2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Argos】FELT Bicycles part58【Exergy】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 15:19:12.23 ID:B0nP7G2i.net
公式
http://m.feltbicycles.com/

前スレ
【Argos】FELT Bicycles part57【Exergy】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384046412/

1t4i
http://www.1t4i.com/

[mixi]FELT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=110741

2014
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2014/felt2014.html
2013
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2013/felt2013.html
2012
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/felt2012.html
2011
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/felt2011.html
2010
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/felt2010.html

バイク インプレッション 【2012 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2012/12feltimpre_index.html
バイク インプレッション 【2011 FELTハイエンドモデル】
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2011/11feltimpre_index.html

代理店 ライトウェイ
http://www.riteway-jp.com/
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/felt_top.html

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:39:29.13 ID:Gx5pjJGs.net
>>93
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:50:04.95 ID:rRu7CkQG.net
2012のF5を持ってるんだけど、これって何処が作ってんの?メリダ?ジャイ?それもとその他にも生産してる所があるの?
3台ロードバイク持ってて、昨日眺めてたら、コレが一番安いのに作りが一番イイんだよね。次回購入する際の参考にしますので誰か教えてください。

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:17:06.96 ID:nSmt3SPB.net
>>98
MADE IN TAIWANだが生産はどこだろうね。
フレームは同じかもしれんが、
前期・後期バージョンでステムやシートクランプが違う。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:19:48.41 ID:cx8BI1IJ.net
>>98
公表されてないし、実際つくってるのは大手じゃないでしょ。
でも、フレームオーダーの指示はFeltが遣ってるから、
信頼出来る多分台湾辺りの下請けメーカーじゃないかと思う。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:42:48.23 ID:quY8mFAS.net
何年か前に海外の掲示板でトライゴンって言ってる人がいた。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:06:10.89 ID:rRu7CkQG.net
>>99>>100>>101
大手じゃない生産工場が沢山あるんですね。
ありがとうございます。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:47:04.64 ID:9A12vDn4.net
はっきりとは解からんが、ハンガーを見ると系統がわかる
んで、多分MEIDA系

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:59:00.10 ID:N9UlEl3o.net
>99
参考までにほかの二台を教えてください。
次の機会に参考にしたい。

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:29:47.34 ID:I3AxA8yY.net
>>93
買おうかと思ってる

どんな感じが教えてくれい

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:06:30.77 ID:oh2uSli0.net
650cのホイールも各社から結構でてるけど、自ずと選択肢が狭くなるね

http://matome.naver.jp/odai/2136482798654143201?&page=1

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:40:50.93 ID:xTy40Xuc.net
中国では生産しないでくれ

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:52:22.28 ID:F2QCU90d.net
>>96
ほんとそうですよね
2014 F75又はF85買うか迷ってたんですけど同じアルミ7005でリドレーフェニックスALがコンポフルシマノ105で出るそうなんで少し予算追加して買おうと思いました
バテッド処理がF85よりモリモリらしいのだけは気になるけど
フェルトはなんか仕上げはキレイですよね

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:56:28.94 ID:NaongnFr.net
日本のFELT完成車は価格勝負だからな

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 21:19:09.23 ID:omKPNmwS.net
リドレーフェニックスALのフレームセットの重量1790g 価格199800円
Felt F75 F85のフレームセットの重量1535g
価格156000円と108000円

俺だったらf85にアルテグラ6800(約9万)のせるなぁ。それでも198000円とリドレーより安い。
デザインもフェルトの方がかっこいい。
あとF85だったらBBもjis規格だし。
まずは、ティアグラで慣れて後々アルテグラに変えるわ。
それに20万出すならカーボンの方がいいんじゃないか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:02:31.24 ID:oob2zvcK.net
初ロードで散々悩んだけどF85買うことになりそう
性能は知らんけど赤いやつが良かったんだ

とりあえず買ったらホイールだけ替えたいけど三万くらいでいいのあるかしら

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:10:58.77 ID:omKPNmwS.net
>>111
プラス一万円でWH6800がいいかもしれないね。
あとホイールよりペダルをビンディングにしたほうがいいかも!

