2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATB/CTB】MTBルック総合55【NO!OFF ROAD】

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 21:34:35.54 ID:33m/W40c.net
>>682
あさひのインディケータFはまじで
いいよ 毎日往復40k走るけど静かで快適フロントのシフターは使い物にならんけどリアは切り替えスムーズで坂道も快適

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 06:38:12.81 ID:CMv42RNT.net
>>796
使いものならんってなんで?

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 10:18:50.25 ID:YKCkKVUv.net
元々この手のギアが入るまで押し付けるようにワイヤーを引き続けるシフターを使ったことがない人なんじゃないかな

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 11:34:47.11 ID:U/cq5IBl.net
シマノの7速用サムシフターセットに変えてしまえばいい(適当)

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:48:23.67 ID:+z/XQAHh.net
インディケータFってのあさひのサイトで見ると
シマノのグリップシフトってなってるけど
リアとフロントで何がそんなかわるの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:53:00.28 ID:YKCkKVUv.net
798を読んで分からなければ一生分からんだろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 12:53:48.92 ID:YKCkKVUv.net
フロントのアウターに戻す時はカチッとシフターをセットしたら戻るわけじゃない
そこからもう少しだけぐっと引っ張り続けてギアが入るのを待つ

803 :800:2014/10/22(水) 15:03:28.25 ID:WLJkfkG1.net
>>802
すまん
文章じゃ一生わからんみたいだわ俺には。

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:04:45.54 ID:YKCkKVUv.net
分かりやすく言えば全く異常はないということ
レビューした奴があまり自転車を知らない

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:39:16.69 ID:sI7nPq9F.net
インディ〜はMTB寄りのクロスだね。
ルック・スレだけど、流石あさひだけに良さそうじゃないの。
基本性能がしっかり吟味されてる感が漂うので22980円は安いね。
ニワカにはぴったりじゃんw
ただペダルはプラっぽく見えるが、もしそうなら剛性感が全く無い筈なので
4,5千円プラスは見といた方がいいね。
俺なんか数年前に25000で買ったルックをナンダカンダで150000かけて現在に至るよww
まあ現状は平地で45km届くくらいにはチューン出来たしオリジナル感が有るので満足してるが。

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 15:53:14.48 ID:qYbJPY5D.net
たかがルックに15万円かけるとか無駄金すぎるw
まんま俺じゃねえかwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 17:23:55.24 ID:CMv42RNT.net
>>803
ダウンチューブシフターがチェーンの位置調整出来る様に、インディケーターのフロントディレーラーも各ギアのインアウトの調整出来るんだよ。
だから、ギアを変えようとするとカチカチと2段階(うろ覚え)回さないと次のギアに行かない。
グリップシフトにはちょこちょこあるみたいよ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 18:50:35.99 ID:sI7nPq9F.net
こんなのに速えぇっての良いんだよw
既製品状態をポンと買ってただ速いだけでは
パーツの有り難みも性能も判らん。
その試行錯誤が新たな価値の礎となるんだよww

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 19:18:56.52 ID:e6FmG4wh.net
まずフロントフォークを
マルゾッキやROCKSHOXのダウンヒルフォークにするのはデフォ

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 21:28:04.80 ID:CMv42RNT.net
>>805
見た目なんかは悪く無いどころか、むしろ良いんだけど、
フロントヘヴィーだし、ハンドル幅が狭すぎるな。
最低でも600mmは欲しい。測ってないけど持った感じ狭かった。

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 00:54:08.71 ID:YlVlq+rz.net
最低でも600mmって…
幅600超えたらリヤカーとかと同じリアル軽車両になって歩道走れなくなるんじゃなかったけ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 03:09:27.26 ID:Jz9thivl.net
何言ってんだこやつ
アホみたいにハンドル短くして喜ぶのはクロス改造スレに行けって

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 05:11:45.13 ID:lPCHOUVt.net
道路交通法にハンドル幅に制限があるの知らんのけ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 06:02:34.12 ID:flenOsdW.net
ルックでフロントヘビーとか言い出すのも意味不明だな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 08:30:29.07 ID:Jz9thivl.net
>>813
ここマウンテンバイクスレだぞ?
600mmが長いって何を意味不明な事を言ってるんだか

