2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛媛の自転車乗りpart12

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/05(土) 07:42:58.80 ID:ylZZbmI9.net
愛媛県の自転車事情、情報を語りましょう。

前スレ
愛媛の自転車乗りpart11
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361364987/

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 08:55:33.58 ID:65C1gJ8j.net
松山の自転車乗りは性格悪い奴が多過ぎ。

交差点で直進しようとしたら、ピチパン野郎が信号フライングで後ろから
おっかぶせるように抜いて来たり、
ゆるい登りで自転車通行可の歩道走ってたら、わざわざ車道に出て
ガチャガチャ聞き苦しい音させながら激チャで俺を抜いて歩道に戻った後、
チャリから降りてチャリを押しながら走っておちょくる奴が居たり、

まあそのような奴は俺のチャリ道を邪魔する雑魚キャラと思って
スルーするしか無いんだろうな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 10:36:10.01 ID:sjugvEql.net
>>964
色々意味わからん
けど性格悪いとかいう以前に自転車の認識がなってないなとは思うよ

子供2・3人連れて逆走しながら車に気をつけろとかいう
野球親子だかスポーツ少年団だとか
無灯火・イヤホン・傘さし
あと普段着ノーヘルで歩道走るロードとかやたらいるが
何のために存在してるのか分からん

マナーもルールも知識も根本的に周知不足だわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 13:39:12.33 ID:Ny1Y0rrl.net
親子で自転車乗ってて逆走してるのは意味わからん

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 13:57:58.76 ID:BsdkU7uB.net
DQNの子はDQN

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 16:00:53.51 ID:Lr2Gg0fS.net
まぁほんとルールがあいまいなのはなんとかしてほしいねぇ
実際違反する気なくても走ってて、これどうするのが正解なんや?みたいな場面もちょこちょこあるしねぇ
分かりにくいんじゃなくて、そもそものルール自体があいまいなのが困る
こんなだから952みたいに謎の言語で愚痴るやつが出てきたり、953みたいにとうとう普段着で走ることにまでつっこんでくるヤツがでてくるわな

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 16:38:38.29 ID:sjugvEql.net
>>968
なんかちょっとこっちの意図と違う感じで伝わってるから補足だけど
その乗り方のためにわざわざロード買ったの?って言いたくなるのが多いんだよ

普段着で乗るなって意味じゃなくてさ
日常の足として歩道をメットもいらないような速度で乗るのに
ロードのメリットなんか無いでしょ
カーボンディープで普段着歩道走行してる高校生とかいたけど
段差で割れるんじゃないの?ってびっくりしたしさ

自転車推奨っていう行政もそれを受けて増えてきたと思われるライト層も
どっちも上辺だけで中身が全然伴ってない印象なんだよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 16:46:22.89 ID:Ny1Y0rrl.net
つまり

ピチパンローディは店に入るとき一般客がドン引きしない店にふさわしい服に着替えてください

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 17:55:18.94 ID:pd5PUWsY.net
まあ、ファッションも購買理由としては十分なわけで。
上っ面命でもいいじゃん。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 17:58:52.04 ID:fOJ7jtPV.net
つまり

ルール云々より、ピチパンは性格が悪い奴が多い。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:29:19.20 ID:41OrHw9Z.net
>>969

>カーボンディープで普段着歩道走行してる高校生とかいたけど

そんなヤツ見たことないぞ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:43:53.03 ID:J5uVlmeg.net
学生とかは、昔のスーパーカーサイクルやロードマンの時代のように、ただの流行であって
自分が軽車両である自覚とか自分の乗り方について考える聡明な子は少数だろうね。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:51:41.37 ID:teFpN4Et.net
15年ぶりに松山市に帰ってきたら街中にクロスバイクだらけなので驚いた
長野市には少ないんだよな

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:51:52.70 ID:yLbi1jzW.net
普段着カーボンディープは見たわ。その時は足として使っている風だったが、特にヒンシュクを買うような乗り方はしてなかったな

