2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐賀の自転車海苔4

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 20:52:20.21 ID:rNofcWam.net
前スレも1000を目前にDAT落ちしてしまいました。
今度こそ頑張って1000を目指しましょう。

前スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360928207/

過去スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192326652/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224336297/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267205905/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320716868/

429 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 12:55:23.37 ID:YvK6UD8Z.net
もう来ないでいいよ

430 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/02(木) 18:47:35.15 ID:em7ZOHUg.net
>>423
両太腿が同時に攣った感じでした。

>>428
それは佐賀セン雨でDNF、AP3雨と霧で中止の私のことかな( ゚д゚ )?

431 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/03(金) 01:16:56.44 ID:8s8x6HlS.net
>>430
いいえ、彼は砂漠の民です。(なのに雨男)

432 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 01:17:42.03 ID:mJl4e46p.net
いつの間にか二等兵になってるしw

433 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 08:06:27.64 ID:y77BJqE4.net
高額IYHすると一気に降格するみたいよw

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/03(金) 09:57:35.54 ID:mJl4e46p.net
近いうちに転職しそうだなw

435 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/05(日) 00:25:30.12 ID:Uq63rIVZ.net
フィールド佐賀大和って行ったことある人いる?

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 01:17:46.73 ID:Y8p7MgrL.net
何それ?
ダートコースか何か?

437 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/05(日) 02:12:16.64 ID:LrLWkeRq.net
>>436
こんなところらしい
|д゚)っhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~barutent/fieldsy/

とりあえず掲示板にMTBでもモトクロスコースは走行可能なのか書いてきた。

438 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/05(日) 11:17:18.07 ID:LrLWkeRq.net
(´・ω・`)やっぱ駄目か。

439 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 21:23:08.12 ID:Y8p7MgrL.net
バイクと混走はもちろん無理だろうが自転車は別に専用コースがあるってこと?

440 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/05(日) 21:46:14.06 ID:LrLWkeRq.net
>>439
自転車はトライアルコースを走れってことかと思う
トライアルコースは「走る」場所ではない気がするが。

バイクと混走は怖すぎて考えてもいないんだけど平日の人が居ないときとか無理なのかなぁ
あとは貸切とか。
ここら辺をどう返事返せばいいかと悩んでる

441 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 22:45:26.80 ID:Y8p7MgrL.net
何人か仲間がいないと貸し切り厳しいよなー
MTBやってる人自体少なくなってるし

442 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/05(日) 23:07:04.11 ID:LrLWkeRq.net
>>441
全然居ないしブリッドさんは教えてくれないし(´・ω・`)
MTBはどんどん門が狭くなってる気がする

443 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 07:38:06.79 ID:rAo8MI81.net
昨日は背振山登ってきた、坂がきついというか風がきつかったヽ(´o`;

444 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 19:48:56.92 ID:3pJf95ov.net
コテやってるだけあってすげー厚かましいな

445 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:06:58.46 ID:IOet+QQ8.net
MTBで走れる所探すの大変だよね。
山の中探索しても、走れそうな所は大抵登山道だったり私有地だったり。
古湯のパンプトラックもあの有様では…

446 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/06(月) 22:51:31.02 ID:kcCVmZ9m.net
まぁ衰退した原因の1つだろうね

447 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/07(火) 00:47:29.12 ID:0Al5L3hB.net
今は弱虫ペダルでロード流行ってるけどまた廃れてくるだろうね

個人的にはのりりんで流行って欲しかったが。
>>443
お疲れ様です
脊振は登った後の自販機が嬉しい

448 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 09:30:43.19 ID:8O0VhKJ0.net
弱虫ペダルでロード始めた人ってそんなに居るの?

449 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/07(火) 10:26:17.15 ID:2bEM8mma.net
弱虫ペダルで始めたわけじゃないけど一応全巻持ってるなぁ…。
まぁシャカリキもツールもオバドラものりりんも全巻揃ってる。
そのうちカモメも揃えよう。

450 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 12:47:08.80 ID:vBdFprm6.net
ということは
独身男性、彼女無し
だな

451 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 19:18:08.18 ID:fFz7U86v.net
アオバ自転車店から入ったのは俺だけか?

452 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/07(火) 19:31:34.33 ID:0Al5L3hB.net
>>448
多いみたい。特に女子が多い
弱虫ペダルに登場するリドレーとかピナレロとかデローザはかなりの売れ筋商品状態
あと東北大地震の時と違って(ほぼ)フラッグシップ(の小さいサイズ)が売れまくるという状態らしい

453 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/07(火) 22:42:40.65 ID:0Al5L3hB.net
ちなみにのりりんの影響も多少あって非UCIフレームが高値になったんだけど
新品で買えないので中古市場のお話。 ※例外もあるけど

454 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/08(水) 14:55:00.21 ID:+zjBXbc7.net
>>450
一応新婚なんだが…。

>>451
自転車好きになったのはシャカリキの影響かなぁ。
アオバも買ってみる。

>>452
のりりん大好きだ。
それにしても熱が続くかも分からないのにフラッグシップ買っちゃうってのは凄いよね(汗

455 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/08(水) 19:35:44.05 ID:uMNoyeUd.net
>>451
アオバは短編読み切りだから読みやすいですよね
>>454
アオバのヒロイン(?)はビアンキ乗りですぜw
弱虫ペダルに登場するバイクが最高級品が多いってのも影響してるんだと思う
…読んだことないけど(´・ω・`)

