2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森 幸春さんを偲ぶスレ

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 10:07:48.56 ID:jsYLUi/F.net
語れ

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 00:32:59.42 ID:UuIcN3ZU.net
でも自転車通勤してたら毎日「今日死ぬかもな」みたいな気持ちにはなる。

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 20:41:15.18 ID:8Jhqq+Z+.net
>>105
わかる

107 :ishibashi:2014/04/20(日) 21:11:15.33 ID:SUNjLbA6.net
          
                  >>92
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    ひとりのことで、「自分もそうなる」ですか?
      i ノ   川 `ヽ'   スポーツ全然やらないのに60そこそこで癌で死ぬ人はいくらでもいますよ。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    先輩の奥さんは、40前にすい臓がんで死にました。スポーツやらないのに。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    あなたもそうなるかも知れませんね。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                 

108 :ishibashi:2014/04/20(日) 21:14:22.24 ID:SUNjLbA6.net
          
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>95
      i ノ   川 `ヽ'   「運動しなければ痩せない」 「運動するためには食べなければならない」なんて、本気で信じている人がいますからね。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    去年の夏、自転車ダイエットに挑んで挫折した人がいます。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    「走った分、食事は増えた」って書いていました。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                  馬鹿ですねえ。痩せるのが目的なら、食事を増やさないで済むよう、運動を減らすのが正攻法。
                  ワンワン!

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 23:07:15.99 ID:1ks02083.net
> 647 :ishibashi:2014/04/06(日) 11:03:33.64 ID:eF1wdX9w
>       
>                  
>       /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
>       i ノ   川 `ヽ'   蟹江敬三さん、いやらしい享年ゲット。
>       / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
>      彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
>  ∩,  / ヽ、,      ノ    いい役者でしたね。
>  丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
>     ∪⌒∪" ̄ ̄∪    

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 16:24:31.38 ID:Kbu6wfVQ.net
有酸素運動やると活性酸素増えて
ガンになりやすいという説が一世を風靡したけど
あれ、ホントだったのかな?

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:05:54.09 ID:rKcD2jcQ.net
え、亡くなった?
知らんかった、お悔やみ申し上げます。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:55:50.65 ID:EpwtLxGm.net
つーか60まで生きられたらもう充分な気がするけどなあ。
60からは「なんのまだまだ」と本人が思っても、周囲からはもう
「おじいちゃん無理しないでw」な状況だしやる気出ねーわ。
50歳の俺でさえそう思う。

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:56:57.95 ID:Euclt9K7.net
昔の「成人」年齢からすれば、30才で隠居だからね。
50才で終わりとか、そんなもんだね。

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:23:59.81 ID:Sa9lpKpF.net
自転車乗りは一般人と比べて長寿というデータがらある

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:34:37.84 ID:Kbu6wfVQ.net
健康だから自転車に乗ってるんじゃないの
高齢になっても

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:40:40.19 ID:aVDSR+ze.net
遅ればせながら合掌

現役時代は良く知らんけど、雑誌によく載っててイケメンだったのは覚えてる

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 11:52:49.47 ID:iMUM7bdl.net
ほどほどにやる分には、健康で長生きにつながるだろうけど
森さんは、少年期から老年期にわたって競技者として身を削って乗ってたんだから
健康にはならんでしょ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 11:57:17.13 ID:zH4fNdrf.net
老年期になっても現役プロの実力を維持してたのが問題だったんだな
リタイアってのは先人の知恵でもあったんだね
まぁ大昔はそのリタイア年齢はもっと早かったんだが

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:31:17.33 ID:FRiCR+CJ.net
バイクラに記事出てた

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:14:31.25 ID:8HA8CDRQ.net
はい。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:21:25.02 ID:tYIpw8/L.net
推測だが、激しい運動で多量発生した活性酸素が十分に減らず、悪さをしたな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:58:40.90 ID:y2sMyAiR.net
怖いな自転車って…
強くなろうとは思わず程々がいいんだな

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:07:30.18 ID:tYIpw8/L.net
自転車とは限らないが・・・

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:17:46.26 ID:8s8r2KA/.net
強度の強いトレーニングした人ほど心臓が丈夫になり
心臓病のリスクが減り長生きになるデータがある

125 :ishibashi:2014/05/26(月) 18:37:57.05 ID:XAKSgrIX.net
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   >>6
      / ` ・  . ・ i、   こす兄、ネーム欄が空になっていますよ。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 

126 :ishibashi:2014/05/26(月) 18:39:29.36 ID:XAKSgrIX.net
         
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   誤爆でした。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    というか、まだ同じこと繰り返しているんですね。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                  60くらいで癌でぽっくりいく人は山ほどいます。
                  スポーツ選手を続けた人がそうなりやすいというなら、データを出してもらえませんか?
                  ワンワン!

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 18:41:23.80 ID:vH+QGJ1p.net
ちょっとまって、今データつくるから。

まずは癌で死んだ人の中から、70サイ以下の人を抽出して。
そこからスポーツをつづけた人を選りすぐり。

これで
「スポーツをつづけた100人のうち100人までがなんと!」

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:34:09.34 ID:8PlOCdOV.net
ヒルクラレースでタイム更新狙うのは諦めた
もう若者でもないし
残りの自転車人生は時計を気にせずぼちぼちと過ごしてくよ

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:36:47.60 ID:n+BbWFUz.net
ガンとの因果関係なんてはっきりしてないのに、やりたいこともやらないで
人生過ごすなんてもったいないと思わないかい?

