2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルフリーで駆け抜けろ! その13

495 :418:2014/06/30(月) 00:09:05.84 ID:ZqdXpxnc.net
シングル乗ってる人の生活圏はやっぱり坂道少ない?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:31:33.89 ID:11s4jlJo.net
だからシングル選んだってわけじゃないが、坂はゼロだな

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:38:48.85 ID:wC8gmqrL.net
丘みたいなところは多いけど山は少し走らないとない

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 00:50:41.62 ID:vQQeBzCj.net
>>495
通勤や多摩川CRを走ってるが通勤は結構アップダウンがある
ちなみに溝の口から新横浜で中原街道利用
健康が目的なんで多少きつくないと困る
なんで坂は大歓迎
だからこそ最初から変速機のあるクロスやロードは購入対象外
まぁ、クロスやロードでも重めのギア固定で乗ればいいんだろうけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 01:08:13.77 ID:mD4NYYPd.net
シングルとロードだと注油の頻度が違い過ぎ。
ロードは接触するギアが何枚もあるからすぐ油切れになって音鳴りしはじめる。

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 01:22:21.30 ID:Q9ascfHK.net
コマ間の潤滑と何の関係があんだよ?

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 10:35:11.94 ID:GS/oP8pH.net
>>491
いったい何と戦ってるの?

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 13:28:11.09 ID:47RRm5xB.net
シマノのフリーギアSF-1200を外すのにシマノのギア外しとスパナで外そうとしたが
固くてはずれない
ゴムハンマーでスパナを叩いてはずそうとしたらSF-1200の爪がかけちゃったわ
つけっぱなしでええわ
柄のながい24ミリのメガネレンチで力を入れれば外れそうだったが無理をしすぎた
これからのメンテの為にも24ミリのロングメガネレンチを2300円程で購入
なんか工具ばっかり増えていくなぁ

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 16:51:55.84 ID:e015Ffw+.net
そんなあなたにステンレスパイプ
ホームセンターで売ってるからそれをモンキーやスパナに延長させて
テコの原理であら簡単

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 17:22:12.89 ID:wC8gmqrL.net
しってるか
てこより
しょうげきのほうが
つよい

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 18:05:44.42 ID:ce84yUrX.net





506 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 19:00:51.50 ID:hfAbNq9T.net

 こ

 こ

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/30(月) 22:17:14.00 ID:X+PgYh/c.net
強いから欠けたんだよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 01:47:14.04 ID:LBPYwYKc.net
シングル・ボスフリーにはネジ固着防止剤をお忘れなく!

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 08:07:58.31 ID:beuy+u2W.net
んだ

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:11:46.44 ID:GOdnw0ey.net
シングルハブはあちこち出してんのに、シングルの完組て驚くほど製品無いんだな…

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/01(火) 23:26:53.78 ID:0c33wrnZ.net
おちょこ無いから別に完組でなくても大して変わらんし
それに数少ない完組の中のELLIPSEが優秀だしそんなに不満もないが

ついでに言っておくとシングルハブはあちこち出してる“のに”じゃなくてシングルハブはあちこち出してる“から”だよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 11:19:59.79 ID:GRYw2/DP.net
mtbをシングル化しようと思ってるんだけど、
シングルハブでホイール作るメリットって何かあるん?
普通(?)はMTBのホイールをスペーサーで調整するよね?

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 11:37:02.72 ID:DldeV/Fw.net
左右のスポークの負荷を同じにできることとかじゃないかな

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 12:56:45.61 ID:DiG8ebal.net
MTBの場合ロードと違っておちょこがきつくないし完組使ったほうがメリットが大きい場合もある

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 13:10:02.06 ID:jdQ6tKhc.net
atomslabのpimp bite?の
完組みってどうなんですかね

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/02(水) 22:28:37.10 ID:bFDLr4lc.net
>>510
お店に手組みを頼むのが一番いいよ。
値段もバカみたいに変わる訳じゃない。
組み立てる場所が工場かお店かって違いだけだし。
ホイールの精度は当然「手組み>>>完組み」な訳だし。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 00:17:13.72 ID:aMg4wobI.net
フロントホイール買い替えようと思うんだがエンド幅が100mmで同じならロード用クイック付きの奴でもいいの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 02:33:09.78 ID:oxClbMgh.net
全く問題なし

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 07:17:58.09 ID:MsY3SQ8s.net
駄目な可能性を考慮する理由を是非聞きたい

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 07:30:31.31 ID:YDRUnSBO.net
ホイール何にしようか考える時って幸せ(はぁと

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 07:55:30.63 ID:fc8I2lTl.net
>>516
ARAYAのRC-540てダメリム?
シルバー、ローハイト、軽量、安価だとこれくらいしか選択肢ないんだけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 12:37:29.53 ID:N16z3GiH.net
ブレーキの効きが悪いよ
雨の日乗ったら ((((;゚Д゚)))))))

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 13:25:16.39 ID:JjrlL+R+.net
RC-540って安いか?
オープンプロ買えちゃうじゃん

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 20:41:00.59 ID:T01//OmJ.net
>>518
>>519
安心しました ありがとうございます

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:04:36.11 ID:Em+DkNG+.net
でもママチャリ的なエンドだとアウトでしょ

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 00:12:26.95 ID:/51ZXLwb.net
ママチャリ的なエンドってなによ?もしかして爪のこと言ってんのか?
あんなのただの訴訟対策だし(クイックをリリースしただけじゃ外せないから削ってる人も多い)
そもそもクイック締めだからと言って固定力が劣ることなんて全くないぞ

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 02:47:45.05 ID:MO62BUky.net
>>526
パイプを平たく潰したエンドってことでしょ
QRハブでもOK

万人に対する安全率向上は正しいこと。
クイックの軸は5mm、ナット締めだと9~10mm。
フロントフォークに無理をさせた時とかに締結力の違いを感じる。

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 03:46:47.12 ID:Em+DkNG+.net
>>527
大丈夫かな?
普通ならエンドに収まりそうな中空シャフトの部分が、飛び出そうに見えるのよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 06:14:53.22 ID:MO62BUky.net
>>528
飛び出るならだめです
固定できない

クイック締めに必要なエンドの最低厚みは4.5mmっす

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 10:11:45.45 ID:ki8DdHSr.net
フリーギアを外そうと思っても堅くて外せないので
ネットでしらべたら24mmのメガネレンチで外してるのを見つけて
2300円買って外せたんだけど、アマゾンで売ってる400円の30センチステンレスパイプでモンキーを
延長しても外せたんだな。
24mmのメガネレンチなんてこの用途しかないのに
アホだったわ
やっぱり俺は貧乏の宿命を背負ってるとあらためて思ったわ、、

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 13:03:41.32 ID:/rrZ1ifZ.net
そうだね、バカだから貧乏なわけだ

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 16:59:27.38 ID:ZVrfkzoH.net
ビバのクイックエンドアダプターってシングルスピードでも使えるんですかね?

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 20:38:34.74 ID:RwrWr9IL.net
>>530
スプロケやシマノのブレーキディスクのロックリング回しに使えるじゃないか。

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 21:24:24.06 ID:aJ/7jomg.net
ハンドツールは適切に使えば一生持つくらいだから、無駄ではないだろ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 01:57:24.41 ID:7aSRb0oF.net
>>532
クイック用っぽいから、ナット留めのなら加工しなきゃ無理なんじゃ?

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:40:08.27 ID:egshtRxe.net
ロードからシングル乗り換えるとハンドル周りやフレーム要所のシンプルさに清々するな
多すぎる機能は人間に不要なのかもしれん

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:52:34.44 ID:lGdgFRv6.net
お前みたいに無能な人間には不要だろうな

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 21:53:37.92 ID:mZEZhUZm.net
ロードなんてディレイラー蹴り飛ばしたらおしまい

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:01:55.76 ID:AVYcFFx0.net
高低差のある数百kmという距離を可能な限り早く走るための自転車がロードだからな
数百m程度の高低差しか無い比較的短い距離をマイペースに走るならロードの装備は過剰だし
シングルのシンプルさ故のメリットも光るだろう

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:06:06.09 ID:qlg2HW5d.net
ロードエンドのフレームなんですが、チェーンの張りはビンビンとちょっと弛むくらい、どちらが良いのでしょうか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:50:26.76 ID:mJtBC0uj.net
ビンビンは抵抗になるからちょっとゆるむくらい

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:30:59.84 ID:IR6GmO3z.net
ビンビンに張ったら回らなくなった
少し緩いかなっていうくらいがいい感じ

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:32:28.42 ID:qlg2HW5d.net
ディレイラーを介したチェーンは弛んでいないので、シングルはビンビンが良いのかと思っていましたが、弛ませるのが正しいんですね
勉強になります、ありがとうございました

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 04:01:09.39 ID:b0jkPPLn.net
固定コグからシングル用フリーホイールに付け替えると
チェーンラインは変わってしまうのん?

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 05:26:29.28 ID:RWB7BVi3.net
フリーコグは45mmが一般的だから変わるね

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 09:49:15.72 ID:b0jkPPLn.net
>>545
サンクス
OLD120mmハブに固定コグ付けて42-42.5mmとするとけっこう変わるんだね…

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:22:48.68 ID:EVmNDDCe.net
フリーコグ20Tでしばらく走ってから18Tにして乗ってたけど
最近20Tに乗ってた位の軽さになった。
なんで今度16Tにして走るけど、これって脚力がついたって事でええの?

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 11:39:27.59 ID:NjeQ5EK3.net
そこはあえて回転勝負で(ニッコリ

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 19:37:27.67 ID:8fqPAeVx.net
フリーギア小さくするよりチェーンリングデカくしてギア比上げた方が力の掛かりがいいよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:21:05.95 ID:G83xb8Z/.net
伝達効率よくなるかもしれんが重くならんのかね

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:40:06.93 ID:/fKjqpSB.net
リングがでかい方が軽いのか小さい方が軽いのか
いまだに理解できてない

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 00:41:55.14 ID:+NjzilhH.net
重量と駆動抵抗の兼ね合い

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 12:32:31.47 ID:kSxle6B9.net
>>551
前ギアは小さい方が軽い
後ろギアは大きい方が軽い

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 13:22:07.14 ID:msiBTAN7.net
そういう意味じゃないよおバカさんw

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:47:58.74 ID:58W9QXMP.net
平地だともっと重くていい
坂道だともっと軽いほうが。。。

平地主体のとこに住みたいなあ

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:52:03.92 ID:+NjzilhH.net
>>555
多段乗れw

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:02:04.79 ID:gmXhnOsR.net
前内装二段とか三段とかあるけどあれ使えばいいんじゃね?
シングルフリーの見た目は損なわれんでしょ(見た事ないけど)

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:15:26.33 ID:fwQIuEh3.net
坂なんてトレーニングで河川敷行くとき土手を上る一瞬だけだわ
ほぼ気楽な街乗りシングル最強

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:17:22.21 ID:tEof0KxX.net
>>557
シングルの見た目は大好きだけどヘタれ&坂道が多い場所住みの俺はスターメーが非常に気になる所。

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:53:40.77 ID:UNEWD+r0.net
キックバックシフト三段いいよね
変速付けてもシフター不要というのがいい
コースターブレーキモデルなら鬱陶しいリアブレーキワイヤーすら省ける
惜しむらくは使ってる人を殆ど見かけないんでどういった使い心地か分からんという事…

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 18:08:19.03 ID:+ffiWAcz.net
シングルフリーって俺かよwwwwww
(´・ω・`)

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 18:11:38.09 ID:Fd4PONHF.net
俺もいるぜ!

