2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レモン】栃木の自転車事情 12台目【牛乳】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/27(木) 21:09:30.53 ID:xqlapYDv.net
前スレ
【北風】栃木の自転車事情 11台目【冬季トレ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386123073/

過去スレ
@@とちぎの自転車事情@@
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094824965/
【北関東?】とちぎの自転車事情その2【南東北?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158550303/
とちぎの自転車事情 古賀志山3周目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194536866/
【餃子】栃木の自転車事情 4号線【しもつかれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281951045/
【いちご】栃木の自転車事情 5めんね〜【日光】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307451664/
【最近】栃木の自転車事情 6ード【増えた】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320938300/
【佐野ラーメン】栃木の自転車事情 7台目【餃子】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344612537/
【遠征】栃木の自転車事情 8台目【紅葉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352342360/
【荒らしは】栃木の自転車事情 9台目【スルー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1368019287/
【ラーメン】栃木の自転車事情 10台目【坂地獄】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378334525/

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:28:31.42 ID:12uQSAVA.net
>>748
多分それは俺だな、正確には3時近い時間だったと思うけど。
暑さは慣れだな。楽しければ平気だ。

765 :753:2014/08/06(水) 19:23:57.88 ID:4HTWukrj.net
>>762
そりゃそうなんだけど、俺みたいなチキンには近づきがたい。

>>763
夏らしく生い茂る草々のなかにたたずむ木造の橋がなんとも良い雰囲気だろ
夏休みの探検みたいな感じで探しに行きたかったんだけど残念

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:07:24.74 ID:zK65+h4d.net
>>763
うわ、これどこだ?気になるなぁ〜

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 20:31:33.47 ID:bIMf8Trf.net
268 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 19:48:11.80 ID:4qL7k9XK
https://www.google.co.jp/maps/@36.356577,139.594518,3a,75y,28.76h,92.84t/data=!3m4!1e1!3m2!1sEaY0LqY0oLOsXwfSshlnuw!2e0?hl=ja
こういう殺人つづら折だれかもっと知りませんか?

269 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 20:00:43.35 ID:hNx3fmss
>>271
赤城山の最後5kmじゃだめ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:27:57.35 ID:ElsQex90.net
滝が原とかこんな感じじゃない?
舗装林道ならコンクリ打ちのもっときついとこあるけど

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:05:53.91 ID:zk/Ev3IA.net
滝ヶ原峠もけっこうつづら折きつかったと思う
鷲子山上神社の出口側から登るのも結構きついつづら折あったよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 16:14:04.44 ID:HlTdU08c.net
初心者でいつも森林公園のジャパンカップのコースをヒイヒイいいながらくるくる回ってるんだけども三ヶ月ほど登ってそろそろ別の場所も登ってみたいと思ってるんだけどオススメってありますか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 17:59:05.60 ID:roGyo8dm.net
古峰原神社、余力があればその先の前日光高原の県道。

南摩ダム、誰も来ないから道路を独占できるけど坂が物足りないかも。

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:09:03.11 ID:HlTdU08c.net
>>771
ありがとうございます
早速ルートググって休みの日に向かってみます
自転車楽しいなー
最近休みは自転車乗ってどこかに行ってばかりで休んだ気にならないです

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 10:27:20.66 ID:ctTa38G6.net
少々身体が疲れてても心がリフレッシュできりゃ人間なんとかなるもんさ
ただし熱中症にだけは注意な!

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 18:09:18.78 ID:4YUJ+3oR.net
鹿沼は綺麗な渓流沿いの気持ち良いコース多いし、ちょっと走ると田園風景になって車が少ないから好き。
この時期の土日の大芦川は、河原のバーベキューの路駐に注意だけど。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 21:40:44.47 ID:6fQ6+kCl.net
ロリ中毒じゃなくて路上駐車は困るよね。
車の陰から子供が飛び出してくる可能性もあるし
避けるときは要注意だぜ。なんてこのスレで言う必要もないよな

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:06:35.74 ID:A/mzTsNt.net
6時発太平山〜琴平〜唐沢山 82km
久しぶりに琴平を全力全開!したが強度的にピッタリで気持ち良い( ´゜∀゜`)
今日くらい涼しいとらくですねぇ〜

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 11:57:22.76 ID:PeaT0hpt.net
>>776 へばなさん?