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:19:04.18 ID:JHCzvtX7.net
>>815
いやいや、ルック車のスレだろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 10:45:13.44 ID:6xsmc9wM.net
>>815
ルック車でダウンヒルでもするつもりか?w

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 10:47:54.70 ID:uaP4jAOX.net
>>816
ルックマウンテンのスレです

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:25:30.59 ID:MIsumSoH.net
>>818
マウンテンルックだよ(`・ω・´)

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 11:42:17.46 ID:flenOsdW.net
>>815
普通自転車は幅60センチ以下の規定があるから本格MTBでも純正ではなかなか無いと思うよ。
どうしても幅広くしたい場合はフラットバーだと60センチ無いのが多いからライザーバーに換えるとか
ステムごと交換でクランプ径31.8ミリのゴツいのを付けるとかになるかも。

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:18:37.00 ID:uaP4jAOX.net
>>819
いやいや それを言うならMTBルックスレだw

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 13:55:07.37 ID:nb+HD3lb.net
空気圧どんくらいにしてる?勿論街乗りで

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 15:07:56.33 ID:JHCzvtX7.net
ルックだから英式。よって、空気圧はわかりません。。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:03:10.73 ID:XciQaCq4.net
フルサスのボヨンボヨンとアサヒの23000円、どっちがお尻にやさしいですかね?

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:27:10.09 ID:vh7QpQPM.net
フルサスのボヨンボヨンに
さらにバネ入りサドルでボヨンボヨンボヨンするのが一番おしりにやさしい

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 16:28:25.03 ID:vh7QpQPM.net
というか、最近のフルサスルックMTBって
リアサスのバネがめちゃくちゃ硬くて
ハードテイルMTBやクロスバイクとほとんと大差ねぇよ

しなやかにボヨンボヨンさせたいならリアサス変えないと駄目

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 19:18:47.90 ID:RHnxUU4V.net
>>820
GTなんか700位あんじゃないかってレベルの付いてんぞ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:10:26.48 ID:MIsumSoH.net
ボヨンしたいならママチャリのバネサドルでいいじゃん

ロードバイクだってボヨンボヨンになれるよ!

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:12:41.84 ID:MIsumSoH.net

既出だった

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 20:40:58.11 ID:6YukdGs0.net
後ろのボヨンボヨンの可動部分に油挿してやったら、ボヨンボヨン感が超回復した
安っぽい作りだから、雨とかで簡単に流れちゃうんだろうな

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 23:53:41.86 ID:YlVlq+rz.net
>>827
公道走らないならそれで良い
だが公道走らない自転車の話はスレ違いだという

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 01:17:53.04 ID:B56RPZGY.net
ルックでボヨンボヨンしたいんだわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:23:21.85 ID:fcIB9DJz.net
ハンドルバーの話は600mm超えは単に歩道を走れなくなるってだけというのを理解していないやつが多すぎる
ヤマトの自転車トレーラーと同じ扱いになるだけ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 02:56:09.58 ID:uvdVOvA6.net
一般向けに売るルック車でそれがどういう意味なのか分かってないのはお前だろ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 07:37:22.26 ID:18BmyVgM.net
自分は、電柱と塀の隙間を通り抜けやすいようにハンドルは短くカットしてる

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 08:36:31.90 ID:SxkfzNyu.net
なんかワロタ

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 09:46:45.72 ID:PdmE3gfZ.net
>>832
いや ボヨヨンボヨヨンだ!

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 11:29:27.09 ID:/Xb4i2ot.net
Wサスって痔と手首に優しいよな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 16:51:57.86 ID:Pku1ZMtF.net
ビックカメラ
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html
浜松店 名古屋駅西店 JR京都駅店 岡山駅前店 天神地区 鹿児島中央駅店
10月25日(土)
「18段変速ギア搭載!」
スポーツサイクル
¥17,800(税抜) さらにポイントサービス!
HUMMER ATB2618(イエロー)

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/24(金) 23:12:02.74 ID:HRs0P6wM.net
フルサスルックは正直もう2度と乗らない。ハードテールならいいけど。

真っ二つに折れたことがあるから、フルサスは本物MTBに乗ることにしたよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 02:37:34.82 ID:mD97LrAX.net
>>840
折りたたみ車?

