2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATB/CTB】MTBルック総合55【NO!OFF ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 18:35:05.37 ID:bzrpk5wr.net
悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)の改造法・正しい乗り方・購入・
本格的MTBへのステップアップなどマターリと語りましょう。
基本的には初心者スレですので、質問には優しくお答えください。
ルック車=JIS分類「マウンテンバイク類形車」のスレッドです。

・次スレは>>980が立てる。駄目だったら別の人を指名してください。
・立てる人は宣言をすること(重複を避けるため)

・悪路走行を禁止するステッカーがフレームに貼ってあれば立派なルックです。
・改造は7-8sのカセットスプロケ車買うとやりやすいです。
・軽量タイヤに交換すると漕ぎが軽くなります。

前スレ
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 54【NO! OFF ROAD】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1378227874/

2 :ビッグマック総統:2014/04/03(木) 21:46:32.94 ID:lbPztDHL.net






このスレは




ちんぼ と 鼻くそ の事を話し合うスレだ




馬鹿ども






3 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 00:30:06.07 ID:yQZVVVVV.net
ほう…このスレにはスカトロ趣味の奴まで居るのか。
ルック車は守備範囲が広いじゃないかww

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:04:18.41 ID:b5dLhAJg.net
2年ぶりくらいに、折り畳み小径フルサスに乗ってみた。
忘れていたこのボヨンボヨン感wたまんねーっすww
ぶっちゃけ、8s10sよりスパスパ感のある7s変速たーにーさん
あまりにも気持ちよくて少しホッピングしたら、チェーン外れたw
チェーンリングがナマの鉄板なので歪みまくりが玉に瑕。

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 21:55:47.56 ID:ehsVNo2S.net
富士通ARROWSのスマホが酷すぎてドコモを訴えた人が現れる 裁判結果は勝訴
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396701539/

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:08:16.72 ID:SwHu8Y9K.net
「○○円でルック車ある?」という質問ほどバカな質問も無ぇよな

ルック車つっても、フルサス、ハードテイル、フルリジットと3種類あるし
どこで買うのか?、通販なら送料込みなのか?という情報も分からないし
それを「書け」っつって言われても書かないからさらに無能

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:26:39.97 ID:pF/WBcwQ.net
>997
>ロード乗りみたいな自転車乗りと同類にされたくないのでルックMTBに乗ってる

わかる

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 10:39:36.82 ID:J3tM2Wi1.net
俺は単に金がないからルック車だけど、ロード乗りはダメだわな。自己顕示欲の塊だもの。マナーもへったくれもないdqn集団という認識しかない。
下っ腹出てる貧脚の素人が、ピチパン履いて一生懸命スピード乗せようとしてるのも滑稽だ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 13:13:13.19 ID:5wrUuXN8.net
俺的にはルック車(笑)の方がママチャリと同じ
マナーの欠片も無い奴が多いと思うけどな

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:23:19.62 ID:mQ6Ulezs.net
何が何でも車道を走り
歩道に自転車レーンがあろうと車道を走り
四輪に迷惑を掛けまくるロード乗りよりはマシだと思ってる

ルック車で歩道を行儀良く走ってる分には文句を言われたくはない

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 15:40:05.97 ID:tLRVPQRp.net
ロード乗りはあの見た目が嫌だ

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 16:30:14.36 ID:98F7rCXj.net
ロードは宗教だから気にするな。
乗るなら、スポルティーフとかシクロにしとけばいい。
一般人からみればドロハンはみんな競輪選手だけどな。

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 18:55:02.72 ID:J3tM2Wi1.net
>>9
これだからローディーは…

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:25:58.82 ID:5vNXHY1j.net
>>6
オススメのハードテイルルック車で送料込みのリンク貼ってくれよ

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 20:26:20.32 ID:5QqO2ztN.net
予算

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 21:22:44.89 ID:ZN22xe5R.net
15800円ぐらいでどうどす?