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 13:04:23.74 ID:A/mzTsNt.net
なぜ俺が琴平行ったて書くとへばなと聞かれるのか???
一年中鼻水のため手鼻するがw
つべで見たことあるが会ったことはない

つか、雨降らないならもっと走れたな・・・

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 16:17:04.36 ID:o2o/x5Bc.net
今日ほとんど雨ふらねーじゃんか
こんなんならどっか行けばよかったわ、クソ!

予報はハズレばっかだな

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 16:22:02.06 ID:sTo893LE.net
今すげー降ってるけど@小山

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 16:46:58.01 ID:/VVmGplC.net
宇都宮もいよいよ来たな
明日も駄目らしいし、今年の花火大会は予想通りお流れだなぁ

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:11:38.09 ID:wNxOdr5a.net
八方ヶ原ヒルクライムやるんだね。

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 18:26:31.38 ID:0Ru+xpmg.net
まじで!?あそこの道、川のように流れる部分ができるから降るとき命がけだ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 19:00:30.53 ID:YHhOA7jG.net
下野だけど今日はちょっとしか降らなかったぞ?
路面濡らす程度

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:36:28.85 ID:pk1vNtS8.net
んだよ
今日も降らねーじゃねーか
娘と娘の彼氏のイチャイチャ声を聞きながら今日も一日を過ごすのか・・・

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 10:45:09.08 ID:jULTsAS0.net
自宅で雨降ってなくても、10km移動したら大雨とかそんな感じじゃね?
ローラー厨大勝利

やる事ないので「あの花」の続きでも観よう・・・

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:00:25.05 ID:uBsd/lJm.net
予報は完全にはずれだな
気象予報士とかはバカばっかだ

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:05:04.28 ID:xSB9rkIE.net
鹿沼は朝から降って道路濡れてたし、今はゴロゴロが始まったよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:11:08.75 ID:Yf/Ekvyj.net
奥日光 半端なく降ってる

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:46:38.81 ID:pk1vNtS8.net
鹿沼街道の大王飯店だっけ?
あそこのカルビラーメン食いに行こうかと走り出したら
雷ゴロゴロと雨降ってきやがった

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 11:48:13.33 ID:xSB9rkIE.net
>>786
午後はメンマより、
NHK地上波で3時からツールドフランスの総集編だよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 12:30:09.71 ID:jULTsAS0.net
>>791
地上波でツール総集編マジ?15時から観よう。情報サンクス!
15時40分〜辺りはフジTVだがw

秋に秩父遠征して聖地巡礼したくなってきたw

めんまからのお願い
自転車サボらないでもっと走りこんでもう少し減量して!!!

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:42:40.37 ID:jULTsAS0.net
あの花の最終回で泣かされたorz

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:50:24.14 ID:P/pq9yS/.net
ツイッターでやってね

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 13:57:25.14 ID:xSB9rkIE.net
そうゆうこと言うから劇場版の動画探しちゃたよ。
3時まで「ま〜だだよ」だ。

今日は自転車は無理だし。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 14:57:30.96 ID:h+D/tqau.net
ツールデュランスはやらなそう・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 20:18:19.37 ID:QV/hfKXZ.net
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140810/1682251
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201408/20140810/J201408100084_R.jpg
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201408/20140810/J201408100082_R/J201408100077_R.jpg
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201408/20140810/J201408100082_R/J201408100078_R.jpg

現地の人大丈夫かー?

