2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルフリーで駆け抜けろ! その13

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/31(月) 22:30:33.71 ID:UrB0knp/.net
変速機が要らない人達が自板の辺境で語り合うスレです。
固定ギア・ピストではなく純粋に変速機とサヨナラした(したい)人のスレです。
マゾに山を登るもよし!シンプルメカを愛でるもよし!
(固定ギア・ピストに対しての話、議論は絶対に禁止です。)

前スレ
シングルフリーで駆け抜けろ! その12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382490663/

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 23:55:28.86 ID:wRRaswqU.net
ステンレスかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:07:05.02 ID:uHyV+Ej5.net
チタンだな

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 01:33:43.79 ID:y4/eCnsM.net
>>871
そりゃ鉄よ(※但しそれなりに手入れをした場合に限る)

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 06:57:42.33 ID:rgJGtGOt.net
手入れってどんなんすか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 07:56:27.40 ID:y4/eCnsM.net
雨天の後水抜きをしたりとかそういう錆対策
フレームの寿命より先に錆びさせちゃったら元も子もないからね

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/23(土) 09:22:08.10 ID:EU7GS2mw.net
神経質な人は鋼、大ざっぱな人はアルミでOK

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 05:09:31.26 ID:bWZ9KvwWC
26インチシングルディスクでフレームオーダーしたった。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 06:51:09.77 ID:FXo62yWn.net
じゃあホリゾンタルとスロピングはどっちがいい?

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 06:59:47.90 ID:ua30QVLb.net
>>879
少しは自分で調べろ。
自分で判断しろ。
自分の人生を他人任せにしたくないだろ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:09:04.21 ID:6OYe5PBP.net
んな好みの話を聞かれてもな
なに、アンケートでも取りたいの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:25:18.50 ID:qFLqpJf4.net
シングル乗りってなんか孤高のイメージ

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:36:38.82 ID:6OYe5PBP.net
×孤高
○ぼっち

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:09:49.79 ID:gOO7/3sm.net
ロード乗りとツーリングしてもペース合わないしな
レーパンも持ってないし街乗りとトレーニングにしか使ってねぇ

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 09:51:56.26 ID:cGk2o1VK.net
>>884
あえてレーパンロード乗りの中に紛れて普段着シングルでサイクリングしてるよ。
ガチな格好ばかりだと初心者が入りにくいからね。
ロード乗りももっと周りの目気にして、カジュアル志向でいったほうがいいと思うんだけどな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:21:30.46 ID:l43ItkOP.net
>>885
それ結局ぼっちじゃねぇか
じじいの散歩と一緒でただサイクリングしてるだけやん

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 16:34:10.03 ID:NkbX3MAq.net
え?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 19:26:47.75 ID:od2nfodR.net
>>886
いや、集団でサイクリングするときだから。
どっか行くのにレーパンとか逆になんか恥ずかしくない?

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 04:18:52.30 ID:ga2fCoUE.net
スタイリッシュピチパン多勢に対して私服一人、と言いたいのでは

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:10:19.14 ID:lGoU6CiT.net
ツーリングじゃなくてピチパン勢ばっかのサイクリングって何だろう
ロード系イベにシングルやミニベロで来ちゃう空気読めない子じゃなさそうで良かったけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 09:46:48.29 ID:A/WUgWfc.net
10年くらい前の自転車ブームの頃、アルテベースのロード買ってウェアからビンディングまで固めたけど 馴染めずに1年程で売っぱらいシングルに買い換えた
山岳地とか街中でもアップダウン少なけりゃシングルの方が気楽に乗れて自分には合ってる

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 10:00:36.21 ID:9RS4XDiy.net
山坂無い環境って日本のひとつまみに限られてるよな
シングルスピードがマイナーな訳だ

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:30:18.02 ID:O/KFCydc.net
走る場所を平地コースにしてしまえばロードよりか低コストで速くなれるぜ

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 03:38:55.10 ID:jPuHqC+A.net
8%の斜度の坂なら楽にシッティングのまま登れるようになったんで
街乗りでクロスやロードを買う必要は無くなった。
今乗ってるのが壊れて買い直すにしてもまたシングル買う予定。
つーか、交差点多すぎ信号多すぎで信号待ちでストレス溜まりまくりで
とてもじゃないがロードを買う気にはなれないわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 03:43:13.64 ID:cybizhN9.net
勾配8%程度の坂ならシッティングのままゆっくりだけど無理なく登れるように
なったから街乗りで次ぎに自転車買うときもシングルにするわ。
つーか、交差点多すぎ信号多すぎで、とてもじゃないがロードバイクを買う気には
なれん。

