ

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 09:29:08.64 ID:ep1R6F8y.net
>>355
足利ならセンダサイクルショップもフレンドリーでお勧め

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:31:37.44 ID:MpXuB+q9.net
栗村のDVDでヒルクラのあるけど参考になる?

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 19:52:36.70 ID:7QjMi+Ey.net
自転車のススメだっけ?つべに上がってる奴で十分じゃね?
概要がわかれば後は練習の中で掴むしかない
いかに効率よく走るか常に考えながら走れば
タイヤ一本終わる頃には上達してるよ。
それ以上を求めるならDVDじゃなくチームにでも入って
コーチ付きで教えてもらうしか。

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:42:12.99 ID:T25LqcF2.net
ここで聞くのもなんだが、来週富士山近くに行く予定があるのだが、この時期に5合目に自転車で登れるのかな?
もちろん天気が良いことが条件ですが。装備はマイクロダウンジャケット持参予定

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:46:36.90 ID:k0gmrnoa.net
>>363
登れるよ。スバルライン通行料200円ね。ちなみに来週6月1日は6500人参加する富士ヒルクライムだし。

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:59:05.52 ID:T25LqcF2.net
えっ!富士吉田に行く予定が6月1日なんだが・・・大会はスバルライン?丸被りじゃだめじゃんorz

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:47:42.98 ID:k0gmrnoa.net
>>365
聞いて良かったね!

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:48:30.90 ID:k0gmrnoa.net
>>365
あざみラインがあるじゃないか!

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:48:51.31 ID:T25LqcF2.net
あざみラインを登ってみようか悩んでる。あれを足付かずに登れるのか?平均10%で11km・・・無理な気が・・・

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:15:37.71 ID:MpXuB+q9.net
滝沢の広告で2800円で出てたけど買う価値なしか

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:59:19.30 ID:zgNl+cjE.net
弱虫ペダルの舞台って富士なのかな?
キモイ連中多そうだなw

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 02:23:08.20 ID:FJ1CtrP2.net
原作なら今年はいろは坂

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:11:55.01 ID:bfP+UthX.net
右折する車、脇道から合流してくる車
あいつら、こっちが優先道路を直進してても
自転車なんかいないかのように突っ込んでくんだ

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:37:00.22 ID:iHeq0IQS.net
エッセ〜完済でおま。ただ今マイホームに帰ってまいりました。
ここで教えてもらった唐沢山、雨降ってない朝はほぼ毎朝通ったったで。
宿から往復で15km前後で車も皆無。田沼口では仮想いろは坂を体験できてヨカッタワア。珍走のタイヤ痕だけが残念。神さんの山ちゃうんかいヴォケ!
イロハでは雨に降られてアレだったけどもロマンチック街道なんて自称するだけあって趣がある道でんな。偶数のコーナーで観光バスに抜かれる時は恐かったけど。

お蔭さんでいい栃木詣でができました。おおきに。また行きたい。


>>372
我が町が修羅の国と呼ばれるのを納得してしまうくらい栃木のドライバーは紳士に感じたで。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:58:13.16 ID:CN/Rn/Jn.net
>>368
貧脚な俺からアドバイス

11キロ中、きついのは後半だ(勾配20%以上)
個人的に走ってみて34-25で足着いちゃってその後の再スタートに苦労した

翌年参加した富士山国際は34-30にしたら蛇行しながら何とか行けた
(というか、大蛇行してるやつを抜けなくて仕方なく蛇行したんだけど…)
雨のグレーチングには要注意(踏み込んだらすべる。まわすイメージで)


無理しても仕方ないけど一度は登ってもいいんじゃね?

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:50:54.48 ID:Acp1IZsk.net
>>373
おう、楽しんだみたいで何より
唐沢山近辺はあのクラスのチョコっとした峠いっぱいあるから
機会があったらまた顔出ししてみてくれや

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:12:44.68 ID:/Tvx16e0.net
あざみラインの急斜面を登る練習のために、太平山の下皆川林道横から入るハイキングコースを登ってみた
道幅が2.0m程しかなくせまいが、最大20%の斜度が1ヶ所、17%が3ヶ所あったが時間を気にしなければ問題なく登れた
残る問題は距離だけだ・・・

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:22:02.02 ID:8ZQ+zqrr.net
那須ロングは今年から前夜祭も有料なのか。
自走して行って那須和牛食って観光してもお釣りが来そうレベルだから
今年は応援に回る。