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 22:04:14.90 ID:48FwpzFm.net
突風?竜巻とはまた違うのかな?
3年つづいてこういう災害があると保険見直したくなるな

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:02:29.06 ID:L+z3SX5t.net
気象庁関係を擁護する気は無いけど
局地的な豪雨とか突風は予想(と警報出す)のは難しいよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 00:18:21.63 ID:GNFYBomD.net
天気予報は所詮統計だからね

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 11:45:24.85 ID:HZ2vCs2N.net
週間天気予報だとお盆休みは毎日雨だよ(´・ω・`)

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 16:34:10.37 ID:ytjtApfz.net
古峰原神社目指して123延々と走ってたら那珂川にぶつかって大幅に過ぎていることに気がついた
戻ってあたりを散策してみたんだけど結局見つからなくて麺らいけんでラーメン食べて帰ってきたw
いやーどこにあったんだろうw

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 19:32:22.84 ID:4vKBPtu5.net
今時GPSスマホ持って無いのか。
ってか古峰原神社って鹿沼市以外に有るのかな。









今時GPSスマホ持って無いのかよ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:58:42.27 ID:R6ddxSWk.net
おれはガラケー

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:27:03.09 ID:Z5Vgk01G.net
>>790
おれはテグタンが好き

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:37:56.79 ID:7LBVdSkT.net
益子町に古峰原神社あるぞ。鹿沼は古峯神社。

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 19:40:29.41 ID:4T6U4Jwa.net
ツールドおやま 8/18からエントリー開始

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:44:53.23 ID:q03tyS1Z.net

これとか、日光の大会?はポタリングに毛の生えた程度で参加して問題無い???
特に日光の山岳の部(100km)に出てみたい
ポタリングで自宅〜イロハ往復170kmできれば大丈夫なレベル?
負荷をかけすぎると100kmもたないと思う・・・

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:11:38.76 ID:DFfljKn0.net
>>807
ほとんど高低差無さそうでいいな。ロードの人はつまらんかもしれんけど。

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:13:21.15 ID:4QQBJgH4.net
エイドは全部寄ったら完走しても体重増えちゃうくらいあるし、
ペースメーカーになる人の後ろ付いてけば全然問題ないよ
ただあんまりのんびり過ぎると天候悪化とかで足切り食らう可能性があるけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:04:46.11 ID:p26bxxXo.net
>>808
日光の100kmは締め切りになったよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 11:11:18.13 ID:oBA99Ggl.net
ツールドおやまのコースはもう少し詳しくした方がわかりやすいが
ほとんどフラットだから初心者やダラダラ走りたい人にはいいかもしれん。
第3休憩所手前の橋は小宅橋だと思うが、あんな狭いところ使うのかw

第1〜第3休憩所まではほとんど田畑の中走るから殺風景だし日陰もないけど
みんなで走ればそういうのも緩和されるだろうし、時期的に暑さも問題ないだろう。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 08:49:42.25 ID:rwipa5UD.net
>>812
コースが良く分からんぞw

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 09:13:09.43 ID:PfgqDvi8e
北海道は少し寒いくらいです
栃木のが適度にお湿りあって走りやすそう

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 09:59:27.08 ID:uX6hD8tu.net
今日は雨予報じゃなかったけ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 11:29:31.45 ID:eufHahvv.net
>>813
地元民だが確かに分かりづらいコース図だなw
遊水地は初めて見る人は広い湿地帯で新鮮かもしれんがそれ以降は
ほとんど川沿いと田んぼの中だから相当おもてなしに力入れないと今後苦しそう…

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 12:06:26.81 ID:eufHahvv.net
あと、ルートの設定が市長の出身地を通るようになっている感じが
イヤらしいんだよな…
出来るだけ市の西側の端を通るようにって見方もできるけど、あの市長だと
その辺ごり押ししてそうな感じがするw

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 12:08:16.33 ID:byTO6Uei.net
今日はこの後ホントに雨降るの?
出かけてフラれると嫌だし、かといって出かけないで降らないとなんか悔しいし

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 16:37:09.87 ID:uX6hD8tu.net
琴平の葛生側て猫のたまり場なのかな?

