2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■28

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 14:34:35.89 ID:kx7Lkst0.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■27
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388922606/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 04:32:58.72 ID:BL66blVd.net
お前らな、幾ら下りでも車と張り合うの辞めろよ
昨日も峠の下りでムキになって追っかけて来たチャリが居たけど
途中のブラインドコーナーの先が工事片側通行で
こっちは工事知ってるしブレーキもすげー効く車なんで余裕で止まれたが
お前ら調子こいてスピード出しすぎると止まれないのな、
後ろで思いっきりコケて斜面に激突しててビビったわ、まあ追突されなくてよかったが
前輪曲がってたんじゃねーかな、まあ自業自得だろうしほっといたけどな

まあチャリ乗りが公道走ってる自覚が無いのがよく解ったわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 05:04:14.13 ID:bgEfhLEL.net
免許いらんから池沼でも乗れるってことさ
雨止んでたら走ろうと思ったがやはり雨降ってて出れそうにないな

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 05:05:38.15 ID:0PqUeT7C.net
登りが遅い奴は下りの速さがステータスだから

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 05:32:38.44 ID:VCwzU5TA.net
>>260
ブラインドコーナーの手前で徐行しないアホに他人を批判する資格はないな。
あとね、追い付かれたらなら進路を譲れよ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 06:52:19.39 ID:ZYOUU4+r.net
ブレーキかけながら普通に走っているだけで車に追いつけるくらい車も遅いからな
30-40秒差をつけてスタートしたから追いつかないだろうと思っていると3q以内で追いつくこともある
こっちはきちんと左側キープして速度も出さずに丁寧に下っていたのに

自転車側が近すぎたのも原因だけど急ブレーキかけたことも一つの要因だろ
>追い付かれたらなら進路を譲れよ。
これは同意だわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 07:47:24.51 ID:BL66blVd.net
あー、違う違う
俺も峠走りにきたんだわ、車でね
間違ってもチャリに追いつかれるとか無いから

普通に流してたら、あれ、チャリが必死に付いてくるな、
チョットペースあげて引き離したけど、その先が工事中
停止位置で止まってたら追いついて来たチャリが自爆しただけ、
旗ふりのおっちゃんも苦笑いしたわ

まあ車に張り合おうとか思ってる時点でDQNだわな
交通弱者なんだからわきまえてな

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:20:37.11 ID:laDGW1yu.net
工事知ってるならハザードでも焚いてりゃいいのに。ちいせえ野郎w
コケた自転車も自業自得だが、わざわざ自転車スレ遠征して得意気かよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 09:51:11.90 ID:brYVerVD.net
ネタ相手に

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 10:29:19.41 ID:owWXTVWQ.net
車は下手な奴と上手い奴の差がデカすぎる
自転車まある程度そうだけど

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 14:09:49.83 ID:VCwzU5TA.net
>>265
> 交通弱者なんだからわきまえてな

交通弱者の意味www

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:14:41.71 ID:naZx5zCB.net
わざわざ自転車板の峠スレを探し出して書き込みたいほど嬉しい出来事だったんだね
おーよしよし

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:40:40.55 ID:U6j3nSJi.net
ナンバー控えてたら救護義務違反(ひき逃げ)で逮捕させることも可能だけどな

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 16:24:48.02 ID:2AYI1M1L.net
いやいや、この状況では自転車の過失100%でしょ。
車側を叩くのはおかしいよ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:01:12.83 ID:P+CPPR8J.net
自転車側の過失100%。かなり頑張っても70%ですな。基本的には車間つめた側の過失。

下りは楽しいけどね。リスクを認識した上で走行しましょ

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:51:00.17 ID:9sy5zrFr.net
コイツの書いてる事が自板でじゃれ合う為の妄想でないとして、
「ムキになって」自転車(ロードか?)が追走したという事は、
コイツが何らかのちょっかいを出したんだろ。
コーナーで無理やり抜くとかわざわざスレスレで抜くとか被せるとか。

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:16:34.48 ID:NC/KX8FW.net
>>265
ねえどこの峠?