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 09:47:05.73 ID:cX+1gIeP.net
イオンのモメンタム生産終了してたのな
来年からまた新しいのでるかな?
以前のは色とかダサかったので、シンプルなのなら売ってほしいけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 12:48:23.48 ID:pFZK4DL9.net
シンプルで品の良いデザインてのが一番難しい

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 13:20:44.75 ID:/LP3xshr.net
パナモリ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 23:46:23.55 ID:O/KFCydc.net
富士

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:27:04.46 ID:dBgcmayU.net
自分の乗ってるシングルのギア比に最適な斜度の坂に出会うとグングン登れるね。
こうなるともはや多段ロードに勝ち目は無い。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 00:48:06.92 ID:Jhun35eH.net
ヴィゴレッリ購入記念age

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 01:43:53.39 ID:WsNZbV+a.net
>>896
数日前のイオンバイクの折り込み広告にはまだ載ってた

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 19:54:20.88 ID:Xa78bCgl.net
外人の乗るライザーバーのシングルスピードはめっちゃ画になるのに、日本人の俺が同じ構成にして乗ってもなんかショボく見える不公平感

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 22:05:31.43 ID:mpJn5yly.net
宮田フリーダムのロゴはシールなのでしょうか?
ロゴ入りのままで乗っている人しか見当たらないので
クリア塗装とかで剥がせなくなってるのでしょうか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 08:09:31.96 ID:IdVqJwnW.net
買ったらまずロゴを消すのが当前という思考がよく分からん

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 09:52:12.52 ID:JvLYsWwy.net
消せるか消せないかを聞いてるのに何言ってんだ、このアスペは

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 10:04:00.32 ID:EC3x4ac1.net
つ【アサヒホームペイント】

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:19:53.36 ID:8gYxqpx/.net
思ったんだけどニットーのピストハンドル使ってる人ってブラケットポジションはどう握ってるのかな
手首をあんなに前に倒して痛くならないの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:21:15.48 ID:ORq8s6Mb.net
当然握らないよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 21:43:02.65 ID:IdVqJwnW.net
トラハンでブラケット持ちするならハンドル送ってブラケットも斜め上に上げるでしょ
下ハン使い辛くしてまでトラハンでブラケットポジション使う変人もそう多くないと思うけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 22:44:08.62 ID:9O9OntKK.net
素直にブルホーンにしときゃいいんだよ!

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 00:39:21.60 ID:fGqW45vH.net
やまめ乗りってシングルでも有効?

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 02:29:31.72 ID:/3vwg9US.net
わりと
ていうか頭とお尻の位置を積極的に変えることで筋力にあまり頼らずに見かけ上のトルク変動を起こせるおじぎ乗りは、実のところ
シングルでこそ真価を発揮すると個人的には思うよ
堂城氏がシングルMTB大好きな理由もなんとなくわかる
ただやまめ信者(かどうかも本当のところはわからんが)にどうにもキチガイじみた奴がいるのも確かなので他人にオススメする気は
ないし、突っ込んだ議論をする気もない

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 09:06:43.23 ID:kkEP4APL.net
むしろ負荷が変えられないシングルの方が有効じゃないか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:21:55.66 ID:kKDVupT4.net
>>901
購入おめ
ブレーキはピスト用の?それとも穴加工した?

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:14:37.61 ID:Ye7gIDV1.net
俺はピストドロップにギドネットレバーを使用してる
ポジションも複数取れるしシルエットも悪くない

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 17:52:59.43 ID:oKh5HG+x.net
26インチ、ホリゾンタル、ディスクブレーキのシングルスピードフレームをオーダーしました。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:04:05.98 ID:xCRmop6p.net
ここの変態さん達は両切りハブの左右に歯数違うフリーギア付けたりしてるのん?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:21:43.28 ID:y0w4ZlCA.net
16Tのフリーと固定だよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:46:14.38 ID:pbev3W3O.net
ボスフリー外した基部にシングルフリー付けてるんで一つだけですね
ちな42×16t

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:00:34.06 ID:1o0NvQOL.net
16tと14tの固定だよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 22:04:40.35 ID:Br1R1bGD.net
スレタイ…

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:39:12.03 ID:lJkAwxnv.net
富士フェザーとか
乗ってるミーハーが多すぎて絶対嫌やと思ってたけど
ネイビー系が欲しかったから
このままやとフェザーのマジョーラカラー買ってしまいそうや

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:27:37.22 ID:BdW7DRSH.net
>>915
穴は加工してもらったよ
前は元々半分開いてるから楽だが後ろは穴を大きくしなくちゃならないから注意が必要だね
隣の穴に干渉してしまう

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:43:51.34 ID:YHpVXWlT.net
片側にフリーコグが付いてる完成車乗ってる人は使わないならさっさと外した方が軽量化できるよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 14:46:24.11 ID:Dsj03Pvi.net
チェーン引きって正直要らないよね?

