2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 119台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 02:12:11.27 ID:jaHdU07n.net
自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応する、スポーツバイクとしての基本性能と素直な操作性。
アルミフレームと700×28Cタイヤのオンロード快速性能に、緩やかな前傾姿勢やソフトサドルが快適性をプラス。
クロスバイクに求められる全てが盛り込まれた、日本のクロスバイクの代名詞的ベストセラー。
ESCAPE Ri5など派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 118台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389598548/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 29台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391697851/
GIANT ESCAPE AIR ★5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383692104/

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 19:58:23.55 ID:dKDmpZqa.net
定価少し下がったか

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:05:16.24 ID:V+Po7SpW.net
>>907
税抜き表示なので56,160円
2014年モデル(税抜き52.000円)と価格は同じ

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:08:20.88 ID:V+Po7SpW.net
トップチューブ側を細くする処理やパーツ構成がコーダーブルームのRail700Aに1年遅れで近づいた感じ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:36:48.66 ID:Qz01pGgz.net
コーダーブルームのフレームはどこがつくってんの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:52:06.16 ID:V+Po7SpW.net
>>910
コーダーブルーム=ホダカはGIANT傘下で、そのGIANT傘下の台湾と中国の工場で製造
ちょうどESCAPEが製造を中国に移管したここ数年でフレーム処理等が似てきてる
 ESCAPE Air    9.8kg ←→ Rail700   9.7kg
 ESCAPE Air LTD 8.9kg ←→ Rail700SL 8.7kg
と露骨にESCAPEを意識した展開も始めてる
GIANTジャパンとは直接交流はない

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:35:25.00 ID:6fkHuzes.net
>>899
スペックだけだとairの軽さとR3のシートが合わさった感じで
価格と性能のバランスはいいんじゃないか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:42:23.04 ID:XyDb2CdH.net
気のせいか?
シートステイがアールを描いてるように見えるんだが

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:15:17.07 ID:0z4tb9eL.net
15年モデルはシマノコンポか。これだけでも期待できそう。
縁取りだったロゴが派手になったね。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:31:35.87 ID:K8zQ4gXV.net
グリップ変えることないのに
あれ結構いいやろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:33:25.34 ID:D4z7iSXn.net
多分airがラインナップから消えると予想

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 03:24:59.76 ID:TFK0OZXs.net
※参考:R3の定価推移 (税込)
<グラフ化>
2005年 42,000円 |■■ ←初代ESCAPE発売
2006年 44,100円 |■■■■
2007年 47,250円 |■■■■■ ■■
2008年 49,350円 |■■■■■ ■■■■
2009年 52,500円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■ ←値上げのピーク
2010年 52,500円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■ ←値上げのピーク
2011年 49,350円 |■■■■■ ■■■■
2012年 44,100円 |■■■■ ←待望のトリガーシフト化
2013年 44,100円 |■■■■
2014年 54,600円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ←急激に再値上げ
----消費税8%に----
2014年 56,160円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■ ←2014年4月より消費税8%に ←今、ここ。
2015年 56,160円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■
  ↓
Escape R3 2015
http://livedoor.blogimg.jp/sbcbicycle-shop/imgs/f/2/f282db8a.jpg

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 03:47:06.52 ID:TFK0OZXs.net
Escape R3 2015
http://livedoor.blogimg.jp/sbcbicycle-shop/imgs/f/2/f282db8a.jpg

コストダウン・・・・2015・・・・

・ヘッドパーツのジャイアントのエンブレムが、金属製から、単なるプリントに。。。
・お金を掛けていた大きく疲れにくいグリップが、ただの黒いゴム製に。。。
・お金を掛けていた乗り心地のいいサスペンションシートポストが、ただの無印のポストに。。。
・トップチューブのESCAPEの金属プレートのロゴが、単なるプリントに。。。
・スポーツバイクらしい凝ったヘッド周りの造詣が、無くなり、ママチャリのような単なる棒状のヘッド周りに。。。
・フロントフォークの上部の肉厚が無くなり、ストンとした細い、ママチャリのようなフロントフォークに。。。