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:23:05.03 ID:KIDuTWqC.net
フライングエントリーできたし、今年は会場前の駐車場取れてるといいなぁ、那須ロング

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:44:06.01 ID:vVWYNha5.net
夜9時半頃仏舎利塔前通ると毎度のようにナイトステージのラリーカーか!ってくらいライト付けた自転車とすれ違うんだが、
実際夜中の鬼怒川CRかっ飛ばすんでもなきゃ200ルーメン級一個で十分だよなぁ…
それに2個以上付けたんじゃバッテリー管理が煩雑過ぎて嫌になりそうだ

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:45:57.27 ID:9wNbxmsi.net
眩しくてすみません。
でも、事故経験してるんで
恥ずかしいけど存在感
アピールしてるんです。

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:13:36.99 ID:a8zeSqFm.net
市内に限らず夜中に通る自動車なんて飲酒運転だらけだからな
飲み会に車で出かけるアフォの多い事
栃木県はK察の偉いさんまで飲酒で事故起こしてるだろ

俺も必ずダブルライトにしてるわ

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:19:27.23 ID:8RV9MphA.net
ちなみに仏舎利塔のあたりは
ステルス歩行者とお酒飲んだ
歩行者が良く歩いてるんで
走る人は、充分気をつけて。

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:57:58.92 ID:mAWOTpMe.net
仏舎利塔の東側の高台は切り払われて夜景スポットになったけど、足元見るとゴミだらけなのが…
あとライトは自分もメイン+フラッシャーの2個体制
最近入れたknogのBlinderがコンパクトな割にアピール度高くていいんだが
防水謳ってるのにUSB端子が剥き出しなのが豪快すぎるなこれ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 12:32:53.47 ID:yBw8R5O8.net
国際レース立て続けにあるな
車での移動だいへんだ ツールド・熊野 和歌山県まで600キロ以上8時間かかる
ホンダジェットなんかで移動したらかっこいいな 県で購入しろよ、目立つぜ〜

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:34:41.78 ID:3ieXFJN9.net
>>384
自走で来いよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:18:48.12 ID:lfHdEwHy.net
昨日原付に横から突っ込まれたわ
信号待ちから青信号になって自転車数台かたまって横断始めたとき、何故か右折のバイクが俺を居ないものとして突っ込んで来た
駆け付けたお巡りも「なにそれ?なんで?交通ルール判って無いのか?」と首を傾げる事故だった

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 08:19:10.72 ID:ck34QHiV.net
>381
体はともかく、チャリは大丈夫かい

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 13:16:51.65 ID:3cmzyKNk.net
>>386
かわせよ
ってか街中か

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 17:54:10.00 ID:ztFwpfnE.net
そんなシチュエーションでぶつけられてもこっちが停止してない限り
過失相殺になっちゃうのが理不尽だよなぁ

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:21:50.27 ID:3ZQZMglX.net
昨晩鬼怒川CR行ったけど
雑草と虫がすごかった。
蜘蛛の糸が何度もハンドルに付くし
そんな季節が来ましたか。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:37:20.68 ID:XWYks75u.net
仏舎利塔でピカピカ光るチャリを見かけたら声かけてよ。一人で走るの飽きるんだよね。

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:38:51.77 ID:zP7FfQR5.net
ピカピカ光る頭見かけたらナデナデしてよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:39:22.26 ID:ztFwpfnE.net
田川CRみたいに路肩にずっと柵があるんならともかく、鬼怒川CRはどこから蜘蛛が糸伸ばしてるのやら

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:49:35.36 ID:PtNLXsrL.net
水辺と陸の気温差で空気の流れとか出来てんじゃね?
知らんけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:33:11.48 ID:1wNHLXB7.net
田川CRはドブ臭くてな
地元だが走らん

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:24:12.23 ID:1tnvKGty.net
ブリッツェンのサマークリテリウムの動画見てて思ったんだけど
あのコースでファニーバイク使った人いなかったの?

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:48:22.04 ID:GX+9JWXj.net
>>390
暑くなってきたらルートを変えるべき
草ボウボウで虫だらけの所なんて嫌w

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:46:18.87 ID:qRlfwQRj.net
そこで姿川CRですよ!

