2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛媛の自転車乗りpart12

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 07:42:58.80 ID:ylZZbmI9.net
愛媛県の自転車事情、情報を語りましょう。

前スレ
愛媛の自転車乗りpart11
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361364987/

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:25:56.48 ID:gSDrNy3Z.net
イベントの報告はよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:01:46.54 ID:e6xL/XtN.net
広島から越してきました。
松山城を中心として往復50キロくらい走れるコースはどういうルートがいいですかね?

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:14:18.11 ID:gSDrNy3Z.net
私がよくいくのは
378号線 夕やけこやけライン ふたみシーサイド公園 峠100m
379号線 砥部町 道の駅ひろた「峡の館」 峠435m
196号線 風早の郷 風和里 峠なし
重信川CR往復

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:44:10.37 ID:hXAoX07u.net
三坂から久万の道の駅に行ってパン食ってくるのもオツだぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:11:51.63 ID:giOeqsKt.net
とりあえず間違って五明に行ってください

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:15:54.84 ID:lZeSRX/A.net
久万に道の駅?って思ったが4月にオープンしてたんだ知らなかった。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:57:34.36 ID:mNaWI/7Y.net
貧脚だから三坂で死ぬ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 16:22:10.57 ID:GNA98hQ+.net
福岡から大分経由で八幡浜に行く予定なんだけど、八幡浜発のおすすめルートある?

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:42:33.44 ID:hXAoX07u.net
八幡浜から2日遊べるなら、まず市内のパンメゾンで塩パン食って、R378を松山目指す。その後、伊予市上灘の道の駅でジャコ天囓り、松山の三津浜で永木のウドンをくう。フェリーで四国を離れ、屋代島に渡って帰路につくな。

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:37:48.47 ID:bfFwPySe.net
双海のじゃこ天は美味しくない
下灘や櫛生がおすすめ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:57:22.46 ID:giOeqsKt.net
そこはうなぎのかば焼き1500円で

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:10:57.23 ID:PlDIQneI.net
八幡浜港の道の駅のじゃこ天が美味い 60円やったかな。
松山行きは海沿いは楽だけど、景色以外何もない。
峠越えがおもろい。
飯と飲み物のエイドステーションは
大洲 : ココイチのところに多数
内子:道の駅か手前のフジに多数
中山:道の駅

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:32:50.90 ID:giOeqsKt.net
お勧めルートってのは
飯ルートでいいのかな

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:34:20.95 ID:Fw3oNOIV.net
内子の道の駅過ぎると飲み物は自販機があるからまだしも
食べ物の補給が数えるぐらいしかないからな
それと内子の道の駅行くならもろみバーガー食べると良いよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:19:44.35 ID:giOeqsKt.net
自販機ってのはミカンの無人販売のことだろ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:33:22.67 ID:Lz8AJWQM.net
型落ちでもいいからロードデビューしたい!
どこかに無いだろうか…

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:21:30.76 ID:88qAY22y.net
おすすめルートは飯ルートじゃなくてもいいです

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:35:44.43 ID:xE8Z3NLq.net
378号なら松山方面に行くのもいいけど、逆に宇和島方面に走るのもいいですよ。
ただ、補給ポイントは少ないけどね。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 05:39:00.90 ID:DDt3X3NQ.net
>>90
2009年モデルのクロモリなら譲ってあげるよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 06:34:29.80 ID:T98GwQ6G.net
>>90
予算いくらよ?
メットとパンツ、灯火は別な。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:29:48.80 ID:N8kRpjCb.net
では俺は逆目線で。R197の八幡浜大洲間は避けるように。夜昼トンネルは臭くてコワい。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:22:46.01 ID:EXFlxzJk.net
夜昼峠でok

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:35:18.08 ID:lbPBxnCb.net
>>93
わぁ〜クロモリ気になってたんですよ!
モデルどんな感じですか!?
>>94
とりあえず11〜15万前後で考えてますね
MERIDAかfeltかスペシャライズドかで…

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:05:23.54 ID:/7Cad3k3.net
>>97
MASIのスペシャルロード
色は茶色

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:40:28.15 ID:CdcJ4lJw.net
MASIは姿がキレイだね。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:43:29.50 ID:CdcJ4lJw.net
>>97
最初の一台かな?それくらい出せるなら自転車屋にいくこと推奨。割とロードは調整を必要とするから。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:57:29.00 ID:5tf+2uk7.net
>>98
画像検索してみると
クラシックな感じがして町乗りにバッチリですね
大街道とか銀天外付近走るとオシャレ

