2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛媛の自転車乗りpart12

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 07:42:58.80 ID:ylZZbmI9.net
愛媛県の自転車事情、情報を語りましょう。

前スレ
愛媛の自転車乗りpart11
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361364987/

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:39:38.21 ID:Tev32KnW.net
>>103の日本一周奴56号の出合大橋の所で今日見た
あれは多分クロスバイクかな
ってかイヤホンで音楽聞きながら自転車乗ってるんじゃねぇと思った

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:40:26.81 ID:aSzJZH6v.net
街で両耳イヤホンのチャリがタクシーに何回も鳴らされてたが
全く避けずにフラフラしながら曲がってったの見た


運ちゃん切れ気味だったけど、あんな鳴らされて気づかない音量ってどんだけだよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:57:14.05 ID:HyWmFKIx.net
鼓膜に障害が出るほど大きいんじゃないの?

第一に道交法違反をしている自覚が無いからステレオフォンしてんだろ?

1回ポリに捕まって罰金払わされたらいい勉強になるんじゃないの?

親にこっぴどく叱られるんだろうけど

逆に親がポリにくってかかったりして大騒動に発展したりしそうだな

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 13:25:14.32 ID:SwXizzua.net
昔他県で買ったmtbですが
シフトレバーが壊れました
松山市周辺で
持ち込みでみてくれる良心的な店ありますか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:27:35.60 ID:SrkqlHgV.net
うえのや杉山他に大体の店はみてくれるよ。
当然工賃はかかるけど。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:18:26.07 ID:c/Vx9k4r.net
ロード始めたいのですが、南予でロードバイクを取り扱っている良い店ってありますか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:37:25.93 ID:Jo42uWPY.net
南予だと犬飼くらいしかないよね。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:16:18.57 ID:c/Vx9k4r.net
>>141
ありがとうございます!行ってみます

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:37:03.50 ID:SReEKVwQ.net
自転車買いました

電動アシストです。ロードバイクとは対極ですが むちゃくちゃ楽です
値段もそれなりなので そっとしておいてほしい

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:21:35.10 ID:v2wYV7fF.net
アンカーのカーボン限定車発注したけど
なかなか届かない
そわそわする

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:50:34.10 ID:guu7i77Z.net
うちはRFA5 EPSE
8月下旬と言われてる

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:47:09.90 ID:01QTVcyo.net
>>145
同じanchor組ですね!
何月に発注しました?
ちなみ自分は5月下旬か6月入りたてだったような気がします
納車予定は8月下旬
上手く行けば7月下旬とのこと

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:00:38.04 ID:x3rHM5WX.net
俺は別に苦しい思いして走るのが趣味ってわけじゃないから
軽くて超大容量バッテリの電アシが出たら買って高縄とか登ってみたいわ
下り坂とかで充電できんのかしらん

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:16:12.46 ID:rwauX895.net
>>146
同じです
5月下旬に注文

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:17:18.02 ID:mpXIjcHO.net
新型発表始まったけど、2015のカタログはまだ店に来てないよね?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 01:55:28.28 ID:BwB2E40v.net
松山市に住んでるんだけど松山市の人はどこら辺はしってんの?
海沿いとかでないと距離稼げなく根?

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 06:23:51.49 ID:6TvymWpT.net
三坂通って久万の方とか五明通って北条に行くとか

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 07:07:43.60 ID:yWcSJJJp.net
岬まで行けよ
ブルーラインあるから

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 07:53:05.45 ID:cIPUSP9y.net
海沿いは大型車ぶんぶんで危ないから
適当に松山今治間を登ったり降りたりが多いな

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 12:33:43.99 ID:yWcSJJJp.net
379を内子まで

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 17:28:55.73 ID:n7B6jB7R.net
黒森、井内、上林、三坂、上尾
これのどれかで久万のほう行って別の峠で戻る
調子と時間によってはカルストの方へ行く

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 19:39:56.18 ID:onx6Cxvh.net
今治市玉川町で11月頃? サイクリング大会があるって本当?

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 19:47:22.68 ID:yWcSJJJp.net
安芸灘とびしま海道オレンジライド2014
11月初旬(予定)
安芸灘とびしま海道
http://tobishimaride.com/

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 06:52:44.44 ID:LhJxqito.net
>>155
ねえねえ、井内って久万高原側は舗装されてるの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:10:43.42 ID:hvSnhjET.net
>>158
舗装はされてるけど路面荒れ、落石等あるよ(松山側の中腹以降と同じような状況)細幅タイヤだと結構気を使う感じ
直瀬地区の付近まで下ると路面は良くなる
ちなみに井内から黒森抜ける区間は携帯電波が無い区間長いので、もしもに備えて補給と防寒の備え要です