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:10:18.80 ID:iwJOh09B.net
>>561
いつまでシングルフリーでいるんだ
もういい歳だろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:19:54.15 ID:HL+tMncR.net
彼女と同棲した時に、正直固定は勘弁と思ったわ。

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 21:07:20.88 ID:Q/pybw3x.net
>>561-565
お前らw

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 22:42:32.25 ID:GePJwCSv.net
>>560
キックシフトって、2速じゃなかった?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 07:38:27.08 ID:W/XiT7qr.net
STURMEY ARCHERは二段みたいだけど、STRIDA EVOって自転車にキックバックシフト三段BB(クランク?)が搭載されてるみたいだな
キックバックシフトじゃないがRohloffもシフター不要の足操作式前内装二段を出してるね
やたらとゴツいクランク周りでそれとすぐに分かりそうだけど、リアハブがシングルのままだから全体的にはシングルスピードぽく見える…か?

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 12:55:17.24 ID:cR3cce2x.net
ん?スターメーは二段と三段があるでしょ。
その中にコースター付と無しのやつがある。

欲しいけど今使ってるホイールと穴数が違うんだよな。
ホイール気に入ってるから変えたくないし。

とりあえず使用感のレビューが読みたいけどあんま
無いんだよね。ショップのやつしか。

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 00:46:03.40 ID:kb7HItq7.net
CUTTER買ったった

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 04:23:33.88 ID:HPhHXchj.net
>>569
ダジャレか

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 19:50:54.98 ID:WnJ7ruYL.net
>>569
うpもしくはサイクリー

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 20:36:08.42 ID:S+/PRSJF.net
あさひのdp780買ったけどなかなかいいよ
フレームが細いせいかすげー小さくみえるけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 21:26:25.83 ID:9IuaO5eM.net
>>572
韓国に過敏な方が叩きにきますよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:38:07.78 ID:L4kW1C1a.net
フレーム細いほうがフレームサイズ大きく見えるでしょ

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 00:01:39.73 ID:QMSEb2h7.net
>>572
お、人柱が出たかw
重量とか乗った感じとか使ってるパーツとか聞きたいな

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 01:00:50.75 ID:N0IWK+4d.net
>>575
如何せん初めてのスポーツチャリだからパーツの良し悪しは分からん
フレームの質感はまんまスチールっぽいし曲部がボコボコしてて精度は悪いけどけど軽い
マンションの駐輪場にSPECIALIZEDってロードが置いてあるけどそれと同じ位軽い
大きさもそのロードと比べて二回りは小さいしハンドル位置もやけに低い
XXS-XSサイズレベル、フロントのみクイックリリース、フリーギア付き、ボトルゲージなし、スタンド付き
シンプルっつーか練習用ピストみたいな色合いだから盗難の心配はなさそう

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 10:45:23.63 ID:Az62sULP.net
おまわりさんこの人が僕のスペシャを

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 19:45:17.99 ID:EV6BTfkG.net
電動ママチャリのオバハンに涼しい顔で抜かれたぜ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 10:29:53.23 ID:MxpAW90B.net
電アシが涼しい顔出来るのはアシスト上限の25km/hまで
負けたくなかったらケイデンス上げろ!

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 11:10:22.92 ID:PFaGW9bq.net
前44T 後16Tのギア比2.75じゃ物足りなくなって
14Tのリアコグ注文した
これでギア比3超え
はたしてどれくらい重くなるか、、

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 12:03:45.25 ID:n7DhYhVL.net
3超えたら街中はしんどそうだな

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 12:30:59.02 ID:gbEbxb4v.net
山登らない限り大丈夫だろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:22:24.47 ID:BLXPjelI.net
信号待ちからの出だしでぃよっこらせぃってなるだろ

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:56:30.06 ID:bVWlkGZG.net
>>580
都内街乗りでギヤ比3.29で乗ってるけど
思ってる以上に辛くない
走ってる先が赤信号だったら惰性に任せるしそこまでキツくない
止まってもハンドルがぷるぷるすることもないし大丈夫だよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:35:45.79 ID:VR0507Yw.net
平均勾配5.6%の坂を27km登るためにギア比2.3にした

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 19:52:23.83 ID:h/OQ9bso.net
Q. 6%の勾配を27km進んだ時の標高は何メートルになるか?

A.

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:35:16.68 ID:/A0I3KHO.net
>>586
何で27km進んで答えがメートルなんだよw馬鹿だろお前w

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:16:32.27 ID:KyypaxsF.net
(もしかしてkmをmに直せない池沼なのかな…)

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:26:13.27 ID:TEVlX5VM.net
これに疑問感じないのは文系だなw

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:33:39.12 ID:gbEbxb4v.net
そうでもないけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 08:11:11.05 ID:iT8hroM4.net
標高をキロメートルで書きたいのかね、、

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 08:17:29.60 ID:2SMsGGHY.net
近所に勾配10.6%の坂があって今度挑戦してくるわ
場所は川崎市多摩区の小田急生田駅の近くにある坂で
生田東高校の通学路になってる坂
シングルフリーギア ギア比2.75じゃ無理くさいかな

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 08:20:11.22 ID:4/wcNVNq.net
>>585
素直にロード乗れ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 12:32:53.64 ID:i8wDTGw1.net
安いから乗り潰せるし通勤用としてシングルフリー買ったのにギア比変えるとなると結構金かかるんだな…

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 12:38:39.53 ID:+SAtrHea.net
>>594
自分でやるならギアが1000円程度
旧ギアを取り外すギア抜きアダプタも1000円程度
後は柄が長いモンキーレンチ
柄が短かればamazonで30センチのステンレス製のパイプが400円で売ってるから
それを購入。
2000円程度だよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 15:03:57.47 ID:XNz1BCqN.net
チェーン切りも

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 15:10:02.84 ID:mF/Gu72g.net
デフォで付いてるフリーギアがBMX用なので工具2種類買う事にちょっと抵抗がある

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 16:41:26.24 ID:KSoNLHnJ.net
NANKAIハブ?

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:51:27.49 ID:8OWOzuUG.net
>>567 スタメの内装2段乗ってきたけれど、全くお勧めできない。
とにかく半端。坂登るには重すぎるしで、平野専用。
段差(車止めの高さぐらい)で後輪が空転するとと変速する、これが一番困る。(膝が抜ける感じ)
そして何気に重い。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:54:29.54 ID:z3YuFpJm.net
通勤にBMX用のフリーじゃ爪がノッチ弾く音がやかましくて適わんやろ
掛かりの早さも不要だし、ノッチの少ないやつ選んだ方が静かでいいだろうな

601 :600:2014/07/17(木) 19:09:28.88 ID:8OWOzuUG.net
それに、登れる坂にも面倒くさい気遣いがいる。
常に回転に力をかけてなければならないだ。少し休憩で漕ぐの止めて回そうとすると重い方に変速されてる。
とにかく気疲れするから、シングルか普通に多段がいい。

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:45:39.34 ID:ikU2N50c.net
>>601
そうなのかー。ちょっとガッカリだなあ。
なんか凄い期待してたから(笑)

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:06:01.73 ID:i8wDTGw1.net
>>595
フリーギアってそんな安いのもあるのか。
後ろの歯を減らすより前の歯を増やす方がいいって聞いたから53tの厚歯チェーンリングが欲しいんだがスギノやシマノ以外におすすめある?

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:29:17.33 ID:EQmMbpG8.net
>>602
まあペダルを逆回転させたいorせざるを得ないシチュエーションなんて沢山あるから
そのたびに変速してしまうのは想像しただけで面倒臭いし危険だな。

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 00:36:07.61 ID:lPFIIfJd.net
欧州に急な坂道とかあるイメージないし、そういうとこの仕様だと普/重の2段構成でいいんだろうな
日本で使うなら軽/普/重の3段じゃないと街乗りには堪えられん代物か

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 09:54:36.49 ID:uxSGAW2C.net
ロードじゃいかんの?

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 13:24:52.91 ID:ed0XlOpU.net
>>606
見た目がシングルってのが重要なんだよな。
ロードのチェーンラインが萎える。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 13:51:34.18 ID:uxSGAW2C.net
見た目だけってのが一番ダサい気がする。ブレーキレバーつきのピストとかどうかしてる

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 15:50:45.58 ID:2X6kyq/q.net
ノーブレで乗ったらおまえら怒るじゃんw

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 15:54:40.95 ID:tOh4HxEH.net
2本引きのブレーキレバーって、法律的にはどうなんだろか

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 16:32:11.62 ID:uxSGAW2C.net
法律的にはアリだろう

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 16:55:39.56 ID:af8fgNdE.net
内装ギアはシングルじゃないしシングルフリーはピストじゃない
それぞれスレが有るんだから住み分けるべき

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:17:35.72 ID:Bq6sWD+F.net
>>612
ええー、ロードのスレなんか行っても内装なんて
スルーされるんじゃない?

このスレの住人はシングルの見た目が好きで
緩く乗りたいって奴が多そうだからここでの
話題でいいと思うんだけどなあ。

まあ厳密に言うとスレチってのは確かに分かるけどね。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:19:04.37 ID:Bq6sWD+F.net
>>608
んーと、内装多段はどうかしてるってことか??

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:20:19.60 ID:Bq6sWD+F.net
いや、スマン、煽りとかではないけどね。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:34:32.64 ID:af8fgNdE.net
>>613
内装スレが有るでしょ

まあ見た目で選んでる人も少なからずいるんだろうしそれを否定はしないが、
俺は駆動抵抗の低さからくる走りの軽さや部品点数が少ない事によるメンテナンス性の良さで
普段の足にシングルを選んでいるから内装は全くの別物だし、同列に語るのは無理があると思っている
これは内装が駄目だということではなく、それぞれのメリット・デメリットを鑑みた際に相互互換のあるものではないということ

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 19:36:59.19 ID:Bq6sWD+F.net
>>616
なるほどねー。メンテ性とかは確かにそうだね。
内装スレがあるとは知らなんだ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 20:50:59.30 ID:oWp4XkII.net
シマノのチェーンリング買ったわ。
これでギア比3超えだがそんなもんは知らん。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 14:11:51.10 ID:utwEkFjg.net
棒茄子出たった

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 20:10:00.25 ID:aeNigX/B.net
>>619
良かったな。うちはボーナスどころか、給料の遅配が3ヶ月分溜まってるわ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 22:52:25.45 ID:AzjWWHwc.net
給料出てないの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 06:53:43.39 ID:OKkLHyCf.net
>>620
労働基準監督署へGO

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:00:30.48 ID:CTQVseu7.net
はッ!
10年勤めててナスどころか今年になって月給八万減ったぜ
50万が40万じゃねーよ、29万が21万だぜ?