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:52:51.93 ID:as3ZXUfV.net
>>969
ロードバイクのスタイルくらい好きにさせてやれよ
だいたいヘルメットにレーパンが増えてきたこと自体ここ数年の話で、それまでロードバイク雑誌でさえカジュアルファッション特集とかやってたしな
ディープリムまでやってるってことは走りたい時にはガッツリ走るだろうし、普段コンビニやら日常でも好きな自転車に乗ってたいって気持ちもわかるがな

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:59:22.67 ID:Lr2Gg0fS.net
俺もカーボンディープでこそないが、仕事場まで行くときは作業着にビンディングシューズで行ってるわ(´ε` )
通勤でそんなガシガシ踏まんし距離がないからメットは被ったり被らんかったりしてる。
んで帰ってからピチパンメットスタイルで走りに行ってる。
街乗りでディープリムよりも、先日の愛媛ライドで台風並みの強風の中ディープリム履いてる人が何人かいて、そっちのほうが心配になったわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 19:29:52.03 ID:sjugvEql.net
ま、ファッションで乗ってる奴は周りに迷惑かけなきゃどうでもいいけどさ
ただ中身がない流行は熱が冷めたら消えるだけだし
そうなりそうな状況だから
どうせならちゃんと定着して欲しいって思うんだよね

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 19:44:55.05 ID:Ny1Y0rrl.net
ピチパンが迷惑かけてるって話がいつのまにかすり替えられた瞬間

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:24:13.13 ID:I3kUgo56.net
今年はコナギの駆除がうまくいかずたくさん生やしてしまいました
稲刈り直後のこの時期に何か対処方法があれば教えてください

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:25:52.39 ID:I3kUgo56.net
誤爆しました、板汚しすみません

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 22:13:21.48 ID:DFDw8H2P.net
>>975
冬でも乗れるか乗れないかが大きいと思う。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 22:19:20.06 ID:yppXXCxw.net
>>981
テデトール

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 22:29:38.07 ID:MePiLzor.net
>>984
「クサトローゼ」(除草剤)みたいなもんかとググってみた。

…チキショー

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:40:50.66 ID:yLbi1jzW.net
>>975
長野住んでたのか。羨ましい。
市内から飯綱、戸隠のルートは惚れ惚れするわ。なんといっても美人多いしw

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:50:21.87 ID:0os9dgdy.net
乗鞍、渋峠、美ヶ原があるだけで羨ましい

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 02:10:47.46 ID:raE8LZ38.net
石鎚山(瓶ヶ森)があって、しまなみまであるのは相当恵まれてる方

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 06:13:57.42 ID:XfOnl4Fy.net
東京だとしょぼい峠行くのに片道3時間とかだったよ。近所に1000メートル級の山がある愛媛最高。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 07:10:20.59 ID:VRNNpRCU.net
都内の初心者殺しの無理ゲーな通行方法

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 12:18:26.30 ID:c1UIi1/A.net
972-973で不覚にもクスッとしてしまった・・・

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:13:57.60 ID:53oQ1lXl.net
カーボンディープを普段の足にしてるけど
海岸沿いでトラックがすぐ傍を通るとかじゃ無い限り問題ないぞ
そんで別に座屈したりもないし楽だし楽しいもんだよ

平和通りのエコチャリって中古屋
一ヶ月レンタルとかもやってていつかランドナー借りたいと思ってたんだけど
今日見たらからっぽになってたんだけど
ひょっとして潰れたの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 14:44:27.38 ID:bF2SA/pX.net
カーボンだから割れやすい柔らかいってこともなくなってきたもんねぇ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:29:47.26 ID:A42vzneh.net
>>989
よく行った東秩父の白石峠(H700M)で片道80Kmだった
今は80km走ると土小屋辺りかな。
愛媛は県内で自走出来る所に、景観のいい海があーる。山があーる。のが魅力
東京は電車網を使えば楽にあちこち行けるのが便利だね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:25:38.55 ID:dk8cRco+.net
>>989
杉並区に住んでたけど
五日市街道から奥多摩周遊道路の風張峠(1146m)回って
青梅街道で帰ってくるルート(約160q)を月1・2回乗ってたけど
確かに片道3時間くらいか