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:11:12.83 ID:I3AxA8yY.net
>>111
その値段なら6800一択かな
もう少し出してライトニングのALPINEもいいけど耐久性が微妙

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:21:42.31 ID:owBCabzP.net
F4買おうと思ってるんだが重量とインプレ書いてくれるとありがたい

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 02:28:27.58 ID:XOOJALJw.net
>>114 重量はわからんが、F5と比べて体感で
"違うな"と感じるのほぼ無理なレベル。値段の割に…


乗った事ないけど

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 08:18:59.40 ID:SPdrVd5b.net
>>110
アルミフレーム最軽量の2013年F75、まだ探せば売ってる気がする

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:29:52.02 ID:xMRXxZSQ.net
Fシリーズのモデルチェンジはいつですか
BB30廃止とケーブル内装でぜひ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:07:20.89 ID:iA5B1Z5O.net
>>115
2013年モデルまではフレームまったく一緒だし・・・

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:40:33.72 ID:Ku/rdvZN.net
FELTはメリダだって話どっかであったような気がするが


ソー言えば、メリダってマグネシウムフレームやってたけど今はどーなんだろう?

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:45:00.65 ID:EtTGv8aq.net
予定より早く納車くるーーーーーー!!

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:11:35.44 ID:CGlLewej.net
どうも各社4月には最終ロットが日本に来ていてる?

最近納車NEWS多いね

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 01:24:58.05 ID:oIroUuIp.net
Z95買います
みなさんよろしく

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 04:03:32.28 ID:43lXV5rC.net
>>93
おめ!いいバイクだ!

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 04:04:33.90 ID:43lXV5rC.net
>>91
いいよなar
経済的に買えるっちゃ帰るけど
サンデーライダーの俺にはF1で十分すぎて淋しいw

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:32:09.95 ID:hjekWNOH.net
>>94
>>97
>>125
ありがとう。13モデルで67アルテだが嬉しい。
2台目のロードで、初のカーボンだけど、軽さと乗り心地に驚いた。でもケーブルが内装じゃないんだね
>>105
まだ、50km位しか走ってないからあんまし当てにしないで欲しいんだが、ハンドルや、ステム、シートポストがPRO。67アルテノーマルクランク。12-25。ホイールはRS21。ペダルは移植した105C。
・加速は微妙
・乗り心地は良い
・SelaITALIAのサドルは俺の尻にフィット!!
登りはこれから試してくる

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:33:19.52 ID:hjekWNOH.net
すまん。>>123
ありがとう。

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 11:28:01.81 ID:Z/DoMFT+.net
Fシリーズは直進安定性がすごくいい

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:01:26.83 ID:ZaAMLQsg.net
>>124
F1のフレームいいじゃん。
BB30廃止次第、F1のフレーム買うつもりだよ!

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:36:55.62 ID:2blrg7O7.net
こっちで
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360505313/

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:42:43.97 ID:iCUWSYXW.net
ヒルクライムレースメインだからF1欲しいなーと思ってたけど
時期的にモデルチェンジしてもおかしくないのかな

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 01:11:52.92 ID:3BSre3ai.net
補修用の塗料ってシンナーで溶かして使えばいいのか?
カピカピに乾いてるんだが

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:28:43.11 ID:8p55lXad.net
>>120
報告待ってるよヽ(゚∀゚)ノ

>>122
いらっしゃいヽ(゚∀゚)ノ

133 :前スレ773:2014/05/04(日) 14:48:28.39 ID:Ri5Djy3K.net
AR15注文して4月納車のはずが、、、
105の11速化のため9月になった!
俺のGW〜夏休みはロード無し
くぁwせdrftgyふじこ藤子・F・不二雄

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 17:07:38.06 ID:cKoRY5MB.net
94だが
'13F4チームに200km乗った感想
平地:乗り心地が良い。加速もそこそこ。
山:軽くて良い。前のバイク(ルイガノCTR)より早く登れる。
67アルテのノーマルクランク+12-25だけど登れる。
欲を言えば28が欲しいけど、初心者の俺には十分過ぎるバイクだと思った