842 :840:2014/10/25(土) 07:59:00.69 ID:gmc0HjGX.net
>>841
いや、普通のアルミフレームだったよ。ずいぶん前のスレに折れた画像晒したこともある。
ダウンチューブのスイングアームピボット根本がぽっきり逝った。

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 10:36:10.16 ID:lZ+ma/IK.net
アルミフレームでは当たり前のことじゃないの、それ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 12:13:53.31 ID:NjfgIvd4.net
クランクの左だけ交換した。1400円ほど使った。一応新品だった。同一のものではないが、言わないとわからないレベルなんで気にしないです。

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 13:43:46.96 ID:0xImnUNm.net
ルックでMTBしちゃいかんよw
読んで字の如くルックの体裁でママチャリ仕様で乗るか、
舗装路を巡行上げる方向に持って行くか、どっちかだろう。
俺はルック10年乗ってるが、フレームに問題が出たことはないな。
まぁ、過大な信頼もおいてはいないが。
要は見識の問題だよ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:37:31.52 ID:C8/Zz3Ie.net
ママチャリでもルック車でも20cm程度の段差なら上り下りしてるけどなあ

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 15:44:32.22 ID:wYquEkeH.net
するのは勝手だけど
その挙句壊れてクレーマーになられたら
メーカーや販売店はたまらん

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:18:33.63 ID:yBXSOVqW.net
変速が最後まで回らないから調整してたんだけど直らず。
シフター分解したら、ワイヤーがボロボロになって絡まってた
円形のパーツに巻き取る形だから、走行速度に応じて切り替える走り方をしてると疲労が激しいんだろう

コンポーネントはシマノAltusだけど、安い自転車ってこういうとこでボロが出るんだなあ
ブレーキ切れたら怖いからワイヤー全部替えてしまおう

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:58:46.72 ID:0xImnUNm.net
ただMTBと謳ってる以上は、それなりのクオリティい醸さなければ、中国人と同じだからな。メーカーも売る以上はある程度、責任持たにゃならん。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:00:53.55 ID:C8/Zz3Ie.net
>>847
そうだよね
買ったときの不備はともかく無茶使用わかってて壊れたら自己責任なのは十分承知
自分のはアルミルックじゃないからそのへん大丈夫

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:24:42.12 ID:1XWiOH0Z.net
>>849
メーカーはATBとはしているがMTBとは謳っていない
悪路走行禁止ステッカーが目に入らぬか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:42:42.10 ID:VzNansLY.net
>>847
あんたそんなにクレーム出すの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 17:59:57.65 ID:l2e9HD03.net
>>852
言葉が不自由なら無理して話題に絡んでくんなよ

854 :840:2014/10/25(土) 18:45:43.63 ID:gmc0HjGX.net
ちなみに段差飛び降りもしなけりゃ山にも行かず、街乗りで折れたんだけどな。
立証することもできないからクレーム付ける気もなかった。フルサス本物MTB手に入れてたってのもあるし。

ちょうど丸裸のHTフレーム持ってたからパーツ丸ごと移植して1台でっち上げたしねw

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:06:24.68 ID:VzNansLY.net
>>853
クレーマーのくせにw なにおゆう〜w
あれ わたしーにほんごふじtyーかーw  

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:18:57.64 ID:C8/Zz3Ie.net
>>854
フルサス本物でもアルミ怖い怖い

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 11:17:15.60 ID:mXTxnhFj.net
ミドルグレードのMTB買った時にイオンの19800円ATB廃棄したけど
今思えば勿体ない事をした。
たまに電車乗る時、無料駐輪場にMTB停めてたらもうイタズラの嵐。
ATBで同じ駐輪場に停めてたこともあったけど、その時はイタズラどころか
鍵無しでパクられることすらなかったもんなあ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 20:28:34.06 ID:3c63URak.net
え?俺の8年物ルックって、注意書きシール貼ってないって事は本物か?25000なのに?