愛媛は道路の下に用水路が潜ってるところが多いのか
ちょっと裏入るとグレーチングが並びすぎ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:55:27.31 ID:I3dPmvu3.net
【経済】 東急ハンズ、松山に開業 四国初進出、自転車関連など充実 (日経新聞)

行った人感想よろしく

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 22:43:56.03 ID:rLrriM0U.net
自転車グッズ、端の方にボトルやヘルメットを少し置いてあっただけじゃないかな。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 23:01:01.12 ID:T1JQBKl7.net
せめてワンフロア潰さなきゃハンズとしての魅力は発揮できないわな

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 23:20:31.32 ID:5ZyslKQC.net
全部潰したら北海道展出来んがな。
明日から始まるのに。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:57:01.57 ID:omKxyIHd.net
エミフルとかイオンならともかく一応百貨店なのにハンズ入ると高島屋も微妙なイメージになるなあ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 16:06:56.20 ID:I+sTWgsa.net
新宿も一緒じゃなかった?高級ブランド店の脇通って行ってたよ。
あそこのハンズ、シティサイクルのパーツとか置いてあって地味に重宝した
市駅の店舗もあるといいなあ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 16:38:13.24 ID:VYsgYlrN.net
>>1001
新宿も高島屋(というかタイムズスクエア)のテナントだけど
高島屋の隣にハンズがあるくらいに考えた方がいい規模だからなぁ

通常なら各ジャンルの専門店行かないと揃わないようなものが
それなりに置いてあって見るだけでも楽しめたな
御洒落とか流行とか重視だけどちゃんとしたもの選んで並べてたよ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 23:46:37.61 ID:pDlZ/WLj.net
渋谷と神戸・三宮のハンズにしか行ったことがないので、ビル一つ丸々ハンズでないと
物足りないな。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 07:09:18.61 ID:S5msX78l.net
そうそう。ハンズの魅力は他の店にはない機能やデザインで優れた品を実物で確認できること。店舗の広さは必要かと。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 08:01:49.80 ID:f6/jON59.net
大都市生活型ホムセン風なんでも雑貨店… すべてガチ定価販売 高い。
東急ハンズは、専用ビルならではの客をバカにしてる迷路みたいな
複数階段フロア構造にまたがった営業で初めて意味を成すね。

1フロアも満たないハンズなんてお察しレベル。アマゾンで買う方が確実で安い。
ネットがある時代にハンズは、 ショールームを見る感覚でしかないよ。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 04:03:36.33 ID:/S5LtGNk.net
東急ハンズの広さで文句言ってるやつが多いが松山規模の都市でビル1棟ハンズにしたらすぐに撤退されるわ
そりゃ東京規模のハンズができれば面白いし集客できるのは間違いないが、あれは分母がでかいからこそ成り立つに決まってるだろ
そこに文句言ってるやつはどんだけ経営感覚ないんだよ
「俺ほんものの東急ハンズ知ってるよ」みたいな田舎物特有の誇りがあるやつか、東急ハンズのネームバリューだけで期待するやつがそんなアホな発言してるんだろうな

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 04:04:22.05 ID:Hbh3t9tI.net
フロア構造と値段になんの関係が?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 04:09:59.58 ID:T3ZH2MBw.net
>>1006>>1006のこと言ってるよ

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 04:15:24.24 ID:/S5LtGNk.net
ネットと店頭販売比較して高い高い言ってるやつはもう引きこもってネットでポチポチやってろよ
「Amazonのほうが安いよ(どやぁ)」とか当たり前の発言してウケ狙いかよ

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 04:20:46.33 ID:/S5LtGNk.net
>>1008
なんだよその中途半端な反論w

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 06:18:20.02 ID:NOyym8RB.net
folder=

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 06:18:46.24 ID:NOyym8RB.net
folder=folder=

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200