2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Argos】FELT Bicycles part58【Exergy】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 15:19:12.23 ID:B0nP7G2i.net
公式
http://m.feltbicycles.com/

前スレ
【Argos】FELT Bicycles part57【Exergy】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384046412/

1t4i
http://www.1t4i.com/

[mixi]FELT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=110741

2014
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2014/felt2014.html
2013
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2013/felt2013.html
2012
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/felt2012.html
2011
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/felt2011.html
2010
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/felt2010.html

バイク インプレッション 【2012 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2012/12feltimpre_index.html
バイク インプレッション 【2011 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2011/11feltimpre_index.html

代理店 ライトウェイ
http://www.riteway-jp.com/
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/felt_top.html

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:39:27.09 ID:bWUPQEbD.net
>>198
そんな安モデルには乗ってないよ。ごめんね。

でもね、一時停止ラインで止まれない君は制動距離をわかってないだけだよ。
要するに乗り物に乗ることに向いていないだけ。

自転車乗るのやめた方がいいよ。
人に迷惑掛ける前にやめた方がいいよ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:05:51.42 ID:aPEZadhV.net
即すって何かと思ったら
促すって書きたかったのかw

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:28:05.05 ID:KYeA5nWY.net
>>199
ご忠告ありがとう
ブレーキ換えたおかげで思い通りに止まれるようになったよ
迷惑かける云々は俺も賛成でZ95は良い自転車だが事故起こす前にブレーキだけは強化しとくと良い

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:38:00.28 ID:bQvv1elx.net
タイヤ換えたか?

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 02:53:00.03 ID:Bj+fBhzF.net
そうだね。
105以上に交換すれば、かなり効きの違いが実感できると思う。

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 06:56:09.77 ID:gK8S4sxi.net
>>199
性能の悪いブレーキシューってちょっとした事で制動距離が変わったりしない?
ああ、お高いモデルしか乗ってない人には伝わらないかなあ。
俺が2012のF6だけど、ブレーキがいまいち頼りない感じがしてる。
ちょっとリムが濡れたり汚れたりしただけで制動力がガクンと落ちるように感じる。

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:15:20.39 ID:gjIYeVCe.net
テクトロ使ってた時も信号や一時停止で止まれないなんて思ったことないが

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:17:36.17 ID:4NDV6i8M.net
まあ、アルテグラまでだったら比較的手を出しやすいしね。
自分でやってみるのもいいね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 12:59:59.86 ID:7Cj8zs7f.net
>>204
5700のブレーキ使ってるけど、リムサイドが濡れると制動力落ちるよ。

リムとの相性もあるだろうが、CXP22とはダメでした。

あと最悪なのが舗装したての道路!
シューがコーティングされて使いものにならなくなる!

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:28:45.81 ID:2OFxWqsP.net
>>207
6700ならそのリムと平気だったけどな

もしかして雨の日少しでも制動落ちるとダメとか思ってるのか
雨の日は余裕持ったブレーキングすんのが当たり前やで

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:46:11.17 ID:gjIYeVCe.net
雨の日制動力落ちてほしくないならディスクロード買いなって話よ

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 15:00:50.83 ID:Z07ciReh.net
>>208
シューをスイスストップにしたら、問題なくなったよ。

アルテと105でシューは一緒じゃなかったっけ?

211 :205:2014/05/09(金) 19:25:14.68 ID:ywRk3PsW.net
>もしかして雨の日少しでも制動落ちるとダメとか思ってるのか

それはない

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:31:33.90 ID:bWUPQEbD.net
雨の日に喜んで走る人手あげてー!

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:49:24.83 ID:XytzJWSC.net
夏から秋口にかけてZ85 LTD
購入を考えてます
BB30って入るとだいぶ違うものなんでしょうか?

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:52:36.15 ID:ILqv/rAw.net
f5 ltd買いました!

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:44:45.69 ID:++BBQAMS.net
乗ってる人のウエイトにも関係しそう

おれ105なんだけどブレーキよく効く。
アルテやデュラってまだ効くようになるのかな???

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:45:49.24 ID:++BBQAMS.net
>>214
激しくおめでとうらぁぁあ!!!!

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:05:43.96 ID:2OFxWqsP.net
>>215
105とアルテははっきり分かる

デュラは乗ったことない
まぁブレーキに関わらず大抵のもので一番コスパがいいのはセカンドグレードだからアルテで充分と思ってる!