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:13:36.99 ID:r3mNMqo7.net
あぁ、邪魔だと思ってお母さん剥がしちゃった///

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:18:14.45 ID:3c63URak.net
お母さんは他界しました

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 21:35:53.21 ID:Um6wr5wF.net
>>857
廃棄するなら俺にくれれば良かったのに

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:21:20.81 ID:5btmnloz.net
自分が持ってるTREKの本物MTBには英語の注意書ステッカーが貼ってあるんだが、見た感じがあのステッカーみたいなんだな
もちろん内容は違うんだがw

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:00:40.32 ID:f/YIuPUW.net
あのステッカーを本物に貼れば盗難防止になるかもしれない

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:04:58.45 ID:MHCdBTOM.net
コンポにTurney、ハンドルとブレーキとシートポストににPROMAXのロゴ入れた方が盗まれなさそう。

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:22:57.46 ID:83c2Juk1.net
フレームにドッペルステッカー貼ろうぜ。
それともダンロップとかの方が良いか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 22:40:12.25 ID:7p9awiqe.net
アウトドア系でそこそこのコールマンと庶民的なキャプテンスタッグ、どっちも仲良くMTBルックw

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 02:01:18.84 ID:JmfUSlkF.net
黄色と黒の安全虎テープを車体全部に貼れば
安全だし目立つので盗難防止にもなる

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 09:47:38.80 ID:dIFl91R8.net
それ黄色のハマーだ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 13:45:14.61 ID:nJ9lE3tU.net
GT PALOMARはMTBルックになるんでしょうか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 16:43:42.86 ID:7otEBrJt.net
ならねーよw

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:00:07.59 ID:WRPXqLj6.net
ルックには注意書きステッカーがある

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 17:17:17.38 ID:gVNJ1N0+.net
そもそもルイガノって時点でこのスレに来る資格は無い

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:15:03.08 ID:ZthoDeKy.net
GTのパロマーはスチールフレームだな
オフ走る程度の剛性はあるんだろう

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:22:09.22 ID:6Dvvmxt+.net
3.5万円のパロマーが本物のmtbとすると
2万超えのルックの存在意義はないに等しいな

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 18:30:14.06 ID:pA/c2qcw.net
公式サイトの「砂利道ok」だの
「mtbスピリッツ」だのは
mtbに使うコピーなのか?
mtbっぽい自転車ですアピールじゃね?

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:20:48.94 ID:sEKpZ/51.net
有名メーカーでも里山散歩用MTBでDHやるなって書いてあるだろ 空気嫁

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:31:35.91 ID:rqQD1WFe.net
知らねーよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:48:05.21 ID:nJ9lE3tU.net
安売りしてたので買ってみようと思います

みなさん、どうもありがとうございました

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 21:53:19.87 ID:bUqFCM1Z.net
おめ
裏山

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:40:04.58 ID:XeCRwyt6.net
パロマーはクロモリMTBの老舗ブランド

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 22:47:57.47 ID:bUqFCM1Z.net
>>880
gtのpalomerはクロモリじゃなくハイテンだけどな

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 23:03:50.24 ID:7otEBrJt.net
安売りだと3万円切るくらい?

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:29:04.51 ID:6wOq9TPb.net
おまいらあんまりGTディスらないでくれよ。フルサスルック折れてからずっとこいつにつきあってるのに

ttp://i.imgur.com/0K6Ogjg.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:33:38.86 ID:9indP6kX.net
アイドラ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 18:47:22.61 ID:6wOq9TPb.net
そう。裸のフレームだけもらったんでルックから全パーツ移植して乗り始めてはや6年。
今やその当時ついてたパーツはなにひとつなくなったけど。

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:50:26.28 ID:AvRi+p67.net
このスレじゃgtディスられてないだろ
ディスられてるなんてドッペルみたいな扱い受けてから言ってくれ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 19:51:36.86 ID:AvRi+p67.net
あ、ルックじゃないからスレ違いな

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 20:00:04.53 ID:p49CiWBE.net
俺GT好きだ。持ってるBMXはGTだぜ。
>>887の言うスレ違いってのは誉め言葉と受け取っておくが吉。

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/30(木) 23:20:20.74 ID:urHQTNGg.net
GTはお手頃価格のもあるしカッコ良いから真面目にMTB乗るんなら買うだろうけど、やはりルックのお手軽さには敵わないからなー。
街乗りに29erは良いかも?って思った時にティンバーラインとか考えたけど
結局屋外保管も駅の駐輪場も気にならないJeepにしたわ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 07:50:34.66 ID:kq7A85Cp.net
GTとかルイガノとか
ちょっとまともなメーカーのルックは出入り禁止

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 08:34:55.99 ID:gp+kZiHN.net
ハマーは?ハマーはまともなメーカーなの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 10:17:37.56 ID:OjAVE+8G.net
ハマーはただの名前貸し

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:16:01.80 ID:tnhmA6Tp.net
ハマーは自転車に疎い人が買っちゃうルック
ドンキにもビックにもヨドバシにもあるし目に付きやすいしな

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:30:35.57 ID:c42uAg5W.net
オルディナ E3
http://pds.exblog.jp/pds/1/201410/27/54/e0140354_831238.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:40:47.17 ID:VExw7bhF.net
事案

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 13:45:01.22 ID:boGOwp2N.net
クロスバイクだよな?