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 16:40:49.16 ID:Rp0k2g1e.net
前2匹見かけた事あったけど何匹くらいおるんや?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 16:52:35.16 ID:uX6hD8tu.net
いつもは2〜3匹だが、昨日は降り、登り、降りと3回通ったが最多で5匹いた
降りでゆっくりそばを通っても身動き一つしないやつもいるw

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 16:59:48.82 ID:9aOPWQmm.net
>>817
素直に渡瀬TTで使ってたコースとか周辺にすればいいのに
よくわからん街中とかどういう意図があるのかw

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 18:02:53.75 ID:loFenAGb.net
南摩ダム行ってきたけどダム予定地までの道の両側草ボーボーですごいな
狸か太った猫が藪から飛び出してきてフルブレーキかけたら
2年ぶりに立ちコケしたよorz

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 18:16:53.05 ID:uX6hD8tu.net
藪から棒!

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 18:48:49.53 ID:7nTPzhh+.net
南摩ダムでは過去に猪と鹿と狸と雉と猿に遭遇したよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 18:58:39.12 ID:s4wTxPLo.net
>>825
ラスボスは熊だな

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:12:19.43 ID:7nTPzhh+.net
熊には遭いたくないッス。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 19:49:14.69 ID:uX6hD8tu.net
熊なら見たことある!藪の中でざわざわ音がするから左を見たらGRの外側を歩いてたin乗鞍
並走状態だから側面から見た感じ50インチのTVくらいあったよ(((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 10:50:32.90 ID:vdm78wNj.net
前に畳平の土産物屋周辺にも熊出た事あったよなあそこ
こっちはいろは登ってきたがトンボだらけだわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:19:31.10 ID:sjlRcoZE.net
待ってたよ、とんぼちゃん
トンボが出てくると、アブとかの虫がいなくなる

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 13:18:22.63 ID:bawl0yCX.net
さっき手の甲がチクッてして虻がたかってた。
デコピンしてやったわ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:20:21.71 ID:8SNROvmm.net
宇都宮でも熊出るからな。通称宇都宮アルプス、篠井富屋連峰周辺の
林道攻めるときは注意しろよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 20:27:11.52 ID:ULEBPMU/.net
クマはクマでもマレーグマ程度なら…いやあれもタイマンなら余裕で死ねそう

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 08:38:56.02 ID:wr2Ov8yX.net
雨だな





雨の日の休日は自転車に乗れないと暇疲れするな

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 09:06:20.35 ID:Xf0d7bz/.net
今日はゴルフの練習に行くわ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 09:17:37.02 ID:M8OJV7wc.net
今日は夜まで降らないかと思ったら、もう降り始めた
ホンット予報はいい加減だ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 13:09:37.82 ID:wr2Ov8yX.net
やる事がないから素麺の薬味を色々刻んで遊んでた

・ワカメ
・ミョウガ
・長ネギ
・カイワレ
・大葉
・生姜
・山芋
・ハム

ツナ缶使ったら意外と美味かった
おかげで素麺食い過ぎてしまったよ
チラ裏スマンあまりに暇でな

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:34:37.35 ID:kqXTFida.net
盆休み最終日は天気は大丈夫そうか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:19:34.31 ID:HJ1M1YrI.net
県南の午前中限定で晴れらしいな
明日はどーすんべぇ

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:24:01.00 ID:N0uu20UF.net
盆休みが盆休み中で今日出勤した俺は30000円稼いだよん!

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 14:58:36.59 ID:nnnoukaI.net
古賀志で中学生位のオニャノコに千切られて帰ってきましたよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 15:33:53.69 ID:B/4u/R1s.net
雨が降る言ってたし、夏季休暇最終日だから70kmでやめておいたけど
やっぱり降らないじゃん、涼しいから150kmくらい走れただろうに

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:03:04.44 ID:WqguYjvN.net
>>840
俺も出勤だったけど、そんなに稼げないよ…
作ってるものが黒いだけに余計にブラック企業に思えてきた…、どうにかして



それはさておき、いかにこの1週間の疲れをとるかが来週以降のサイクリングに
影響するな

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:09:09.84 ID:6ZFNi1Fr.net
>>842
こっちも降られそうで降られない天気の中益子のひまわり祭り覗いてきたけど
しょんぼり感ハンパ無いなあれ!

