2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Argos】FELT Bicycles part58【Exergy】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 15:19:12.23 ID:B0nP7G2i.net
公式
http://m.feltbicycles.com/

前スレ
【Argos】FELT Bicycles part57【Exergy】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384046412/

1t4i
http://www.1t4i.com/

[mixi]FELT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=110741

2014
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2014/felt2014.html
2013
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2013/felt2013.html
2012
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/felt2012.html
2011
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/felt2011.html
2010
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/felt2010.html

バイク インプレッション 【2012 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2012/12feltimpre_index.html
バイク インプレッション 【2011 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2011/11feltimpre_index.html

代理店 ライトウェイ
http://www.riteway-jp.com/
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/felt_top.html

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 21:41:30.78 ID:aEatGYJ0.net
>>51
パッド入りの自転車用のタイツをはいて乗るもんよ
そしてポジションを工夫して痛くないようにするんだ
慣れてくるともっとカッチリしたサドルに交換したくなる

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 00:38:15.12 ID:vGWpgAKq.net
>>50
おめ。Zポジション楽そうでいいよな。
eBayにZ5のフレームが出てるが、送料が5マソとか…

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 13:04:43.95 ID:EKSXe25u.net
バーテープが剥がれてきたんだけど
下から別のテープが出てきた
FELTって2重巻きなの?
上のテープだけ剥がして、下のクッションテープの上から新しいテープを貼っても問題ない?

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 15:36:52.44 ID:YYthAucv.net
パリ〜ルーベとかだと2重巻きしたりするらしいが、普通は1重だ
全部引っぺがしてまき直しちゃっていいと思うよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:06:29.35 ID:fQwSuGMg.net
今日多摩サイ羽田から羽村まで往復したがFELT乗りが結構いたぜ。
今日は良い日かもなw

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 23:06:43.23 ID:AFZoAga0.net
>>49
2011年じゃね?

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 01:44:44.51 ID:izUG1gue.net
>>54
車種の型番教えて

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 09:17:01.24 ID:O4WdnfmR.net
>>49.58
2010だね
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/9400511.html

>>50
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

>>51
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 09:47:23.89 ID:eS1op6pQ.net
FELTのドロップって幅何ミリ?
サイズ54なんだけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 11:40:18.76 ID:pCVXCQl/.net
>>60

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 11:20:54.33 ID:RwbNnhhp.net
F85の付属品?で中に入ってたんですが、何に使うものですか?
http://i.imgur.com/VLVYAQG.jpg

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 11:53:30.28 ID:euDK4DJQ.net
検尿

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 15:48:04.91 ID:1Lhn5LCD.net
>>62
キシレンだからディグリーザーかな。
毒だから使うときは換気しろと。

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 16:10:36.88 ID:ECGiQrBC.net
塗装剥げたとこに塗るんじゃないのか…

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 18:58:14.84 ID:1Lhn5LCD.net
ディグリーザーじゃなかった。もうしわけない。
どうやら傷補修用の汁で、アルミモデルは塗装色のものが入ってて、
カーボンモデルは透明なものが入ってるらしいです。

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:17:50.03 ID:RwbNnhhp.net
>>64、66 、67
ありがとうございます
ペダルのグリスかなとか思ってました
使わなくてよかった

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 06:02:58.25 ID:Xif2Fp96.net
>>66
そんなの付いてるの?
オレはZ95乗りだけど、自転車屋からは説明書もらったけどそんなのもらわなかった
補修用のタッチアップペンとか売ってないから欲しいな
自転車屋忘れたのか・・・・

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 09:43:36.95 ID:WpRmctSA.net
同じ物がオクで買った箱入F85に同封されていた

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 10:44:41.52 ID:pTH9K6ET.net
2013 Z95にはついてきたよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 14:40:51.53 ID:1sWEUkHb.net
え、俺もそんなの貰ってない
チャリ屋の親父ちょろまかしやがったか

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 19:04:21.41 ID:ziQiBVDs.net
オクで買った新古品?の2013 F5についてきたけど、何に使うものか知らなかったわ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 22:29:25.74 ID:m+flP7nV.net
イベントとかでもあまりかぶらないのが良いな!

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 00:57:04.62 ID:Gngl7o/F.net
ちゃりやに買った後行ったら
取り外した反射板と一緒に
「すまんすまん渡すの忘れとったー」って言いながら渡されたな
俺のときは醤油の小袋みたいなのに入ったカーボンの滑り止めとかもあったな

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 01:39:25.28 ID:3P84gtSn.net
Z95での通勤をと思ってるのですが、泥よけ、つきますでしょうか

今日、現物を見てきたのですが、ダボ穴は、無いですよね…

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 06:50:49.48 ID:WgPCjOJV.net
>>75
z85で毎日通学してるけど雨の日もロードで行く気か?
そんな事をすれば寿命が縮むし滑ってコケたら目も当てられないぞ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:54:58.68 ID:oGYdcXUh.net
そんな人普通に居ますけど?