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 18:24:04.98 ID:9YjalD6r.net
ハマーは車種がどうのとか言う前に独立してるハマー国

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 20:53:16.39 ID:8IJ1YC2S.net
誰もが聞いたことのありそうな
自転車メーカー以外の有名メーカーのロゴが入ってる

これがルックの第一条件

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 21:43:21.24 ID:4Z+Fv7ib.net
20年前のプジョーはルックじゃないの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:03:08.84 ID:H3H9l2GW.net
>>894
この後ろのデザインの車なんか見たことあるな

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/31(金) 23:58:44.30 ID:v8AE8JgA.net
>>900
日本財団

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:52:34.02 ID:q8VmHePq.net
フェラーリっての見たぞww

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 00:53:54.42 ID:4LLtpaAi.net
>>899
プジョーって元々自転車屋だっけ?
まあピンキリじゃないの?メーカーでは語れないでしょう。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 06:07:47.52 ID:Aqa90IMb.net
いつ頃からかプジョーは自社生産じゃなくなった

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 06:52:29.77 ID:b/WFyWwm.net
>>894
ぐんじさん!

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:40:57.62 ID:XgopA1pt.net
クランク交換したshinewood乗りです。
一週間もたずに、再度クランクが脱落、ボトムブラケットの交換が必要となった。工賃込み4000円くらいとか。
このくず鉄にいくら注ぎ込んだんだろか俺は。押して帰って心が折れた。さすがに買い替えることにしました。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 11:55:09.25 ID:N2HGqO0N.net
>>906
決断遅いなw

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 13:46:16.22 ID:omFTcJrS.net
>>906
気に入ってたのなら残念だけどさすがにクランクぶっ壊れるとか擁護のしようもないな。
大怪我する前に乗り換えるのが吉だと思うよ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 14:57:38.49 ID:VRS3kBGA.net
ウチの古いMTBは、シマノのクランクでBBをタンゲのカートリッジ式(7922)に変えたらすぐ緩んだことがあった。
締め付けてもすぐに「パキッ、パキッ」って音がして緩んでは締め付けるの繰り返しだった。
クランクをスギノのRD2にしたら、少しは良くなって、たまたま持ってた同じくスギノのXCDにしたら、全然緩まなくなった。
同じJISでも、メーカーや時代によって角度やテーパーの長さが違うらしい。
本当はクランクとBBのメーカーを揃えた方がいいんだけどね。

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 00:06:14.35 ID:5T5+gL/S.net
shinewood.たった1年間使っただけなのに、修理代だけで7000円ほど使った。
ろくな材料、部品使ってないらしい。ヤフーの評価もショップの対応が早いとかばかりで、ある程度使用して商品その物を評価したものはほとんどない。

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 03:19:20.50 ID:5GxHE2HM.net
>>899
もともとはかなり良い自転車作ってたメーカー(キッチン用品とかも作ってたし)だけど
21世紀入る前ぐらいに自転車の製造をやめた

今のはハマーとかみたいに名前借りて作ってる別物

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:52:04.14 ID:0pOxfZGq.net
さすがにハマーと一緒にしてあげるのはどうかと

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 20:28:36.80 ID:cx/+AZo4.net
前にプジョー乗ってた時に、ディーラーから「プジョー製自転車はこれが最後です」みたいなDMが来てたな。
2002年くらいだったっけ?
高かったから買わなかったけど。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 22:36:08.75 ID:oqIwnwT6.net
最近見たケヴィン・コスナーのラストミッションにプジョーのママチャリ
出てたじゃん 結構良かったけどあれ古いの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 00:50:20.21 ID:1Ew/e7as.net
http://cycles.peugeot.fr/

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:12:23.79 ID:MEDCM86Z.net
ハマーはカーボンのロードなんか作らんわなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 02:46:20.07 ID:aWUVcXN0.net
さっき走りに行って交差点で止まった時、皆んなが見てる中、スポーツドリンクでむせて2度も盛大に吹き出してしまったわい。