218 : ◆FELT1LWOJ. :2014/05/09(金) 22:23:38.41 ID:IUmgQqid.net
今日、ロード(F95)で初めて「100q」こいできた。

もう体中ぼろぼろ

なにやってんだ・・・・俺わw

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:35:41.95 ID:PbKpl5C4.net
>>214
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

>>218
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

そのうち慣れるよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:55:34.29 ID:pkCR2JSm.net
>>213
俺z85ltd乗ってるけどあれはBB30じゃ無いぞ?
普通のスクエアBBでクランクも安物なので買えたるなるような代物
ただ、スクエアBBのいい10sクランクって無いから変えようと思うけどね高いんだよなぁ

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:16:55.35 ID:2HzSGdyv.net
ホロテクにしちゃいなよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:28:19.56 ID:qC3GZyl2.net
>スクエアBBのいい10sクランク

1500円で買えるシマノBBにすれば問題なし

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:29:00.52 ID:b3/+HHR5.net
>>221
余ってたスクエアデュラ貰ってつけたからそれ使いたいんよね
多分ホローテックの方が明らか強度あるんだろうけど......

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:31:23.92 ID:b3/+HHR5.net
>>222
スクエアデュラ貰って付けてみましたが凄いね、踏んで一発で違いがわかる
そして、FSAの安物クランク剛性なさすぎる
そういえば、カンパってまだスクエアクランクあるはずだから付くのかな

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:42:18.08 ID:BTVIQ/24.net
>>218
年に数回しか100kmオーバー走らない俺としては初めてはそんなもん。
毎月1回100km走る、通勤or通学を自転車で10km走ると体重のかけ方身につくよ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:44:38.13 ID:BTVIQ/24.net
>>224
ホラ吹くのもいいかげんにしろ出品者。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 01:40:55.32 ID:B97K6DDU.net
>>217
なるほど!
アルテ変えてみるわ!

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 09:24:36.06 ID:b3/+HHR5.net
>>226
どの辺がホラなんだ?全部嘘はついてないけど
必要なら俺のz85ltdアップしてもいいよ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 09:57:42.83 ID:BTVIQ/24.net
>>228
剛性感が無いって思うところを写真に出来る訳か。

ほうほう、そりゃ楽しみだ待ってるよ。
ベンダーで曲げた写真でも見せてくれるのかね?

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:00:30.13 ID:2HzSGdyv.net
デュラの剛性が高いなんてだれでも分かってるのにホラって…

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:06:09.72 ID:b3/+HHR5.net
>>229
http://i.imgur.com/dXyPdCt.jpg http://i.imgur.com/EBYPKhA.jpg http://i.imgur.com/fRsIAio.jpg

クランクってこれだぞ?明らかに踏んだらたわむのがわかる
それかあれか?スクエアBB知らない最近の人か?
なんなら大阪に住んでるなら乗せてやるぞwwww

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:45:04.88 ID:BTVIQ/24.net
いやZシリーズには乗りたいとも思わないからどうでもいいよ。

スクエアで剛性感が足りないとか言い出したらそれは嵌め合いが緩んで来るかBBのグリス切れが第一要因。
ホーロテックにしたところで、ハズレ止めプレートテキトーにつけて
左クランク外れかかったクランクで走る感じだからね。

もーちょい経験積んでくれ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:18:07.33 ID:b3/+HHR5.net
>>232
bbの剛性が関係ないとでも思ってるのか?
本当に関係ないならSHIMANOのスクエアBBにあんなに種類があるわけ無いだろ
というか、これ以上は平行線で話が進まないな無駄だ

なぜFSAの安物クランクは剛性が無いと言うといちいち噛み付く奴がいるんだか

皆さんたいしてスレに関係なく喧嘩してすいませんでした
そろそろ消えますね

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:30:24.94 ID:LgY8t2/y.net
貰ったスクエア用デュラの話がなんかデジャヴ

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:52:18.00 ID:U4px+OJV.net
BBの接点の精度が上がっただけだなw

それよりも、騙されてる>>227の方がw

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:46:56.58 ID:2HzSGdyv.net
105とアルテの差以上のものがデュラにはある

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:16:58.87 ID:RgzpjjB7.net
なんだこれ
両者スクエアのデュラが剛性があるって話を
なぜか口論しているように見えるが…。

俺はブレーキを
5700→6700→6800
と付け替えたけど
あんまり差がわからなかった

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 17:35:00.85 ID:cgwOgwSO.net
日本では実力なくてもヅラやアルテ買う人も多いからフレームに似合いそうかどうかで決めればいいさ
ブレーキは105付けとけば問題ないってよく言うけど、今世代は9000のクランクかっこいいからヅラ一式が増えそうな予感

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:43:23.01 ID:zMxRzLFe.net
剛性なんかわからん貧脚だから問題ないわ俺(´・ω・`)