>>100
やっぱりロードって要メンテなんですねぇ
月1で良いものかと思ってました…

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:51:29.19 ID:lz9b7CaZ.net
>>101
いや、ちゃんとした店でtiagraコンボくらいのある程度のものを買えば、それこそ年イチでタイヤほか消耗品交換時に点検してもらえばほぼあとは異音が出たときに見てもらうくらいで大丈夫。最初は年5000kmも走らない(走れないw)だろうし。
自分で弄るとこうはいかないんだわな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:45:01.87 ID:jjrKPHeS.net
関係ねーけど、さっきリアフェンダーに日本一周中?て
書いたダンボール付けてるランドナー見かけた

後部荷台にヘルメットあるのに何故被らないってツッコミたかったが
まぁ、頑張れ

お前らも土日走ってたら見かけるんじゃねーかな

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:00:39.47 ID:XtFGu/Pl.net
今年もキターー

自転車:石鎚山でヒルクライム 8月31日開催、参加者を募集 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/m20140529ddlk38050544000c.html

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:03:17.89 ID:XtFGu/Pl.net
石鎚山ヒルクライム
http://cycle-shikoku.jp/ishizuchi-hillclimb/


開催概要
http://cycle-shikoku.jp/ishizuchi-hillclimb/outline

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:07:44.73 ID:f3LHkwP9.net
>>104
予想します。
雨の確率100%です。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:52:21.98 ID:pTdj9lkl.net
四国八十八箇所をレーパンで巡礼してもOK?

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 05:00:01.14 ID:nQ3kkDp9.net
>>107
全然大丈夫。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 12:25:04.19 ID:OfdeQ/hD.net
石鎚は開催が一ヶ月早まったんだね。午前は安定している季節だからいいかも。
鬼コーチのアブに急かされレコード更新の予感w

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:06.23 ID:aBzMLRmu.net
石鎚早くも定員間近だってさ

http://ameblo.jp/kumakogen/

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:04:44.62 ID:nQ3kkDp9.net
今朝入金確認のメール貰ったけどそうか残り後わずかなのか、去年は仕事でDNSだったから今年はいい天気を頼むよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:01:50.85 ID:5vZqoErT.net
MTBのイベントはそうでもないんだけど
ロードの大規模イベントはみょーに雨率高いよね愛媛w
石鎚は二年連続暴風雨だったような?

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:23:31.99 ID:6yu9M2Zr.net
石鎚、第1回晴れ 第2回台風 第3回曇り一時雨
昨年は久万高原が雨だったよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:53:53.08 ID:SOiZ9Eu/.net
去年のサイクルしまなみも土砂降りと会場のぬかるみだったね。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:22:40.49 ID:zdlnE9C+.net
もうシクロクロス大会に改名しろよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:24:44.54 ID:NAuvQYYt.net
スタンディングスティルの習得マジオススメ

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:30:10.36 ID:GvJcESlO.net
アッラー、石鎚は早々にキャンセル待になってるわ

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 05:04:51.85 ID:jm/IGBs3.net
旧56でパトカーが交差点で信号待ち中
自転車が逆走
パトカーはスルー
警察なにやってんの?

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:25:54.87 ID:UIkqWGVC.net
すいません
割に合わないもので

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:47:34.70 ID:hwc2j2gl.net
>>118
自転車通行可能な歩道が両側にあれば逆走にはならないのでは?

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:44:55.93 ID:0DtdegFU.net
路側帯なら右も左もって思ってぐぐってみたら去年12月から交通法改正されて軽車両は路側帯でも左らしい

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 19:47:05.54 ID:0DtdegFU.net
歩道が併設されてる場合は車道外側線だっけ?で歩道と白線の間のせまいとこは一応車道。
走ってもいいけど逆相はアウト。

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:29:01.98 ID:GAyi9Eet.net
ここの住人は基本何のメーカー乗ってるんだろうか?
やっぱりgiant?