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 08:03:23.84 ID:CTQVseu7.net
いやスレチだったな
でもシングルフリーじゃねーんだ妻子もちなんだ殺す気ですか

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:20:10.37 ID:81otoLIB.net
夫婦だけならともかく子供いるとキツいね…

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 14:40:12.47 ID:upVQEheJ.net
ほんとシングルフリーって身軽で気楽でいいよないろんな意味でw

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 16:11:20.01 ID:26aE+tm+.net
いや世間の目は厳しいぞ
固定にしとけ

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:21:50.99 ID:2Rx2eUjg.net
シングル固定でいいや

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 09:33:52.22 ID:mFdWXb9y.net
VIVAのフリーギア14T買ったんだが固定ギアの所に嵌めようとしても嵌らない
フリーギアの寸法間違ってんじゃねーか?
また無駄金使ってしまったのかな
フリップフロップハブ対応で固定側には付くはずなのにさ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:00:08.24 ID:79q9S2n6.net
14T使うからには当然BMXのハブないしそれに類するものを使ってるんだよな?
ピストのハブにつかないからって文句言ってるんじゃないんだよな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:12:09.96 ID:+GZkpQaU.net
馬鹿ほど無駄金使うんだよなあ

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 10:17:32.47 ID:aKm4sK/P.net
>>631
改造スレ自作スレドッペルスレの皆さん
聞こえますかー!!

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 11:11:01.42 ID:JqabKDCa.net
シングルハブとカセットハブにキット使ってシングル化は諸々違うものですか?
ダイレクト感や踏み込みなどなど

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:09:04.22 ID:79q9S2n6.net
ダイレクト感がほしいなら剛性の高い高級完組使った方がいい

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:19:59.61 ID:qEMql0y2.net
シングル日替わり可変で

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 20:19:09.55 ID:C1h/07yv.net
>>629
>>630の言うように径が違うぞ
BMX用の両切りハブ見てみ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 20:41:07.91 ID:Et85mZ8W.net
シングル完成車で一番安いのってミヤタのフリーダムなのかな?
もちろんママチャリ抜きで。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 05:11:22.52 ID:cLYxrUWW.net
店舗で値段の差があるかはわからんけどモメンタムとか?
WAONとか絡ませれば多少安くなるかも

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 09:15:42.30 ID:d7LFJqYA.net
あさひのDP780(約3.1万)も安いね

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 20:51:28.71 ID:cLYxrUWW.net
残念なのは、どれもサイズが一択なところかw

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:57:36.70 ID:kNkIMibK.net
カッター買っちゃおうかな・・・

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 00:31:00.84 ID:G9bp6Ixk.net
そん時は、カッター買ったったーって報告で

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 05:53:00.34 ID:7y1XFk11.net
わりと最近誰かがやったような

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 07:27:10.48 ID:xtvdfrOb.net
おまいらやっぱりfeatherとか乗ってるのん?

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 08:53:48.16 ID:a4gR03RF.net
あんな量産系
恥ずかしくて乗ってられへんやろ

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 09:09:53.11 ID:/by7fNFq.net
俺にはfeatherなんて高級品手がでないわ
3万のシングルスピード
2011年製のmangooseのmaurice。
3万だから万が一盗まれてもショックはないから気軽に乗れる
つーか、3万程度のシングルスピードなんて盗むやつなんていないと思うけど
安いから結構いじくってるわ
最近は結構きつい登り坂をじっくりとペダルを踏み込んで脚に負荷を与えながら
ゆっくりと坂を登るのがマイブーム。
あの踏み込んだときの感覚がたまらんわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 09:38:07.61 ID:iffgvn++.net
フェザー高くねーだろ6万も出せば買える

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 09:40:18.51 ID:/by7fNFq.net
>>647
俺には無理

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 09:50:34.25 ID:CyEDOfLG.net
車体が軽けりゃいいんだよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:12:46.72 ID:NupxptUQ.net
俺フェザー。固定だからスレ違い。

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:14:30.03 ID:xtvdfrOb.net
>>646
その横を電動ママチャリのオバハンに涼しい顔でぶち抜かれるのね(´・ω・`)

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 12:26:43.38 ID:+TA+xOi3.net
皆さんシングルスピードでツーリングとか行きますか?
最高どのくらいの距離を走破しました?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:33:49.16 ID:XgSgmEX3.net
Featherでもフリーで乗っていればよし
つか朝青梅街道で本格ロードに離されては信号を上手く読んでニヤニヤしながら追いつくフリーのFeather野郎うぜぇ

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:38:31.55 ID:npmpxhqY.net
木綿のシングルのギア比っていくつかな?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:50:18.86 ID:XgSgmEX3.net
サイクルベースあさひ
DP780
/30857
http://www.cb-asahi.co.jp/item/82/34/item100000023482.html

MIYATA
FREEDOM
/31238+tax
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom.html

AEON BIKE
momentum iWant2.0DB
/36823
https://www.aeonbike.jp/lifestylebike/categories/29/products/129

(以下ダブルコグ)

SCHWINN
CUTTER
/43000+tax
http://www.schwinn-jpn.com/14bikes/cutter.html

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:51:24.57 ID:XgSgmEX3.net
今日の最後のやっつけ仕事
飽きたからあと頼んだ
お先に

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:57:33.48 ID:npmpxhqY.net
>>655
ありがとう

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:41:05.92 ID:+zW6pzvz.net
>>653
朝青龍がニヤニヤしてうぜぇまで読んだ

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:47:52.95 ID:HqndhSmD.net
俺はBeatmoon。パーツに不満があってフレームと
フォークしか残ってないや。こんなことならば
良さげなホリゾンタルフレームだけヤフオクで
買えば良かったわ。
ま、綺麗なフレームだから満足はしてるけど。

それにしてもシングルスピードは美しいね。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:51:36.29 ID:CyEDOfLG.net
CUTTER買うなら来年RACER出るまで待った方がいいのでは

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:37:43.79 ID:G9bp6Ixk.net
マディソンの方が好きw
スペシャのラングスターとかもここでは見かけないね

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:13:10.24 ID:TCGQ3ENH.net
>>661
ほとんど見かけないよねラングスター
黄色いアルミを中野近辺でよく見かける(多分同じ人)けど
それ以外は見たこと無い。
ネットでも存在感ないからクロモリ版が出てたって知ったのも
つい最近だわ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:26:56.84 ID:nnrYm9Ip.net
2008年モデルのラングスターに乗ってた
荷台でも付ける為なのかリアにダボ穴が付いてたのが気に入らない

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:52:48.18 ID:gmS+eRnV.net
フィルモア(@・`ω・´@)

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 01:58:17.93 ID:lppcQZqw.net
>>662
俺はこいつにもう5年以上も乗ってるぜ〜!
http://yaplog.jp/cv/rinbyc/img/258/img20070731_p.jpg

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 09:15:11.51 ID:eGsiRRHo.net
シートポストに取り付ける荷台小さすぎワロタ・・・

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 09:33:12.52 ID:kUMhNuvD.net
>>652
370km

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 10:31:28.53 ID:cX55IMOX.net
>>663
Surlyとか嫌いそうw

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 10:36:35.77 ID:cr2RPmsq.net
オマエラ、ギヤはどのくらいで乗ってるの?
オレ、48x15
信号待ちからのスタートでバランス取りながら踏み込んで加速してゆくときに
毎回感じる全身がしびれるような感覚サイコー。

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:21:08.92 ID:JtBj+K4L.net
>>669
一度病院で検査を受けたほうが…

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 12:29:42.92 ID:YXbMSXIA.net
>>667
すごいですね!自分はこの夏に泊まりで長距離走ろうと思ってますがその距離は無理ですね…。

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:44:50.72 ID:zS1JBTAr.net
DP780
http://www.gorgotago.com/web/upload/gorgotago/alton/alton_801bf_02.jpg
http://www.gorgotago.com/web/upload/gorgotago/alton/alton_801bf_03.jpg
8.9kg

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:49:52.94 ID:ePLWA+W0.net
そのDPなんちゃらって名前よく見るけどなんなの販促?
それ以前に製品としての魅力が皆無なのをどうにかしないと売れないよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 13:58:22.45 ID:zS1JBTAr.net
素材の名前だよ
それさえも知らないのか、カマトトぶってるのか知らないけど
無知で探究心もないのに偉そうにしないほうがいいよ
君みたいなのはFUJIフェザーでも乗ってドヤ顔しとけばいいよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 14:06:16.44 ID:ePLWA+W0.net
その材質の物性は?
まさか何も知らないのに良いなんて言わないよね
探究心があるんだもんね

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 14:26:18.95 ID:dtIlBAXX.net
フェザーとばっちりすぎワロタ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 14:37:59.91 ID:xH0D0sqr.net
マンガン鉄だとクロモリより錆びるの早そうだな

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 14:53:34.68 ID:Z3HkHCSa.net
塗装してれば簡単には錆びないよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 15:02:26.69 ID:eGsiRRHo.net
dp780は25cだったら良かったなあ

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 15:18:48.80 ID:pr4DrSvd.net
定期的に防食塗装と溶接部の浸透探傷すれば大丈夫やろ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 15:44:13.48 ID:QOWnEuG4.net
ハングル文字

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 15:56:59.74 ID:Ihb0v1Ep.net
こんな場末のスレで宣伝したところでたかが知れてるからアレだけど
正直>>672みたいなレスはなにがしたいのかわからんわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 17:55:10.91 ID:tpnbmTK5.net
うん、fujiのフェザーでいいわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 19:17:07.44 ID:zVZXj8I2.net
俺はチネリでいいわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 20:39:42.23 ID:G6CE+Q+d.net
Lemondでいいわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 21:17:33.04 ID:w7FtXydO.net
探究心ねぇぞ

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 22:57:28.17 ID:KiGHaY+t.net
探究心くすぐるレベルにない。

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 23:49:03.83 ID:cr2RPmsq.net
>>370
黙れこのインチキ百姓が!
インチキ有機野菜作ってんじゃねーぞ?コラ?
勇気野菜と言って売りたければきちんとJASの認証受けてから売れやコラ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:04:17.83 ID:NUm7xTNP.net
>>688

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:08:28.12 ID:b+IIgGP/.net
700cシングルロードでトリックやるのが最近楽しい

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 01:19:32.31 ID:9b+dcdrz.net
>>689
なんだコラ?ああ?
勇気野菜に文句あんのか?コラ?
未発酵の牛糞なめんじゃねーぞ!オラーーーーーーーーーー!