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 23:57:18.47 ID:kGPUW205.net
タイヤ1本だけでも5〜6千するっつーのに

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 00:27:27.95 ID:A7m6yPTc.net
えっ・・・2本で2500円のブロックタイヤなんだが・・・

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 19:35:26.27 ID:fZ3RVpb6.net
ルックMTBにおすすめもクソもない。
ホームセンター何件か回って、予算に合う「これだ」って奴が見つかったら買え
以上

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 20:05:22.23 ID:AMvFLGWz.net
クリックして日曜朝にお届け設定するだけの作業

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 21:18:13.96 ID:YOy9g2Qt.net
今日、初めて俺のスポルティングと同じチャリを見たので記念眞紀子

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/07(月) 23:12:34.77 ID:0fJ2nAXs.net
ホムセンなら実車みれてええね

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 16:05:00.08 ID:c2pAqjxN.net
ルック車のフレーム売り
してほしいな

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:13:01.18 ID:5qi2jJxF.net
ドッペルギャンガーなら販売元がヤフオクでたまに出してる

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:05:05.17 ID:cAXTHiXH.net
でもお高いんでしょう

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:08:21.83 ID:5qi2jJxF.net
フレームだけだと競合が少ないから割と安い場合もある
撮影に使用みたいな完成品は値頃感ないけど

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 20:44:33.07 ID:+qfsk3K3.net
 
↑ゲル入りサドルカバー
↑スプリング入りサドル
↑サスペンションシートポスト
↑サスペンション
↑サスペンション内蔵ハブ

これを実現できたら
どのくらいボヨンボヨンするだろうか

空も飛べるだろうか

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/10(木) 21:02:58.71 ID:NYQdUWb4.net
ついでにファットバイク並のタイヤ追加で

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 20:34:05.99 ID:OUUg1c12.net
ゲル入りサドルカバーはボヨンボヨン吸収しちゃうから
ママチャリのバネ付きサドルの方がいいんじゃないかな

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 21:33:31.06 ID:RuzRRSa/.net
どこかメーカーは忘れたけど
フロントがモノラルサスペンションで1本になってる奴あったよね

モノラルサスペンションに、さらに普通のフォークを接続できたら
もうボヨンボヨンボヨヨヨンのはず

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/12(土) 22:44:21.44 ID:xEuLAAdN.net
サドルだけはママチャリのほうが高級
あのバネ付きでスポーツMTB用の長いやつ作ってくれればいいのに

こう書けば来年あたり出るかな

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 15:34:32.68 ID:9/M/o/lK.net
ルイガノのLGS5もこのスレでいいの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:40:55.24 ID:7bX1z5Cu.net
>>9
一般人が乗るママチャリユーザーの悪い所よりも自転車乗りとしての「指標」にならなければいけないロード乗りがマナーやモラル欠如している乗り方をしている方が問題。
どっちが悪いとかじゃなく、好きで乗ってるなら気を使って乗ってる方が評価も良くなると思うぞ。
そもそも競技に出るわけでもなく自分の自己満足でいわゆる「レーサー」仕様とも言える自転車をタダの一般人が購入出来て、公道を無秩序に走れる状態も問題。
そろそろ自転車にも免許に近い制度が出来てもイイと思うね。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:57:12.38 ID:YjTPJAbG.net
夜に無灯火で路側帯のみの道路を右側通行してくる自転車の恐怖

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 02:43:09.09 ID:V12lqZDT.net
しかもこっちは信号待ちで止まってたからいいもののイヤホンまでしてやがった
あれで事故ってたらこっちにも過失あるってのが納得いかねー

つうかイヤホンで音聞こえねえから目で確認できる右側走ってるんじゃねえか?
マジ無免許学生はムカつくわいやいい年したオッサンだったかもしれんけど

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 16:00:02.16 ID:Bz2vn/Qy.net
傍らに人なきがごとしの優しくない人が多すぎです。

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 19:34:51.12 ID:kYboKO+o.net
>>32
たとえルック車であっても
ルイガノって時点で空気嫁と思う

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 00:03:43.70 ID:om2j0h9Y.net
ルイヴィトンなら可

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 17:00:53.18 ID:DnL80EqY.net
ルイ13世も可

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 17:14:31.87 ID:om2j0h9Y.net
ナポレオンとか