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:04:55.48 ID:LhJxqito.net
了解、ありがとう。
井内は未舗装だと思い込んでたよ。黒森との周遊は半日しか自由にならない身にはありがたいルートだわ。近いうちに行ってみるよ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:31:03.31 ID:VNMPTV3t.net
しまなみ自転車無料キター

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 19:54:00.38 ID:PquvD08P.net
19日からか、しばらく混むかな。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:25:25.08 ID:OfuN0OsB.net
完成車じゃなくて中古パーツ買い取ってくれる店みつからん
使わなくなったホイールとかコンポどうしてるの?
包装雑だとクレーム来そうだからネットオークション手を出しにくいんだよなあ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:29:16.34 ID:rGAz6NeY.net
面倒くさいし、資源ゴミの日に出してるなぁ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:34:14.47 ID:apDvWgJ3.net
ある程度量があるなら通販で買い取りしてくれるところに出す
量が少なくて買い取り拒否されるなら捨てるかやる/売るスレに出す

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:36:30.59 ID:rRHL0YXD.net
ハードオフあたりで買い取るサービスはないのかね?

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 07:39:07.73 ID:gapvnlp7.net
中古屋への払い下げは買い叩かれるぞ。金額云々でなく気分が悪いよ。梱包した写真をつけてオクに格安出品。価格は相場まかせってのがいいんでない?

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 19:30:13.62 ID:TA9ijuyb.net
関戸橋フリーマーケットの重信川版やれば

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:17:00.90 ID:/+inZHZL.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:27:34.57 ID:Ucg/ZhQh.net
今治土曜夜市の混み具合ってどのくらい?ていうか、自転車押して歩くと顰蹙レベル?
鯛カツバーガー目当てに行って見たいんだが。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:28:29.66 ID:velBZs9y.net
東予・中予でウェア揃ってる店舗って、どこになるでしょう?

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:49:33.40 ID:kDBTKbRN.net
>>171
揃っているとなると、東予は西条の2店かな?
中予は松山のデポか杉山・上野くらいじゃないかな?
どんな物を求めているかわからないけど、
県内で気に入ったウエア関係をショップで簡単に手に入れられる所は無いと思うよ。
最終的にショップで注文(殆ど定価販売だと思う。)か通販等になると思います。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:43:19.72 ID:C2cJjSl5.net
ですね。
県内でどうこうしようとせず、通販か
大阪、東京あたりに行った方がいいと思います。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:42:14.28 ID:7Y0giLWf.net
旅程の相談に乗ってください。

初の四国自転車旅行の計画を立てています。
アップダウンが厳しくないかを知りたいです。
以下のルートは妥当でしょうか。

1.今治から道後温泉へのルートは、196号線を利用。
2.道後温泉から、香川の高松方面は11号線を利用。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 03:24:59.87 ID:P8dWKfV6.net
三坂ってそんなにキツイの?平均10%くらい?それとも大型車に殺されそうになるから自転車乗りが避ける場所?

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 05:06:50.34 ID:MKd0Hvm9.net
松山→高松
川内ICからの桜三里の峠は
トンネル内で大型車にやられるから
歩道を押した方がいい

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:29:34.45 ID:uhdXze0q.net
>>175
11号はやめたほうがいいんじゃないかなあ。お勧めはしない。

>>176
自動車で走ってる限り、自転車でうろちょろして欲しくないな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:27:32.96 ID:yfuYATVpM
>>174
松山→今治しか走った事無いけど、自転車乗りなら普通に走れると思う。
11号は、坂もあるけど普通の国道ってイメージ。ツーリング車も走ってるし大丈夫だと思う。
不安なら、ルートラボで斜度見てみて、近場で同じ位の所走れば良いと思います。
後、裏道→http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3969e9b2fce7051c3c90c437af43759e
>>175
御坂峠→http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=59bb34200771f3a385a6c1033296cd70 平均5.2%
因みに10%超→http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9c403a9e03b7525b6d8ca96c36911332

179 :175:2014/07/26(土) 09:28:47.44 ID:7Y0giLWf.net
レス、ありがとうございます。
四国は初めてなので助かります。

>>176
トンネルは数キロ単位になるのでしょうか。
SPDだときついですね…。

>>177
危険ということでしょうか?
香川へ向かう際、
四国の方はどのルートを通っていきますか?
196号線を通るのでしょうか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:42:27.48 ID:pNwrWkCt.net
>>179
桜三里と言われる、R11の松山〜西条間の山道が危険と言われています。
路側帯の狭い所があるので、トラック等が通ると少しギリギリ感が有ります。
とは言え、他に主要な道もあまり無いので自分はR11を使っています。
R196はで行くと、ちょっと遠回りです。

