2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■28

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 14:34:35.89 ID:kx7Lkst0.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■27
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388922606/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 13:45:10.94 ID:OF+x48rY.net
>>197
笹子トンネル 中央道
笹子隧道 笹子峠
新笹子隧道 国道20号

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 14:10:34.88 ID:5XaSOIh0.net
>>197
歩行者はないなぁ
あそこ通るなら普通は電車でしょ。
甲州街道を歩くなら峠のほうへ行くだろうし。どっちかだろうね。

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 21:22:35.79 ID:w+DmfUZC.net
脇道知らなかったから笹子トンネルを山梨側から相模湖方向へ走ったことあるけどスゲー怖かったな
近所の年寄りなら入るかも

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 02:31:21.37 ID:bppO4G5G.net
なんかいるなーやだなーこわいなーと思ったら
後ろから濡れた足音がじとっじとっじとっ
こちらが足を速めると向こうもまたじとっじとっじとっ

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 02:46:00.77 ID:FOQhoeyB.net
夜間に山の中の林道を登っていると、ガサガサ・ゴソゴソという音がする。
どうやら、道路わきの急斜面の上を何かの動物が併走しているらしい。
それで落石とか降ってきたら嫌なので、適当な間隔でベルを鳴らすと、
ガサガサ・ゴソゴソ言わなくなる。いやまじで怖いです。熊も出るというし。

あと、人間や犬のものとは思えないデカい糞が落ちてるとビビる。

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 11:44:25.50 ID:AJGKotEH.net
風張峠なんかカモシカだらけだよね

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:25:53.52 ID:Rjztmrkx.net
あっウマシカだー

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:25:36.77 ID:IQWPC0HF.net
人里の垂れ桜はまだ咲いてるかな?

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:55:55.03 ID:35TexWEz.net
日曜に丹波山でソメイヨシノが満開だったから、
今週末は1000mより上にいかないとだめじゃね

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:29:41.06 ID:5C/QHOxi.net
御岳行ったことある?

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 03:43:39.24 ID:eOR96W/U.net
ぶったぎってスマン

2013国体のネット中継は途中で静止画になりゴール映像すらないという悲惨さだったが、
ちゃんと撮影されてるダイジェスト動画をYouTubeで発見したよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=nsAfUhSYlEY

あの奥多摩周遊の上り坂を俺ら一般人の平地走行よりも速く走ってる・・・すごすぎる。

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 05:16:18.45 ID:lTxolmRk.net
>>205
昨日は綺麗だったよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 07:50:55.07 ID:W3KsFAxD.net
>>208
くそはえー

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 10:46:09.47 ID:wcD12atC5
土坂峠越えて群馬入ったら、砂が大量に残っててオシッコチビリそうだった。

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 12:48:57.46 ID:yeH4U122.net
>>208
1位の人上手いなぁ
積極的に座る位置を変えてる

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 15:18:54.98 ID:/qW6gZry.net
奥多摩最速は窪木さんですね

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 15:32:49.30 ID:uFYYYgP6.net
気持ちいいだろうなあ。
アドレナリンばんばん出ていそう。

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 16:16:31.31 ID:djhdovT5.net
この人たちって登りでも25kmとか出すのかな・・・
恐ろしいわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 16:32:42.16 ID:FjPnP+vv.net
道志行ってきました。
久々だったけど、やはり車が多くてつまらんですね。途中で都留市方面に逃げました。
あと今日はバイクの人がよく親指立ててくれました。
あれはグットラック的な意味合いですよね?

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 16:45:09.67 ID:et9MIrPS.net
>>216
Yes.
私もバイク乗ってた頃はよくサイン出してた。頑張れよ〜って。

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 17:09:53.60 ID:TosP6Xjr.net
>>217
そうなんか
前コンビニで一緒に休んでた人から出るときに手挙げられたんだよな
特に話とかした訳じゃないのに

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 17:29:19.13 ID:uFYYYgP6.net
オートバイに乗っていると、自転車に乗っている人たちを見ると、頑張っているなあと思うからね。
自分は両方乗っているけど、オートバイはスロットル回すだけで坂道なんてグイグイ登れるから、楽チンですw

220 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 17:38:50.35 ID:zo+SMC7j.net
>>215
この間、新城が言ってたけど、インナーに入れたら速度が出ないから絶対に勝てない
そうです・・・・・

221 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 17:40:28.93 ID:djhdovT5.net
>>220
常時アウターに入れて登るのか・・・やはりヤバい

