2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルフリーで駆け抜けろ! その13

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 22:30:33.71 ID:UrB0knp/.net
変速機が要らない人達が自板の辺境で語り合うスレです。
固定ギア・ピストではなく純粋に変速機とサヨナラした(したい)人のスレです。
マゾに山を登るもよし!シンプルメカを愛でるもよし!
(固定ギア・ピストに対しての話、議論は絶対に禁止です。)

前スレ
シングルフリーで駆け抜けろ! その12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382490663/

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:39:07.94 ID:7Om5OIhK.net
あさひって店舗にミヤタのフリーダムとかDP780って売ってるのかな?

もしDP780を取り寄せ出来たら、購入時に工賃無料でタイヤを耐パンク28cに交換してくれるかな?

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:39:47.33 ID:sj+BEw2L.net
なんで
工賃無料やねん
ふざけんなって
朝日さんが言っています

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 22:53:37.51 ID:LvN5R5FH.net
都内の店舗回ってきたけどシングルは人気ないみたいで置いてなかった
店舗取寄せもやってないみたいだから自分でやるしかないね
俺も28c履かせたいけどリム幅細いし色々怖いんだよなあ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 01:00:29.48 ID:ZPYh3+Xn.net
747だがやっぱバラさないと駄目っぽいな
土日やるか ありがとうございました

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 03:07:57.98 ID:irnVxira.net
やっぱりスピードとか坂道を考慮するとシングルスピードなんて人気ないよなぁ
俺はスピードとかには全く興味無いしメンテが楽なのと健康が目的なんで
シングルスピード買ったけど
メンテもタイヤの振れ取り以外はおぼえた
振れ取り台も買ったけど面倒臭くなって放置。
結構な急坂も楽に登れるようになったしクロスやロードはいらんな

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:52:30.87 ID:D7TcOLz2.net
"健康が目的"とシングルスピードである事の関連性が無い訳だが…

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 08:58:45.74 ID:4Mqrguzz.net
>>758
書き方が悪かったな
健康が目的でスピードとかに興味が無いから
故障もパンクくらいしかなくメンテも楽なシングルスピードにした

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 09:12:34.18 ID:N3M57nYa.net
常に適切なギヤを選び膝に負担のかからないようにするのも
十分健康に留意しているとは思うが

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 09:22:26.25 ID:zlFULEJm.net
シングルのほうが健康的って意味じゃなくて、普段の生活の中で楽しみながら適度に負荷を与えて運動してる実感を得たいってことなんだろうな。俺もそんな感じだし。

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 11:37:18.77 ID:bVdFO1hg.net
チャリ屋がダイエットならロードですよって言うのを振り切ってシングルにした
夜誰もいない道路を疾走するのにギアなんて2.6の一枚で良い

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 11:46:28.69 ID:0G+knvIG.net
※個人の感想です

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 12:06:56.86 ID:vPpQ7hc6.net
近くの激坂
斜度が26%の坂に挑戦すべく行ってきました。
撃沈です。
助走なしから登ろうとしたが前に全く進まんw
前にゆっくりでも進めば何とかなるが
ギア比2.75じゃあかんかった

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 13:56:21.70 ID:bH98QxeH.net
シングルって固定を乗りこなせないヘタレが乗るもんだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 17:27:25.45 ID:XJT7bqpt.net
フェザーの黄色いいね!
これにしよう

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 18:05:53.63 ID:TWyqqAPr.net
これです
よろしくおねがいいたします!
http://www.hi-bike.co.jp/wp-content/uploads/2010/06/9cb0d4635b9326d7cfaf6b22bd299f51.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 19:14:11.43 ID:4b71+B3M.net
>>765
固定も「シングル」だろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:13:56.72 ID:jgjuRIEM.net
シングル乗りってカッコ重視のやつが多いから空気入れしかまともにメンテできない奴が多いな

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 22:43:48.45 ID:6v4L/TiG.net
>>767
セカイノオワリ?のピエロの人が、メイク落としたような顔

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:02:28.69 ID:5M5U4gmB.net
あれメイクじゃなくね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 23:50:57.25 ID:6v4L/TiG.net
だからその被り物のメイク

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 00:01:14.05 ID:s3xwp89G.net
>>767
茨城?