ルック車は名前で選ぶのも有りだよね
o(`▽´)o

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 17:31:28.03 ID:WicyRyJ5.net
俺はガボットだぜガボット

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 20:30:32.94 ID:2RC9sAzY.net
>>41
漕ぐと、あのメロディーが・・・
wwwwww

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 22:21:11.45 ID:gBeyABFA.net
ルックMTBってサドルの高さはどれぐらいにセッティングしてる?
高めだと膝に痛みが出たから
サドル下げたら痛みが出なくなった、不思議

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 09:57:27.05 ID:boFJLF6H.net
最初から付いてたサドルポストがそんなに長くなかったから
サドルが一番高い状態でもそんなに高くないな。
往復100kmのロングライドもこなしたりするが問題は出ていない

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 16:04:04.86 ID:CcDB7b0b.net
この大友の35万フェラーリ、
どんくらいぼったくってるんだろうw
http://www.e-otomo.co.jp/ferrari-2680a/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/06/item100000020629.html

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 16:52:33.36 ID:WJuqQvEA.net
しかしルック車ではない

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 12:32:17.52 ID:yI3VLp8L.net
>>27
ドクター中松にポヨンポヨンベダル発明してもらおう

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 17:04:07.68 ID:vDJp2afQ.net
SBAAシールって制動距離は規格あるの?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 20:58:09.33 ID:1CVqQCjN.net
>>48
あるに決まってるだろ!逝ってよし(死語)

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:46:06.33 ID:N8AAeab4.net
gtのアグレッサーとコーダーブルームのdreson26とどっちがいいかな?
耐久性とか気にする価格帯じゃないけどやっぱり気になる
gtはフレーム構造がttfってのらしいけどこっちの方が頑丈?
お得感はドレソンの方があるけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 16:58:55.79 ID:OblfIsr8.net
アグレッサーの同じぐらいの値段の奴はボスフリーですよ
GTっていう名前以外魅力ない
ドレソンにしましょう

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 14:20:04.02 ID:k8x8vbip.net
ttp://item.rakuten.co.jp/tabistyle/de-08/

これ19kgって重く無い?
ルック車では普通なのかな?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 14:40:57.36 ID:q708JaF9.net
フルサスルックはこんなもんだよ
フルリジッドルックが15キロぐらいだから

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 17:34:13.17 ID:Z/s+ZWZb.net
ルックの割に高いな

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 17:52:14.93 ID:k8x8vbip.net
そうかな?
Wサス物でもっと安いのがあったら教えてよ
ネットで買える奴 たのむ

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:27:50.53 ID:1jcw2ooT.net
車重19kgもあるのに適正体重75kgってチープにも程がある

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 19:37:22.81 ID:1jcw2ooT.net
>>55
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/joyfulgame/4544507000515.html
グーグルで検索してでたけど>>52以上に華奢そう

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 21:01:33.90 ID:k8x8vbip.net
ああ、すまん
折りたたみじゃない奴を頼む

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:12:17.13 ID:wPVxIJSm.net
折りたためる方が安いって不思議

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:16:46.49 ID:VanPkvWs.net
>>59
ゴミ押し付けるから
加工代だけ取っておこうという最後の良心

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:11:32.31 ID:ODwM1To/.net
個人的にフルサスルックならハマーのルックチャリが最高だと思う。
太いタイヤ、派手なデザイン、アルミフレーム。
ルック車に必要な要素を兼ね備えてるし。
ただ、ライセンス料のせいで少し割高ではある。

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:37:29.23 ID:aIaqBuhO.net
たしかにハマーは派手な色とデザインでルックの中では頭1つとびぬけた存在
例の折りたたみフルサスみたいなあからさまな胡散臭さがない

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:39:52.96 ID:2niTiF9x.net
折りたたみのフルサスルックはどれも同じ形してて好きじゃないな

ハマーはあのでかいロゴが嫌だ

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:44:08.48 ID:pnVf0Uma.net
ttp://www.ikesho-n.jp/mypallas/products/products_list/category04/m960.html
これどうかな アルミボディみたいなんだけど
現車が見れないのでちょっとわかんないんだよね

ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/09/04/item100000020409.html
現車を見たらこのあさひがかなり良く出来てて値段が同じなので迷ってるんだよね
どっちがいいと思う?
どっちも現行定番車みたいなので迷う

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:10:56.74 ID:XLt4uSkd.net
どっちかといえばあさひ
マイパラスはうちにも折りたたみ小径があるがかなりひどい

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:13:40.26 ID:4mPUyUgy.net
でも中古屋だとマイパラスの中古は
他のブランドより値段が2000円〜3000円ぐらい高いな、
少なくとも俺の知ってる範囲では

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:28:29.56 ID:28Mnz8Mg.net
3キロ違うと結構軽いよね
迷うなぁ
パラスって見た事ないんだよね
作りとかちゃっちいのかな?

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:35:48.16 ID:4mPUyUgy.net
ルックで重さの違いを体感するシチュエーションはまず無いから安心しろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:55:59.13 ID:28Mnz8Mg.net
わかった 見た事無いパラスは諦めて
現車を見たあさひにするよ ありがとん

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:28:42.06 ID:ecELyYFI.net
>>66
一体どこの中古屋か知らんが中古自転車の相場なんてアテになるのか?
新品だとマイパラスは大抵他のブランドより安いぐらいの相場だと思うけど。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:53:33.60 ID:ppXNH1yC.net
中古売ってる側は、物を知らない人が買ってくれたらラッキーぐらいのつもりで値段着けてるんじゃないか?

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 10:35:05.77 ID:DhABM2Z8.net
ルック車の中古なんて2〜3000円の値打ちしか無かろうに

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:51:00.14 ID:3Ll7Ebwk.net
↑おまえがなんでここにいるのかマジわからんわw

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 16:19:56.15 ID:auT2qsIJ.net
6、7速対応の26インチホイールて単品で売ってないのかな?
探してるが見つからない

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 16:37:40.85 ID:j/pIcw0J.net
ハブとスプロケ変えりゃいいんじゃないの?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 16:38:32.53 ID:9EWzIkl8.net
http://www.monotaro.com/g/00533875/
ボスフリーなら

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 17:24:29.10 ID:auT2qsIJ.net
>>76
おおっありがとうサンクス

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 21:44:59.87 ID:0l7IdWa1.net
ドッペルがリコール出したってドッペルスレにあったけど
http://uproda.2ch-library.com/7830637jW/lib783063.jpg
同じフレームのを他のルック車ブランドで売ってたりするのあるのかな?
OEM製造元が同じなら、同じ不具合が起こる可能性あるよね・・・

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:57:40.46 ID:+52QKWJ+.net
中古自転車なんて基本は粗大ゴミだから、引き取ったらお金くれないとおかしい

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 11:23:14.43 ID:e6s7Q5e5.net
トレジャーなんとかとかなんとかhouseとかに持って行くと小銭をくれたりする事もある
但し状態が良ければ

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 11:54:51.21 ID:xpPEnwr2.net
アルミフレームなら業者が喜んで引き取ってくれる

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 13:35:09.10 ID:6ea1gjaU.net
10年目になるスポルティングのホイール交換しようとしてる俺のこと呼んだ?
持ち主が見捨てる時までは断じてゴミじゃないぞ

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 13:37:32.13 ID:6ea1gjaU.net
>>78
チョッパー?

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:53:41.31 ID:hWxZbEO+.net
マウンテンバイク購入スレで保守派のチャリオタ引っ掻き回したルック野郎発見
ルックはゴミ的な保守派ぶったぎってけっこう楽しいw
http://hissi.org/read.php/bicycle/20140429/WlRDUlJHcGk.html

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 01:30:31.12 ID:VG4wsWfw.net
本人?