222 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 17:56:25.53 ID:FjPnP+vv.net
自転車は頭ペコが多いから、バイク乗りのサインはカッコイイと思いました。
僕はなるべく手はあげるようにしてるんだけど、走ってると気持ち良くてテンション高いし。
たまにトラックの運ちゃんもパッシングしてくる。
遊びはこうでなくちゃ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 18:02:55.20 ID:eOR96W/U.net
>>220
しかしダンシングで頑張ってた人達は、アタックに付いていけずに・・・

224 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 18:27:31.85 ID:C1E33EKf.net
ケイデンスうんぬんいっても結局重いギアが踏めるようにならなきゃ話にならないんだなあ
アウター縛りで風張登ってみるかw

225 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 18:32:46.94 ID:Vv+CxKNu.net
素人がいきなりやるとヒザ壊しそうだな。
少しづつ期間掛けて重くしてみようかな。

226 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 18:39:15.90 ID:eOR96W/U.net
プロの登坂スピードは速いから、インナーではケイデンスが高すぎて回しきってしまい、速度についていけない・・・ものすごい世界だな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:48:13.38 ID:lrFi0xXJ.net
パンターニのレベルのクライマーだと周遊の傾斜で30km/h位行くんだっけ?
アタックで

228 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 20:52:05.86 ID:5edGSswu.net
有馬開通したの?

229 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 21:35:42.72 ID:N4EZE2AH.net
>>15
5月末に伸びてるw

大ダワは通れたよ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 21:45:44.21 ID:k4L8CX7M.net
>>228
飯能側だけな

231 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 23:20:53.20 ID:eOR96W/U.net
青梅街道、
日向和田駅交差点から青梅方面、
歩道を拡張(車道外側線と縁石のあいだのスペースを無くす)する工事中でした。

狭くてスロープつきまくりの歩道を、広くてフラットにすることは、良いことではあるが、
副作用として、車道が狭くなるので自転車と大型トラックが共存できなくなるという。

232 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 23:25:01.29 ID:eOR96W/U.net
吹上峠から軍畑に繋がる都道193号、
水道工事か何かが予定されているらしく、
ちょうど自転車が走行する場所のあたりで、
アスファルトがカッターで切断されてました。
近いうちに掘り返され、そして、嫌な感じに
アスファルトが盛られるでしょう。

233 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 23:45:41.27 ID:aMd9YyjR.net
あの盛り方どうにかならんのか?
測量士がバカなのか業者がヘタクソなのか。
道路工事でツギハギ凸凹にする業者なんかに許可与えんなよ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 23:53:32.33 ID:djhdovT5.net
割と段差と言うか乗り越える感じあったよね

235 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:42:03.19 ID:A0RFkdRl.net
水道工事→凸凹舗装
下水工事→凸(ry
て凸凹に舗装しないとその後に舗装工事入れられないでしょ

236 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 01:19:55.39 ID:LlGugWdb.net
舗装が痛んできて再舗装する前に工事するなら、いいんだけど、
まだ舗装がきれいで走りやすい状態で工事するということは、
再舗装は年単位で先になると思う。

マンホールの設置場所もそうなんだけど、
自動車や自転車が踏まない場所に付けてほしい。

237 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 14:57:38.61 ID:YefEGdV7.net
雨の日のマンホールの上はよく滑るけど、滑らないマンホールというものは作れないものかねえ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:14:52.44 ID:eKEH+ND2.net
よく歩道でゴム舗装?ってか歩くと軟かいゴムのやつがあるけど、あれでマンホール表面をコーティングしたらダメかしら
コーティングっつっても薄くじゃなくて厚みを持たせたやつ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:24:44.75 ID:LlGugWdb.net
蓋の表面の大半をアスファルトや他の何かで覆ったタイプもあるけど、交通量の多い道路では見かけない・・・耐久性に問題があるのかな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:58:25.67 ID:YVNLtBXk.net
マンガ「ばくおん!!」が警視庁&東京都と「奇跡のコラボ」交通安全イベント再び
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/28/news113.html

241 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:07:29.42 ID:NNkBhhkJ.net
昨日は白石峠を上って、数分休憩してる間に今年初めて
ブヨかなんかの吸血昆虫に噛まれた

242 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:20:09.24 ID:3XHgTBVF.net
山の中でパンクして修理中にブヨに刺されまくったのはトラウマ
半年治らなかったよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:29:20.21 ID:79bIOF82.net
そういや前スレで刺されてた人いたな
その後見ないが、彼は直ったんだろうか…

244 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:51:13.72 ID:JmQeuYPt.net
釜伏峠の人か

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:40:35.89 ID:Jh5pNhDl.net
もう逝ったよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 05:34:35.69 ID:UGnA2gAz.net
今日天気もちそうだな。都民の森でも行ってみようかな。

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:09:12.22 ID:Dw35ba/L.net
このすれの人ってシクロクロス乗りがほとんでですか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:23:35.18 ID:Qdi2cJ9x.net
思ったより雨降ってくるのが遅いな
これなら出かければよかった・・・・

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 17:27:08.34 ID:LYfw1+UV.net
>>247
>このすれの人ってシクロクロス乗りがほとんでですか?