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 12:11:17.32 ID:6MP2Vi7l.net
百姓スレか

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 21:00:47.88 ID:KOh9PKZe.net
誤爆してるのにまだ気づいてないってことはないよね

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 23:31:51.15 ID:nR81btxc.net
>>662
クロモリ版出てたんだw
ラングスター、ちょっと同色パーツが多すぎに感じるわ
TOKYOモデルは金魚にも見えるし

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 06:25:24.97 ID:lxPP7Ho9.net
金魚というより錦鯉

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 20:25:28.58 ID:JP7vchqu.net
あー錦鯉のが近いね
向こうの人は歌舞伎とかの感じを目指したのかも知れないけどw

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 22:43:55.05 ID:ut0SptiM.net
>>693
うるせーんだよテメーは!
未発酵の牛糞で育てたオレの野菜なめるんじゃねー!
キャベツも無農薬で育ててるぞ!
農薬使った野菜と一緒にされてたまるか!

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 11:23:49.96 ID:svq84KYV.net
放射能野菜かな?

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 15:22:59.91 ID:GBRj5/4X.net
大腸菌まみれの虫食いボロボロのキャベツなんかお前しか喰わんだろw

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 17:13:38.19 ID:nREx37J6.net
このスレ肥やし臭いなw

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 22:27:53.29 ID:1MMWyP3p.net
>>698-701
うるせーんだよ!テメーらは!
農薬まみれの安い野菜食ってんなよ!
良く聞けよ!この貧乏人どもめ!
オレのキャベツはなあ!虫食いなんかちょっとしか無いんだよ!
農薬と化学肥料を使わなくしてみたらかえってその方が虫がつかなくなったんだよ!
この意味がわかるか?バカども?ああ?
農薬と化学肥料まみれで不健康で弱かったキャベツはなあ!虫の餌食に
なるんだよ!
牛糞で栄養たっぷりで健康で強くなったから虫が来なくなったんだよ!
わかったか!この貧乏人のバカども!
特に>>700!
俺の畑の肥やしの牛糞のアンモニア臭をなめんな!バカ!

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:32:58.81 ID:2Qs36sz6.net
久々にフリーに戻してみたけど、怖くてやめちゃった
漕いでるときは休めて良かったんだけどね

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 10:01:26.35 ID:cu3ZVI8W.net
>>701
もうおまえ引っ込めよ 
すべってんだよずっと

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:18:05.03 ID:vaOCYhqn.net
フリーのスレなのにスキッドとは

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:39:44.09 ID:NMmFiRD2.net
>>702
何でフリーが怖いの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 21:54:53.09 ID:s2K72b6D.net
フェザー乗りと言えないこの流れw

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:20:03.25 ID:uKyrYinU.net
予算5万、クロモリでいいのない?

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 23:24:11.12 ID:vaOCYhqn.net
まずその5万を持って鉄火場に行きます

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 02:29:23.05 ID:etuRmCsL.net
つ GT ラッカス DJ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 09:15:14.61 ID:BPRo2lOT.net
5万?
カタログ落ち店頭在庫を狙え

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/30(水) 23:56:24.06 ID:frPRKHFK.net
DP780

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 00:05:26.13 ID:kJ4PvXUK.net
>>705
なんかごく低速の時とか、止まってる時とかに、スカッと足が抜けるのが怖くて、、、

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 01:21:33.80 ID:w6IY/hWw.net
わからん…

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 02:20:30.31 ID:rexdNnEp.net
>>712
ダイレクト感がないのが不安なのかあ…
シングルスピードは固定に近いところもあるから、ちょっとした違和感が不安煽るのかもね

自分は固定も試してみたいと思った事もあるけど、曲がる時とかペダル当てそうだしw町中メインだから辞めてる

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 08:02:42.36 ID:yo/NHhm4.net
固定の場合、屁はするとき面倒かもしれんと思うと・・・

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 10:34:23.77 ID:CUmOaUEK.net
固定で街乗りした時に困るのは段差だな
ペダル上に立てない関係上、衝撃をいなし辛くて結構痛い

フリーって偉大
固定は固定で楽しいけどね

717 :713:2014/07/31(木) 12:58:32.35 ID:kJ4PvXUK.net
固定だとペダルがどの位置にあっても体重あずけられるんだけど、フリー
だと引き足の範囲はペダルが空転しちゃうでしょ?
んで体がガクって落ちてギクシャク、、、
ママチャリ乗る時は全く違和感なく頭切り替えられてるのに、なぜだぁあ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:14:00.06 ID:UsOuVae8.net
頭悪いからでしょ

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:21:52.76 ID:kJ4PvXUK.net
正解!

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 14:33:02.83 ID:7oxUMFSL.net
野菜を食え野菜を。
無農薬の健康野菜をな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:55:51.44 ID:xTqUSv2r.net
>>717
フリーで片足に体重を預ける、というのはよくない。
クランクを水平にして両足を前後に突っ張るかんじで

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 21:12:05.43 ID:TbsE1TWp.net
そうそう、ペダルの上でグーフィースタンスする感じ

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 22:01:44.82 ID:7oxUMFSL.net
>>721
でも、農薬を使いまくった野菜を食ってる方がもっとよくない。
オレの畑には未発酵の牛糞をたっぷりと入れてるから相当いいよ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:47:08.58 ID:nVkXmhWD.net
>>721
今からでも遅くない。無農薬野菜食え。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 00:54:57.14 ID:BCKaH+dW.net
シングルスピードの後輪留めてるナットに共締めできるリアキャリアってありますか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:12:06.82 ID:oUicfHNQ.net
ChargeのPlug購入しようと思ったけど 2013年版はホリゾンタルなのに2014年版になるとスローピングになってるのな〜
2013年版どこかに在庫ないかな〜?
なければ2015年版がホリゾンタルに戻してくれれば良いんだけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 09:22:56.40 ID:tWA5CDch.net
夜勤から自転車で帰宅
楽しみの一つである激坂ルートを通って帰ってきた。
楽しかったわ
汗だくだくでダンシングせずにシッティングのまま歩くのと同じスピードで
脚にゆっくりと力強くペダルを踏み込んで刺激を与えてきた。
汗だくだくのせいか汗臭いみたいですれ違う女が鼻を押さえてたわ。
これがこれで興奮する

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 10:07:54.83 ID:nVkXmhWD.net
>>727
いいっ!
おまえいいっ!いい味出してるわ〜。
なんか、一匹の野獣っていう感じがしていいなあ。
その、鼻を押さえた女もカッコつけにポーズで鼻を押さえてたけど、内心は
「ウッ!?なにっ?この強烈な臭いは!?いや!く、くさいっ!不潔よっ!
で、でもなんで・・?この臭い嗅いでるとなんだかアソコが濡れてくるぅ・・。
これってフェロモン・・・?いやっ!アタシッ!そんな淫乱な女じゃないっ!」
みたいな感じで、フェロモンに負けるメスとしての自分と、不潔な男はキライ!という
上品なお嬢様としての自分との葛藤を感じてたら面白いよねw

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 11:07:58.96 ID:b6juVDOB.net
>>726
アベノミクス前にwiggleで5万で買った俺は勝ち組

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 12:31:06.53 ID:SKAG0cU+.net
>>725
ママチャリ用

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 12:56:44.49 ID:hhXYk7sh.net
あれはシートクランプ共締めでもあるから多分付かんよ
27インチ用だとケツが下がるし26インチ用だと前のめりになってキャリアとしての役目を果たさない

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 15:50:38.32 ID:Mbv+JpJK.net
適当なアダプターかましたり、DIYすりゃいいじゃん

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:22:58.84 ID:BvSmxpIX.net
>>726
タイヤ 32cって
太くないですか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:24:27.92 ID:BvSmxpIX.net
>>729
2014モデルで\53249ですけど
別に勝ち組って程じゃないんですか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 22:40:53.25 ID:b6juVDOB.net
>>734
いや、スローピングかつステムもダサくなった14年モデルなんていらねーよ…

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 23:38:54.34 ID:BvSmxpIX.net
>>735
だから、別にアベノミクスとか関係なしに
5万とかいう金額を出すほどお得じゃないじゃないですか
わざわざ自分で自分を勝ち組とか言って恥ずかしくないですか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 23:41:10.71 ID:BvSmxpIX.net
2014モデルは67000円で落札されてますね
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n137581502
http://auctions.c.yimg.jp/img241.auctions.yahoo.co.jp/users/9/5/3/3/ck01aa-img600x339-14019377746oojlm17496.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 07:41:46.51 ID:WByh1Yc6.net
なんなのよっぽど悔しいのか負け組の人なのか逆鱗に触れてしまった…
全然自転車詳しくなさそうだから悔しくはなくてただ絡んでるだけか

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 08:04:00.46 ID:5JwHcbQq.net
>>738
しかも文章書くの下手だよね
何が言いたいのかよくわからん書き方

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 11:49:48.17 ID:rr988gRM.net
>>728
想像力がたくまし過ぎて可哀想になるな

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 23:00:32.33 ID:pFcX8GYg.net
固定ギア用リアハブにフリーホイールを付けた場合
ネジ山の強度不足になったりしないのだろうか

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 00:55:14.69 ID:Ht0lah8o.net
一般人の出力なんて知れてる
競輪選手なら壊せる

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:08:02.20 ID:G5kEvcX8.net
シングルフリー用のハブなんかあるのか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 09:14:53.48 ID:FLey9bT9.net
MTB用とかママチャリ用とか

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 14:01:52.89 ID:yZ6kZOWw.net
>>741
フリーで壊れる程度の強度なら固定でも壊れるだろうがw

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 03:04:26.15 ID:8rZVXqle.net
微妙に話題に合ってるようなんで質問するけど
使い物にならなくなったホイール捨てようと思うんだけどどうすればいい?
面倒だがバラしたほうがいいのかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 03:35:47.33 ID:3Kt95IdG.net
リムが逝ったとかそんな感じならスポーク切ってハブは取っとくか売り払えばよかね

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 08:58:25.58 ID:uQYE/5Xn.net
住んでるトコによるだろう
オレのトコは回収にきてくれる、もちろん事前に連絡するけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 12:54:58.65 ID:19f2FrHF.net
固定スレはまともな返答が来ないのでこちらへ。

両切りのリアハブを使用していてフリーと固定ギアがそれぞれついているんですが、付け替える度にチェーンラインが変わってしまうのはどう対処すればいいでしょうか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 13:09:08.66 ID:KNBAKhpO.net
・そもそもコグごとにチェーンラインは若干異なるのでフリーコグでも気にしない
・上に付随して、数ある固定コグとフリーコグの中からチェーンラインが近いものを探す
・固定とフリーの中間にチェーンリングを設定して最大のズレ幅を少なくする(ぴったり合う側も無くなる)
・10sカセット用のロースペーサーを利用して固定コグを外に出す(ネジ山の掛かりが少なくなるので注意)
・ハブのロックナットをチェーンラインのズレの分だけ片側削って逆側にスペーサーを入れる(ホイールのセンター出しが必要)
・ハブを削っちゃう
・コグを作っちゃう

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 15:05:41.79 ID:fqqLPx3H.net
リムだけにしたら、後は折り畳めば燃えないゴミで回収してくれるでしょ

アルミの回収業者に持ち込んだら買ってくれないかな?