130 :ishibashi:2014/05/27(火) 22:15:03.39 ID:p5RiiOmX.net
       
                  >>128
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    あなたがそれをやめたから癌にならない、という保証はまったくありません。
      i ノ   川 `ヽ'   ワンワン!
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  同時に、記録更新を続けて癌になる可能性が増えるというデータもありません。
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 22:53:08.62 ID:MAi8EGa5.net
俺は今回の事でショックを受けてレースそのものに出るのをやめたよ
プロでもないのに一般人以上に食って消化して内蔵痛めて早死にする理由もないからな

132 :ishibashi:2014/05/27(火) 22:55:17.36 ID:p5RiiOmX.net
       
                  >>131
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    あなたがレースをやめたから癌にならない、という保証はまったくありません。
      i ノ   川 `ヽ'   同時に、レースを続けて癌になる可能性が増えるというデータもありません。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    プロとホビーじゃ、練習量自体違うし。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    

133 :ishibashi:2014/05/27(火) 22:57:32.09 ID:p5RiiOmX.net
        
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   森センセイは元は体が弱かったんですよ。
      / ` ・  . ・ i、   だから20前後は無理していない。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:25:47.74 ID:MEathkEi.net
まずもって運動しながら食事するなんて健康に言い訳がないしな
冷静に考えて不健康そのもの、バカな行為だよ
そんな習慣を始めて三年以上経つな・・・楽しいから止められないが

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:54:10.76 ID:QhUpf4S0.net
60歳でガンで死ぬなんてまだマシ。
自転車通勤してたら、毎日なんかしら事故につながる危険に遭遇する。
ウインカー無し爆走右折車だの、あきらかにこっち見てないジジイ車だの
スーパーやガソリンスタンドからノンストップゴーババア車だの…。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:56:02.78 ID:xbI9/6nN.net
おまえさん、なんか疲れてるね。
ちょっといろいろ遊んだほうがいいよ?

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:02:49.82 ID:OFxoapJP.net
いや、都会ならそんなもんだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:55:30.51 ID:0Lfru/fo.net
>>135
簡単だ
自転車通勤などやめて
自転車は山通いだけしてればいい

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:22:14.13 ID:D3VorJXT.net
>>135
多少遠回りしてでも車の通行が少ない道を選んだらいいんではないかな。
快走ルートなら距離延長はご褒美だし。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:44:34.89 ID:EHlexEm0.net
スティーブジョブズもすい臓ガンだったけど彼も自転車乗ってたの?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:32:57.22 ID:9OVkY0G9.net
いえ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:36:17.70 ID:4zMx3ke6.net
いえ? ie てこと?
そうか、いんたーねっとえくすぷろーらーに関わったことで癌になったのか…

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:07:52.47 ID:9OVkY0G9.net
ieには関わってない。
スレチを続けるようなら削除ってことで。

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:09:36.28 ID:4zMx3ke6.net
かかわってないのになんで?

145 :ishibashi:2014/06/03(火) 19:42:45.43 ID:0KEEDjYi.net
        
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   http://matome.naver.jp/odai/2125186468399870422
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ワンワン!
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                 
                 
                 

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 08:03:14.15 ID:4sXl8U+2.net
強化トレーニングもうしない事にした

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:55:24.68 ID:KwVbnp81.net
うちの爺さん、亡くなる前に呟いたんだ
「自転車に関わらなければ、あと20年は生きられた」って。

大正12年生まれ、ひ孫8人に囲まれた中、息を引き取りました。

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:02:34.64 ID:0r6uCuvL.net
>>146
平均平常心拍数  一般人70〜80bpm プロロードレーサー51bpm ミゲルインデュライン 28bpm

トレーニングの副次的効果には、心拍数の減少のほかに、寿命が延びることがある。平均的な強度、
つまり最大心拍数の半分以上の心拍数でサイクリングをしている人は、心臓病で死ぬリスクが低下するという。
日々の練習の積み重ねとともに、胸の鼓動の筋肉は鍛えられ、きつい走りにも対応できる力が備わっていく

日ごろから自転車に乗っていると、心臓が丈夫になることが科学的な研究で明らかになった。ただし
重要なのは時間ではなく、運動の強度だ。5000人以上の男女を対象に、18年にわたる追跡調査を
行ったところ、ハードに走っている人のほうが長生きであることがわかったという。

マックス・グラスキン〜 サイクルサイエンス  

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:54:13.35 ID:cMHCnda6.net
シクロラリーきつかったあっ
なんでスタートを1時間遅らせたんだろ?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:54:48.83 ID:cMHCnda6.net
誤爆スマソ

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 06:10:20.57 ID:BKlC1iIQ.net
レースで上位狙える程鍛える過程で一般人の内蔵は耐えられないんだな…
森さんでさえこうなったんだから

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 09:13:09.43 ID:cbGuTKkQ.net
ハードなトレーニングを長年やってれば
当然、どこかに負担が掛かってるわな

運が良ければ?体調を崩して引退になるけど
真のアスリートだと、行くところまで行っちゃうんだろな

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/18(木) 20:25:10.53 ID:edHxramh.net
はい(´・ω・`)

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/19(金) 17:40:34.48 ID:fdIlCGIO.net
ワンワンみかけないと思ったらここにいたんだ

総レス数 154
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200