特に、フレーム関連のコストダウンがすごいですね。
少しでも金属を減らそうと。
エンブレム削りをプリント化、ヘッド周りやフロントフォークの肉厚を削り、ママチャリルックな感じ
グリップも単色の薄い、ルッククロス的なコストダウン。グリップエンドが、ゴムに。。。。

一番大事なフレームでコストダウン。。。
批判をかわすため、
代わりに、交換可能な消耗品の変速機やブレーキあたりで、シマノブランドで埋め合わせる。そんなコストダウン版R3。2015。お値段据え置き(笑)

【参考】2014 R3
http://www.giant.co.jp/giant13/images/bike/CA01/00000147_126.jpg

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 05:08:15.24 ID:pS7Ixqo+.net
新R3は、軽量化と振動吸収を売りに、反面 剛性を弱めたんだろうな.
俺はR3のSRAMで全然困ったこと無く、いい感じでスパスパ変速が決まってる.

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 06:38:22.51 ID:x63Uebsd.net
カタログ値で1kgマイナス(実質-800g位?)はもう根本から細くした別物といっていい
新R3というよりアナザーRail700Aって感じ

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 10:43:32.68 ID:9CxLM83u.net
>>918
重量を削るとなるとフレームになるのだろうけど
GIANTの合金技術で強度を保っていることを期待したいです。
それより10Kg前後で製造メーカーがどこかわからないブランドのほうが不安です。

フォークがクロモリで軽量化とGIANTブランドで購入候補だけど
予算が余るので上級モデルの15年式も発表してほしい。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:10:03.25 ID:6jmBuBzC.net
変速はガッコン!って言う

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 14:55:13.99 ID:7LMZYb0S.net
>>906
SRAMのトリガーシフトは良いんだがX3のディレイラーが癌なんや………
一度ALTUSに換えるとX3は投げ捨てたくなる
フレームのモデルチェンジがどうでるかな?

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 15:19:59.46 ID:s3uB2FNQ.net
シマノに変えてわかるX3の糞っぷり
RDとはこんなに静かに滑らかに変速する物なのかと

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 16:11:12.23 ID:KGtMp7rf.net
2015モデルは2014のRX3より軽いんだね

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 17:37:35.52 ID:WxhIU3kj.net
1月に買ったR3普通に駐輪場でパクられてわろた

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:00:57.89 ID:wNysmrHq.net
わろてる場合か

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:20:21.53 ID:IoOaSkAx.net
泣いても返ってこんしな

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:26:11.02 ID:37WELJRP.net
踊ろう…

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:37:30.86 ID:4RzOUeWF.net
yheaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 20:40:20.05 ID:taXbYYhX.net
iNeedZ3 AIR 11.3kg 45,800円(税込)
http://www.momentum-bicycles.jp/product/ineed/698
http://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/t31.0-8/1493379_611571385605615_883867325192549080_o.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:14:23.76 ID:x63Uebsd.net
>>918
エンブレムのプリント化(1箇所につき500円ほど値段下げられる)と
ヘッドチューブのストレート管化は
実は2014年新設計フレームだったグラビエで既に見られた処理
個人的には残念な箇所だがおそらく前から導入する予定はあったのだろう

フォークの細身化とシートポストサスの廃止は一概に悪いとは言えない
元々シートサス不要の声も多かったし(あんなのでも乗り心地には貢献してるが)
ホイールをスポーク数減らさず軽量化したスピンフォースLITEにしてるし軽量化が今回の路線で
コストダウンされた箇所があると同時に装備に関しては改良と言える箇所もある

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:26:45.30 ID:TFK0OZXs.net
2014 GIANT製 Escape R3
2015 ホダカ・マルキン製 Escape R3

「スポーツバイク」 2014
「アルミルックママチャリクロスバイク」 2015

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:34:42.97 ID:37WELJRP.net
むしろ逆なんだなぁ

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:45:28.52 ID:6jmBuBzC.net
>>931
この黒い塗装は古くなると汚らしそう

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:00:37.21 ID:808DAshx.net
買い物で使うことが増えてきたので前カゴ付けたいんだけど、
最大5kg程度いけるカゴで安いのないかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:12:55.98 ID:UORc+41L.net
前カゴ付けても中身がボンボン飛ぶor飛びそうになって慌てて押さえるの繰り返しになります