どうしてそう思うのでしょうか?

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 19:41:46.45 ID:P0r3khLr.net
悪路&激坂系のレポが多いからでわ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:17:36.63 ID:Dw35ba/L.net
>>249-249 ご返信ありがとうございます。
私は、よく車で奥多摩、秩父など巡りますが。そのときに自転車の
人とすれ違います。
そこはグリーンラインだったり299号線だったり。
秩父の山道はビーナスラインと違って凸凹してますでしょう。
だからロードではきついのでシクロクロスが多いのかなと。
特に下りは速度が出ますから、ロードじゃタイヤがもたないの
ではないかと。

奥秩父で、上野大滝ライン(ニッチツ側と八丁トンネル側がある)
が好きでドライブしますが。皆さんはそこまで行きますか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:20:01.45 ID:eI4JcPX2.net
>>251
年に2度くらいはいく。
春と秋にね。

アタック299もやるでぇー

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:40:24.63 ID:zgcFw000.net
一度いってみたいけど、うちから秩父まで80kmくらいあるから、自走じゃさらに奥まではムリだわ
暖かくなったし泊りがけで行ってみるか

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 21:57:53.60 ID:4sUriZSH.net
連休中、青梅街道通行止があるらしい。なにかの祭事で。

299を入間から茅野まで走ってみたいけど、帰りの足がなぁ。
高速バスのような感じで「299バス」とかあって、自転車も積めたらなぁ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:01:36.59 ID:6mWDcDpY.net
>>254
5月2・3日は青梅大祭っていう青梅で一番大きいお祭りがあるのよ。
範囲は大したことないから、東青梅ー日向和田区間だけ吉野街道に逃げて。

元青梅市民からのお知らせでした。

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:09:01.62 ID:wzDLfIPz.net
先日、トレランレース(ハセツネ30K)に出てきたんだけど、
醍醐峠の上りで選手一人一人に、順位を叫んでいたロード(SIX13)の
お兄さん(サエコのジャージ着てた気がした)応援ありがとうございます!!
順位を伝えてくれたお陰で後半伸びました。
おかげで1000番以内入れました。。m(_ _)m

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:22:46.91 ID:wCb6ZEla.net
>>255
多分、今年も日向和田消防署下のT字交差点で通行止めだな。
交差点で立ってる警察官に自転車は行っていいよって言われるが、
青梅駅付近から西分の元交番の辺りまで人でいっぱい。
去年はその罠にハマって、ジャージ&レーパン姿で人混みの青梅駅前を自転車押して歩く事にw

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:30:01.30 ID:Znhm7f3q.net
ハセツネ30Kコースのこの場所走ってみたいんだけどなー
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ogawork123/20130414/20130414223932.jpg

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 22:43:57.16 ID:COgxcTnm.net
【ツーリング】シクロクロス12【通勤】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1392557159/

シクロクロス競技スレ Part4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383882944/

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 04:32:58.72 ID:BL66blVd.net
お前らな、幾ら下りでも車と張り合うの辞めろよ
昨日も峠の下りでムキになって追っかけて来たチャリが居たけど
途中のブラインドコーナーの先が工事片側通行で
こっちは工事知ってるしブレーキもすげー効く車なんで余裕で止まれたが
お前ら調子こいてスピード出しすぎると止まれないのな、
後ろで思いっきりコケて斜面に激突しててビビったわ、まあ追突されなくてよかったが
前輪曲がってたんじゃねーかな、まあ自業自得だろうしほっといたけどな

まあチャリ乗りが公道走ってる自覚が無いのがよく解ったわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 05:04:14.13 ID:bgEfhLEL.net
免許いらんから池沼でも乗れるってことさ
雨止んでたら走ろうと思ったがやはり雨降ってて出れそうにないな

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 05:05:38.15 ID:0PqUeT7C.net
登りが遅い奴は下りの速さがステータスだから