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 03:57:10.23 ID:1zx45lIP.net
>>917
皆が見てる中?自意識過剰じゃね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 05:42:22.48 ID:PIauW5to.net
ルック乗りなんか誰もわざわざ見ないわな。
完全装備のロード乗りなら好奇の視線を浴びるだろうが。

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 10:03:16.91 ID:Q9q3bRIJ.net
自転車というより、むせたことで視線を集めたんじゃね?
「なにこの人、エボラ?」ってw

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 15:58:54.05 ID:aWUVcXN0.net
>>919
それも過剰。
レーパン乗りに対しては怪訝の目ではないかな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 18:44:44.31 ID:IeMNQVCb.net
ボトルにエバラのタレとか、焼き肉好き過ぎだろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:55:26.72 ID:Q9q3bRIJ.net
>>922
エバラじゃないだろw

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 23:57:33.14 ID:JkPq1OEn.net
視線浴びたいなら痛車だろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 00:00:23.76 ID:dswIglrA.net
焼肉焼いても家焼くなだっけ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/04(火) 06:12:53.38 ID:yDWEsxDm.net
>>925
それは日本食研だろw

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:48:59.39 ID:UhfKGoDY.net
理研のSTAPわかめスープ

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 21:43:55.22 ID:jgLWyoz6.net
マイパラスm610sってどうかな?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 23:48:10.46 ID:yNACw1jo.net
念願のFサス付きルック車を手に入れたぞ(ママチャリ変速なしで我慢して1年頑張った)
月2万の小遣いで買えたのは中古だけども、それでもいいんだ。嬉しいんだよぉぉ
あちこち磨いて錆びてた駆動系に注油したら
ブレーキはよく効くしギア替えると坂でも楽勝だし歩道の段差も平気だし
楽しすぎて2時間以上乗り回してて尻が痛いw
明日からも大事に乗っていきます。過去スレ含めて参考にさせてもらいました。ありがとうです

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:43:15.83 ID:dIr+TEUl.net
>>929
幸せもんが…

ちょっと羨ましい

自転車大事に乗ってやれよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 00:48:51.20 ID:XZQoCM02.net
>>929
そこまでして手に入れたんならさぞかし嬉しかろうて。
どんなに格好良くても、知人が乗ってる10万とかするMTBに跨がろうなんて考えるなよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 02:48:10.38 ID:Hc3L+idP.net
俺もルックで充分満足してた頃が懐かしい

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 06:38:28.56 ID:sAp/zg24.net
>>928
多分半年後にBB交換するぐらいで後は特に不具合ないかと

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 09:04:22.78 ID:LPvxYiUg.net
>>933 もうやめて。

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 15:58:02.35 ID:drbbqLSu.net
ルックから真MTBに目覚め、暫くすると普段使い勝手の良さでまたルックに帰ってくる

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 18:04:55.35 ID:reHAYmhX.net
そしてメンテに10万

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 21:12:17.48 ID:kMDXiMiG.net
メンテくらいで10万の使い道が想像できない

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 00:04:17.12 ID:sAp/zg24.net
道具とか

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 00:33:40.56 ID:M3GG4yAG.net
>>938
チャカとかぽん刀とかのことか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 04:07:59.47 ID:H12h+GML.net
ルックmtbロード化して
平地・追い風2mでやっと50.0km乗せた。

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 09:08:17.32 ID:Ob7es+Br.net
>>940
下り坂なら簡単なのに

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 03:22:17.44 ID:NInRcdXj.net
止まれなくて死ぬぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 08:58:20.07 ID:P4IDS5F4.net
死ぬ時には流石に止まってるから無問題

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 11:40:58.35 ID:4/UU92u+.net
>>940
画像見して

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 22:24:08.73 ID:ek8U7S+B.net
アソコみして

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 03:06:54.33 ID:nO3RBpVA.net
スクリーンショットてこと?