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:49:29.77 ID:dFp9/2KO.net
z85とかz95って寿命気にするような自転車じゃなくね?
レース出る訳でも無いんだろうし、アルミだし
日頃のメンテナンスさえちゃんとしてれば雨風程度で受ける劣化なんて
乗ってても気付かないレベル

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:00:39.23 ID:u/AVlfKE.net
>雨風程度で受ける劣化

ポストから水が入ると結構面倒

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:02:08.80 ID:7pbM7fWj.net
泥除けはロード用のが一応着くよ。雨ざらし保管じゃなければ耐久も問題ないと思うけど雨の日ジテツウは大変だから頑張ってね

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:03:53.84 ID:OJl8w3/W.net
カーボンバイクは転んで傷つくだけで、おしゃかの可能性あるから覚悟しときな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:35:47.13 ID:zl4hIF4N.net
自転車を垂直に立たせたら水抜き穴から勢いよく水が飛び出す様は涙もの。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:00:35.85 ID:+bzcRtYh.net
納車まであと8日

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 01:14:02.93 ID:Jd4wtv10.net
愛車の写真が見たいです

85 :うさだ萌え:2014/04/29(火) 03:20:58.93 ID:qdYtmaTk.net
2014FELT ZW5っが、まさかの、650cあり。

問い合わせると、すでに、代理店?メーカーにない。ハゲっが。

2015モデルには、ZW5、650cあるかね?

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:24:20.23 ID:88sqODSs.net
zw乗ってる男性っている?
カラーリングが好きだから、ひとつ欲しいんだが…

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:04:44.57 ID:kHDchlBB.net
ZWはサドルが女性向けのが付いてるだけじゃないの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 02:06:23.96 ID:5y7/CUJ9.net
>>47
わかる

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 02:09:53.27 ID:5y7/CUJ9.net
FELTって人気ないの?
F1乗りだが聞いいてみた。

2014ARかっけぇよ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 05:49:40.53 ID:gQLpVOIU.net
>>87
そんな訳ない

俺もZWのカラーリング好きで買おうか悩んだけど
650cに断念した
ホイールとか一切弄るつもりない
タイヤやチューブは事前に何本も買い溜めとく
ってんなら問題無いと思う

91 :47:2014/04/30(水) 08:48:10.61 ID:l7tnvQvt.net
>>89
何の情報も無かったので、今度ショップの兄ちゃんに在庫状況聞いてみるつもり。
でも正直言うと、欲しいのは年末当たりなんだよな。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 08:48:43.78 ID:l7tnvQvt.net
×当たり
○辺り

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 07:35:46.64 ID:/fgfMnmi.net
F4納車された!

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 07:38:01.34 ID:cx8BI1IJ.net
>>93
おめ

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:26:47.43 ID:gGIyC3iC.net
85って8年から劣化しつつ値上げしつつ、12年から値下げしつつ猛烈に劣化してたんだな。

なんかあったっけ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:34:42.46 ID:sCtb5FhP.net
85はストレートフォークになった直後の12年がベストモデル
そんなことよりアルミもカーボンもエントリークラスはティアグラでいいからクランクまで島の一式にすべき

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:39:29.13 ID:Gx5pjJGs.net
>>93
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:50:04.95 ID:rRu7CkQG.net
2012のF5を持ってるんだけど、これって何処が作ってんの?メリダ?ジャイ?それもとその他にも生産してる所があるの?
3台ロードバイク持ってて、昨日眺めてたら、コレが一番安いのに作りが一番イイんだよね。次回購入する際の参考にしますので誰か教えてください。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:17:06.96 ID:nSmt3SPB.net
>>98
MADE IN TAIWANだが生産はどこだろうね。
フレームは同じかもしれんが、
前期・後期バージョンでステムやシートクランプが違う。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:19:48.41 ID:cx8BI1IJ.net
>>98
公表されてないし、実際つくってるのは大手じゃないでしょ。
でも、フレームオーダーの指示はFeltが遣ってるから、
信頼出来る多分台湾辺りの下請けメーカーじゃないかと思う。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:42:48.23 ID:quY8mFAS.net
何年か前に海外の掲示板でトライゴンって言ってる人がいた。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:06:10.89 ID:rRu7CkQG.net
>>99>>100>>101
大手じゃない生産工場が沢山あるんですね。
ありがとうございます。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:47:04.64 ID:9A12vDn4.net
はっきりとは解からんが、ハンガーを見ると系統がわかる
んで、多分MEIDA系