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 05:32:38.44 ID:VCwzU5TA.net
>>260
ブラインドコーナーの手前で徐行しないアホに他人を批判する資格はないな。
あとね、追い付かれたらなら進路を譲れよ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 06:52:19.39 ID:ZYOUU4+r.net
ブレーキかけながら普通に走っているだけで車に追いつけるくらい車も遅いからな
30-40秒差をつけてスタートしたから追いつかないだろうと思っていると3q以内で追いつくこともある
こっちはきちんと左側キープして速度も出さずに丁寧に下っていたのに

自転車側が近すぎたのも原因だけど急ブレーキかけたことも一つの要因だろ
>追い付かれたらなら進路を譲れよ。
これは同意だわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 07:47:24.51 ID:BL66blVd.net
あー、違う違う
俺も峠走りにきたんだわ、車でね
間違ってもチャリに追いつかれるとか無いから

普通に流してたら、あれ、チャリが必死に付いてくるな、
チョットペースあげて引き離したけど、その先が工事中
停止位置で止まってたら追いついて来たチャリが自爆しただけ、
旗ふりのおっちゃんも苦笑いしたわ

まあ車に張り合おうとか思ってる時点でDQNだわな
交通弱者なんだからわきまえてな

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:20:37.11 ID:laDGW1yu.net
工事知ってるならハザードでも焚いてりゃいいのに。ちいせえ野郎w
コケた自転車も自業自得だが、わざわざ自転車スレ遠征して得意気かよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:51:11.90 ID:brYVerVD.net
ネタ相手に

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:29:19.41 ID:owWXTVWQ.net
車は下手な奴と上手い奴の差がデカすぎる
自転車まある程度そうだけど

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 14:09:49.83 ID:VCwzU5TA.net
>>265
> 交通弱者なんだからわきまえてな

交通弱者の意味www

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:14:41.71 ID:naZx5zCB.net
わざわざ自転車板の峠スレを探し出して書き込みたいほど嬉しい出来事だったんだね
おーよしよし

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:40:40.55 ID:U6j3nSJi.net
ナンバー控えてたら救護義務違反(ひき逃げ)で逮捕させることも可能だけどな

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 16:24:48.02 ID:2AYI1M1L.net
いやいや、この状況では自転車の過失100%でしょ。
車側を叩くのはおかしいよ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:01:12.83 ID:P+CPPR8J.net
自転車側の過失100%。かなり頑張っても70%ですな。基本的には車間つめた側の過失。

下りは楽しいけどね。リスクを認識した上で走行しましょ

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:51:00.17 ID:9sy5zrFr.net
コイツの書いてる事が自板でじゃれ合う為の妄想でないとして、
「ムキになって」自転車(ロードか?)が追走したという事は、
コイツが何らかのちょっかいを出したんだろ。
コーナーで無理やり抜くとかわざわざスレスレで抜くとか被せるとか。

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:16:34.48 ID:NC/KX8FW.net
>>265
ねえどこの峠?

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:54:59.27 ID:+SDPvWMK.net
ってゆうか自転車のマナーが最近わりーんだよな。。
車が後ろで詰まってるのに横に広がって譲らなかったり
車を風よけに使ったり
恥ずかしいよな

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:59:17.76 ID:VXM3BZ0Q.net
scは車会社から金もらってるからな

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:12:39.66 ID:VCwzU5TA.net
車間距離を適切に取ると横に並ばれるので、結果的に前に詰めてしまうことはある。

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:30:27.91 ID:9sy5zrFr.net
何が「ってゆうか」だw
本当に車板の住人ならこんなところで管巻いてないで
屋根があんだから峠でも何でも攻めに行けよ。
それとも増税でガソリン代も出ねーか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:40:39.03 ID:NOZFgxK+.net
>>276
自転車人口が増えたということも関係しているのかな?
どこにも質の悪い人はいるから、可哀想な人たちって思えばいいんじゃないかな。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:49:28.66 ID:V4sZ8knO.net
>>272.272
前方車両が事故を誘発する運転を行った場合、自動車の過失が大きくなるのは常識だぞ。四輪・二輪板で聞いて聞いてみ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:54:17.14 ID:BL66blVd.net
すげー反響、
そうそう、峠の頂上がトンネルでチャリが無灯火で走ってたもんで
抜く前にクラクション鳴らしたんだわ、あぶねーから
そしたら追いかけて来た訳ね、多分
まあそうじゃなくても俺(車)も下りは攻めるつもりで居たので
あれ、チャリがなんか付いてくるなって程度
直に見えなくなったけどな、暫く走った先で工事で停車してたら後ろでチャリが自滅してただけだ
クラクション鳴らされて怒ってたのか単に下りで飛ばしてたのかは知らん
カーブを曲がりきれなかったのか、止まりきれなかったのかも知らん
まあ自滅事故だから俺には責任も糞ねーわな、安全運転しないのは自己責任
大体知らねー道じゃ俺だって無理に飛ばさねーよ、何度も死にかけた事有るから
そんときのチャリ乗りが未熟だっただけじゃね