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 00:51:32.57 ID:q1Zrms4s.net
SRAMは別段不満はないけど、テクトロブレーキのフニャフニャ感は頂けない。

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 07:36:09.34 ID:WKx+SuLD.net
2015 のR3、 1.5Kgも軽くなったのか。

現R3と比べてどんな感じか? 乗ってみたい

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:29:09.51 ID:17LSkz8A.net
>>938
デオーレのブレーキに替えればいい。前後で4,000円程度だ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:29:14.17 ID:OJONvssa.net
公式にも来たね

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 10:47:40.77 ID:CfUms5TH.net
コストダウン2015

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 13:10:34.17 ID:jxOnfzo/.net
エアとかRXとかいらねーなwwwwww
もっとも初期のR3もあとちょっとで9kgに突入と言われるくらいの重量だったけどな
いつの間にか重くなったな

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:11:43.02 ID:uygZzxdp.net
RXとAirはリストラかな?
無駄に被ってるラインナップを整理してコストカットって流れは正しい

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 15:11:34.87 ID:M85zsr51.net
ジャイアントから新型105搭載「TCR」 & 軽量化した「エスケープ」が登場 7月先行発売
http://cyclist.sanspo.com/139071
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/06/escaper3red.jpg
iNeedZ3 AIR 11.3kg 45,800円(税込)
http://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xpa1/t1.0-9/10364011_611571385605615_883867325192549080_n.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 15:45:05.43 ID:ZpMQvtob.net
先週から近くの店にRX4の在庫あったから買おうと思っていたのだが
2015年モデルのR3買ったほうがいいのだろうか

今日店にいったら店員に2015年モデルでるよと言われて・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 18:07:11.51 ID:EMDySPBA.net
15年モデルだろうがなんだろうがR3は10年前からフレーム設計は変わってない
RXも14年モデルはもうすぐ型落ちになって安くなるはずだからそれまで待っとけ

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:48:57.16 ID:QBinPaou.net
15で設計変わったんじゃないの

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:00:52.71 ID:NL7LiRFf.net
設計は大差ないだろうが車重1kg差はあまりにも大きい
選択の余地なんかないだろ、迷わず2015を買うべき

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:11:40.52 ID:rI/ajb62.net
普通のクロスの用途なら1kgなんてどうでもいい。
俺なんて1.2kgのキャリアをもう使わないのに外すのが面倒って理由で
ずっとつけっぱなしだわw

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:35:16.11 ID:NL7LiRFf.net
そう、しばらく乗ったうえで使い方が固まっているならいいんだ
だが>>946にはそういった情報は記載されていない
となると、用途は無限の可能性を内包すると考えられるべきで、
そうした時に1kgの差はとても大きな意味を持つ

2014、15モデルに価格、設計に大差があるなら事情は変わってくるけれど
現時点ではそうは思えない。よって、やはり2015一選という結論になる

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:51:32.44 ID:8WNwxLJu.net
ヘッドチューブの簡略化やグラデ塗装・エンブレム排除などは残念だが
シートポストサス付きでもまだ硬いフレームがシートステー曲げて細くして全体軽くするとか
スピンフォースLITE搭載とかシフターがプッシュ・プッシュからプッシュ・プルの普通の操作になるとか
トータルで見ればプラスの方が多いかなあと思う

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:07:02.13 ID:otlaqeEq.net
俺はair好きだったな
購入した人がすぐ画像つきでレビューしてくれて
可愛かった

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:13:46.69 ID:Z+mugXCN.net
エンブレムやトップチューブのシールをなくすなどとんでもないと言っているのは隔世の感があるね
だせえ、安っぽすぎると評判だったのにな
あれは剥がせますかという質問もたびたびあった

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:33:43.30 ID:XmQ/Vfa7.net
>>951
用途も決まってない奴なんて、買ったもんをフツーと思って深く考えずに乗り回すだろ
無駄に考えすぎ

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:59:16.64 ID:bWXbkpfH.net
フレーム重量だけ見てみたい

