2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【被視認性】ライトを点滅させてる人24人目【向上】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/28(金) 21:28:57.41 ID:kP7GoR2b.net
自転車の前照灯を点滅させることについて、持論を開陳するスレです。

前スレ http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394810779/

22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393054152/
21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392099502/
20 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391345272/
19 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390342590/
18 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389513038/
17 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388926760/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388239953/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387614991/
14 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386168215/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385643165/
12 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384446823/
11 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382115080/
10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381324061/
9 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376911800/
8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373870832/
7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372503485/
6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370784023/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1367125016/
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362485131/
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1356600673/
2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354947666/
1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354026440/

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 21:49:20.06 ID:E9297TtA.net
点滅させてる自転車が正面から走ってきたらハイビーム

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/11(木) 22:29:37.71 ID:B7S4VJh6.net
それ違反なんすけどw

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 01:06:51.14 ID:CfRzArBi.net
>>381
道路工事の機材でも設置してあるのかと思ってね
まさか自転車だとは思わなかったなあ(棒

383 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/09/12(金) 04:30:20.09 ID:bgtCGqlb.net
>>381
9999カンデラまではハイビームOK
専用のライトをつけるしかないな。

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 08:58:11.94 ID:e7G1m/OU.net
379みたいなタクシー運転手がいるから
道路が走りにくくて大変ですね

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 12:56:57.44 ID:mg+VCspg.net
>>384
>>382

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 01:35:07.80 ID:yJoplPeW.net
電池もったいな〜い☆

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 14:30:42.55 ID:DRzyRjU/.net
>>382
その手の言い訳はひき逃げ犯がよく使う言い訳だよな。

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 21:29:48.39 ID:gEf2J6bd.net
電池くらい100円ショップで買えよ。アルカリ乾電池は結構いいよ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 04:51:01.53 ID:3mbFhWK5.net
点滅の方が安全だしな。

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 00:35:58.10 ID:MW+MKvwc.net
夜間走行時は点灯でお使いください。
道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。

夜間走行時は点灯でお使いください。
道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。

夜間走行時は点灯でお使いください。
道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。

夜間走行時は点灯でお使いください。
道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。

夜間走行時は点灯でお使いください。
道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。

http://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL470RC/

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 01:29:03.74 ID:JbNDOT6j.net
点滅灯は違法とする日本の法律

Panasonic法
「夜の点滅状態や無灯火での運転は交通違反です。 」

ブリヂストンサイクル法
「バッテリーランプは点滅モードでは前照灯に相当しません」

キャットアイ法
「夜間走行時は点灯でお使いください。」

JIS C9502法
「定格電圧で点灯したとき、目で見える点滅をしてはならない」

特定非営利活動法人 自転車活用推進研究会 自転車検定法
「点滅では基準を満たせないのでアウト」
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1396653682/0077.jpg

警視庁発行リーフレット 自転車の正しい乗り方法
「※点滅式の物は、前照灯ではありません」
http://miya-3.com/miya3hpsoumu26033.jpg

埼玉県道路交通法施行細則法
「点滅する小さなライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。」
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html

法律なら正しく守るのが日本人の勤めですよwあくまで法律であればねw
まぁ、埼玉県限定で、100均のヘボライトを点滅させたら違反と言えなくもないかなーw

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 20:06:04.06 ID:eqT+r8q7.net
トンデモナイ濃霧なら、滅の長い爆光点滅が必要かも。
目的は非視認性の向上だし、常時点灯だと目の前真っ白になりそう。

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 21:03:34.42 ID:utiGvDpR.net
本スレから基地がなだれ込んで来る予感...

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 23:24:51.86 ID:HzLx4QZ2.net
視認性を上げれば自ずと非視認性も上がるよ。

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 16:25:59.45 ID:gJj1nqxr.net
ここを読んでいる点滅させて走っている人がいたら聞いて欲しい。

あれマジでやめてくれ!法律上だとか警察に止められないとかの
問題じゃなくて迷惑で危ないぞ。

あんなのが逆走して来たらこっち側からぶつけてやりたくなる。

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 22:02:18.19 ID:XvmfTcH3.net
>こっち側からぶつけてやりたくなる。
ああ、確かに危険だな、お前の存在そのもがなw

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 22:45:17.45 ID:XNZ6jOwh.net
点滅云々じゃなく、逆送が危険だな。

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:49:19.89 ID:vL6x2JkV.net
「自転車のテールランプが点滅してるけど。
あれ、ポンピングブレーキされるみたいで、ムカってくるね。
長い直線とかで、前のクルマがビビって抜けないで、一定時間見続けていると。
なんとなく自転車乗ってるヤツに殺気覚えるんだけど。
原付みたいに点きっ放しで問題ないのに。

…過剰な存在証明は、挑発と変わらんよ」

うわあぁぁ、ガクブル!?
それ以降、オレはテールライトの点滅は使ってない。
夜中は、ずっと点灯で走ってる

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:58:44.50 ID:u8CWu4yT.net
>>398