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:54:59.27 ID:+SDPvWMK.net
ってゆうか自転車のマナーが最近わりーんだよな。。
車が後ろで詰まってるのに横に広がって譲らなかったり
車を風よけに使ったり
恥ずかしいよな

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:59:17.76 ID:VXM3BZ0Q.net
scは車会社から金もらってるからな

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:12:39.66 ID:VCwzU5TA.net
車間距離を適切に取ると横に並ばれるので、結果的に前に詰めてしまうことはある。

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:30:27.91 ID:9sy5zrFr.net
何が「ってゆうか」だw
本当に車板の住人ならこんなところで管巻いてないで
屋根があんだから峠でも何でも攻めに行けよ。
それとも増税でガソリン代も出ねーか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:40:39.03 ID:NOZFgxK+.net
>>276
自転車人口が増えたということも関係しているのかな?
どこにも質の悪い人はいるから、可哀想な人たちって思えばいいんじゃないかな。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:49:28.66 ID:V4sZ8knO.net
>>272.272
前方車両が事故を誘発する運転を行った場合、自動車の過失が大きくなるのは常識だぞ。四輪・二輪板で聞いて聞いてみ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:54:17.14 ID:BL66blVd.net
すげー反響、
そうそう、峠の頂上がトンネルでチャリが無灯火で走ってたもんで
抜く前にクラクション鳴らしたんだわ、あぶねーから
そしたら追いかけて来た訳ね、多分
まあそうじゃなくても俺(車)も下りは攻めるつもりで居たので
あれ、チャリがなんか付いてくるなって程度
直に見えなくなったけどな、暫く走った先で工事で停車してたら後ろでチャリが自滅してただけだ
クラクション鳴らされて怒ってたのか単に下りで飛ばしてたのかは知らん
カーブを曲がりきれなかったのか、止まりきれなかったのかも知らん
まあ自滅事故だから俺には責任も糞ねーわな、安全運転しないのは自己責任
大体知らねー道じゃ俺だって無理に飛ばさねーよ、何度も死にかけた事有るから
そんときのチャリ乗りが未熟だっただけじゃね

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:01:46.30 ID:42HkoxC8.net
これは、フィクションかどうかはさておいて、
自転車しか乗らない自分がみても、
単なる自転車の自損事故にしか見えない。
この人は時々バックミラーを見ているところから
判断するに、普通レベルでは運転できる人らしい。
都内では全く後ろを見ずにウィンカーも出さず
曲がる車に悩まされるが、そのての人ではなさそう。
救護しないのは不親切で感心しないが、義務とはいえない。

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:02:40.28 ID:NC/KX8FW.net
>>282
うん、だからどこの峠?

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:09:43.11 ID:BL66blVd.net
まあ旗ふりのおっちゃんが居たから救護されたんじゃないかね
そんなにすげースピードで突っ込んだ訳でもないし
しかしあれ足固定されてて危なくねーの、どんな拷問よ
下りで飛ばしたいならダウンヒル用のディスクブレーキとか付けんの

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:12:12.98 ID:NC/KX8FW.net
>>285
週末さくっと検証に行くから教えてよ
どこの峠?

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:21:43.97 ID:9sy5zrFr.net
やはりなw
トンネル内
クラクション鳴らして
DQN確定。
しかも、自演引き連れてよくやるわw

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:25:01.89 ID:p/vx/F5Z.net
巣に帰れ

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:29:38.09 ID:BL66blVd.net
いや、無灯火のチャリはどうなのさ、
相手に抜く事知らせる意味でホーン鳴らしてるんだが
お前らミラー付けてねーじゃん

しかもピチパンに変なメットじゃコケた時痛くねーの
俺はバイクも乗ってるが結構な重武装で乗ってるけどな
コケるとくるぶしと手の平が真っ先にやられるんで
ブーツと皮手は必須

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:30:29.53 ID:VCwzU5TA.net
>>282
> そうそう、峠の頂上がトンネルでチャリが無灯火で走ってたもんで
> 抜く前にクラクション鳴らしたんだわ、あぶねーから

なんだよ、お前も違反してるじゃないか。

ブレーキ踏めば接触を回避できるならクラクション鳴らすなよ。
危ないと思ったら抜かずに車間距離たっぷり取れよ。

クラクション鳴らして相手に避けさせようなんて考えてる、
おまえの運転のほうが、危ないんじゃないか。

それに、なぜ後方にいるのに無灯火だと分かったのか。

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:34:57.24 ID:BL66blVd.net
>>286
いやいや、あんた何処住んでるの
これ地域限定のスレじゃないでしょ
仮に都内からじゃチョット無理だと思うけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:36:12.80 ID:VCwzU5TA.net
>>289
> いや、無灯火のチャリはどうなのさ、

相手が違反していれば嫌がらせしても構わないと思うような人は、
乗り物の運転には向かない精神の持ち主だな。

> 相手に抜く事知らせる意味でホーン鳴らしてるんだが

十分な側方間隔を取り徐行で追い越せば、知らせる必要はないな。
しかもトンネル内だろ? しかも相手は無灯火だろ?
おまえさんのロービームが近づいた時点で気が付くでしょ。

> お前らミラー付けてねーじゃん

ミラー付けていても、猛スピードで後方から接近する自動車には役に立たない。
相対速度が小さいなら、1分に1度くらいミラーをチラ見すればいいが、
相対速度が大きすぎると、10秒もしないうちに100mくらい詰められてしまうぞ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:36:29.84 ID:uXNLmSkT.net
スレタイも読めんのか

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:36:30.15 ID:5dHjWS0y.net
GWだからどこにでも行けるよ!