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:26:50.70 ID:DYn+2JeA.net
ヤフオクで出てるキャストホイール入れた人居る?
元々重いんだし、見た目重視ってことで入れてみたくなったけど前後ホイールとスプロケで、もう一台買えるんだよね

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:54:50.75 ID:15YZxvgs.net
>>928

マイパラスm-610s バラして量ってみた。

フォーク
重量   1050c
コラム長 155_
ねじ切り 45_
エンド幅 100_
軸穴   10_

ホイール
フロント 1000c
リア   1210c
リム幅  25.5_

フレーム
重量   3000c
エンド幅 134_

BB軸長  118_

クランク 165_ 1150c

ステム  380c

スタンド 410c

リム幅が思いのほかあるのでかなり太めのタイヤも履けそう。
ブレーキや溶接の問題は個体差があると思われるので当たりはずれがあると言っておきましょう。

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 09:13:08.92 ID:15YZxvgs.net
一番の問題を忘れてた

ステムが半端な厚さの鉄なので一度締めたら二度と開きません (´・ω・`)
ハンドルを替えたいなら適当なママチャリのステムと交換しませう。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:47:51.08 ID:Z981Xu9o.net
>>948 丁寧な調査、ありがとうございました。
で、bbはどんなでしたか。プラスチックを使ってる?

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:38:56.78 ID:15YZxvgs.net
BBは完全にママチャリのものです。
クランクをボルトで締めるのでは無く
シャフト自体にねじ切りがあるタイプですね。

樹脂は使っていません。

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:38:36.76 ID:vYmklg1D.net
通学で使ってるんだけど、おっさんが横通り過ぎていく時綺麗だなーって目も合わさず言ってった。ムカついた

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 18:00:42.87 ID:MOBwCs5o.net
ハンドルのグリップどんなのつこてる?
分厚いのをつけたいんだけどリコメンド教えていただけますでしょうか。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:19:14.58 ID:3iwM3eHx.net
下りだと結構重いほうがスピード出るけど

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:50:49.70 ID:iWYHbOdY.net
エルゴンのグリップ良いよ
0.1から0.2ルックMTBくらいの値段するけど

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:51:54.37 ID:ly7FlQvu.net
>>952
おまえを?自転車を?
それによってはムカつくほどじゃないぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 02:10:23.48 ID:NBQHP3+C.net
>>956
おっさん黙れよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 02:39:34.33 ID:82mELcCk.net
ガキはしょうもない。
バカだから仕方ないがw

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 03:05:19.04 ID:HNpQLtN+.net
二人で学力勝負だなwww

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 09:46:28.23 ID:hswJsqWp.net
つまんない事ですぐキレるバカって何でなのか謎
食べる物が悪いのか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:05:08.46 ID:82mELcCk.net
つまるかつまらんかは、人それぞれの身勝手な定義だからな。どんな意義深い事でも、つまらんと言い切る事は簡単な訳で。

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 13:48:54.30 ID:ymxdfopF.net
拒否すれば自分を変えなくていいから楽だよね

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 19:40:13.46 ID:ITvRmfbV.net
>>962
かっこいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:00:54.06 ID:hswJsqWp.net
>>961
んで本題のキレるには言及しないんだw

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 03:13:05.24 ID:xJXDasmH.net
えっ

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:19:32.96 ID:hOrxiNHJ.net


967 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 22:18:51.94 ID:/9sc3zu4.net
「Red Bull Holy Ride 2014」完全生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv200630893

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 05:09:12.84 ID:P6m8d7JF.net
ついにボロボロになってきたMTBルックを卒業してママチャリになったわ
じゃーな

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 12:36:19.90 ID:ugc0zkyO.net
ZOOMのディスクブレーキがついてるんだけど、うるさいし濡れると制動力がガタ落ち
同じメカニカルでも、シマノ製に変えると結構変わる?

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 13:05:22.69 ID:SRFwrJxM.net
>>969
とりあえずキャリパーだけでもavidのBB7にしてみればいいんじゃね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 14:43:32.75 ID:rPXZlhnh.net
ルック車にBB7かよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:49:51.50 ID:hplBQ3vF.net
AVID以外のメカディスクにするならむしろ油圧にすべき

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 23:59:07.27 ID:ugc0zkyO.net
>>972
なるほど
2ピストンの方がいいよね

ヤフオク見てたら思ったより安かった

でも変速機一体型ブレーキレバー使ってるんで、とりあえずシマノの安いメカニカルに変えてみる

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 00:33:53.98 ID:kC/C3nmg.net
パーツ泥沼の始まりWWW