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 01:44:35.58 ID:GSKDahIE.net
危険なので悪路は走れませんってメーカー直々にシール貼ってあるんだから
山走る人にとってはルックはゴミで間違いないだろ
街中走るだけなら危険じゃないから大丈夫・・・とも言えなくなってるよなあ最近

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 01:53:10.28 ID:VG4wsWfw.net
住む世界が違うのにわざわざ噛みつきに行く愚かさ

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 02:09:57.10 ID:ATGAJgz1.net
自己責任でやるなら何も言わんよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 03:25:41.76 ID:hWxZbEO+.net
あのチャリオタたち
ヤフー知恵袋とか見てたらちょっとでもルックはどう?
みたいな事聞くと皆でボロカスだからいいんじゃないw
気持ちよかったよw

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 03:31:12.20 ID:hWxZbEO+.net
>>87
レスの流れを見たら最初に噛み付いたのはチャリオタ達みたい

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 07:49:46.53 ID:yrsec1IO.net
自演バレバレだね

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:54:41.37 ID:Z9E7AWko.net
この荒らし野郎はガチ勢のルックに対するイメージをさらに下げようとする工作員のゴミ

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:06:22.76 ID:JER8EHmo.net
↑荒らし野郎ってどこのスレだよw
そもそもおまえは本家の住人じゃないか 笑えるわ
ここにくるな

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 06:44:55.27 ID:PpODUMfD.net
そもそもガチ勢なんかと係わり合いになりたくないからルックに乗ってるんだがな。
どうせ街乗り程度しかしないのに無駄に上等な自転車乗っても勿体ないし余計な気を使いたくないのもあるけど。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:27:15.78 ID:TYq4zhkN.net
フェラーリと軽自動車を同列にしか語れないバカ達だから
言ってる事が普通じゃないもん

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:14:29.64 ID:SXY3hXAv.net
それは例えがおかしい。
ラダーフレームとリジッドアクスルなどの、ガチでオフを走るなら頑丈さの面で必須である車体設計になってるランクル70と、
モノコックフレームで独立4輪懸架という車体設計を、ベースとなったカムリからそのまま引き継いでオフロード車のルックをまとわせただけのハリアー、
比較するならこっちだろ。フェラーリでオフは走れないんだから。

で、たとえばこういうモーグルコースを走った場合
http://a.know-how.fc2.com/pic//0072/121cf440fa473f37636721559b07caf1.jpg
ランクルが余裕なのは当然として、ハリアーでも頑張れば走れる。最近は電子制御デフとかが進化してるしね。
ただハリアーだと、
路面のうねりでタイヤとタイヤの間のボディを打ったりしたらボディが歪んでドアが開かなくなったりしやすいし
足回りを岩に打ち付けたりしたらサスアームが曲がってまっすぐ走らなくなったりしやすいし
スタックして自力で抜け出せなくなった時、牽引して引き出そうにも牽引用フックの強度が弱いので千切れてしまったりする。
(乗用車についてるフックは、工場などのカープールの平地路面で引っ張るのに問題ない強度だけしか確保されてない)

なので、ガチでオフロードを走る人はハリアーは使わない。何かあったら帰ってこれなくなるから。
オフロード用自転車も同じ。
ガチでオフロードを走る人は、「強度不足で危険なので・・・」とシールが貼られているルックMTBは使わない。

ただ、街中を走るとなると、ランクルは乗り心地悪いしうるさいし燃費悪いしで、ハリアーのほうが快適。
同様にガチMTBのブロックタイヤは街中じゃ重い。

なんで街しか走らない人はルックがベストの選択。安いし。
ただそれで山を走ろうとは思わないほうがいいよ、フレームぽっきりとかなったら最悪死ぬよ、って向こうの住民は言ってるんじゃん?

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:17:24.96 ID:EXQZL39t.net
1度本物のMTBに乗るとルックには戻れないよねーw
山に行かないからルックで十分とか言ってる奴は分かってない無知のアホ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:00:28.48 ID:y6Nz/wFd.net
でもやっぱり、山に行かないからルックで十分だお(^ω^)

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 13:11:56.27 ID:Te3zWE2e.net
バルパライゾじゃ街中でも・・・

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 17:08:15.03 ID:vv31UPs5.net
>>96
ハリアーとランクルはアーバンMTBとMTBの関係って感じかな
ただハリアーやらレクサスやらのSUV買うやつはオフなんて走らないんじゃないか

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200