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:36:35.88 ID:NC/KX8FW.net
往復400km内なら日帰り余裕
峠の名前よろ

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:39:31.70 ID:P+CPPR8J.net
どちらもDQNでFAでいいやん、、このスレの住人も耐性ないなあ

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:41:54.87 ID:BL66blVd.net
>>290
いや、ぴこぴこ点滅してるのお前ら付けてるじゃん
あれは灯火じゃねーからな、違反だよ
それに俺は違反してねーとか言ってないし、
もう峠の下りで40k以上出してる時点でどっちも違反
それに違反言い出したらチャリも酷くね、信号無視とか
まあそれはお互いだから俺も突っ込むつもりはねーけどな
なんも違反してない車もチャリも存在しねーだろ

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:43:48.77 ID:p/vx/F5Z.net
もうこの話終わりでいいでしょ
こういうスレがあるからそっちで話してくれ
【自転車乗りの】公道車道の走り方80【鑑たれ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398729651/

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:45:28.62 ID:BL66blVd.net
すまん、レス隊読めない低脳だったわ
百回吊ってくる
相手してくれてありがとな、

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:53:53.12 ID:bgEfhLEL.net
おまえらまだやってたのかw

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 21:56:23.38 ID:9sy5zrFr.net
話の通りでもDQNだが、これ「騙り」だろ。
どーでも良いんじゃねぇか。構おうが流そうが。

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:16:31.56 ID:AvOt8h8n.net
ゴールデンウィークだなー

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:43:09.05 ID:h2Dket/G.net
今年こそは柳沢経由で山梨いってみたいよ・・・

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:50:42.43 ID:qQgUa/nz.net
先日ふと気が向いて、東京ヒルクライムNARIKIステージのコースを走ってみた。
いい感じの景色で、これなら遠くまで行かなくても良いじゃないかと、楽しめた。

あとでログみたらタイムは49分くらい。
速い人は23〜25分だというじゃないですか。
みんな化け物すぎるよ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:00:42.12 ID:fkoKjlyB.net
帰りは輪行かな。峠の茶屋とわらびもちがおいしい湯宿があるね

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:20:05.49 ID:tiDFuG29.net
成木は夏場に行って頭に水かぶるためにある。

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:47:38.47 ID:O2HdcHJ5.net
奥多摩にしなびた温泉無いかな。つるつるとか瀬音とかみたいなちゃんとしたのじゃなくて

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:06:22.46 ID:J9ycObfv.net
温泉はしなびない
しなびるのはちんこ

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:21:37.48 ID:lSz0sThd.net
小菅の湯

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 05:24:33.53 ID:PFtDEsMq.net
>306

ひなびた(鄙びた)、な。

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:15:29.27 ID:tT4ICsSr.net
蛇ノ湯は?
あとは鶴の湯温泉「馬頭館」とか。

ガチで鄙びたふいんきをお求めなら、
奥多摩じゃなくて大月になるけど
金山鉱泉「山口館」超おすすめ。

隠れ宿的なとこに行く時は、お湯張ってないとかあるから
事前に電話確認忘れずにねー

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:43:14.55 ID:nkJTrrm6.net
前回の騙りでレスがついたのでうれしくてまた書いたんだろうなあ・・・

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:52:44.59 ID:52vcIUJk.net
三条の湯はいいよ
石鹸類は使用禁止でかなり山歩きしないとたどり着かないけど

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:56:05.29 ID:tT4ICsSr.net
いいよねー三条の湯
俺はMTBで尾根線走る時の定番宿泊スポットだわ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:28:45.47 ID:lRuvX2QZ.net
よくロングライド+温泉にいく人多いけれど
風呂入ってる間自転車の盗難対策はどうしてるの?

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:31:02.79 ID:q2tquXoA.net
一緒に入らないの?