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:47:37.11 ID:gdm1A+H3.net
降りそうなのに迂闊に走れんw

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:47:37.91 ID:9OHMyueX.net
初めて宇都宮から戦場ヶ原まで行ってきたけどキツすぎワロタ
いろは坂の平均速度13km/h切ってるし…

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 20:53:09.64 ID:B/4u/R1s.net
>>846
往復で距離はどの程度でした?

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:07:48.34 ID:NFa5wGLp.net
いろは手前までが地味に脚を削るんだよな

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:34:34.00 ID:9OHMyueX.net
>>847
120kmでした。
距離よりも登りが累積で2400mくらいあるのがきいてる気がします

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:46:14.36 ID:B/4u/R1s.net
>>849
私は中禅寺湖で気力が尽きてしまうから一度その先へ!
というのが今のモチベなんですよ、本当は湯ノ湖まで行きたいところなんですが

確かに標高差大変ですよねどうもありがとう。

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 00:35:28.58 ID:hOk/Hh0M.net
中禅寺湖の標高って1200くらいだった気がす
2400って下りも含まれてんじゃねーの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 06:57:18.09 ID:SY6h3wBm.net
宇都宮〜奥日光だと獲得標高はほぼ標高差分の1200mくらいだよな

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 12:44:34.01 ID:Y+9uockZ.net
スマホアプリのruntasticってのを使ってたけど大きめに出ちゃうのね…
ルートラボだと1300mでした

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:28:10.83 ID:SY6h3wBm.net
日光からの帰りは下り勾配に任せてダラダラ漕いでるとかえってケツ痛くなるんだよな…

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:18:19.67 ID:PGkVPsAy.net
休みが終わると晴れやがる・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:06:35.19 ID:p+j1BYXS.net
暑い時期は日光駅まで輪行、湯元まで往復位でちょうどよい。

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:16:02.49 ID:fbkBb2Mn.net
輪行前提なら、沼田までGo!!

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:19:52.14 ID:SY6h3wBm.net
日光線は日光線で鹿沼〜宇都宮間が日曜も若い子らで結構混むから
輪行だと気を遣うんだよな

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 15:31:24.82 ID:C5Zd+9Pf.net
最近STRAVAにはまって山に登りまくってます

ですが太平山國學院側のコースレコードが明らかに自転車のものではない記録になっています
片側2車線の追い越し車線を延々と走っていたり、斜度10%以上の坂を30kmで登っていたり・・・
運営に通報して記録を抹消してもらったり出来るのでしょうかね?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:37:15.66 ID:sqSyhEJQ.net
太平山の4ルートの公式?スタート地点て
国学院前(大通り)→裏との分岐?
国学院前(裏)→裏との分岐?
ゴルフ場→永野川緑地
下皆川林道→下の駐車場

これで良いのかな?
国学院側は鳥居からの人もいる?

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:36:03.99 ID:Ra2zlSW4.net
>>822
TTコースは小山市内じゃないから仕方ないんじゃないかねえ…

試しに走ってみたがやっぱりクッソつまらんw
今の時期は揺れる稲穂や野木の向日葵などまだマシなんだけど、11月にもなったら
全部刈り取られた後の殺伐とした中を走る事になる。
変に単独でやるより栃木市と共同でやった方が良かったと思う、観光資源は栃木市のほうが圧倒的にあるんだし。
ブリッツェンも県南で知名度広げたいんだかわからないがよく受けたと思うよ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:05:12.17 ID:hhgfaZ6q.net
>>861
小山市って国道と鉄道の要所だけども
観光資源皆無だもんな

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:06:24.70 ID:C5Zd+9Pf.net
>>860
コースが多くて分かりませんね
人によって考え方が違うとしか・・・
でも交通量の多い場所だったり学校の外周だったり坂の途中200mだけとかそういうコース設定は止めて欲しいですね

総レス数 1010
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200