>長い直線とかで、前のクルマがビビって抜けないで、一定時間見続けていると。
>なんとなく自転車乗ってるヤツに殺気覚えるんだけど。

実際には行動に移さないから大丈夫。

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 12:49:42.89 ID:zlX3G90k.net
>>398
>長い直線とかで、前のクルマがビビって抜けないで、一定時間見続けていると。
>なんとなく自転車乗ってるヤツに殺気覚えるんだけど。
>…過剰な存在証明は、挑発と変わらんよ」

警察のお世話になる前に病院いけよ。悪い事は言わんからさ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 15:27:03.22 ID:P98oV8HQ.net
>>398
電池の節約なんですよ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:09:15.07 ID:lunXrkFv.net
>>401
んなわけない。

403 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2014/11/17(月) 05:44:05.41 ID:auwGZa5R.net
>>402
ソーラーテールライトだと
電池節約のために点滅しかでけへんねん。

404 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:54:57.02 ID:la9I3bKP.net
>>403
まともなソーラー式テールランプは反射板も装備されてるから問題はない。

405 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 11:57:07.02 ID:zxPd9w/c.net
>>404
反射板は別につけたっていいんだからそれが「まともな」条件にはならんだろ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:15:03.07 ID:Y3T3PXnv.net
スカンジウムってどう?
乗った人いる?

407 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 00:29:14.42 ID:Xec4Ox37.net
昼間の被視認性を確保するにはいい>点滅

408 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/28(日) 16:58:39.28 ID:X807R0pf.net
暗くて小さなライトを点滅させてるけど、それ意味あるの?

409 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 00:46:06.60 ID:ozt2fB07.net
そう疑問に思わせる程度に認識されるなら、無灯火よりマシな事の証明だわな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:58:59.10 ID:ZZwfoak4.net
無灯火が事故っても自己責任、点滅はなんだかややこしそう。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 08:18:35.50 ID:PG6lOufU.net
左側通行の点滅チャリは、車に乗ってても視認性はあるけど逆走してる眩しい点滅チャリにはムカつく。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 05:45:25.55 ID:nXv+qeME.net
>>408
暗いライトこそ点滅だろ
明るいので点滅はやりすぎ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 09:35:35.54 ID:6c+RYGnq.net
爆光点滅野郎にずっと後ろに付かれた時のウザさは異常

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 09:53:57.15 ID:dXbJq5jH.net
>>413
俺もある
切れかけてチラチラする蛍光灯の下でずっと本読んでるようなもんだしなあれ

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:58:09.09 ID:amtP0DGk.net
電池節約でエコな俺

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 15:22:53.75 ID:SOzeeMT2.net
チカチカしてるから散歩してる歩行者か店の看板かと思ってたら対向車線のロードってことがある
車両と気づかないからすれ違い用ライトにできないのが申し訳ない

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 14:24:21.97 ID:gEXa53SW.net
ハイビームなら100m先まで見えるだろw

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:26:29.88 ID:PyV42BlO.net
物があることは分かってもそれが自転車であるかどうかまでは分からない

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:53:43.72 ID:8ie3u0aK.net
>>413
あれはピカチュウ現象を起こしかねないからヤバいな

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:59:47.61 ID:F/JXyJnY.net
なるほど・・・JSJCJKの後ろ走ってみるか(;´Д`)ハァハァ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 08:45:18.52 ID:jW4iAx0d.net
>>419
光過敏症は脳が未発達な子供に多いらしいね。
点滅に文句を言ってる奴もきっとそうなんだろう。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:46:33.03 ID:bNn46XtE.net
被視認性を向上させるなら明るさを上げればいいと思うの。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 16:20:42.68 ID:IccFdnVR.net
>>422
光源の多い場所なら明るさ上げてもたかが知れてる。
自動車並みのバッテリーとか積めば別だろうけど。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 20:13:23.34 ID:HnpFaRrN.net
夜間の強い点滅のknog率は異常
光りかたと乗ってる人間のタイプを見るだけでノグだなって分かる

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 03:33:04.41 ID:/kuPJHVT.net
>>421
だとして?

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 11:38:49.58 ID:vqoSxoER.net
クルマのウインカーぐらいの点滅速度をもつフロントライトしらないか?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 04:44:56.24 ID:pvcbDSII.net
建前:意識高い系
本音:電池もったいない

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 15:42:54.15 ID:NbgeSL3i.net
点滅の方が安全なんだろ。ちなみに根拠はない。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 01:58:17.91 ID:KmQnthDF.net
キャットアイの5灯テールライト買ったけど
点滅と点灯の中間みたいなモードがあって
すごく気に入ってる。
ONかOFFかじゃなくてジワっと明るくなり、ジワっと暗くなる
それでいて完全にライトが消えてる瞬間はなく
緩やかな光の強弱で上品に主張してくれるので本当いい買い物した

総レス数 429
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200