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 10:39:41.57 ID:7JAqF4AM.net
>>767
プンプロの銀リムに換えて白タイヤに換えるべき
リムウオールの白とタイヤの黒がすげー鬱陶しい

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:26:22.61 ID:nEgoXPrq.net
白はドコのパーツでも鬱陶しいや

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 12:38:44.98 ID:ltV9kBaG.net
>>769
自分語りw

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 20:56:09.75 ID:zJL4J27Z.net
手持ちのフルリジッドMTBをシングル化したいのですが、
MTBにSRAM OMNIUMって取り付けられますか?
詳しい方、教えて下さい。

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:29:19.76 ID:28DoE+uw.net
BBは良くてもチェーンリングがチェーンステーに干渉しそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 22:51:24.60 ID:BhjOCQ4a.net
48tだとロードのチェーンラインでも下手すると干渉しそう

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:38:07.34 ID:zJL4J27Z.net
あぁ、そうなんですね…。
やはりショップに依頼した方がいいですか。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 23:38:56.62 ID:zJL4J27Z.net
あ、ちなみにリアもシングルにして、700Cに変えるつもりです。

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 00:10:11.68 ID:aC8tfKHH.net
とりあえず48Tのチェーンリング外径(=12.7*48/PI+7.75=202mm)とチェーンライン(=42mm)、チェーンリング歯先の厚さ(=3.4mm)
として測ってみたら?厳密な計測は出来なくとも明らかに無理そうならわかるし

ていうかMTB事情は詳しくないけどOLD135(142?)でチェーンライン42mmのハブなんてないんじゃ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 02:52:18.90 ID:jxtirGSa.net
そこはカセット用のにシングルキットでいいんじゃ?

オクのWTBのシングルディスクハブ、今見たら無かったけど売れたのかな

>>777
BB幅のチェックは?

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 03:27:00.20 ID:vwrikTfM.net
まあアレ安かったしね
今だとそれ売ってたショップでKING KONGのハブが安いシングルハブでは良さそう

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 13:09:49.49 ID:jxtirGSa.net
いつかw買おうと思ってたのに!

キンコンのハブ、スプロケの取り付け方とかなんかプアに感じるけど、どうなんだろ
あと、フロントが20なのはw
リアに別売りアダプター用意するなら、前にも用意しとけと

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/08(金) 16:47:29.51 ID:LYcvCZ/y.net
>>783
今盆休みで帰省中なので、お盆明けに測ってみます。有難うございました。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 20:31:22.27 ID:ZT2Sal/N.net
軽く錆が浮いてたのもあって、フリーをリューターで磨いてみたんだけど
あまりキレイにはなんないねw

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:44:33.15 ID:/GNQp7Gh.net
シュウインのシングルスピードって、ミヤタのフリーダムより上ですか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 22:49:36.93 ID:yR9HRu8Q.net
何が?

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 00:31:31.92 ID:e56nfnU2.net
>>789
総合的な面を見まして

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 01:15:43.49 ID:HKNlu+Vm.net
ローソンのチキンってファミマのチキンより上ですか?
と同様の質問

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 06:08:41.81 ID:mpBx9GXV.net
>>788
変わらんよ
ハイテンとクロモリの違いだろうが
乗って違いなんてわからないし
見た目でえらべば?

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:19:30.51 ID:yW7wY5Uj.net
>>790
シングルスピードの高性能って何だよ?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 15:20:55.05 ID:NozwHWB2.net
馬鹿かな?

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:15:38.52 ID:e56nfnU2.net
>>793
雨の日に乗る時にフレームが鉄だったら錆びやすいとかありますよね?

そんな面も考えて意見を求めてます。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 17:47:07.84 ID:O/OO7WJw.net
アホくせぇ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:19:32.14 ID:JSww9ty4.net
そんな聞き方ではもし誰かが親切に答えてくれたとしても
それがあなたの求めていた答えである可能性はかなり低いと思います。

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 02:11:07.67 ID:KEXtTatG.net
とりあえず自転車は機材スポーツだから
出せるだけの金出して1番高いの買っておけ

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 02:39:55.68 ID:Wgv2M129.net
>>795
鉄でも塗装してんだから滅多に錆びないよ
それよりチェーンとかネジが錆びるから
軽さも変わらないし、値段ならフリーダムのほうが1万程安いから
安いのがいいならフリーダムにすれば?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 05:30:07.83 ID:+qu6fkOl.net
アートサイクルにシングルスピード色々あったよね
カラーオプション無しなら値段も3万〜8万程度で懐事情に応じて選べる
受注生産という形式の都合上、数が出ない車種は納期が数ヶ月〜半年くらい掛かるような噂なのが玉に瑕だけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 11:18:53.80 ID:7aNp4BW2.net
アートのシングルは完売ってなってるが受注生産なのか

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 18:27:01.42 ID:fIJndkss.net
買えるなら欲しいなシングル

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 20:49:42.70 ID:NeHuCNEp.net
ホトトギス

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 22:10:00.23 ID:vBb6/yBW.net
>>799
ありがとうございます!!