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 17:09:28.02 ID:zBxGoTBw.net
>>133
新105が搭載なら、納期延長は良心的判断だと思うよ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:01:53.21 ID:YKNvpAct.net
フェルトのアルミフレームも性能いいんだし、
単体で売ればいいと思うんだけど。

軽いよね。
フォークはSL仕様でね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:19:41.16 ID:3BSre3ai.net
7000アルミの方はカッチカチでレース向けだしフレーム売りしても良さそうなんだが
このクラスだと紐式コンポで組むだろうし、紐ならshimanoってなったときにBB30のためにアダプタかます無駄が嫌われそうだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:06:19.69 ID:LttRKz4c.net
7005アルミフレーム最近ふえてるね
CAAD10馬鹿売れに触発されてのかな
でもアレ6065じゃなかったっけ

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:11:13.51 ID:LttRKz4c.net
6069だった
7005より高いんだな

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 01:50:34.36 ID:Y3f2xpmv.net
カーボン同様に、アルミもまだまだ進化してるな。

ところでCAAD10のフレームが直ぐに凹みやすいのって、安物の代名詞・6000番台だからじゃないか?
固くなさそうだし。
フェルトやジャイみたいに、7000番台の加工が苦手なんじゃないのかな?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:09:29.69 ID:l3zDIEwY.net
7000アルミの加工技術はメリダだよねー

前にアンカーのアルミ乗ってたけど、デキがかなり良かった。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 02:33:43.12 ID:5dtz191i.net
>>140
CAADのフレームは6069で7005よりいいアルミなんだが。
あと凹みやすいってのは、軽量化のためにそれだけ薄くしたってことじゃないか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 07:22:23.01 ID:d2Vg/JBi.net
アルミ車両のロウ付けみたいな材料でちゃちゃっと補修できるのがありがたい。

カーボンも簡単にならんかな

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:13:50.54 ID:NkyUwnMC.net
>>143
_

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:32:37.89 ID:aI9PqMd6.net
CAADが直ぐ凹むってのは、ブログで多く見かけるな。
設計に欠陥があるってことだ。

直ぐ廃車だからなw

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:23:05.99 ID:SYKWti1q.net
QX70の2013年モデルを通販で買ったわけだが、そのサイトにはディスクブレーキが着いてる写真が載ってて、説明文もディスク付きで書いてあった…
QX80Dの間違いじゃなかろうか。

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 15:39:05.71 ID:4rkPis1Q.net
やっとF75入荷連絡来た!!
今日は雨だから明日引き取り行ってくる
お前らヨロシク

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:02:41.35 ID:3aar6uDI.net
おう

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:57:18.37 ID:j2R7vQtC.net
>>147
おめでとう。楽しみだね。

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:13:24.93 ID:/66pfTmz.net
>>147
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 21:18:30.37 ID:UpObYFls.net
購入スレでKUOTA KHARMAと迷ってましたが、結局F5 2013年モデルの51にしました。
前後ライトとペダルがついて税込み16万円。
明日まで休みだけど時間が取れないので、週末に引き取りに行く予定。

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 22:35:22.50 ID:ZTfnDIOK.net
おめ

なぜかペダルが山になる。。
完成車買うとフラペをサービスしてくれる店多いから
なぜかいつも不足を感じてるのはペダルレンチだったりする

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 00:19:49.45 ID:gp90khZx.net
Z95買いました。よろしくお願いします。
ところでこれ初期装備のブレーキかなり利きが悪い気がするのですが気のせいでしょうか

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 01:07:38.53 ID:m6wRMn0f.net
おめ

MTBやクロスより悪い気がするのならむしろ正常
というかブレーキ改良するといってV用シューを付けて前転したという話をどこかで聞いたような
ロードのノリでクロスを前転させたのはオレだけど。。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 12:11:42.64 ID:pQUoo9eE.net
エントリーグレードはテクトロブレーキ付いてるんじゃないの