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 16:33:37.07 ID:6YC7UYar.net
44の16で斜度8%程度の坂ならシッティングのまま楽に登れるようになった

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 18:07:12.08 ID:I+8suNAU.net
>>926
いらないとは思わないが外しても問題ないよ
需要無いのは分かるけど、もうちょっとデザイン面に気を使ったチェーンフィキサー欲しいな

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:11:17.72 ID:YHpVXWlT.net
20Tを超えるフリーホイールって見つからないんだけど、どこで売ってるん?

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 19:14:08.45 ID:d5bGug9a.net
チェーンリングを小さくしろよ
22Tくらいまでなら普通に売ってるけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:47:40.72 ID:h7vXdECg.net
>>929
ホワイトインダスリーズENO
あとExcess
ttp://www.universalcycles.com/shopping/product_details.php?id=44097
歯数は大きい方が駆動効率良いし寿命も長くなるのでメリットもあるでー

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 20:57:18.12 ID:43MM+NVi.net
チェーンリングが小さすぎるのもコグがでかすぎるのもダサいねん

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:19:42.93 ID:jzg0Kazp.net
48T×14Tってどうかな

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 21:45:39.61 ID:I+8suNAU.net
その質問で何が訊きたいのか教えてくれ

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 22:56:48.48 ID:jzg0Kazp.net
楽かしんどいか
速いか遅いか

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 23:01:11.11 ID:d5bGug9a.net
楽かどうかなんて脚力に依るでしょ
公道で48x14Tを扱いきれるなら遅いってことはないと思うが

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 01:54:45.63 ID:ZZSH/dft.net
小中スキッドする訳じゃないしね

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 16:16:33.37 ID:ENbVfKm/.net
>>920
チェーンラインとかどうしてます?
今乗ってるルッククロスを>>920と同じようにしたい

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 19:06:22.86 ID:g79BnJrl.net
エンド幅126mmのフレームとOLD126mmのホイールだったんで、オチョコ量変えて強引に合わせたら出ちゃいましたね

ルッククロスだと135mm幅でしょうから、軸の短いBBに換え、クランクのインナー側にチェーンリング付けても正確には出ないかもしれません
34tくらいの小さいギアでよければチェーンステーと接触せず、チェーンラインの若干の斜め具合を伴いながらも一応のシングル化は可能と思います

色々な不安要素や不確定な出費もあります
安いカセットフリーのホイールを買いシングル化キットでライン合わせした方が、低コスト、安全性、ギア比選択の自由度、見た目のスマートさ等メリットも多々あるかと思いますので参考に

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 20:16:38.65 ID:BrKUoKW0.net
>>931
それで53のチェーンリング探してたんだがボリュームゾーンは48位までで歯数の多いのは選択肢が少ないんだよな

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:34:48.36 ID:GYbeL2UO.net
スギノRDも48までだもんね

チェーンリングを作ってくれるとこはあるけど、結構するんだよねw

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 19:39:04.98 ID:HdKtdteE.net
BCD144ならいくらでもあるでしょ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:29:44.70 ID:9SVNCzbk.net
手頃な入手性のシングルクランクはスクエアテーパーが殆どだからなぁ
スチール製の往年のしなるフレームならいいけど、昨今の剛性高い堅いフレームだとBBの弱さが踏力の吸収に繋がるんだよねぇ

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 20:40:06.38 ID:sqngX9D7.net
>>941
そう。
タイヤひっくり返して固定で乗ることも考えると、
スキッドしないとしても少なくとも都内では信号で止まることが多いから、
その時のタイヤの負担を考えるとスキッドエリアが多い組み合わせにしたいし、
そうするとチェーンリングは47Tがベストになる。
でも最初から付いてきたのが46Tだからコストがかからない小ギアを換えてフリー・固定共に46×17Tに落ち着いて今に至る。

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 23:27:44.42 ID:m5ziGTA9.net
都内て言っても都心部と田舎でずいぶん変わると思うんですけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 02:10:08.28 ID:zrJKpEBC.net
44×16で乗ってるが軽く感じるのでコグを交換したいがないんだよね、、
チェーンリング変えるしかないか

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 06:13:53.33 ID:GTblVDag.net
速く走りたいなら素直にロード乗ればいいのに

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 07:02:13.36 ID:WS8wXvlE.net
タイヤのロードノイズしか聞こえない不思議な感覚が好き

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:01:19.47 ID:6OJgkz3D.net
44x16とか下手したらママチャリより遅いのに早く走りたいなら〜とかよく分からない人もいるもんだ

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 11:29:23.34 ID:M0WoXfnx.net
>44x16とか下手したらママチャリより遅い

80rpmで漕いで27.4km/h出るが、お前んとこのママチャリは随分速いんだな

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 13:52:10.39 ID:FSyKSIZi.net
>>949
お前文盲すぎるだろ日本人か怪しいレベル

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:21:49.43 ID:6VMDkYTl.net
ゆるく走りたいなら固定乗ればいいのに!