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 10:46:15.00 ID:pNwrWkCt.net
追加ですが、R11の桜三里のトンネルに歩道らしい物は無かったと思うので、目立つテールランプがあると安心だと思います。
距離は、200メートル無いと思います。

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 12:00:35.37 ID:t+SZRN2h.net
桜三里の下りも気が抜けないけれど、そこから四国中央までやたらとトラックが多くて路側帯が狭い。
なので、小松辺りから海を目指して県道13号を自分は使ってる。新居浜までは広くて快適だし、県境近くに程よい峠もあるしね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 16:21:25.11 ID:7VYTmZDC.net
土居-新居浜の峠は眺めがいいよな。勾配がキツイから今時分は走りたくないけどw
松山36℃越えか…

184 :175:2014/07/27(日) 12:47:13.87 ID:8p2zZr7a.net
レス、ありがとうございます。

>>181
危険なトンネルは200M程度ということですね。

土地勘が全くなく恐縮です。
「松山〜西条間の山道」は地元サイクリストも通らないほど危険なのでしょうか。
遠回りになりますが、196号線の方が良いしょうか。

一人での四国巡りのため、安全かつ、愛媛のサイクリストが好きな道を通りたいと考えています。

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 13:04:01.80 ID:bLysEF/n.net
四国の道は基本的に自転車天国だから、地元民の感覚もそれ規準に
なってるような気はするw
行ってみて「ヤバい」と思ったら、歩道や路側帯を押すか迂回すればいいんじゃないかな。
最近はルートラボやストリートビューという便利なものもあるから、使ってみるといいかもね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:50:21.11 ID:7m29jmBu.net
九月上旬に八幡浜から瓶ヶ森林道経由寒風山トンネルまで走ろうと思ってますが、その時期の瓶ヶ森林道付近の朝方の気温はどうでしょう?

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:16:01.12 ID:LzcKubRp.net
瓶ヶ森の不通区間っていまどうなってる?

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:31:18.68 ID:IcE5SLFv.net
4月に松山に越してきた者です。ロード始めたくて専門店探してるんだけどいい場所ないだろうか?

ビギナーなんでアフターケアもお願いしたいんだけど…いまいち店に入っただけじゃ分からないんよね

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:35:25.58 ID:NZfxqbp5.net
店入って聞いてみてわかんないってどういうことだよw

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:41:04.85 ID:IcE5SLFv.net
>>189
いや、買った後の態度とか分からないやんw

てか自転車屋さんってフランクやね

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 19:30:05.10 ID:yutY0Tjo.net
フレンドリー通り越して失礼な店員いるよな
ぶっ飛ばしてやろうかと思ったことあるわw
あと実際に忙しいんだろうけど忙しいアピールで自転車弄りながら受け答えするおっさんとか

松山でロードならスペシャが上野で、トレックがすずきで、デローザがウエスタンで、取り扱い多いのが杉山か
どこでもちゃんとアフターフォローしてくれるよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 23:58:44.21 ID:uPYonFzQ.net
高知から松山に行こうとこのスレ覗いてみたんだけど33号から行っても三坂は危険って書いてるし西条まで出ても11号も危険って書いてる。
どっから行けばベスト?494号から岩屋時までは行った事があるんだけどいっそのこと494号から東温に出た方がいいのかな?

あと四国中央市から別子の方に抜ける道を走ってみたいけどコース的にどうですか?
ダムはあるしループ橋みたいのがあって凄く走ってみたかったりするんですが。

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 01:10:42.78 ID:HMaTntDF.net
>>192
高知側から西条に抜ける脚力があるならどこでもイケると思う。
494号を東温に抜けるのがよろし。
四国中央側から別子に抜けるのは楽勝。
逆は死ねる。

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 03:29:44.87 ID:PLYIyMy9.net
>>192
素直に33号使えよ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 05:44:41.47 ID:7NLft1tR.net
>>192
三坂は危険じゃないよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:54:31.80 ID:2EQVm8cI.net
>>192
脚力あるなら高知-西条-今治-196号海沿いで松山まででたぶん160kmくらい。

197 :192:2014/07/28(月) 22:09:24.88 ID:p+Vj56Fa.net
車の少ない494号からのんびり東温に抜けるか、三坂が問題ないなら普通に33号から行くか。
今治経由はしまなみ再訪する時の為に残しておこうとかと。
アドバイスありがとう。

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 23:56:52.25 ID:doDXt36v.net
三坂はお遍路さんコスで
車が避けます

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 00:09:11.59 ID:GEzcboXh.net
>>191
上で聞いた者だが情報助かる


それ聞いて安心したから土日にショップ廻ってみます

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 19:55:19.29 ID:yRLVn3WQ.net
>>198
ロード遍路
あると思います

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 20:00:23.83 ID:98PnUsAK.net
思いますじゃなくて
見たことあるから

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 17:26:02.61 ID:RCRyKtBK.net
 最近運動不足解消兼通勤用にエスケープ先生かったんだけど

重信川サイクリングロード以外に気持ち良く走れそうなとこある?
ちな松山市在住

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 17:52:35.76 ID:KNVMhRcj.net
県道339

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 20:49:16.63 ID:KNVMhRcj.net
https://ehime-cycling.jp/

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:45:14.26 ID:RCRyKtBK.net
こんなんあるんやねありがと

それと道路に弾いてあるブルーラインはあの上走れってことなん?