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:14:07.03 ID:qNHY6fmR.net
Fに6600クランク入れて三万ちょいのホイールいれて、STIはアルテSL,FDも6600にかえて、ハンドルも軽量品、ステムはカーボンアルミの1センチロング、サドルはカーボン、ポストも交換、ブレーキは6600、タイヤが250g
残念なのはペダルがまだ105なんだが、重量はんぱなく軽くなった。

9kgは確実に切ったと思う。

改造しがいがありすぎる

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:17:17.89 ID:qNHY6fmR.net
>>233
BBの剛性っておかしいよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:52:41.79 ID:NYBfP/7A.net
>>198
おれ、こんなこと書いたっけって一瞬思ったほど、自分の経験や感想そのもの。
急坂でブレーキ握っても握っても止まってくれなくて、速攻105に換えた。
1万弱で劇的に改善。
初心者でそれほど知識無いので、あまりアドバイスとか偉そうなこと言えないけど、
ブレーキ交換だけはお勧め。
今日も鹿児島の霧島行ってきたけど、帰りの下りの安心感はとても大きかった。
 http://www.a-trip.com/tracks/view/151547

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:54:02.29 ID:qC3GZyl2.net
>タイヤが250g

チューブラにでもしたのか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:59:05.39 ID:y2b3x4Sk.net
そもそもz85なんて剛性云々気にするような自転車じゃなくね?

そんなの気にするならF5とかでも乗った方が良くね?

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 11:39:10.92 ID:TC9c7bDt.net
>>244
F乗りだがテメエ感じ悪くね?
テッメエみたいな奴ツマンネエ

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 13:01:30.10 ID:SGV7S85D.net
F系はなんかすぐ疲れるしあんま良くない

Z系は疲れにくいし走行も安定してるしなかなか良い

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 13:37:24.76 ID:XV7rVPFf.net
FvsZの構図なんて不毛だよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 15:29:21.06 ID:nHPQqws6.net
マジでどちらかが最強だったら2種類出さないからな

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 15:52:01.05 ID:6rge21P9.net
ぼくはF95に乗ってるけど、タイヤを23cから25cに変えたら

走行が安定したよ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:17:36.28 ID:UnkhhLTe.net
Fでも安定走行したい時もある

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:55:20.51 ID:Gcl6/cgv.net
2013のF5引き取ってきたよ。マットブラック渋くってかっこいい。
店から25kmくらい乗ってきたけど、久しぶりにロードに乗ったからすごく緊張した。
レーパンも買ってきたから、これから毎週末に乗るつもり。

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:57:42.67 ID:XV7rVPFf.net
Fだと走行が安定しないってどういう感覚?
俺はF乗り。 Zは乗ったことないからわからん。
Fで安定してないと感じたことは特に無いので。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 17:53:17.55 ID:qJBkhcc9.net
FとARは競技やスピードを求める人用。
Zはまったり乗る自転車。
住み分けできてるんだから、今更争う必要はないよ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 17:54:19.93 ID:v9R21gRq.net
>>252
どっちも変わらないと思うんだが。
ただFはZに比べてHTが短いから、その姿勢が取れないのならふらついて安定しないんじゃね?

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 17:55:01.78 ID:XtZrazEl.net
>>252
TCR乗りだけどDEFYはどっしり乗れた感じがした

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 20:05:33.67 ID:isdV7rwJ.net
>>246
たるんだ腹筋を鍛えようぜ

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 20:39:31.98 ID:xs3Geme7.net
>>247
F、ロード、競技を目指す
Z、なんちゃってロード、たまに泥まみれになる

この認識しか俺には無いなあ

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:51:02.82 ID:IAPGHmZX.net
なにこの不毛な言いあいw
そんなことより、自転車ライフを楽しもーぜ!
と初心者の僕が言ってみる。

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:57.50 ID:6rge21P9.net
おまえらってドッペルギャンガーとかヴァクセンとか見下してるだろ?

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:33:32.85 ID:okR5nSxP.net
ロード乗り全員が競技を目指すとかすげぇな
コンフォート系ロードを何だと思ってるんだwww

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:36:12.24 ID:6rge21P9.net
弱虫ペダルの読みすぎ

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:39:06.27 ID:dDVq7DX6.net
F4乗ってるけど、十分に快適だと思うけどなぁ
試乗したことのあるRS8とか、madone4.3とかは疲れそうだなとは思ったけど

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:45:18.21 ID:25JaIw0C.net
皆は塗装ハゲにどのタッチペンつかってる?
ちなみにf4 のホワイト用が欲しいんだけど

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 04:55:25.50 ID:0FXomm4g.net
コンフォートロードがレースでないとか思ってるバカがいたんだな

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 05:50:50.88 ID:14mArHp0.net
Zは田んぼ走るためにあるんだろ?