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 02:59:13.10 ID:Adb5dT3/.net
これにいたっては前後セットで6000円だぞ、さあ
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/shimano-altus-m355-disc-brake/rp-prod119956

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 14:35:57.25 ID:AOFpX5nK.net
>>975
マジか!?安っw

977 :ツール・ド・名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:08:33.22 ID:VCBgV3HNl
安クロスバイク物故割れたからソリューション買った
早速シートポスト買って手持ちのSATORI ABERHALLOとエルゴンGP1装着
快適快適

俺もパーツ交換の泥沼にはまるんだろうかw

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:22:52.02 ID:+rhsbqby.net
何でか急にレスが止まった

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 23:03:46.92 ID:c3laLLTs.net
制動力を挙げたらキャリパがもげる

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 06:20:46.62 ID:EKVzhbo2.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QNBPGHC
これ中華ルック品質にしても異常に安いと思うんだが大丈夫なのか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 08:47:38.96 ID:jTfakc5R.net
>>980
確かに安いな〜。ルックとしては十分だな。

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 11:25:28.42 ID:TtHdUrLo.net
>>980
一度分解して不具合が無いか点検して組み直した方が

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:21:25.85 ID:d582H6NU.net
次スレ立てときました

【ATB/CTB】MTBルック総合56【NO!OFF ROAD】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419142786/

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:23:14.92 ID:7QWASbh8.net
>>983


985 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:09:42.79 ID:5Lo4ySXU.net
>>980
安っ
キャリパーとタイヤ変えるだけで街乗りは快適そうだね
っていうか通常ルック車の75kg制限が100kg制限になってるなw

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:25:54.65 ID:QcZXz4Gf.net
フレームはハイテンスチールか
なら安いのも分かる

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:54:07.67 ID:wjndQy51.net
夏頃に出てあっという間に値上げしてしかも売り切れてた奴だね
欲しければすぐ買わないとまた無くなるよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 00:33:57.75 ID:DT5p+99g.net
>>980の自転車、「フロント スペンション」ってサスペンションなんだよね?
外観はサスフォークだけど実はリジッドフォークってことはないよね?
肉厚MTB専用タイヤについて言及があるのに「フロント スペンション」に関しての説明がまったくないのが気になりました。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 02:39:14.10 ID:K5vikwQW.net
>>980
前後ディスクブレーキWWWW
すごいな

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 11:16:36.13 ID:DT5p+99g.net
>>988の補足画像
 http://ecx.images-amazon.com/images/I/71MfE4b8TwL._SL1026_.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 11:50:08.60 ID:1OGYSeFh.net
よく見るとヘッドチューブの下部が変な形だな
ちゃんと玉はいってんのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 11:51:44.45 ID:1OGYSeFh.net
ああよく見たら下部が変な形というより、中央部が変なふうに太いのか

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 12:36:57.34 ID:yWrv0p0Z.net
716からのやり取り参照してください

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:58:34.68 ID:6gQ1AdP7.net
>>988
その話前も出てたな
ダミーサスじゃないかってw
むしろコストがかかりそうだが
誰かが確かめたら普通に並サスだったよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 07:09:07.02 ID:4KplnZ7/.net
サスっつってもどうせバネ入ってるだけだからな。
ダミーのサスフォーク作ったって大して安くなる訳でも無さそうだし
そこまで部品代ケチるならもうサス無しでいいやってなりそう。

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 18:18:27.88 ID:amqs0oPb.net
サス無しでいいんだけど 見た目重視だから

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 09:52:49.19 ID:QJIdA5Mz.net
>>983
たておつ

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 15:48:02.14 ID:wroFX21I.net
>>983


999 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 18:52:43.63 ID:D5kpVBs4.net
>>980の自転車買って、ヤフオクで見かける安物ホイール(マグホイールとか24Hエアロリムとか)つけて遊んでみたい
月の小遣い減らされたから(昼飯代込み3万→2万)貯金しなきゃ買えないな
子供のためのはずなんだが俺の小遣い減らしてから新しいのを色々買ってるよなカバンと靴とか、専業主婦なのに
あれ?もしかして騙されてる?いや、子供のためなんだから仕方が無いよな。お母さんがみすぼらしいと子供が恥かくしな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:04:55.58 ID:Z0QWX+Zj.net
ルックルックこんにちは

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:05:29.29 ID:R9pXDEWr.net
サンタさんにルックお願いしました

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200