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 23:12:04.45 ID:66lphCLK.net
何ヶ月か前にアートに問い合わせたら、シングルは入荷予定なしって回答だった。
もう売る気ないんかな?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:26:08.62 ID:wfbNvVtw.net
2014カッターが欲しいと思ってググったらスローピングフレームになってるorz
やっぱり下り坂とか高速走行時はふらふらしますか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 22:29:58.79 ID:5wHyx52D.net
ん?スローピングだとふらつくのかってこと?
訳わからん文章書くなや

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:01:37.29 ID:XI3oDmvj.net
スローピングフレームは下りや高速走行でふらつくのか
寡聞にして知らなかったが、だとすると市販されてるロードバイクの半分くらいは高速走行すると危ないってことか
スポーツバイクの意味ないような気もするが

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:08:32.97 ID:qVmXMYMK.net
これです、よろしくおねがいいたします
http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/17/32/b0212032_21274424.jpg

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:21:17.90 ID:qVmXMYMK.net
http://www.gsglobal.co.jp/bike/DP/2014/photo/DP_3_1_big.png
このフラットバーをブルホーンバーに交換したい場合
バーだけを交換すれば大丈夫でしょうか?
よろしくおねがいいたします

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:45:55.06 ID:gHBtIzKp.net
ブレーキレバーとグリップはどうすんの?
あとは規格とかサイズの事がわかってるのなら交換すればいいと思うけど、
ブルホンのどこを常用する(持つ)かによってはステムも交換した方がいいんじゃない?

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:59:23.93 ID:qVmXMYMK.net
グリップはバーテープで
ブレーキーレバーは流用できないかなと思っていました
ステム交換となると、予算含めまた考えないといけません
ありがとうございます

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 00:39:32.02 ID:XpGXzz1+.net
どんだけ貧乏なんだよ…

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 01:21:38.86 ID:w/7wJeZ0.net
お前は心が貧乏だな
アドバイスもできない無知な馬鹿は
黙っとけよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 04:48:15.76 ID:LHG7VqfN.net
>>812ブレーキレバーは多分そのままブルホーンに流用してもいいけどブレーキレバーを先端部に付けるならもしかしたらブレーキワイヤーとそのケーブルは交換かも
ステムの費用をケチりたいならステムを上下反対につけるかサドルを前に出すと言う手もある

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 06:36:30.29 ID:jDA+Qmcv.net
流用は難しいと思うけどな
レバーのクランプ径が22.2だろうから、NITTOくらいしか選択肢がないでしょ?
それにオープンクランプでもなけりゃ、バーの曲げの部分が通るかどうか

だから、ブルホン・レバー・ステム・ワイヤー・バーテープ代等が貯まるまで待つか、
最初から装備されてるバイクにしちゃうかw

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 13:24:23.22 ID:RZnS/NQY.net
例のフレーム素材の自転車か。
俺ブルホンだけどこの自転車ならこのまんまでもいいと思うがなぁ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 13:34:45.66 ID:SUBwC+DK.net
またス テ マか
色んな手で来るもんだ
真面目に答える気が起きん

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 14:57:20.04 ID:kwcMlTlL.net
何でもステマか
病院いったほうがいいな

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 15:27:01.14 ID:AoROuC6v.net
申し訳けど糖質はNG

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:19:05.10 ID:zWu/7cp+.net
>>816
ChromeASAKUSAとかAoi Industriesのラピッドホーンとか
バー径φ22.2でブルホーンらしい見た目のハンドルは他にもあるよ
質問者もおそらくAmazon辺りでChromeASAKUSAのブルホーン見て換えてみたくなったクチだろう(安いし)

バー径細いと握った感じが希薄だからφ22.2のブルホーンは個人的にはお勧めしないけどね
厚み出す為にバーテープ厚く巻くと巻いてない部分との段差が大きくなって醜いし

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 20:39:50.29 ID:G+eWSTJy.net
自転車に限ったことではないが一時だけを考えてケチろうとすると結局後々高く付く

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 12:11:31.42 ID:7LXqXkrz.net
>>822それだと不必要なとこにもお金かけてる感がある
その個人にとって必要な要素のみに特化させそれ以外は要らないってことでやってる人もいるんじゃないかな

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:08:59.48 ID:xw/ntEaC.net
dp780買った者だけど100km乗った位でパンク連発
チューブにリアテープ痕がくっきり残ってるしボコボコしてる所もあったので参考までに