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:31:22.22 ID:9YZG3PKn.net
トレックも多そうだけどな
個人的にはアンカー推しだが

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:31:28.24 ID:xgfrXSNJ.net
>>123
俺はコルナゴ。ジャイアントと一緒にしないでくれ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 20:34:43.03 ID:kBE+Tdhl.net
ミーハーたがらピナレロ

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:50:27.12 ID:YjVQhm3H.net
俺はキャノンデール
安物だが

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:03:32.32 ID:GAyi9Eet.net
>>125
町みるとジャイアント乗りが多くて
スレでも主流かと思ってたらそうでもないみたいね
自分はアンカー(予定)です

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 06:52:55.99 ID:+A+PJCv3.net
アンカーはデザインがスキやな。ときどき白のクロモリとすれ違うが、ついガン見してしまうわ

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 07:40:40.36 ID:DDYgkC7F.net
ロゴ無し単色のアンカーにカンパで組んでる
形状は普通のクロモリだし初見でアンカーだとわかる奴はいないと思う

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 20:41:00.64 ID:4zh24HHK.net
松山でロードパーツの小物が一番揃ってる店はどこでしょうか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 12:18:30.93 ID:0JW9OboB.net
>>131
スポーツデポ

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 20:08:52.82 ID:p2Ydi2/5.net
>>132
ありがとうございます。さっそくいってきます。

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 12:18:56.10 ID:ehB9+vSO.net
おい!松山中央高校の土手で山羊に草刈やらせてる奴誰だよ!

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:39:38.21 ID:Tev32KnW.net
>>103の日本一周奴56号の出合大橋の所で今日見た
あれは多分クロスバイクかな
ってかイヤホンで音楽聞きながら自転車乗ってるんじゃねぇと思った

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:40:26.81 ID:aSzJZH6v.net
街で両耳イヤホンのチャリがタクシーに何回も鳴らされてたが
全く避けずにフラフラしながら曲がってったの見た


運ちゃん切れ気味だったけど、あんな鳴らされて気づかない音量ってどんだけだよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 21:57:14.05 ID:HyWmFKIx.net
鼓膜に障害が出るほど大きいんじゃないの?

第一に道交法違反をしている自覚が無いからステレオフォンしてんだろ?

1回ポリに捕まって罰金払わされたらいい勉強になるんじゃないの?

親にこっぴどく叱られるんだろうけど

逆に親がポリにくってかかったりして大騒動に発展したりしそうだな

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 13:25:14.32 ID:SwXizzua.net
昔他県で買ったmtbですが
シフトレバーが壊れました
松山市周辺で
持ち込みでみてくれる良心的な店ありますか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 15:27:35.60 ID:SrkqlHgV.net
うえのや杉山他に大体の店はみてくれるよ。
当然工賃はかかるけど。

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:18:26.07 ID:c/Vx9k4r.net
ロード始めたいのですが、南予でロードバイクを取り扱っている良い店ってありますか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:37:25.93 ID:Jo42uWPY.net
南予だと犬飼くらいしかないよね。

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 22:16:18.57 ID:c/Vx9k4r.net
>>141
ありがとうございます!行ってみます

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 07:37:03.50 ID:SReEKVwQ.net
自転車買いました

電動アシストです。ロードバイクとは対極ですが むちゃくちゃ楽です
値段もそれなりなので そっとしておいてほしい

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 09:21:35.10 ID:v2wYV7fF.net
アンカーのカーボン限定車発注したけど
なかなか届かない
そわそわする

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:50:34.10 ID:guu7i77Z.net
うちはRFA5 EPSE
8月下旬と言われてる

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:47:09.90 ID:01QTVcyo.net
>>145
同じanchor組ですね!
何月に発注しました?
ちなみ自分は5月下旬か6月入りたてだったような気がします
納車予定は8月下旬
上手く行けば7月下旬とのこと

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:00:38.04 ID:x3rHM5WX.net
俺は別に苦しい思いして走るのが趣味ってわけじゃないから
軽くて超大容量バッテリの電アシが出たら買って高縄とか登ってみたいわ
下り坂とかで充電できんのかしらん

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:16:12.46 ID:rwauX895.net
>>146
同じです
5月下旬に注文

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 20:17:18.02 ID:mpXIjcHO.net
新型発表始まったけど、2015のカタログはまだ店に来てないよね?

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 01:55:28.28 ID:BwB2E40v.net
松山市に住んでるんだけど松山市の人はどこら辺はしってんの?
海沿いとかでないと距離稼げなく根?