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:59:00.10 ID:N9UlEl3o.net
>99
参考までにほかの二台を教えてください。
次の機会に参考にしたい。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:29:47.34 ID:I3AxA8yY.net
>>93
買おうかと思ってる

どんな感じが教えてくれい

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:06:30.77 ID:oh2uSli0.net
650cのホイールも各社から結構でてるけど、自ずと選択肢が狭くなるね

http://matome.naver.jp/odai/2136482798654143201?&page=1

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:40:50.93 ID:xTy40Xuc.net
中国では生産しないでくれ

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:52:22.28 ID:F2QCU90d.net
>>96
ほんとそうですよね
2014 F75又はF85買うか迷ってたんですけど同じアルミ7005でリドレーフェニックスALがコンポフルシマノ105で出るそうなんで少し予算追加して買おうと思いました
バテッド処理がF85よりモリモリらしいのだけは気になるけど
フェルトはなんか仕上げはキレイですよね

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:56:28.94 ID:NaongnFr.net
日本のFELT完成車は価格勝負だからな

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:19:09.23 ID:omKPNmwS.net
リドレーフェニックスALのフレームセットの重量1790g 価格199800円
Felt F75 F85のフレームセットの重量1535g
価格156000円と108000円

俺だったらf85にアルテグラ6800(約9万)のせるなぁ。それでも198000円とリドレーより安い。
デザインもフェルトの方がかっこいい。
あとF85だったらBBもjis規格だし。
まずは、ティアグラで慣れて後々アルテグラに変えるわ。
それに20万出すならカーボンの方がいいんじゃないか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:02:31.24 ID:oob2zvcK.net
初ロードで散々悩んだけどF85買うことになりそう
性能は知らんけど赤いやつが良かったんだ

とりあえず買ったらホイールだけ替えたいけど三万くらいでいいのあるかしら

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:10:58.77 ID:omKPNmwS.net
>>111
プラス一万円でWH6800がいいかもしれないね。
あとホイールよりペダルをビンディングにしたほうがいいかも!

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:11:12.83 ID:I3AxA8yY.net
>>111
その値段なら6800一択かな
もう少し出してライトニングのALPINEもいいけど耐久性が微妙

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:21:42.31 ID:owBCabzP.net
F4買おうと思ってるんだが重量とインプレ書いてくれるとありがたい

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:28:27.58 ID:XOOJALJw.net
>>114 重量はわからんが、F5と比べて体感で
"違うな"と感じるのほぼ無理なレベル。値段の割に…


乗った事ないけど

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 08:18:59.40 ID:SPdrVd5b.net
>>110
アルミフレーム最軽量の2013年F75、まだ探せば売ってる気がする

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:29:52.02 ID:xMRXxZSQ.net
Fシリーズのモデルチェンジはいつですか
BB30廃止とケーブル内装でぜひ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:07:20.89 ID:iA5B1Z5O.net
>>115
2013年モデルまではフレームまったく一緒だし・・・

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:40:33.72 ID:Ku/rdvZN.net
FELTはメリダだって話どっかであったような気がするが


ソー言えば、メリダってマグネシウムフレームやってたけど今はどーなんだろう?

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:45:00.65 ID:EtTGv8aq.net
予定より早く納車くるーーーーーー!!

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:11:35.44 ID:CGlLewej.net
どうも各社4月には最終ロットが日本に来ていてる?

最近納車NEWS多いね

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 01:24:58.05 ID:oIroUuIp.net
Z95買います
みなさんよろしく

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 04:03:32.28 ID:43lXV5rC.net
>>93
おめ!いいバイクだ!

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 04:04:33.90 ID:43lXV5rC.net
>>91
いいよなar
経済的に買えるっちゃ帰るけど
サンデーライダーの俺にはF1で十分すぎて淋しいw

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:32:09.95 ID:hjekWNOH.net
>>94
>>97
>>125
ありがとう。13モデルで67アルテだが嬉しい。
2台目のロードで、初のカーボンだけど、軽さと乗り心地に驚いた。でもケーブルが内装じゃないんだね
>>105
まだ、50km位しか走ってないからあんまし当てにしないで欲しいんだが、ハンドルや、ステム、シートポストがPRO。67アルテノーマルクランク。12-25。ホイールはRS21。ペダルは移植した105C。
・加速は微妙
・乗り心地は良い
・SelaITALIAのサドルは俺の尻にフィット!!
登りはこれから試してくる

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:33:19.52 ID:hjekWNOH.net
すまん。>>123
ありがとう。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 11:28:01.81 ID:Z/DoMFT+.net
Fシリーズは直進安定性がすごくいい

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:01:26.83 ID:ZaAMLQsg.net
>>124
F1のフレームいいじゃん。
BB30廃止次第、F1のフレーム買うつもりだよ!