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 22:15:25.69 ID:xy17Xvd9.net
ちゃんとしたリムテープに替えれば解決やん

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 01:05:07.26 ID:FaoCIzby.net
>>824
バルブは仏式?
もしかしてシングルウォールリムにゴムのリムテープとかじゃないよね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 19:56:24.44 ID:PbnUz3UX.net
>>826
フランス式だけどゴムというよりはザラザラした固めのテープぽいかな
あとリム幅測ったら14mmだったんだけど28cは難しいよね?25c履けたからいいけどさ

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 20:06:50.18 ID:+GAHSawZ.net
内側で14mmならMAX32まで履けるよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:15:34.89 ID:34PWJjEd.net
今日も電アシのエッチな奥さんに抜かれました。

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 19:38:37.29 ID:6AmW5Hwb.net
828訂正
外してよく見たらゴムっぽい・・・これまずいの?
リムテープ届くまで絶縁テープ巻いて様子見中

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 21:02:57.42 ID:lsxt88V/.net
>>824
それリム内側のニップル穴に加工後のバリ残ってない?
まったく同じケースで悩んだ時期があったけど
ニップル穴にバリ発見して全部の穴を180番のペーパーで磨いたら
完治したよ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 07:15:07.08 ID:pvZtRdUT.net
ブルホーン化の人結局どうなったの?
俺も考えてるから報告求む

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 17:18:59.21 ID:DRbmVHDd.net
特に新しい情報も無いだろうが

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 18:53:28.46 ID:ywJWkLpg.net
おれもカッターをブルホン化したい
やった人いたらおれの為に書き込みし

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:09:16.97 ID:3fcQwwjg.net
>>834
ハンドル変えるぐらい簡単だろ。
それすら出来ないとか、人間としての生活に支障をきたすレベルだよ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:13:48.24 ID:GenO+JLP.net
>>835
夏休みだから仕方ないよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:14:29.78 ID:EADAPWFs.net
己の嗜虐心に任せて初心者を虐めるクズが何逝ってんの

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:17:37.48 ID:HzbRVU2X.net
ん?なに言ってんだ?
初心者ならどんな行動をとっても非難されないってか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 19:46:56.05 ID:N812zG14.net
ブルホン化するならステムは短いのに交換しろよ
元がドロップなら40mmぐらいでバーハンドルからなら更に短くなる

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 20:33:44.98 ID:vfJ9UoGJ.net
別に他に盛り上がってるネタがあるワケでもないし
そういうのを遮ってるワケでもないから別にいいだろ

人間誰でも初心者の時はあるんだしね
答えないんだったら黙ってなさい、お前一人のスレじゃないんだから

って思ったけどココはシングルスレだったか…
ハンドル変えるだけだよ 以上

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 23:23:10.46 ID:TgUbLTdI.net
シングルなら失敗してパーツダメにしても痛くないから何でも挑戦していじった方が後々のメンテのためにもいいと思うんだけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 19:19:24.18 ID:AmW2/ddu.net
懐具合が千差万別でそれに依る金銭的価値観が人の数ほどあるって事分かるかな

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 21:34:18.16 ID:GZ3cZpY/.net
これほど 知らんがな ってレスが合うのも珍しい。
分かるや分からないじゃなく
知らんがな。だからな。

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 00:16:48.10 ID:KofRQmZb.net
知らんがな

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:24:53.77 ID:jA5qcjeW.net
フラバならとりあえずブルーホンにしとけ

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 01:53:21.76 ID:gzddxrhB.net
青い本

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 02:44:41.39 ID:jGCC2pcn.net
青い電話

ピンクの電話、最近見ないね

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:30:56.15 ID:VfGtSHrf.net
giantのフィクサーを買って一年。
アヘッド式よりスレッド式の方がカッコいいことに気づき後悔。

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 00:04:22.21 ID:LWGIn0Pr.net
今更スレッドなんて使おうと思わんわ
盆栽じゃねぇんだから

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 06:09:11.69 ID:35Xz2Aun.net
カッコ悪いのはアヘッドの角度が起き上がりすぎてるのが原因

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 06:24:24.11 ID:7+UVYY0o.net
ゴツゴツしてるのがだせぇと思うからスレッド使ってるわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 07:44:26.28 ID:R5aZQZ7d.net
ステムで好みが別れるシングルって素敵w

ロードだとほとんど気にならんけどね

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 08:02:01.65 ID:AtzfossV.net
アヘッドのがシンプルで好きなんだけど、高さ調整はスレッドに軍配が上がるのよね

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200