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 12:26:41.74 ID:jI1QK2nC.net
z85ltdはテクトロですらなかったぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:46:00.93 ID:Fftkv7rl.net
Z95 12年モデルも何のブレーキか分からなかったぞ

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:07:05.29 ID:nWWUP8z0.net
すいません
2011のZ5にホイール入れるなら、皆さんなら何入れますか?
予算は10万くらいです。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:55:10.81 ID:/od4z/M2.net
なんでもいいからホイール交換試したいってなら6800
通勤ならZONDA
予算内で一番いいのってなら9000-c24-cl

体重70キロまでならshimanoの少スポークも不満でないはず

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:31:21.82 ID:Joi8wW1d.net
>>158
EA90SLX
めちゃ合うよ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:39:54.20 ID:mF1gv6ko.net
WH-RS81-C24-TLにチューブレスタイヤかな。

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:44:26.50 ID:WbHe+pU0.net
2013年F6きたぜ。かっかっこいい…
ルーホイをちょい深リムにしたいなぁ

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 20:02:48.84 ID:viV0BzQx.net
>>153
使い方にも寄るけど、私は長い急な下り坂で、いくらブレーキ掛けても
効きが悪く、握力限界ぎりぎりでやっと下りきった経験有ります。
そのあと、自転車屋さんのアドバイスで105に換えました。
まったく違います。ブレーキがずいぶん楽になりました。

値段的に押さえているのでそういう所でコストダウンしてるんでしょうね。
他にも上級車に比べて見劣りする点はありますが、とりあえず効きが気になるなら
安全に直結するんでブレーキは買えた方が良いかと思います。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 20:47:56.03 ID:m6wRMn0f.net
下位グレードは効かないと言うより力が逃げるわけで
峠を下る時は休む間もなく握り続ける事になる
ツーリングなんかだと登坂より下山の方が休みが多かったり。。

富士ヒルクラは毎年出てるけど下山のコツといったら中間点でお休みする事だったりする
派手な下山事故は大抵下の方だから

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:15:38.81 ID:MJTltYMM.net
>>147
>>162
おめ!

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:16:26.20 ID:w56no0Nm.net
>>164
6700アルテ使ってると、泊まりがけのツーリングもしてるけど特に疲れは感じたことないな

自重10キロ、体重60、テントなど30で総重量100キロ超えてると思うけど少し荒れてる舗装でも行ける

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 01:19:01.26 ID:5m2MtdGU.net
>>158
手組をビルダーさんに頼むと言うのはどうすかね

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 03:01:25.87 ID:K62wECAa.net
>>153
気のせいじゃない
俺のもそうだった
補助ブレーキって今期のもついてるか?
そいつを外して元からついてる謎キャリパーを105以上に換装すると良いぞ
俺は評判の良い6800アルテにしたら効きすぎて笑った

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:44:56.13 ID:Tvzd4xOz.net
>>147
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

>>151
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

>>153
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

>>162
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:42:32.82 ID:TzIbeAIy.net
初心者すぎて迷ったから型落ちで安くなってたZ100買いました

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 15:18:33.24 ID:k2W8G+68.net
>>170
z100乗ったことあるけどいいバイクだよ
おめでとう

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 16:15:05.66 ID:/YhGKqio.net
>>170
おめっ!

Z100、FELTのホムペで見てきたけどシマノのコンポにクラリスってあるの?
知らなかったわ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 16:32:31.60 ID:ukm8CU0w.net
2300がクラリス

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 17:31:11.35 ID:1M1YDbLM.net
>>163>>168
やっぱり元から少し効き悪いのか...
店のオヤジと相談して近いうちにブレーキ変えようと思う。ありがとう。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 18:34:45.34 ID:aJ8WeNhw.net
>>174
とりあえずシューだけでも交換してみたら?
3年前買ったF85(テクトロ)に当時アルテグラの船付きでシューのみのと値段変わらないやつ付けたら満足しちゃった。

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:07:44.98 ID:G4PRTE8R.net
>>174
下りが楽しくなるくらい、効きが良くなるよ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:42:21.87 ID:AiOXJWug.net
初めてのロードがz95で土曜日に取りにいく!