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:18:57.15 ID:h0t5IjsQ.net
山田川CRは蜘蛛の巣どころか蛇が寝てんねんで

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:49:09.73 ID:nzHQ9ZLd.net
鹿沼の柏木林道って行ったんだが
登りきれなくて最後の方押しちゃった、情けない
頻繁に峠で練習すれば慣れてくるものなのかな

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:07:22.93 ID:p1gctnuz.net
南摩ダムの下り、時速50キロ出ている時に猿が横切ったキッキー!

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:02:43.67 ID:bd5B3TvH.net
>>401
イノシシも出るから要注意

403 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 03:49:46.99 ID:ywmP2ZhH.net
マルチグリップって売ってる店ありますか?
バーにはめる円筒状のスポンジです。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:43:43.33 ID:gIJu3/y6.net
前にジョイフル山新で買った。なかなかの握りごこちだった。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:12:46.06 ID:66ByPb1q.net
今度東京から仙台までいく途中に宇都宮駅付近で一泊するんですけど、その宇都宮駅までで比較的楽に走れるオススメのルートってありますか?
今回はクロスバイクでいきます。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:47:18.49 ID:WoKt+TfW.net
>400
田川CRか鬼怒川CR

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:45:26.56 ID:ieYyNkSz.net
おい、お前ら大変だ!
富士ヒルクライムでWADAの奴が優勝ー!

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:59:30.33 ID:KO5v7sK1.net
勉ちゃんが!?

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:32:27.75 ID:ywmP2ZhH.net
宇都宮駅近くのレンタサイクル屋で一般人でも無料でシャワー使えますよ。
シャンプーやボディーソープも置いてあります

個人的には国道6を早朝抜けて、294号線で北上が楽です^^
コンビニや道の駅、商店もありますからね。
CRは最近マナーの悪いローディが人身事故起こしてるので危険です

410 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:41:55.78 ID:4C38sag6.net
現在シャワー無料なのはレンタサイクル利用者のみ、だけどな
情報古いぞ
まぁ利用料といっても\100だが

411 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:13:08.36 ID:qzRPY35Y.net
>>406
田川はロードレーサー禁止ですよ^^

412 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 08:48:03.04 ID:q8ntHmoQ.net
>>411
>今回はクロスバイクでいきます。

413 :360:2014/06/02(月) 09:06:30.25 ID:HP3WI/bv.net
あざみライン登ってきた。噂通り凄いね!太平山の国学院前〜謙信平が10kmある漢字(゜з゜)プー
かなり蛇行したが脚は付かずにフィニッシュ@87分(`・ω・´)シャキーン
暑さと斜度で脚がなくなり1本で糸冬

天気良すぎで防寒対策の入ったリュックが邪魔だった。重いからダンシングがつらいのなんの('A`)

414 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:41:06.09 ID:qzRPY35Y.net
アマゾンで買ったマルチグリップ届いてたんで付けようとしたらドロハンには付かないんですね
内径がフラバ用で造られてるのは多数派だから仕方がないですが、こんな時に欠陥ハンドルは困りますね

415 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:40:33.75 ID:/s6ORYww.net
大荷場木浦沢林道
まだ通れなかったorz

416 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:20:25.86 ID:WBwzmlgh.net
鷲子山上神社行ってきた
あの勾配はなかなか経験できないな
フクロウはやっぱりかわいい

417 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 06:16:21.63 ID:Q398zAHE.net
>>414
カットして付けるしかない

418 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 08:09:30.77 ID:lY2M3d9x.net
相変わらず実際に手を動かしてたら絶対に思いつかないような寝言しか書かないな4キチの人は

419 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 10:13:31.93 ID:FUEyg3Op.net
欠陥があるのは奴の頭だったというオチ

420 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 17:52:16.98 ID:AUwSQEF4.net
>>416
オレの第2の地元へようこそ。もしかしてトレック乗り方?

421 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:21:30.25 ID:MZUgS7X5.net
県南にゃツールド佐野なるもんがあるんよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:16:47.19 ID:8SAQnNEo.net
佐野なら唐沢さんとかでタイム差つくから良いんじゃね?
小山なんて完璧な平坦ステージじゃん↓↓

質問
市レベルの大会で国道て止められるの?小山でR50、R4を避けてコース設計出来るのか?
古河マラソンはR4とかR354は避けてコースが作られてた気がするが・・・

総レス数 1010
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200