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 06:23:51.49 ID:6TvymWpT.net
三坂通って久万の方とか五明通って北条に行くとか

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 07:07:43.60 ID:yWcSJJJp.net
岬まで行けよ
ブルーラインあるから

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 07:53:05.45 ID:cIPUSP9y.net
海沿いは大型車ぶんぶんで危ないから
適当に松山今治間を登ったり降りたりが多いな

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 12:33:43.99 ID:yWcSJJJp.net
379を内子まで

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 17:28:55.73 ID:n7B6jB7R.net
黒森、井内、上林、三坂、上尾
これのどれかで久万のほう行って別の峠で戻る
調子と時間によってはカルストの方へ行く

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 19:39:56.18 ID:onx6Cxvh.net
今治市玉川町で11月頃? サイクリング大会があるって本当?

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 19:47:22.68 ID:yWcSJJJp.net
安芸灘とびしま海道オレンジライド2014
11月初旬(予定)
安芸灘とびしま海道
http://tobishimaride.com/

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 06:52:44.44 ID:LhJxqito.net
>>155
ねえねえ、井内って久万高原側は舗装されてるの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 17:10:43.42 ID:hvSnhjET.net
>>158
舗装はされてるけど路面荒れ、落石等あるよ(松山側の中腹以降と同じような状況)細幅タイヤだと結構気を使う感じ
直瀬地区の付近まで下ると路面は良くなる
ちなみに井内から黒森抜ける区間は携帯電波が無い区間長いので、もしもに備えて補給と防寒の備え要です

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 23:04:55.48 ID:LhJxqito.net
了解、ありがとう。
井内は未舗装だと思い込んでたよ。黒森との周遊は半日しか自由にならない身にはありがたいルートだわ。近いうちに行ってみるよ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 18:31:03.31 ID:VNMPTV3t.net
しまなみ自転車無料キター

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 19:54:00.38 ID:PquvD08P.net
19日からか、しばらく混むかな。

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:25:25.08 ID:OfuN0OsB.net
完成車じゃなくて中古パーツ買い取ってくれる店みつからん
使わなくなったホイールとかコンポどうしてるの?
包装雑だとクレーム来そうだからネットオークション手を出しにくいんだよなあ

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:29:16.34 ID:rGAz6NeY.net
面倒くさいし、資源ゴミの日に出してるなぁ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:34:14.47 ID:apDvWgJ3.net
ある程度量があるなら通販で買い取りしてくれるところに出す
量が少なくて買い取り拒否されるなら捨てるかやる/売るスレに出す

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:36:30.59 ID:rRHL0YXD.net
ハードオフあたりで買い取るサービスはないのかね?

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 07:39:07.73 ID:gapvnlp7.net
中古屋への払い下げは買い叩かれるぞ。金額云々でなく気分が悪いよ。梱包した写真をつけてオクに格安出品。価格は相場まかせってのがいいんでない?

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 19:30:13.62 ID:TA9ijuyb.net
関戸橋フリーマーケットの重信川版やれば

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:17:00.90 ID:/+inZHZL.net
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 20:27:34.57 ID:Ucg/ZhQh.net
今治土曜夜市の混み具合ってどのくらい?ていうか、自転車押して歩くと顰蹙レベル?
鯛カツバーガー目当てに行って見たいんだが。

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:28:29.66 ID:velBZs9y.net
東予・中予でウェア揃ってる店舗って、どこになるでしょう?

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 08:49:33.40 ID:kDBTKbRN.net
>>171
揃っているとなると、東予は西条の2店かな?
中予は松山のデポか杉山・上野くらいじゃないかな?
どんな物を求めているかわからないけど、
県内で気に入ったウエア関係をショップで簡単に手に入れられる所は無いと思うよ。
最終的にショップで注文(殆ど定価販売だと思う。)か通販等になると思います。

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:43:19.72 ID:C2cJjSl5.net
ですね。
県内でどうこうしようとせず、通販か
大阪、東京あたりに行った方がいいと思います。

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 01:42:14.28 ID:7Y0giLWf.net
旅程の相談に乗ってください。

初の四国自転車旅行の計画を立てています。
アップダウンが厳しくないかを知りたいです。
以下のルートは妥当でしょうか。

1.今治から道後温泉へのルートは、196号線を利用。
2.道後温泉から、香川の高松方面は11号線を利用。

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 03:24:59.87 ID:P8dWKfV6.net
三坂ってそんなにキツイの?平均10%くらい?それとも大型車に殺されそうになるから自転車乗りが避ける場所?

総レス数 1013
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200