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 00:00:18.13 ID:qFXUmrLH.net
それともただの目印?

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 08:03:57.74 ID:4bjSTqss.net
目印

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/07(木) 04:47:27.89 ID:RTFMMKiQk
重信のサイクリングロード行くのに大洲街道走る必要があるんだけど
皆はあそこは歩道を徐行してる?車道はしってる?そこいくとシャドウ走ってる人クラクションよく鳴らされてんだよね

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/09(土) 00:27:00.07 ID:svTdsjX0.net
貝印

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 16:40:28.29 ID:We4EnTWr.net
ツールド玉川のコース走った人いる??

説明通り結構きついの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 18:27:22.74 ID:mDZ2CzK8.net
こんなのがあったんだ
走ってみようかな

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:47:17.46 ID:X8fWHDsF.net
>>210
コース見てこないだ走ったけどなかなかえぐいよ
仙遊寺で最後やられかけた

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:53:14.76 ID:UQVDAXce.net
しまなみのレンタサイクルで行ったら死にかけた
汗だくで納経したら車で来たなら駐車場代払えって
だからもう二度と行かない

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 12:39:35.04 ID:LKznnFWh.net
ろくでもないところだな

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 13:16:12.54 ID:Ba4SrZao.net
送迎付きで下りだけのコース作ってくれ

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/11(月) 21:06:13.50 ID:Ue3Gs10W.net
電動アシスト自転車で
激坂ロードバイクをぶっちぎる罠

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 21:50:55.14 ID:ap34o5ze.net
県内でビンディングのシューズ見れるところってありましたっけ?

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 22:10:27.46 ID:NnvW5WKC.net
デポで試着して通、種類はそんなにないけどデポで試着できたよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:19:55.87 ID:3PUZzUUp.net
松山で試着するならデポか杉輪か上野あたりかね。

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 00:34:01.87 ID:j+HlrQUv.net
デポ:シマノ・マビ
上野:シマノ・スペシャ・マビ
杉山:シマノ・シディ・マビ

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 21:26:23.72 ID:9f12WVQ9B
ツールド玉川と別子ラインどっちがきついかなー

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 18:27:31.07 ID:LAKFX2jL.net
自転車事故死が半減 「左側」徹底効果か:中日新聞(CHUNICHI Web)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140805/CK2014080502000045.html

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/19(火) 22:40:13.77 ID:FSuBIBsL.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/20(水) 20:45:03.41 ID:b3WxjKRDQ
ヘルメットの着用は子供だけじゃなく最低でもスポーツ車は義務化だろ〜?
mixのしまなみで被るんが嫌、人の勝手らしわwww

この間走ったでけど玉川湖畔、本当に走らすのか?パンク、落車覚悟やん?
鈍川からのルートが解らなんだわ〜また今度走ってみよう。

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 20:51:22.46 ID:Pz9o4IjV.net
もう10日後なのに
愛媛スレなのに
なぜ石鎚山HCの話題がさっぱりでないのか
不思議

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:39:02.21 ID:0jVesXgE.net
雨だろ

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/21(木) 22:47:24.40 ID:a4TygIy0.net
知事でるからな、雨だろ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 08:25:13.36 ID:OcpPUTHf.net
特に変更点ないし

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 21:09:11.32 ID:yA8y7m2o.net
予報じゃ日曜は天気回復ってなってるが、名だたる雨男のパワーが今年も炸裂するのか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 22:00:20.09 ID:0vLoTeSJ.net
あたりまえじゃないですか

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:13:20.31 ID:gFEe7NtD.net
おい、雨になってるじゃねーか!

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:17:32.03 ID:tIDTed/j.net
そうか
知事がまたやってくれたか(白目)

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 18:32:29.92 ID:vIDHvDZU.net
またか

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:00:21.52 ID:b4cgN8qY.net
なんでオレの悪い予感は
いつも当たるんだ!!

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 20:12:53.75 ID:pxb/TNp3.net
心配するな
50%の降水確率なんて
あたるわけないじゃん (ヾノ・∀・`)

総レス数 1013
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200