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:38:21.53 ID:HgaqTmjT.net
あさひって店舗にミヤタのフリーダムとかDP780って売ってるのかな?

もしDP780を取り寄せ出来たら、購入時に工賃無料でタイヤを耐パンク28cに交換してくれるかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:39:07.94 ID:7Om5OIhK.net
あさひって店舗にミヤタのフリーダムとかDP780って売ってるのかな?

もしDP780を取り寄せ出来たら、購入時に工賃無料でタイヤを耐パンク28cに交換してくれるかな?

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:39:47.33 ID:sj+BEw2L.net
なんで
工賃無料やねん
ふざけんなって
朝日さんが言っています

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:53:37.51 ID:LvN5R5FH.net
都内の店舗回ってきたけどシングルは人気ないみたいで置いてなかった
店舗取寄せもやってないみたいだから自分でやるしかないね
俺も28c履かせたいけどリム幅細いし色々怖いんだよなあ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:00:29.48 ID:ZPYh3+Xn.net
747だがやっぱバラさないと駄目っぽいな
土日やるか ありがとうございました

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:07:57.98 ID:irnVxira.net
やっぱりスピードとか坂道を考慮するとシングルスピードなんて人気ないよなぁ
俺はスピードとかには全く興味無いしメンテが楽なのと健康が目的なんで
シングルスピード買ったけど
メンテもタイヤの振れ取り以外はおぼえた
振れ取り台も買ったけど面倒臭くなって放置。
結構な急坂も楽に登れるようになったしクロスやロードはいらんな

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:52:30.87 ID:D7TcOLz2.net
"健康が目的"とシングルスピードである事の関連性が無い訳だが…

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:58:45.74 ID:4Mqrguzz.net
>>758
書き方が悪かったな
健康が目的でスピードとかに興味が無いから
故障もパンクくらいしかなくメンテも楽なシングルスピードにした

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 09:12:34.18 ID:N3M57nYa.net
常に適切なギヤを選び膝に負担のかからないようにするのも
十分健康に留意しているとは思うが

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 09:22:26.25 ID:zlFULEJm.net
シングルのほうが健康的って意味じゃなくて、普段の生活の中で楽しみながら適度に負荷を与えて運動してる実感を得たいってことなんだろうな。俺もそんな感じだし。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 11:37:18.77 ID:bVdFO1hg.net
チャリ屋がダイエットならロードですよって言うのを振り切ってシングルにした
夜誰もいない道路を疾走するのにギアなんて2.6の一枚で良い

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 11:46:28.69 ID:0G+knvIG.net
※個人の感想です

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:06:56.86 ID:vPpQ7hc6.net
近くの激坂
斜度が26%の坂に挑戦すべく行ってきました。
撃沈です。
助走なしから登ろうとしたが前に全く進まんw
前にゆっくりでも進めば何とかなるが
ギア比2.75じゃあかんかった

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:56:21.70 ID:bH98QxeH.net
シングルって固定を乗りこなせないヘタレが乗るもんだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 17:27:25.45 ID:XJT7bqpt.net
フェザーの黄色いいね!
これにしよう

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:05:53.63 ID:TWyqqAPr.net
これです
よろしくおねがいいたします!
http://www.hi-bike.co.jp/wp-content/uploads/2010/06/9cb0d4635b9326d7cfaf6b22bd299f51.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:14:11.43 ID:4b71+B3M.net
>>765
固定も「シングル」だろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:13:56.72 ID:jgjuRIEM.net
シングル乗りってカッコ重視のやつが多いから空気入れしかまともにメンテできない奴が多いな

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:43:48.45 ID:6v4L/TiG.net
>>767
セカイノオワリ?のピエロの人が、メイク落としたような顔

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:02:28.69 ID:5M5U4gmB.net
あれメイクじゃなくね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:50:57.25 ID:6v4L/TiG.net
だからその被り物のメイク

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:01:14.05 ID:s3xwp89G.net
>>767
茨城?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 10:39:41.57 ID:7JAqF4AM.net
>>767
プンプロの銀リムに換えて白タイヤに換えるべき
リムウオールの白とタイヤの黒がすげー鬱陶しい

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:26:22.61 ID:nEgoXPrq.net
白はドコのパーツでも鬱陶しいや

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:38:44.98 ID:ltV9kBaG.net
>>769
自分語りw

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 20:56:09.75 ID:zJL4J27Z.net
手持ちのフルリジッドMTBをシングル化したいのですが、
MTBにSRAM OMNIUMって取り付けられますか?
詳しい方、教えて下さい。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:29:19.76 ID:28DoE+uw.net
BBは良くてもチェーンリングがチェーンステーに干渉しそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:51:24.60 ID:BhjOCQ4a.net
48tだとロードのチェーンラインでも下手すると干渉しそう

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:38:07.34 ID:zJL4J27Z.net
あぁ、そうなんですね…。
やはりショップに依頼した方がいいですか。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:38:56.62 ID:zJL4J27Z.net
あ、ちなみにリアもシングルにして、700Cに変えるつもりです。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:10:11.68 ID:aC8tfKHH.net
とりあえず48Tのチェーンリング外径(=12.7*48/PI+7.75=202mm)とチェーンライン(=42mm)、チェーンリング歯先の厚さ(=3.4mm)
として測ってみたら?厳密な計測は出来なくとも明らかに無理そうならわかるし

ていうかMTB事情は詳しくないけどOLD135(142?)でチェーンライン42mmのハブなんてないんじゃ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 02:52:18.90 ID:jxtirGSa.net
そこはカセット用のにシングルキットでいいんじゃ?

オクのWTBのシングルディスクハブ、今見たら無かったけど売れたのかな

>>777
BB幅のチェックは?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 03:27:00.20 ID:vwrikTfM.net
まあアレ安かったしね
今だとそれ売ってたショップでKING KONGのハブが安いシングルハブでは良さそう

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 13:09:49.49 ID:jxtirGSa.net
いつかw買おうと思ってたのに!

キンコンのハブ、スプロケの取り付け方とかなんかプアに感じるけど、どうなんだろ
あと、フロントが20なのはw
リアに別売りアダプター用意するなら、前にも用意しとけと

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 16:47:29.51 ID:LYcvCZ/y.net
>>783
今盆休みで帰省中なので、お盆明けに測ってみます。有難うございました。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:31:22.27 ID:ZT2Sal/N.net
軽く錆が浮いてたのもあって、フリーをリューターで磨いてみたんだけど
あまりキレイにはなんないねw

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:44:33.15 ID:/GNQp7Gh.net
シュウインのシングルスピードって、ミヤタのフリーダムより上ですか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:49:36.93 ID:yR9HRu8Q.net
何が?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 00:31:31.92 ID:e56nfnU2.net
>>789
総合的な面を見まして

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:15:43.49 ID:HKNlu+Vm.net
ローソンのチキンってファミマのチキンより上ですか?
と同様の質問

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:08:41.81 ID:mpBx9GXV.net
>>788
変わらんよ
ハイテンとクロモリの違いだろうが
乗って違いなんてわからないし
見た目でえらべば?

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:19:30.51 ID:yW7wY5Uj.net
>>790
シングルスピードの高性能って何だよ?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:20:55.05 ID:NozwHWB2.net
馬鹿かな?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:15:38.52 ID:e56nfnU2.net
>>793
雨の日に乗る時にフレームが鉄だったら錆びやすいとかありますよね?

そんな面も考えて意見を求めてます。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:47:07.84 ID:O/OO7WJw.net
アホくせぇ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:19:32.14 ID:JSww9ty4.net
そんな聞き方ではもし誰かが親切に答えてくれたとしても
それがあなたの求めていた答えである可能性はかなり低いと思います。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 02:11:07.67 ID:KEXtTatG.net
とりあえず自転車は機材スポーツだから
出せるだけの金出して1番高いの買っておけ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 02:39:55.68 ID:Wgv2M129.net
>>795
鉄でも塗装してんだから滅多に錆びないよ
それよりチェーンとかネジが錆びるから
軽さも変わらないし、値段ならフリーダムのほうが1万程安いから
安いのがいいならフリーダムにすれば?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 05:30:07.83 ID:+qu6fkOl.net
アートサイクルにシングルスピード色々あったよね
カラーオプション無しなら値段も3万〜8万程度で懐事情に応じて選べる
受注生産という形式の都合上、数が出ない車種は納期が数ヶ月〜半年くらい掛かるような噂なのが玉に瑕だけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 11:18:53.80 ID:7aNp4BW2.net
アートのシングルは完売ってなってるが受注生産なのか

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:27:01.42 ID:fIJndkss.net
買えるなら欲しいなシングル

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:49:42.70 ID:NeHuCNEp.net
ホトトギス

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:10:00.23 ID:vBb6/yBW.net
>>799
ありがとうございます!!

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:12:04.45 ID:66lphCLK.net
何ヶ月か前にアートに問い合わせたら、シングルは入荷予定なしって回答だった。
もう売る気ないんかな?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:26:08.62 ID:wfbNvVtw.net
2014カッターが欲しいと思ってググったらスローピングフレームになってるorz
やっぱり下り坂とか高速走行時はふらふらしますか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:29:58.79 ID:5wHyx52D.net
ん?スローピングだとふらつくのかってこと?
訳わからん文章書くなや

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:01:37.29 ID:XI3oDmvj.net
スローピングフレームは下りや高速走行でふらつくのか
寡聞にして知らなかったが、だとすると市販されてるロードバイクの半分くらいは高速走行すると危ないってことか
スポーツバイクの意味ないような気もするが

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:08:32.97 ID:qVmXMYMK.net
これです、よろしくおねがいいたします
http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/17/32/b0212032_21274424.jpg

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:21:17.90 ID:qVmXMYMK.net
http://www.gsglobal.co.jp/bike/DP/2014/photo/DP_3_1_big.png
このフラットバーをブルホーンバーに交換したい場合
バーだけを交換すれば大丈夫でしょうか?
よろしくおねがいいたします

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:45:55.06 ID:gHBtIzKp.net
ブレーキレバーとグリップはどうすんの?
あとは規格とかサイズの事がわかってるのなら交換すればいいと思うけど、
ブルホンのどこを常用する(持つ)かによってはステムも交換した方がいいんじゃない?