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:36:55.62 ID:2blrg7O7.net
こっちで
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360505313/

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:42:43.97 ID:iCUWSYXW.net
ヒルクライムレースメインだからF1欲しいなーと思ってたけど
時期的にモデルチェンジしてもおかしくないのかな

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 01:11:52.92 ID:3BSre3ai.net
補修用の塗料ってシンナーで溶かして使えばいいのか?
カピカピに乾いてるんだが

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:28:43.11 ID:8p55lXad.net
>>120
報告待ってるよヽ(゚∀゚)ノ

>>122
いらっしゃいヽ(゚∀゚)ノ

133 :前スレ773:2014/05/04(日) 14:48:28.39 ID:Ri5Djy3K.net
AR15注文して4月納車のはずが、、、
105の11速化のため9月になった!
俺のGW〜夏休みはロード無し
くぁwせdrftgyふじこ藤子・F・不二雄

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 17:07:38.06 ID:cKoRY5MB.net
94だが
'13F4チームに200km乗った感想
平地:乗り心地が良い。加速もそこそこ。
山:軽くて良い。前のバイク(ルイガノCTR)より早く登れる。
67アルテのノーマルクランク+12-25だけど登れる。
欲を言えば28が欲しいけど、初心者の俺には十分過ぎるバイクだと思った

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 17:09:28.02 ID:zBxGoTBw.net
>>133
新105が搭載なら、納期延長は良心的判断だと思うよ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:01:53.21 ID:YKNvpAct.net
フェルトのアルミフレームも性能いいんだし、
単体で売ればいいと思うんだけど。

軽いよね。
フォークはSL仕様でね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:19:41.16 ID:3BSre3ai.net
7000アルミの方はカッチカチでレース向けだしフレーム売りしても良さそうなんだが
このクラスだと紐式コンポで組むだろうし、紐ならshimanoってなったときにBB30のためにアダプタかます無駄が嫌われそうだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:06:19.69 ID:LttRKz4c.net
7005アルミフレーム最近ふえてるね
CAAD10馬鹿売れに触発されてのかな
でもアレ6065じゃなかったっけ

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:11:13.51 ID:LttRKz4c.net
6069だった
7005より高いんだな

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 01:50:34.36 ID:Y3f2xpmv.net
カーボン同様に、アルミもまだまだ進化してるな。

ところでCAAD10のフレームが直ぐに凹みやすいのって、安物の代名詞・6000番台だからじゃないか?
固くなさそうだし。
フェルトやジャイみたいに、7000番台の加工が苦手なんじゃないのかな?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:09:29.69 ID:l3zDIEwY.net
7000アルミの加工技術はメリダだよねー

前にアンカーのアルミ乗ってたけど、デキがかなり良かった。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:33:43.12 ID:5dtz191i.net
>>140
CAADのフレームは6069で7005よりいいアルミなんだが。
あと凹みやすいってのは、軽量化のためにそれだけ薄くしたってことじゃないか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 07:22:23.01 ID:d2Vg/JBi.net
アルミ車両のロウ付けみたいな材料でちゃちゃっと補修できるのがありがたい。

カーボンも簡単にならんかな

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:13:50.54 ID:NkyUwnMC.net
>>143
_

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:32:37.89 ID:aI9PqMd6.net
CAADが直ぐ凹むってのは、ブログで多く見かけるな。
設計に欠陥があるってことだ。

直ぐ廃車だからなw

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:23:05.99 ID:SYKWti1q.net
QX70の2013年モデルを通販で買ったわけだが、そのサイトにはディスクブレーキが着いてる写真が載ってて、説明文もディスク付きで書いてあった…
QX80Dの間違いじゃなかろうか。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:39:05.71 ID:4rkPis1Q.net
やっとF75入荷連絡来た!!
今日は雨だから明日引き取り行ってくる
お前らヨロシク

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:02:41.35 ID:3aar6uDI.net
おう

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:57:18.37 ID:j2R7vQtC.net
>>147
おめでとう。楽しみだね。

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:13:24.93 ID:/66pfTmz.net
>>147
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:18:30.37 ID:UpObYFls.net
購入スレでKUOTA KHARMAと迷ってましたが、結局F5 2013年モデルの51にしました。
前後ライトとペダルがついて税込み16万円。
明日まで休みだけど時間が取れないので、週末に引き取りに行く予定。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:35:22.50 ID:ZTfnDIOK.net
おめ

なぜかペダルが山になる。。
完成車買うとフラペをサービスしてくれる店多いから
なぜかいつも不足を感じてるのはペダルレンチだったりする

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200