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:07:26.44 ID:uLa3rdl+.net
そこそこ太いワイヤーロックで括りつけて終わり

カッターと車用意していつ来るか分からんロードを温泉で待ってるアホなんていねえし
DQN車社会の田舎でロード欲しいとかもないだろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:12:24.30 ID:QyAbfhKj.net
後ろは反射材でOKだけどな。
ライト点けてれば、反射材が光るはずだけど。

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:29:23.10 ID:/Moh6VCZ.net
「5分でも放置すると必ず盗まれる」脳のバカいるよな
そういうヤツは飯も小便も車上でしとけ

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:41:47.24 ID:Y/02WF6L.net
トンネルでライトつけないDQNなドライバーは多いです。
照明ついてて見えるから点けなくてもイインダヨ、っていう無灯火の自転車と同レベルのアホが少なくありません。

だから反射器だけでは自殺行為です。
高性能な反射器に加えて大光量の尾灯が必要です。

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:29:13.16 ID:lRuvX2QZ.net
おれ便所(おしっこ)の間に盗まれたことあるよ。。乗り逃げだと思う
あと軽トラに盗んだと思われるロードを数台積んだ小型トラックが
路上で職質受けているの見たことある。
盗まれるのはホント運だと思った
特に休日のロードがそこそこいるところがやばいって警官に言われた
都民の森みたいに多いと盗まれにくいらしい

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 19:58:18.39 ID:wfhqFxAK.net
>>321
全角のSAGEはじめて見た。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:05:41.76 ID:uLa3rdl+.net
つか場所も鍵かけたかどうかも書かずにこの子は頭弱いのか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:59.36 ID:uP5gedUh.net
え、チャリって盗難されるの、出先で?
じゃあ泥棒は同じチャリ乗りって事だね
さすが低マナーのチャリ乗り

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 22:29:28.19 ID:nSmt3SPB.net
昨日に続いて今日もか。

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 09:23:29.82 ID:xB8TTW+9.net
GLに在るような下りから上りになるような途中に段差があるグレーチングを
皆さんどうやって通過してますか?
自分は速度が落ちるのが嫌なので減速せずにバニホで飛び越えてますが
チェーンステーにチェーンの打痕つくしバイクにとっては良くないんだろうなぁと。
速度殺して通過しても気持ちよくないしなぁ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:25:58.81 ID:j9zBvO6Z.net
ロード乗りに親でも殺されたのかよwww

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:44:21.37 ID:D1DvLUqs.net
見通しがきかない所はスピード落して斜めに通過
段差が大きければバニホかな

つかチェーンステーの跡ってバニホでついたりすんのか

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:50:22.50 ID:RImNMTsD.net
助走加速するためにインナートップなんだろ

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 11:09:41.40 ID:NcMTAPDz.net
9000-c24-cl 新定価13万か
よく考えると10万以下が安すぎたんだよな

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 11:10:15.79 ID:5KBWkAh+.net
>>326
悪いこと言わないから速度を落せ。
カーブや滑りやすい砂や枝などの散乱ともセットだし。

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 11:31:00.41 ID:nJXIpfpx.net
>>326

一度グレーチングの隙間で前後同時にリム打ちパンクして以来
極力スピード落とすようにしてる。見事隙間にはまりました
予備2本持ってて良かったよホント、と蓼科山の裏っ側でおもた

GLの大野峠ちかくで、グレーチングの隙間に木屑埋めてあるけど
どなたがボランティアしてくれたのでしょうか

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:16:19.57 ID:q/yB6PrM.net
レスありがとうございます。
そうですね転倒やパンクなんかしてもつまらないので
次回から速度落として安全に通行することにします。
自分は上りで辛いとき小鳥のさえずりに合わせてペダル回すと気分紛れますw

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:17:45.98 ID:vU6CWz5i.net
小鳥のさえずり早すぎて、そのテンポで回せない

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:43:38.94 ID:5KBWkAh+.net
チュンチュンと音がするのでスズメでもいるのかと思ったら、ハブのベアリングが死に掛けて鳴ってた、なんてことが。

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:44:22.08 ID:5KBWkAh+.net
>>333
いちばん怖いのは、対向から同じように下り坂でスピードあげて勢いで登ろうとしている人がいた場合。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 16:03:28.51 ID:qjNKsn84.net
白石の辺り小蝿が多くて気味が悪い。昨日はちゃんと風呂入ったのに。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 16:07:53.12 ID:RImNMTsD.net
刺さないとわかっていても熊蜂が寄ってくると怖い。
この暖かさでブユも飛び始めそうだな。

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 22:37:35.57 ID:iNIUekaK.net
中津川林道は通行止解除見送り?