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:59:23.93 ID:qVmXMYMK.net
グリップはバーテープで
ブレーキーレバーは流用できないかなと思っていました
ステム交換となると、予算含めまた考えないといけません
ありがとうございます

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:39:32.02 ID:XpGXzz1+.net
どんだけ貧乏なんだよ…

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:21:38.86 ID:w/7wJeZ0.net
お前は心が貧乏だな
アドバイスもできない無知な馬鹿は
黙っとけよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 04:48:15.76 ID:LHG7VqfN.net
>>812ブレーキレバーは多分そのままブルホーンに流用してもいいけどブレーキレバーを先端部に付けるならもしかしたらブレーキワイヤーとそのケーブルは交換かも
ステムの費用をケチりたいならステムを上下反対につけるかサドルを前に出すと言う手もある

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 06:36:30.29 ID:jDA+Qmcv.net
流用は難しいと思うけどな
レバーのクランプ径が22.2だろうから、NITTOくらいしか選択肢がないでしょ?
それにオープンクランプでもなけりゃ、バーの曲げの部分が通るかどうか

だから、ブルホン・レバー・ステム・ワイヤー・バーテープ代等が貯まるまで待つか、
最初から装備されてるバイクにしちゃうかw

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 13:24:23.22 ID:RZnS/NQY.net
例のフレーム素材の自転車か。
俺ブルホンだけどこの自転車ならこのまんまでもいいと思うがなぁ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 13:34:45.66 ID:SUBwC+DK.net
またス テ マか
色んな手で来るもんだ
真面目に答える気が起きん

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 14:57:20.04 ID:kwcMlTlL.net
何でもステマか
病院いったほうがいいな

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:27:01.14 ID:AoROuC6v.net
申し訳けど糖質はNG

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:19:05.10 ID:zWu/7cp+.net
>>816
ChromeASAKUSAとかAoi Industriesのラピッドホーンとか
バー径φ22.2でブルホーンらしい見た目のハンドルは他にもあるよ
質問者もおそらくAmazon辺りでChromeASAKUSAのブルホーン見て換えてみたくなったクチだろう(安いし)

バー径細いと握った感じが希薄だからφ22.2のブルホーンは個人的にはお勧めしないけどね
厚み出す為にバーテープ厚く巻くと巻いてない部分との段差が大きくなって醜いし

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:39:50.29 ID:G+eWSTJy.net
自転車に限ったことではないが一時だけを考えてケチろうとすると結局後々高く付く

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:11:31.42 ID:7LXqXkrz.net
>>822それだと不必要なとこにもお金かけてる感がある
その個人にとって必要な要素のみに特化させそれ以外は要らないってことでやってる人もいるんじゃないかな

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:08:59.48 ID:xw/ntEaC.net
dp780買った者だけど100km乗った位でパンク連発
チューブにリアテープ痕がくっきり残ってるしボコボコしてる所もあったので参考までに

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:15:25.69 ID:xy17Xvd9.net
ちゃんとしたリムテープに替えれば解決やん

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 01:05:07.26 ID:FaoCIzby.net
>>824
バルブは仏式?
もしかしてシングルウォールリムにゴムのリムテープとかじゃないよね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:56:24.44 ID:PbnUz3UX.net
>>826
フランス式だけどゴムというよりはザラザラした固めのテープぽいかな
あとリム幅測ったら14mmだったんだけど28cは難しいよね?25c履けたからいいけどさ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:06:50.18 ID:+GAHSawZ.net
内側で14mmならMAX32まで履けるよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:15:34.89 ID:34PWJjEd.net
今日も電アシのエッチな奥さんに抜かれました。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:38:37.29 ID:6AmW5Hwb.net
828訂正
外してよく見たらゴムっぽい・・・これまずいの?
リムテープ届くまで絶縁テープ巻いて様子見中

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:02:57.42 ID:lsxt88V/.net
>>824
それリム内側のニップル穴に加工後のバリ残ってない?
まったく同じケースで悩んだ時期があったけど
ニップル穴にバリ発見して全部の穴を180番のペーパーで磨いたら
完治したよ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:15:07.08 ID:pvZtRdUT.net
ブルホーン化の人結局どうなったの?
俺も考えてるから報告求む

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:18:59.21 ID:DRbmVHDd.net
特に新しい情報も無いだろうが

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:53:28.46 ID:ywJWkLpg.net
おれもカッターをブルホン化したい
やった人いたらおれの為に書き込みし

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:09:16.97 ID:3fcQwwjg.net
>>834
ハンドル変えるぐらい簡単だろ。
それすら出来ないとか、人間としての生活に支障をきたすレベルだよ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:13:48.24 ID:GenO+JLP.net
>>835
夏休みだから仕方ないよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:14:29.78 ID:EADAPWFs.net
己の嗜虐心に任せて初心者を虐めるクズが何逝ってんの

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:17:37.48 ID:HzbRVU2X.net
ん?なに言ってんだ?
初心者ならどんな行動をとっても非難されないってか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:46:56.05 ID:N812zG14.net
ブルホン化するならステムは短いのに交換しろよ
元がドロップなら40mmぐらいでバーハンドルからなら更に短くなる

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:33:44.98 ID:vfJ9UoGJ.net
別に他に盛り上がってるネタがあるワケでもないし
そういうのを遮ってるワケでもないから別にいいだろ

人間誰でも初心者の時はあるんだしね
答えないんだったら黙ってなさい、お前一人のスレじゃないんだから

って思ったけどココはシングルスレだったか…
ハンドル変えるだけだよ 以上

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:23:10.46 ID:TgUbLTdI.net
シングルなら失敗してパーツダメにしても痛くないから何でも挑戦していじった方が後々のメンテのためにもいいと思うんだけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:19:24.18 ID:AmW2/ddu.net
懐具合が千差万別でそれに依る金銭的価値観が人の数ほどあるって事分かるかな

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:34:18.16 ID:GZ3cZpY/.net
これほど 知らんがな ってレスが合うのも珍しい。
分かるや分からないじゃなく
知らんがな。だからな。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:16:48.10 ID:KofRQmZb.net
知らんがな

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:24:53.77 ID:jA5qcjeW.net
フラバならとりあえずブルーホンにしとけ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:53:21.76 ID:gzddxrhB.net
青い本

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:44:41.39 ID:jGCC2pcn.net
青い電話

ピンクの電話、最近見ないね

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:30:56.15 ID:VfGtSHrf.net
giantのフィクサーを買って一年。
アヘッド式よりスレッド式の方がカッコいいことに気づき後悔。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 00:04:22.21 ID:LWGIn0Pr.net
今更スレッドなんて使おうと思わんわ
盆栽じゃねぇんだから

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 06:09:11.69 ID:35Xz2Aun.net
カッコ悪いのはアヘッドの角度が起き上がりすぎてるのが原因

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 06:24:24.11 ID:7+UVYY0o.net
ゴツゴツしてるのがだせぇと思うからスレッド使ってるわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 07:44:26.28 ID:R5aZQZ7d.net
ステムで好みが別れるシングルって素敵w

ロードだとほとんど気にならんけどね

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 08:02:01.65 ID:AtzfossV.net
アヘッドのがシンプルで好きなんだけど、高さ調整はスレッドに軍配が上がるのよね

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:13:14.02 ID:IOoYdMJT.net
スレッドはオープンタイプの種類が少なくて悩む

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:35:25.21 ID:xdLEZ0Ds.net
simple is best
single is best

リアコグを16Tで乗ってきたが
軽すぎて16T以下の歯数のコグを探したが
見つからない
BMX用なら14Tがあったがシングルスピードにはつかないしな
フロント替えるしかないんか

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 09:40:25.38 ID:LWGIn0Pr.net
チェーンリングの交換を躊躇するとか55Tぐらいの使ってんのか

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 18:36:31.33 ID:KWU9ytOb.net
>>854
頻繁に付け外しするもんじゃなし、そんなんどうでもよくね?
フラットバーは横から差し込むだけだし、部分で曲がったハンドルもステム開口具使えば普通に入るじゃん

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 21:52:08.69 ID:nRGWRLei.net
>>809
サドル低いな・・商品見本なら持ってるお兄ちゃん関係なくサドルもっと
上げて見栄えよくすればいいのに。

よく見かける写真でメッセンジャーバッグもストラップダルダルの
ままかついで見本写真にしてるし、こういうショップの写真のもたらす
悪影響は大きいな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:00:20.28 ID:4jUmF92s.net
兄ちゃん…か…?

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:34:10.80 ID:k0t2cLwZ.net
リンク先のブログにピスト女子うんたらかんたらって書いてあるから姉ちゃんだな

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:22:07.72 ID:sH0YXegQ.net
足太そうだし胸薄いし、姉ちゃんか?という疑問が

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 00:42:00.02 ID:GIthOIB9.net
>>848
でもスレッドステムってつまりママチャリと同じってことだよ?
もっとも世間にありふれているママチャリとステムもハンドル形状もタイヤの細さも
何もかも違えば違うほど差別化が計れて目立つと思うよ。
実際に街でスレッドステムのロードを見かけるといかにも「普通」って感じ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 01:38:28.86 ID:24IvL0Rx.net
特権階級さすがです
でも部品がいくらか違ったところでどれもペダルいっしょけんめい踏んで車輪まわすチャリンコですよ?

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:29:06.71 ID:wRRaswqU.net
>>862
スポーツバイクの最たる特徴である変速機を付けない時点でその理論は破綻してるなぁ
剛性空力多段信仰の現代スポーツバイクを鼻で笑い「自転車ってそんなものなくても楽しいよ」って気持ちを体現するのがシングルスピードだと俺は思う

目立ちたいだけならリカンベントに乗った方が圧倒的に目立つよ
ママチャリとは全てが違うしオススメ
変速無いと死ぬほどキツい乗り物だけど是非ともシングルで乗ってね

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:36:16.88 ID:YnFo0SWx.net
変速機なんて今時ママチャリでも珍しくはないと思うんだけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:41:54.38 ID:DLW++Ely.net
そう言われてみるとリカンベントもいいよな
リカンベントでシングルフリーとかないのか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:42:12.40 ID:vumzafgK.net
別に選民思想とか特別意識なんて要らない
乗りたいから乗るでいいじゃないか

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 17:47:30.60 ID:HunVO70I.net
近くの登り坂を登ってきた。
シッティングのまま余裕を持って登れました。
これ以上の坂は滅多にないので街乗りではシングルスピードで充分だと思った。
次ぎに自転車買うときもシングルスピードにしようと思います。
ギア比は2.75です。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9c834e4f2bad781128504cf23850929d

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:32:24.76 ID:vumzafgK.net
www

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 18:34:50.34 ID:EAYMXz/z.net
しょぼい・・・

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 19:42:10.41 ID:du37jhPJ.net
長持ちするのは鉄とアルミどっち?