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 23:56:51.44 ID:+NvRT+94.net
自分はガードレールに立て掛けといたらエンブレムが歪んだから剥がしてしまった。
フレームを雑巾で拭きやすくなった。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:32:00.35 ID:hCev5C75.net
>>956
RXとR3は見つからないが
Airのフレーム、フォークは http://silver.ap.teacup.com/fuchs/272.html
2015 ESCAPE Rもこんな感じに分解して誰か重量計測頼む

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:49:30.90 ID:azwm4Tg0.net
トップチューブのエンブレムは正直いらんだろ。
妙に浮いててダサかったから、プリント化で正解。

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 01:39:52.46 ID:S5N2c7GU.net
なんかプリウスから安っすい軽自動車(営業用車両)になった感じ
軽いという名の手抜き

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 04:01:40.83 ID:6L+n+Ev5.net
数カ月前に買ったけど(税込み5万切るぐらい)
正直、今より軽くてスピード求めるならロード買うかなあ…。
ギアはちょっと興味あるし、最初の頃は操作ミスで外したけど
今は慣れてそんな事も無くなって快適だし。


ちなみにデフォのグリップが長時間走ってると、出てる所が当たって
手のひら痛くなるんだけど、自転車屋が組んだ時に
角度ミスってる可能性ってあるかな?
それとも乗り方に合わせてバーハンドルの角度自分で調節するもの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 05:08:07.69 ID:nVXtHj+I.net
あたりまえだのクラッカー

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 06:31:28.37 ID:ol7lFKTI.net
新型ロゴが目立つなあ
R3はロゴが目立たないのが取り柄だったのに

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:12:21.42 ID:ESlvXFoE.net
ESCAPE R3 (2015 NEW)
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000147
日本のベストセラークロスバイク「エスケープR」が登場から10年の節目にフルモデルチェンジ。
フレーム、フォーク、ホイールなど、全てのパーツを一新し、快適性を損なわずクラス最軽量化を実現。
700x28Cタイヤのオンロード快速性能とMTB 由来のワイドレンジな24 段変速で、自転車通勤から
週末サイクリングまで幅広く対応。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:33:29.09 ID:dw6QXdjl.net
フルモデルチェンジするなら名前も変えればいいのにな

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:36:44.37 ID:G49pCoNV.net
旧型持ちは新型発表でファビョるもの

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:08:29.84 ID:QXu6hfal.net
次スレ

GIANT ESCAPE R3 120台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403309898/

テンプレ変更点更新済

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:23:24.61 ID:bUbKXlte.net
>>967
エイケイピウ!

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:28:41.90 ID:gx2ePLq9.net
2014モデル買うんだったら2015の発売待った方がいい?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:51:14.75 ID:I8Edcd8U.net
新型はロード用のホイール付けられまっか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 13:43:12.38 ID:3AtG22Eq.net
>>970
新型も旧型もエスケープには付けられるよ、それがウリの一つ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 14:33:08.30 ID:I8Edcd8U.net
>>971
ありがとう
無理なのはトレックか何かみたいですね(勘違いしてた)


新型は赤が出るみたいなのでRX4やめてこっちにするかな

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:32:17.27 ID:Y4+M/gRR.net
イエローってダサカッコイイよな。
俺これにしようかな

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:29:44.16 ID:bUbKXlte.net
>>973
傷目立ちそう

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:35:17.07 ID:I0WaAR7B.net
フレームの形が微妙にだけど格好悪くなったな
1s軽いのはいいけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:47:53.63 ID:zpddRQhx.net
ヘッドチューブを凹みのない丸胴にする処理や、プリントでエンブレム付けないのは
実は去年モデルチェンジしたESCAPE RXもそうだし、その前に出た女性モデル(ワンダーとか)も同じ
ESCAPE R3の設計が10年前だったから製造を巡る環境が大きく変わってるんだろうな
逆にあんな製造の手間が掛かる複雑なパイプの(しかも旧設計で重い)旧ESCAPEフレームを
塗装にグラデーションまで入れて日本で一番売れてるレベルで大量生産してたのはある意味で凄いと思う

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:14:14.79 ID:QGgyVJAU.net
>>958
この人他人のブログ例にして言いたい放題だな…