めっちゃ楽しみです

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:19:25.22 ID:tcMVVYwf.net
http://cyclestyle.net/article/2014/05/07/9528.html
新しいTTフレーム出るみたいだね
しかもuci違反のフレームとかロマンだな

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:36:02.51 ID:zMyesOq6.net
買い換え即すのもいいが、STI握れない感のセッティング出してから交換すべきな。
シューがリムスレスレになるくらいにセッティング。
STIは1MMでも握るとシューとリムが干渉する位。

ブレーキって剛性感の違いを感じ取る物だから、現状のブレーキで間に合ってるなら猫に小判だよ。

そもそも、どの程度の制動距離が必要かってのをわかってないと金の無駄遣いだよ。

BR6800前後にしても1万円でお釣り来るからたいしたこと無いけどさ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:09:32.61 ID:jBra7YHB.net
IA自体は結構前から発表されてたぞ

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:10:26.33 ID:jBra7YHB.net
ついでに言うとTT用フレームじゃなくてトライアスロン用フレーム

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:11:17.03 ID:USwtgvEg.net
つかトラとTTは似て非なる競技だからな
規定だけじゃ無く、フレームに求められる者も違う

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 05:48:05.71 ID:J4yWkcFn.net
>>177
おめでとう。
土曜だったら天気はまずまず大丈夫な感じかな。
楽しんできてくださいな。

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 08:25:25.21 ID:BSteP+kG.net
>>170
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

>>177
おめ!ヽ(゚∀゚)ノ

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 13:14:11.79 ID:xh+UhZBr.net
AR5のフレームだけほしい・・・

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 15:21:10.63 ID:JwoJcC1b.net
>>147
おめでとう!

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 15:21:57.20 ID:JwoJcC1b.net
>>151
ホイル変えてみろFELTに翼がはえるぞ

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 15:30:08.07 ID:JwoJcC1b.net
FELTスレの賑わいいいね〜
こっそりと賑わって痛い

EA90 SLX クリンチャー
EC90 AERO 56mm チューブラー
はいてるけど、戦闘機並みに走るよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 18:12:00.46 ID:AhYCwmgk.net
Z5にオヌヌメのホイル!

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 20:56:16.13 ID:mnINBdrX.net
程度良の中古でF95のモンスターグリーン(2013)買ったよ。

舗装路す〜いすい  ・・・ やっぱロードはクロスとは違うなあ。良い。

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:06:00.35 ID:Br7T5jOV.net
>>190
そんなに違うものなの?
feltのロードを検討してるクロス乗りだからしりたい

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:22:44.89 ID:IgWuxzht.net
>>191 こないだクロスから乗り換えたばかりだけど、全然違うぜ。
ちなみにGIANTのクロスからF6に乗り換えました。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:36:06.17 ID:xxv/G6vo.net
>>191
俺もクロスからz85に変えたがクロスとは次元が違うよ
一番の差は快適さだと思うけどね

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:26:05.54 ID:IgWuxzht.net
ママチャリとクロスくらい違うわね

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:40:41.16 ID:IAGMj4qg.net
>>189
マイナーだがSRAMのAL30 シリーズ
中身はZIPPの101と同一でラベルがSRAMなだけで
前後セットで5万するかしないなだからコスパ最高だぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:16:38.46 ID:oa0osw4o.net
クロスでもタイヤを細いスリックに変えれば夢見れる。

自転車が重い重い言うホムセン印のMTB買ったアホにブロックタイヤやめて
普通のママチャリのタイヤか少し値の張るスリックっぽいのに変えればいいって教えて
ほんとに変えてきて、タイヤがタイヤが!!!とうるさかったの。

その後、重くなったら空気入れろ、ママチャリでもって言ってあげたの。

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:37:03.11 ID:AhYCwmgk.net
>>195
感謝!
調べてみる!

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200