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:55:28.86 ID:wRRaswqU.net
ステンレスかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:07:05.02 ID:uHyV+Ej5.net
チタンだな

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:33:43.79 ID:y4/eCnsM.net
>>871
そりゃ鉄よ(※但しそれなりに手入れをした場合に限る)

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 06:57:42.33 ID:rgJGtGOt.net
手入れってどんなんすか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 07:56:27.40 ID:y4/eCnsM.net
雨天の後水抜きをしたりとかそういう錆対策
フレームの寿命より先に錆びさせちゃったら元も子もないからね

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:22:08.10 ID:EU7GS2mw.net
神経質な人は鋼、大ざっぱな人はアルミでOK

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 05:09:31.26 ID:bWZ9KvwWC
26インチシングルディスクでフレームオーダーしたった。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 06:51:09.77 ID:FXo62yWn.net
じゃあホリゾンタルとスロピングはどっちがいい?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 06:59:47.90 ID:ua30QVLb.net
>>879
少しは自分で調べろ。
自分で判断しろ。
自分の人生を他人任せにしたくないだろ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:09:04.21 ID:6OYe5PBP.net
んな好みの話を聞かれてもな
なに、アンケートでも取りたいの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:25:18.50 ID:qFLqpJf4.net
シングル乗りってなんか孤高のイメージ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:36:38.82 ID:6OYe5PBP.net
×孤高
○ぼっち

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:09:49.79 ID:gOO7/3sm.net
ロード乗りとツーリングしてもペース合わないしな
レーパンも持ってないし街乗りとトレーニングにしか使ってねぇ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:51:56.26 ID:cGk2o1VK.net
>>884
あえてレーパンロード乗りの中に紛れて普段着シングルでサイクリングしてるよ。
ガチな格好ばかりだと初心者が入りにくいからね。
ロード乗りももっと周りの目気にして、カジュアル志向でいったほうがいいと思うんだけどな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:21:30.46 ID:l43ItkOP.net
>>885
それ結局ぼっちじゃねぇか
じじいの散歩と一緒でただサイクリングしてるだけやん

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:34:10.03 ID:NkbX3MAq.net
え?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:26:47.75 ID:od2nfodR.net
>>886
いや、集団でサイクリングするときだから。
どっか行くのにレーパンとか逆になんか恥ずかしくない?

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 04:18:52.30 ID:ga2fCoUE.net
スタイリッシュピチパン多勢に対して私服一人、と言いたいのでは

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:10:19.14 ID:lGoU6CiT.net
ツーリングじゃなくてピチパン勢ばっかのサイクリングって何だろう
ロード系イベにシングルやミニベロで来ちゃう空気読めない子じゃなさそうで良かったけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:46:48.29 ID:A/WUgWfc.net
10年くらい前の自転車ブームの頃、アルテベースのロード買ってウェアからビンディングまで固めたけど 馴染めずに1年程で売っぱらいシングルに買い換えた
山岳地とか街中でもアップダウン少なけりゃシングルの方が気楽に乗れて自分には合ってる

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:00:36.21 ID:9RS4XDiy.net
山坂無い環境って日本のひとつまみに限られてるよな
シングルスピードがマイナーな訳だ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:30:18.02 ID:O/KFCydc.net
走る場所を平地コースにしてしまえばロードよりか低コストで速くなれるぜ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 03:38:55.10 ID:jPuHqC+A.net
8%の斜度の坂なら楽にシッティングのまま登れるようになったんで
街乗りでクロスやロードを買う必要は無くなった。
今乗ってるのが壊れて買い直すにしてもまたシングル買う予定。
つーか、交差点多すぎ信号多すぎで信号待ちでストレス溜まりまくりで
とてもじゃないがロードを買う気にはなれないわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 03:43:13.64 ID:cybizhN9.net
勾配8%程度の坂ならシッティングのままゆっくりだけど無理なく登れるように
なったから街乗りで次ぎに自転車買うときもシングルにするわ。
つーか、交差点多すぎ信号多すぎで、とてもじゃないがロードバイクを買う気には
なれん。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:47:05.73 ID:cX+1gIeP.net
イオンのモメンタム生産終了してたのな
来年からまた新しいのでるかな?
以前のは色とかダサかったので、シンプルなのなら売ってほしいけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:48:23.48 ID:pFZK4DL9.net
シンプルで品の良いデザインてのが一番難しい

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:20:44.75 ID:/LP3xshr.net
パナモリ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:46:23.55 ID:O/KFCydc.net
富士

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:27:04.46 ID:dBgcmayU.net
自分の乗ってるシングルのギア比に最適な斜度の坂に出会うとグングン登れるね。
こうなるともはや多段ロードに勝ち目は無い。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:48:06.92 ID:Jhun35eH.net
ヴィゴレッリ購入記念age

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:43:53.39 ID:WsNZbV+a.net
>>896
数日前のイオンバイクの折り込み広告にはまだ載ってた

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:54:20.88 ID:Xa78bCgl.net
外人の乗るライザーバーのシングルスピードはめっちゃ画になるのに、日本人の俺が同じ構成にして乗ってもなんかショボく見える不公平感

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:05:31.43 ID:mpJn5yly.net
宮田フリーダムのロゴはシールなのでしょうか?
ロゴ入りのままで乗っている人しか見当たらないので
クリア塗装とかで剥がせなくなってるのでしょうか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 08:09:31.96 ID:IdVqJwnW.net
買ったらまずロゴを消すのが当前という思考がよく分からん

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 09:52:12.52 ID:JvLYsWwy.net
消せるか消せないかを聞いてるのに何言ってんだ、このアスペは

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:04:00.32 ID:EC3x4ac1.net
つ【アサヒホームペイント】

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:19:53.36 ID:8gYxqpx/.net
思ったんだけどニットーのピストハンドル使ってる人ってブラケットポジションはどう握ってるのかな
手首をあんなに前に倒して痛くならないの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:21:15.48 ID:ORq8s6Mb.net
当然握らないよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:43:02.65 ID:IdVqJwnW.net
トラハンでブラケット持ちするならハンドル送ってブラケットも斜め上に上げるでしょ
下ハン使い辛くしてまでトラハンでブラケットポジション使う変人もそう多くないと思うけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:44:08.62 ID:9O9OntKK.net
素直にブルホーンにしときゃいいんだよ!

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:39:21.60 ID:fGqW45vH.net
やまめ乗りってシングルでも有効?

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 02:29:31.72 ID:/3vwg9US.net
わりと
ていうか頭とお尻の位置を積極的に変えることで筋力にあまり頼らずに見かけ上のトルク変動を起こせるおじぎ乗りは、実のところ
シングルでこそ真価を発揮すると個人的には思うよ
堂城氏がシングルMTB大好きな理由もなんとなくわかる
ただやまめ信者(かどうかも本当のところはわからんが)にどうにもキチガイじみた奴がいるのも確かなので他人にオススメする気は
ないし、突っ込んだ議論をする気もない

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:06:43.23 ID:kkEP4APL.net
むしろ負荷が変えられないシングルの方が有効じゃないか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:21:55.66 ID:kKDVupT4.net
>>901
購入おめ
ブレーキはピスト用の?それとも穴加工した?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:14:37.61 ID:Ye7gIDV1.net
俺はピストドロップにギドネットレバーを使用してる
ポジションも複数取れるしシルエットも悪くない

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:52:59.43 ID:oKh5HG+x.net
26インチ、ホリゾンタル、ディスクブレーキのシングルスピードフレームをオーダーしました。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:04:05.98 ID:xCRmop6p.net
ここの変態さん達は両切りハブの左右に歯数違うフリーギア付けたりしてるのん?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:21:43.28 ID:y0w4ZlCA.net
16Tのフリーと固定だよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:46:14.38 ID:pbev3W3O.net
ボスフリー外した基部にシングルフリー付けてるんで一つだけですね
ちな42×16t

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:00:34.06 ID:1o0NvQOL.net
16tと14tの固定だよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:04:40.35 ID:Br1R1bGD.net
スレタイ…

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:39:12.03 ID:lJkAwxnv.net
富士フェザーとか
乗ってるミーハーが多すぎて絶対嫌やと思ってたけど
ネイビー系が欲しかったから
このままやとフェザーのマジョーラカラー買ってしまいそうや

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:27:37.22 ID:BdW7DRSH.net
>>915
穴は加工してもらったよ
前は元々半分開いてるから楽だが後ろは穴を大きくしなくちゃならないから注意が必要だね
隣の穴に干渉してしまう

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:43:51.34 ID:YHpVXWlT.net
片側にフリーコグが付いてる完成車乗ってる人は使わないならさっさと外した方が軽量化できるよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:46:24.11 ID:Dsj03Pvi.net
チェーン引きって正直要らないよね?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:33:37.07 ID:6YC7UYar.net
44の16で斜度8%程度の坂ならシッティングのまま楽に登れるようになった

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:07:12.08 ID:I+8suNAU.net
>>926
いらないとは思わないが外しても問題ないよ
需要無いのは分かるけど、もうちょっとデザイン面に気を使ったチェーンフィキサー欲しいな

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:11:17.72 ID:YHpVXWlT.net
20Tを超えるフリーホイールって見つからないんだけど、どこで売ってるん?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:14:08.45 ID:d5bGug9a.net
チェーンリングを小さくしろよ
22Tくらいまでなら普通に売ってるけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:47:40.72 ID:h7vXdECg.net
>>929
ホワイトインダスリーズENO
あとExcess
ttp://www.universalcycles.com/shopping/product_details.php?id=44097
歯数は大きい方が駆動効率良いし寿命も長くなるのでメリットもあるでー

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:57:18.12 ID:43MM+NVi.net
チェーンリングが小さすぎるのもコグがでかすぎるのもダサいねん

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:19:42.93 ID:jzg0Kazp.net
48T×14Tってどうかな

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:45:39.61 ID:I+8suNAU.net
その質問で何が訊きたいのか教えてくれ

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:56:48.48 ID:jzg0Kazp.net
楽かしんどいか
速いか遅いか

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:01:11.11 ID:d5bGug9a.net
楽かどうかなんて脚力に依るでしょ
公道で48x14Tを扱いきれるなら遅いってことはないと思うが

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:54:45.63 ID:ZZSH/dft.net
小中スキッドする訳じゃないしね

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:16:33.37 ID:ENbVfKm/.net
>>920
チェーンラインとかどうしてます?
今乗ってるルッククロスを>>920と同じようにしたい

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:06:22.86 ID:g79BnJrl.net
エンド幅126mmのフレームとOLD126mmのホイールだったんで、オチョコ量変えて強引に合わせたら出ちゃいましたね

ルッククロスだと135mm幅でしょうから、軸の短いBBに換え、クランクのインナー側にチェーンリング付けても正確には出ないかもしれません
34tくらいの小さいギアでよければチェーンステーと接触せず、チェーンラインの若干の斜め具合を伴いながらも一応のシングル化は可能と思います

色々な不安要素や不確定な出費もあります
安いカセットフリーのホイールを買いシングル化キットでライン合わせした方が、低コスト、安全性、ギア比選択の自由度、見た目のスマートさ等メリットも多々あるかと思いますので参考に

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:16:38.65 ID:BrKUoKW0.net
>>931
それで53のチェーンリング探してたんだがボリュームゾーンは48位までで歯数の多いのは選択肢が少ないんだよな