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:52:57.25 ID:mhqSXI13.net
道幅いっぱい使って蛇行走法してるヤツも怖いよね。

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:56:50.21 ID:6RjSNi/I.net
山伏から定峰行ってきた朝8時というのにR299渋滞してた

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 14:00:17.18 ID:IoeoPuBF.net
スバルラインへ行こうと思って朝6時に出たけど中央大渋滞で八王子にたどり着けなくて引き返して来た。

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 15:47:52.57 ID:hECU5zwP.net
大垂水峠も高尾駅⇒相模湖駅まで渋滞すざまじかった
さすが4連休だな・・・

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 15:49:45.87 ID:JSO4g/wJ.net
今日だったら甲府盆地に行くのに、
MTBで奥多摩湖経由大菩薩峠直登で行った方が車より速そうだなw

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:07:31.45 ID:gz0o9d+I.net
>>344
俺も今日行きたかったけど、無理だったので明日行ってくる。
別にあのへんは混んでないよな?

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:37:31.66 ID:W6b0mwmN.net
あのへんがどこだか知らんが、大菩薩も人いっぱいだぞ

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:12:05.40 ID:KBSsiIBl.net
>>343
大垂水を越えて笹子峠、上日川峠、柳沢峠行ってきた。
大月まで行くと多少減ったけどたしかにすごい渋滞だった。

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:13:37.39 ID:KBSsiIBl.net
>>346
大菩薩というか、車道の上日川峠のロッジのあたり、人まみれ。
下りもハイカーがたくさん。
思わず人がゴミのようだと下りの途中で一緒に言った人に話してしまった。

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:16:48.97 ID:cguj7c36.net
周遊の駐車場ででかいアンテナ立ててる車が何台かあったけど、あれは何をやってるの?

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:26:33.50 ID:KBSsiIBl.net
>>349
アマチュア無線では?
城山湖にもいっぱいいる。

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:59:24.67 ID:VVWbJtxy.net
アマチュア無線って何を盗聴してんの?

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 00:03:34.03 ID:oIcgp1TZ.net
>>351
盗聴じゃなくて遠くの局と交信できるとアワード貰えたりするみたいで
刈場坂峠とかよくいるよ
なぜかCRの水門にもこの間いた

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 09:28:49.48 ID:9vOmy2YV.net
>>351
携帯電話全盛の世の中なのにアマチュア無線をやっている人たちどうしで会話してる。
誰とつながるかわからないのが面白いみたいだけど。

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 09:54:03.88 ID:vrHafSlY.net
やっぱり山の上の開けた所の方が遠くの電波拾いやすかったりするんだろうな

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 10:11:34.73 ID:dZbUzuoG.net
そりゃそうよ。
携帯電波のエリア外になってる山奥の山頂でも、
ドコモやauが使ってる800MHz帯のような周波数だと電波が届いて通話通信できる。
ソフトバンクが必死こいて
「プラチナバンドくれー!電波オークション絶対反対!俺にくれないと総務省に放火するぞオラー!」
と脅迫してたのもそのため。

でも、がっついてもらったくせにアメリカの携帯会社買収してその赤字を埋め合わせしなきゃならなくなったせいで
日本の方に設備投資の金が回らなくなってエリア拡大はどんどんしょぼくなってるし、
「プラチナバンドでのLTEを4月から始めます!」とソフトバンクの重役が公言してたのに
5月になった今になっても発表なんにもなし。
なんだかなぁ。

ドヤ顔で発表したなんちゃって通話定額プランも、
ドコモの完全通話定額プランに内容で完敗して
こっそりひっこめちゃったし…
最近ソフトバンクは魅力無くなったよなぁ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 13:03:59.86 ID:Fkh5LuQ6.net
>>353
会話したら電波法違反じゃないの?
電波が届くことを手順に従って確認するところまでしか許されてないはず。

>>355
TVCMへらして設備投資に回せばいいのにねー。

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 13:31:45.73 ID:9vOmy2YV.net
>>356
いまは違うみたいだけど、ハローCQCQ、こちらは JXXXX どうぞ
みたいな形式の中にそちらの様子はどうですか、程度の会話はあったけど…。
もう35年前になるけど自転車で山に登って交信してた。

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 13:47:24.24 ID:LCAkS+PT.net
都民の森から大田区に帰る一番楽な道教えて
もう疲れたでござる

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 13:59:26.14 ID:illfYqu6.net
>>358
20分間息を止める→幽体離脱→帰宅 オヌヌメ

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:02:32.34 ID:u42L/TnQ.net
>>358
タクシー

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200