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:01:46.30 ID:42HkoxC8.net
これは、フィクションかどうかはさておいて、
自転車しか乗らない自分がみても、
単なる自転車の自損事故にしか見えない。
この人は時々バックミラーを見ているところから
判断するに、普通レベルでは運転できる人らしい。
都内では全く後ろを見ずにウィンカーも出さず
曲がる車に悩まされるが、そのての人ではなさそう。
救護しないのは不親切で感心しないが、義務とはいえない。

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:02:40.28 ID:NC/KX8FW.net
>>282
うん、だからどこの峠?

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:09:43.11 ID:BL66blVd.net
まあ旗ふりのおっちゃんが居たから救護されたんじゃないかね
そんなにすげースピードで突っ込んだ訳でもないし
しかしあれ足固定されてて危なくねーの、どんな拷問よ
下りで飛ばしたいならダウンヒル用のディスクブレーキとか付けんの

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:12:12.98 ID:NC/KX8FW.net
>>285
週末さくっと検証に行くから教えてよ
どこの峠?

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:21:43.97 ID:9sy5zrFr.net
やはりなw
トンネル内
クラクション鳴らして
DQN確定。
しかも、自演引き連れてよくやるわw

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:25:01.89 ID:p/vx/F5Z.net
巣に帰れ

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:29:38.09 ID:BL66blVd.net
いや、無灯火のチャリはどうなのさ、
相手に抜く事知らせる意味でホーン鳴らしてるんだが
お前らミラー付けてねーじゃん

しかもピチパンに変なメットじゃコケた時痛くねーの
俺はバイクも乗ってるが結構な重武装で乗ってるけどな
コケるとくるぶしと手の平が真っ先にやられるんで
ブーツと皮手は必須

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:30:29.53 ID:VCwzU5TA.net
>>282
> そうそう、峠の頂上がトンネルでチャリが無灯火で走ってたもんで
> 抜く前にクラクション鳴らしたんだわ、あぶねーから

なんだよ、お前も違反してるじゃないか。

ブレーキ踏めば接触を回避できるならクラクション鳴らすなよ。
危ないと思ったら抜かずに車間距離たっぷり取れよ。

クラクション鳴らして相手に避けさせようなんて考えてる、
おまえの運転のほうが、危ないんじゃないか。

それに、なぜ後方にいるのに無灯火だと分かったのか。

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:34:57.24 ID:BL66blVd.net
>>286
いやいや、あんた何処住んでるの
これ地域限定のスレじゃないでしょ
仮に都内からじゃチョット無理だと思うけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:36:12.80 ID:VCwzU5TA.net
>>289
> いや、無灯火のチャリはどうなのさ、

相手が違反していれば嫌がらせしても構わないと思うような人は、
乗り物の運転には向かない精神の持ち主だな。

> 相手に抜く事知らせる意味でホーン鳴らしてるんだが

十分な側方間隔を取り徐行で追い越せば、知らせる必要はないな。
しかもトンネル内だろ? しかも相手は無灯火だろ?
おまえさんのロービームが近づいた時点で気が付くでしょ。

> お前らミラー付けてねーじゃん

ミラー付けていても、猛スピードで後方から接近する自動車には役に立たない。
相対速度が小さいなら、1分に1度くらいミラーをチラ見すればいいが、
相対速度が大きすぎると、10秒もしないうちに100mくらい詰められてしまうぞ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:36:29.84 ID:uXNLmSkT.net
スレタイも読めんのか

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:36:30.15 ID:5dHjWS0y.net
GWだからどこにでも行けるよ!

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:36:35.88 ID:NC/KX8FW.net
往復400km内なら日帰り余裕
峠の名前よろ

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:39:31.70 ID:P+CPPR8J.net
どちらもDQNでFAでいいやん、、このスレの住人も耐性ないなあ

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:41:54.87 ID:BL66blVd.net
>>290
いや、ぴこぴこ点滅してるのお前ら付けてるじゃん
あれは灯火じゃねーからな、違反だよ
それに俺は違反してねーとか言ってないし、
もう峠の下りで40k以上出してる時点でどっちも違反
それに違反言い出したらチャリも酷くね、信号無視とか
まあそれはお互いだから俺も突っ込むつもりはねーけどな
なんも違反してない車もチャリも存在しねーだろ

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200