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:34:48.36 ID:GYbeL2UO.net
スギノRDも48までだもんね

チェーンリングを作ってくれるとこはあるけど、結構するんだよねw

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:39:04.98 ID:HdKtdteE.net
BCD144ならいくらでもあるでしょ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:29:44.70 ID:9SVNCzbk.net
手頃な入手性のシングルクランクはスクエアテーパーが殆どだからなぁ
スチール製の往年のしなるフレームならいいけど、昨今の剛性高い堅いフレームだとBBの弱さが踏力の吸収に繋がるんだよねぇ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:40:06.38 ID:sqngX9D7.net
>>941
そう。
タイヤひっくり返して固定で乗ることも考えると、
スキッドしないとしても少なくとも都内では信号で止まることが多いから、
その時のタイヤの負担を考えるとスキッドエリアが多い組み合わせにしたいし、
そうするとチェーンリングは47Tがベストになる。
でも最初から付いてきたのが46Tだからコストがかからない小ギアを換えてフリー・固定共に46×17Tに落ち着いて今に至る。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:27:44.42 ID:m5ziGTA9.net
都内て言っても都心部と田舎でずいぶん変わると思うんですけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 02:10:08.28 ID:zrJKpEBC.net
44×16で乗ってるが軽く感じるのでコグを交換したいがないんだよね、、
チェーンリング変えるしかないか

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:13:53.33 ID:GTblVDag.net
速く走りたいなら素直にロード乗ればいいのに

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:02:13.36 ID:WS8wXvlE.net
タイヤのロードノイズしか聞こえない不思議な感覚が好き

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:01:19.47 ID:6OJgkz3D.net
44x16とか下手したらママチャリより遅いのに早く走りたいなら〜とかよく分からない人もいるもんだ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:29:23.34 ID:M0WoXfnx.net
>44x16とか下手したらママチャリより遅い

80rpmで漕いで27.4km/h出るが、お前んとこのママチャリは随分速いんだな

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:52:10.39 ID:FSyKSIZi.net
>>949
お前文盲すぎるだろ日本人か怪しいレベル

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:21:49.43 ID:6VMDkYTl.net
ゆるく走りたいなら固定乗ればいいのに!

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:33:28.61 ID:ebDBYqEi.net
今チェーンリングの値段って高いのね
15年位前に買ったエアロマイティ49丁の袋見たら三千円ちょいだったわ
いっそロードクランク&薄チェーンに変えたほうが安くて選びようがあるかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:40:44.55 ID:73MAKdwQ.net
>>946は(漕ぎが)軽く感じるとは書いてるけど遅いなんて一言も言ってないし文盲はどっちだか
まあでもうちにあるダイエーのブランド不明品でも平坦なら「あともう一息で30km/h」くらいまではさほど必死に漕がなくても出るのも
確かなので(さすがにママチャリにケイデンスセンサーまではつけてないがw) 、「下手すれば」ママチャリより遅いはそう極端でもないと思うよ
今日びのママチャリ6段変速ぐらいザラだし、のんびり漕ぐおばちゃんだけがママチャリ乗ってるわけでもないしね

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:34:21.38 ID:UJaXePYR.net
>>917
どこのんオーダーしたん?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:39:51.07 ID:DwDp1Nff.net
>>949
そのギア比で乗ってた時、ママチャリ(シティサイクル?)に千切られた事あるよw
勿論めちゃくちゃレアなケースだけど
たまにアホみたいに早いママチャリいる

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:27:50.99 ID:7D0hyhAQ.net
シングルスピード欲しいんだけど、3〜5万円ぐらいでコスパがいいのあったら教えてくれ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:00:54.37 ID:xnh6ViVO.net
>>948
>タイヤのロードノイズしか聞こえない不思議な感覚が好き

同意

>>952
>ゆるく走りたいなら固定乗ればいいのに!

固定だといつも脚回さなきゃいけないけど、シングルスピードだと惰性で進めるから最も緩い走りできると思う

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:33:53.17 ID:1Ylok92M.net
>>948
禿同

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:39:49.73 ID:UU1z+mO4.net
おすすめのチェーンオイルを教えてくんなましm(__)m

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:53:40.55 ID:Ni25a8ir.net
ダイソーの万能オイル

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 06:54:58.55 ID:d4NFw1xu.net
>>957
>>1からここまで流し読みでもいいからしてみ

>>960
BOREDw

なんとなく、新しめの商品ならなんでもいいんじゃない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:26:01.53 ID:qCuQOi24.net
AZのチェーンソー油

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:34:41.25 ID:En87mL1b.net
>>952
それよりも
ギア比2.5以上のシングルならロード乗ればいいのに!
とは思う

吊るしシングルのギア比はおかしい

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:37:37.06 ID:egZVbISc.net
>>962
ありがとう。
色々調べながら流し読みして
SchwinnのCutter
あさひのDP780
MIYATAのFREEDOM
が候補にあがったからこの中から吟味して選ぼうと思う。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:13:31.64 ID:efvtqSdQ.net
細かいこと気にしないならbeatmoonもオススメだ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:11:29.26 ID:q46Uq4cD.net
>>965
スローピン カコワルイアルヨ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:52:33.02 ID:vQnHAkKO.net
見た目で言えばフリーダムが一番まとまりがいいけど、塗装がチープなんだよな
余ってるパーツがあるなら換装で済むけど、そうでないならママチャリと遜色ないパーツてんこ盛りという何とも悲しいシングルスピードだし…
5万出せるならヤフオクでまともな中古ピスト買って手直し加えた上でフリー付けて乗る方がお得だと思うけどね

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:26:39.15 ID:En87mL1b.net
5万だと半端だが、7〜9万出せるならフレームだけはかなり良い物、
ついでに付属物もそれほど文句はないであろう物が手に入るから
もったいないと言えばもったいないな

そうでなければおれもヤフオクをおすすめ、、、
と言いたいが、この微妙な価格帯の品物でほぼ素人さんなら
新古品で大手中古ショップから買うべきじゃね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:22:53.74 ID:iOTOg1w8.net
カッター買って「カッター買ったったー」て書き込んでチヤホヤされたい

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:30:37.74 ID:T/WRy8GO.net
オクの中古ピストとか怖くてムリゲーだろ
予算超えてもFujiフェザー逝っとけよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:36:47.84 ID:/itO6hPs.net
フェザーなら59800税込で買える
まぁギア比が2.88だから、このスレ住民の脚だと重いかもね

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 18:57:21.42 ID:CNby9M6Q.net
この前ワイズロードの船橋店行ったら、フェザーのマットブラック3台同じ人が購入してた!

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:21:21.19 ID:U0JQ4yOY.net
観賞用と保存用と抜き用か

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 19:30:23.27 ID:En87mL1b.net
家族かトリックで壊す用では
それにしてもフェザーてそんなに安かったっけ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:08:38.50 ID:vQnHAkKO.net
女性でシングル乗りってイメージ湧かんな
実利とカワイイ以外に理解も興味もないもんだと思ってるんだが都会では違うのか

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 21:51:56.49 ID:U0ZNvEUN.net
>>965その中ならカッターが一番いいな
てかあさひdp700とミヤタfreedamがダメ過ぎる

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 22:04:43.38 ID:F/Ygfxmm.net
>>972
固定なら軽いから固定のまま少し乗って、
脚が少しできてきたらフリーにすれば丁度いいかもな。
固定ならロスの少ないペダリング習得できるし。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 09:37:05.51 ID:IPNmdS8G.net
>>977
ドレルインダストリーの傘下のキャノンデールの中のGTの更に下に当たるschwinnに大したブランド力もねーしょ
殆どがみんな大好きな中国製だぞ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 10:58:46.00 ID:bKmLB48w.net
>>978←こいつ頭弱いんとちゃうか

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 11:51:17.63 ID:/2WLojs6.net
どう頭が弱いのか説明したまえ

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:42:35.48 ID:4wLqV0qF.net
手頃な値段(〜10万円未満)でクランク長やギヤ比を最初から指定できるモデルって無いですかね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:45:54.41 ID:TY0xm7wH.net
適当なフレームからパーツ選んで組めばいいじゃん

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 12:52:20.80 ID:igExl8A/.net
10万あれば…と思ったけど、ちょっと厳しいか
7、8万までの完成車買って、パーツ交換で

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/04(木) 14:20:53.10 ID:UA9q85q0.net
シングルなんて10万弱でそこそこ中流のが買えるんだから安いもんだろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 03:01:03.93 ID:zg+WaR8B.net
$300くらい出せばフレームそこそこ選べるし価格抑え目で組めば10万に収まるでしょ
まあフレームから組んだからといってパーツ交換を未来永劫しないわけでもないし安いかと問われると疑問符が残るが

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 07:03:55.63 ID:ruBXCuAE.net
>>986
$300のフレームkwsk

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:24:47.27 ID:ruBXCuAE.net
俺のフリーダム盗まれああ〜

返せ!

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 08:43:26.42 ID:MmYLeYkh.net
>>988
あんなの盗むとはw

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 10:12:07.75 ID:TIuVvX2n.net
>>988
フリーダムを失った今こそ
正真正銘のフリーダムだ
自由に選べ、自由に生きろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 11:27:08.51 ID:/sLpDXJC.net
盗んだフリーダムで走り出すー
ちゃんと鍵掛けてたのか?

誰か次スレよろしく

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:02:23.70 ID:zg+WaR8B.net
>>987
適当にピックアップしてみた
http://www.fyxation.com/collections/framesets/products/eastside-frameset
http://www.aerofixcycles.com/aero-frames/aero-s7-track-frame-white.html
http://aventonbikes.com/mataro-low/
https://www.purefixcycles.com/products/keirin-track-frame
http://www.statebicycle.com/collections/frames
http://www.bikemielec.com/en/ostre_kolo_szosa.php

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 12:03:59.47 ID:zg+WaR8B.net
次スレ
シングルフリーで駆け抜けろ! その14
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409886180/

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:23:01.51 ID:j6L+dGry.net
15年モデルのフェザー黄色カッコ良かった
去年のオレンジ持ってるんだけど黄色も欲しくなった
ヘッドマークも今年の富士山可愛い が、固定ギアが別売りって言うのはワロタ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 19:29:35.02 ID:ipWX5Tdt.net
>>994
ピストの代名詞だったのにな

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:13:41.24 ID:a9Dn8CXe.net
>>992
ありがとう!
これどーやって探すの?

997 :989:2014/09/05(金) 20:30:06.06 ID:nzWrcjNa.net
そんなに叩くなよ、凹むぜ、、、

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/05(金) 20:55:13.55 ID:/sLpDXJC.net
>>992
トラック系ばっかりじゃん

>>993


999 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 05:36:14.15 ID:3RovJk+k.net
人生初の>>999かな?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 06:01:33.25 ID:Qfgsr4WP.net
人世初の1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200