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 06:00:41.70 ID:Gp64/azz.net
ドイツ人の性なのか、FELT本家の公式サイト。
いかに自分たちの製品がすぐれてるかいろいろなデータがPDFで用意されててみてて楽しいな。
理詰めで説明していくマーケティングってすてき。

まぁ買わないけど。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 08:28:34.01 ID:HIfG39sy.net
昨日、フェルトのカタログを頂いたが、表紙を見て悲しい気持ちになった。
ジロで勝ったあとだったからかなあ。
フェルトって、どこかのプロチームに提供してる?

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 09:02:43.72 ID:G/XbAi7l.net
きのう店から受け取ってきました!

授業が休講になったので今日はたくさん乗り回そうと思います!
http://i.imgur.com/KkYcsLr.jpg

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 09:17:53.03 ID:vrNHt9I9.net
>>268
おめでとう
Z95が邪魔して机座れないな

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 09:19:28.99 ID:1dZu6J3C.net
オメ!
しかし防犯登録のステッカーの位置が残念だなぁ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:06:44.21 ID:wqL1FR7L.net
FELTはどっかのコンチネンタルチームに提供?してたような

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:06:47.63 ID:JXfIAepw.net
>>268
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:34:55.78 ID:M3hv05lH.net
>>268
おめでとう!ようこそ!

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:55:21.28 ID:7YrGSfWs.net
>>268
おめでとう! ペダルはトゥクリップ?

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 14:02:44.10 ID:G/XbAi7l.net
>>274
初めてのロードだから名前とか分からないですが紐がついてて靴を固定できるやつです

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 15:54:41.07 ID:RPjvcq7+.net
>>271
プロツアーチームのアルゴスシマノと契約してたよ。今はジャイアントになったけども。

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:11:27.63 ID:RPjvcq7+.net
俺のIDがフェルトの日本代理店のライトウェイプロダクツジャパンだ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:37:46.99 ID:Gp64/azz.net
>>266
あるあるwwwと思ったら俺のレスだった

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:40:27.24 ID:14mArHp0.net
>>268
そこらの木で縦置きタイプのハンガーつくってあげなさい

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:13:12.67 ID:wqL1FR7L.net
>>276
現在の話だよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:42:32.76 ID:LOTzT2Ab.net
>>268
物置かと思ったら部屋だったのか

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:31:16.74 ID:RgxuVHR1.net
>>268
かっこいい。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:08:11.90 ID:jPWdwnRv.net
Z乗りの俺は田んぼでもさがすかな

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:46:39.95 ID:hvhxigoR.net
>>268
これZ95なの?
何年モデルなの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:51:58.53 ID:faHjChTu.net
>>275
今どき珍しいな。新車のロードに付いてると違和感おぼえるレベルw
まあ通学用だし不都合無ければいいよね。
でも見栄え+気軽さだったらフラペ+ハーフクリップでもいいかもよ。
若くしてロードに出会えてよかったね。羨ましいわ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 23:03:46.37 ID:dXkvPm5c.net
通学で使ってたけどむしろクリップ危なくないか
ビンディング(よう練習)かフラペにするのが良いかと.......

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 23:31:47.43 ID:vrNHt9I9.net
Z95はトゥクリップのペダルが付属してるんじゃなかったっけ
あとカセットがSunRaceらしいけどこれSunRace?

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:01:58.14 ID:tptK7glJ.net
俺のも貼っとく
http://imgur.com/PBOgcmD

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:03:01.98 ID:PA1ehXsi.net
>>285
年齢関係ないんじゃない?
相応に楽しくやろうぜ!

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:18:05.38 ID:sKU2yqCZ.net
>>288
バッタ?

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:23:14.65 ID:CZ47KiYH.net
白い車体が気になる

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:33:21.93 ID:PJd0IoKR.net
ルイガノだろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:43:29.21 ID:WN6xJSPY.net
>>290
クワガタだ

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:47:15.14 ID:EKk7IOHq.net
そういえば、zとfってどっちが持ってる人の割合多いんだろな

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:50:29.36 ID:CZ47KiYH.net
日本で売るのだったらZの方が売りやすいな

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 01:28:09.57 ID:obcUb2Wh.net
>>294
入荷台数が分からないが、ライトウェイの在庫はZの方が早く無くなると思う。
Z6買うつもりがF5になった。
まぁ入門カーボンクラスだからZの方が早くはけたのかも知れない。

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 07:40:34.81 ID:rRpf9LxE.net
>289
ワイズ特価品?

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:36:53.87 ID:IPg9ynEb.net
>>288
なぜボード貼りっぱなし?
クロス貼らないの?

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200