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:33:28.61 ID:ebDBYqEi.net
今チェーンリングの値段って高いのね
15年位前に買ったエアロマイティ49丁の袋見たら三千円ちょいだったわ
いっそロードクランク&薄チェーンに変えたほうが安くて選びようがあるかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 14:40:44.55 ID:73MAKdwQ.net
>>946は(漕ぎが)軽く感じるとは書いてるけど遅いなんて一言も言ってないし文盲はどっちだか
まあでもうちにあるダイエーのブランド不明品でも平坦なら「あともう一息で30km/h」くらいまではさほど必死に漕がなくても出るのも
確かなので(さすがにママチャリにケイデンスセンサーまではつけてないがw) 、「下手すれば」ママチャリより遅いはそう極端でもないと思うよ
今日びのママチャリ6段変速ぐらいザラだし、のんびり漕ぐおばちゃんだけがママチャリ乗ってるわけでもないしね

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 17:34:21.38 ID:UJaXePYR.net
>>917
どこのんオーダーしたん?

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 20:39:51.07 ID:DwDp1Nff.net
>>949
そのギア比で乗ってた時、ママチャリ(シティサイクル?)に千切られた事あるよw
勿論めちゃくちゃレアなケースだけど
たまにアホみたいに早いママチャリいる

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 22:27:50.99 ID:7D0hyhAQ.net
シングルスピード欲しいんだけど、3〜5万円ぐらいでコスパがいいのあったら教えてくれ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:00:54.37 ID:xnh6ViVO.net
>>948
>タイヤのロードノイズしか聞こえない不思議な感覚が好き

同意

>>952
>ゆるく走りたいなら固定乗ればいいのに!

固定だといつも脚回さなきゃいけないけど、シングルスピードだと惰性で進めるから最も緩い走りできると思う

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/02(火) 23:33:53.17 ID:1Ylok92M.net
>>948
禿同

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:39:49.73 ID:UU1z+mO4.net
おすすめのチェーンオイルを教えてくんなましm(__)m

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 00:53:40.55 ID:Ni25a8ir.net
ダイソーの万能オイル

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 06:54:58.55 ID:d4NFw1xu.net
>>957
>>1からここまで流し読みでもいいからしてみ

>>960
BOREDw

なんとなく、新しめの商品ならなんでもいいんじゃない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:26:01.53 ID:qCuQOi24.net
AZのチェーンソー油

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 09:34:41.25 ID:En87mL1b.net
>>952
それよりも
ギア比2.5以上のシングルならロード乗ればいいのに!
とは思う

吊るしシングルのギア比はおかしい

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 10:37:37.06 ID:egZVbISc.net
>>962
ありがとう。
色々調べながら流し読みして
SchwinnのCutter
あさひのDP780
MIYATAのFREEDOM
が候補にあがったからこの中から吟味して選ぼうと思う。

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 12:13:31.64 ID:efvtqSdQ.net
細かいこと気にしないならbeatmoonもオススメだ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:11:29.26 ID:q46Uq4cD.net
>>965
スローピン カコワルイアルヨ

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 13:52:33.02 ID:vQnHAkKO.net
見た目で言えばフリーダムが一番まとまりがいいけど、塗装がチープなんだよな
余ってるパーツがあるなら換装で済むけど、そうでないならママチャリと遜色ないパーツてんこ盛りという何とも悲しいシングルスピードだし…
5万出せるならヤフオクでまともな中古ピスト買って手直し加えた上でフリー付けて乗る方がお得だと思うけどね

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 15:26:39.15 ID:En87mL1b.net
5万だと半端だが、7〜9万出せるならフレームだけはかなり良い物、
ついでに付属物もそれほど文句はないであろう物が手に入るから
もったいないと言えばもったいないな

そうでなければおれもヤフオクをおすすめ、、、
と言いたいが、この微妙な価格帯の品物でほぼ素人さんなら
新古品で大手中古ショップから買うべきじゃね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 16:22:53.74 ID:iOTOg1w8.net
カッター買って「カッター買ったったー」て書き込んでチヤホヤされたい

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/03(水) 17:30:37.74 ID:T/WRy8GO.net
オクの中古ピストとか怖くてムリゲーだろ
予算超えてもFujiフェザー逝っとけよ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200