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 05:31:38.66 ID:cSRc7Lwx.net
2015のR3、トップチューブが扁平に、シートステイも2014とは逆向きに湾曲し(写真で見たら上向き)
共に振動吸収が高まったみたいだ↓
http://www.cycling-ex.com/2014/06/giant-escape-r3-2015.html

重量が500サイズで10.2kgとは・・・ESCAPE AIRの500サイズで9.9kg に迫る

俺のR3は500サイズで11.7kgだった. 同じ500サイズだといきなり1.5kgの軽量化www 

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:30:27.79 ID:VUvaqh3B.net
そういえば2014年の公式ページではスポーク数が
「GIANT SPINFORCE Wheelset 24H」になってたけど
実際は前輪24H、後輪28Hだったな

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:28:57.27 ID:Cdnvn0e7.net
ロックするとき
いつも反射板がVブレーキそばにあって邪魔なの
なんでだろー

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 12:54:21.06 ID:eYTTwzCM.net
そんな鍵なんて取り外して厚手のワイヤーロックにしなよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 13:52:13.60 ID:+4J78fj3.net
465サイズだと10s切ってるのかな

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 14:21:05.18 ID:VUvaqh3B.net
ワンサイズ違いだと100g位しか変わらないので10kg切るのは難しいだろう

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:34:46.58 ID:1N11ZdD+.net
素晴らしい
もう2014モデル買う理由はないな

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:07:37.85 ID:wmugH2Ox.net
そもそも既に売ってないだろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:48:34.08 ID:KQSOamdE.net
2015モデルは、ホイールを変えただけで呆気なく9kg台だな. 
軽いのは輪行し易くて便利だわ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:04:22.49 ID:Si5cTpA/.net
またディープさんがR3を「買ってはいけない自転車」の見本って絶賛してるなww

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:07:54.47 ID:NgRtodyP.net
× 買ってはいけない自転車
○ 買わなきゃならない自転車

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:34:16.72 ID:fcO2vjAU.net
で、2015年モデルは買いなの?
FUJIのパレットとどちらにしようか悩んでる

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:39:44.24 ID:b4HZiFjv.net
前身のCRS3だと4万でAceraだったんだよな

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:35:42.21 ID:gbhIzOd2.net
まだ他メーカーが出てないので何とも言えんな

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 23:37:32.77 ID:1N11ZdD+.net
5万円台で10`ほぼジャストは、他社には厳しいだろ

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 00:05:57.07 ID:9dGz+2uJ.net
音がするのでずっとBBと思ってたら・・・・シートポストだった。

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 02:01:08.14 ID:Ew4NOZRu.net
まあこの価格で軽いってのは確実にただ材料減らしたへにゃへにゃ自転車確定だからな
スペックしか見てない愚か者にはいい目くらまし
実際は踏んだら踏んだだけ力の逃げるB級品

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 02:16:38.53 ID:kI1hcwDB.net
おっしゃー買うぞーー!

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 02:33:53.33 ID:3Dm0cPE/.net
>>994の個人的経験に基づく意見と、
世界最大の自転車メーカーの設計のどっちを信じるかって話だな

ああ、そういえば2005年モデルは42000円で10.5kgだったっけw

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 02:57:15.84 ID:FnFD/7XL.net
頭にまあ〜ってなんだよジジイ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 03:45:26.39 ID:Ew4NOZRu.net
>>997
まあそうかっかするな
これくらいへにゃいと、実際ママチャリとそこまで違わない感覚
将来ちゃんとした自転車でもう一度感動できるチャンスが残っているんだから

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 04:40:16.72 ID:Z4ID64tf.net
>>998
へにゃで身体にやさしいなら、ジジイ、あんた向きだろう
嬉しい時は喜べ、ジジイ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 09:12:39.96 ID:nzcIGnA+.net
ゆー・えむ・いー

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:14:03.42 ID:xZerGBXF.net
1000なら2016年モデルで全車ディスク化

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:21:28.68 ID:PSnfYSIn.net
999!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:40:55.46 ID:NDA7ZDOv.net
1000ならフルカーボンR3発売!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200