456 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/08(水) 20:11:59.15 ID:0UOrfuM1.net
>>455
実際の高校生(自転車部)は学割のあるアンカーが多いって聞きますけどね。
去年のAP3でドグマ+BORAの高校生(両親サポート付き母親日傘装備)がいてビビったw
最後まで先頭集団にいたみたいだったから脚も凄かったんだろうけど。

457 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/08(水) 20:34:40.15 ID:uMNoyeUd.net
走ってきた
http://i.imgur.com/xiYdZRt.jpg
三瀬峠も行きたかったど力尽きたわ('∀`)
>>456
自転車に理解のある親ってどれだけ居るんだろうね…(きっと激レア)

458 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 04:24:24.74 ID:47Q1n3y8.net
>>456
そういやアンカーの2014年モデルの15〜20万代のやつは例年なら6月くらいでもたんまり残ってるはずの
メーカー在庫がなくなるくらい爆売れしたらしいよ
消費税値上げもあったけど高校生でも自転車始める人結構いたのかなってちょっと思った

459 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 08:50:13.78 ID:4tdRHBOO.net
アンカーやジャイアントってなんとなく地味なイメージだけどなんとなく速い人が乗っているイメージでもある

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 13:19:52.63 ID:JzaDsiPy.net
それは俺が速いからだろw

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/10(金) 15:28:17.58 ID:h4nXsF94.net
>>460

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 08:02:26.66 ID:AQey91Q/.net
>>460

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 04:36:39.40 ID:cGm6PV6+.net
今日はクリークの様子を見に行ったらダメ

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:39:23.25 ID:/J40WpO/.net
>>460

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 21:49:34.00 ID:0hYdzMkq.net
>>460

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 11:15:01.58 ID:AwXFyIvT.net
今週末とか天気良さそうやし、MTBでトレイルライドオフとかしない?

467 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/15(水) 18:07:27.23 ID:tvgsqnSh.net
>>466
日曜日は用事があるので土曜日なら行きたい(`・ω・´)

468 :462:2014/10/15(水) 21:10:21.02 ID:ZPxmCMhZ.net
お、反応あった。じゃあ土曜日にしましょう。

参加してもいいぜ!っていう方は↓までご連絡ください。
cycle.off.kazz@gmail.com
メール飛ばした後は、スレに書き込みもしていただけると助かります。

場所は今の所武雄市〜伊万里市あたりの山中を予定してますが、
どこかゴキゲンなテレインをご存知の方がいれば変更するかもです。
どの辺を走るかによって集合場所も変わってくるので、今の所集合場所も未定です…グダグダですみません。

一応、当初予定の通りであれば、9時位に集合、休憩を挟みながら4、5時間で30km弱位走れればと思っています。
14時〜15時位に走り終えて、温泉でも入って解散な流れ。

私は自動車で行く予定ですので、高速のSAやPAなどや、
下道でもある程度通り道であれば、人数にもよりますがピックアップ可能です。
また、「興味はあるけどMTB持ってないよ!」っていう方にはレンタルバイクも有りますのでご連絡ください。
(適応身長165cm〜180cm位まで)

不明な点などはメールでご質問ください。
以上

469 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/16(木) 00:05:33.60 ID:O4/siXfS.net
>>468
送りました

470 :462:2014/10/16(木) 01:00:51.56 ID:i/Rc7PTJ.net
>>469
返信しました

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 03:53:39.67 ID:FkBpPBun.net
>>468
送りました。

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 13:08:55.25 ID:t4khN+0Q.net
>>471
メール2通返してますのでご確認ください。

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/16(木) 22:45:30.68 ID:OO1QOnoz.net
興味あるけど仕事だ…orz

474 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/17(金) 12:41:47.83 ID:8KUCMGp6.net
>>466
残念仕事でした。

久し振りの実走なのに工事ばかりだったよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1305931-1413517063.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1305932-1413517127.jpg

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 22:57:43.97 ID:s1sRWjCq.net
見た限り走れそうな気もするが

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/17(金) 23:40:10.91 ID:KmZ6YXhZ.net
>>474
嘉瀬川沿い今日の14時頃普通に通れたけど

477 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/18(土) 09:32:01.13 ID:P+ianmkQ.net
通れそうだったんだけど『関係者以外立ち入り禁止』とか書かれると…。
あと左側のレーンの車止め鉄ポールにロープ張ってあったりしてビビった(汗

478 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/18(土) 18:54:56.52 ID:uK2G1vFG.net
オフ会お疲れ様でしたー

479 :462:2014/10/18(土) 21:21:26.86 ID:PW3IR/+X.net
お疲れ様でした。
グダグダでほんと申し訳なかった…
今度は事前にルート整備してから募集しますね…

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 22:52:57.38 ID:4LGUZpKV.net
クロスバイクに興味があるアラフォー男ですが、どれを買ったら幸せになれるかワカンネェ・・・
取り敢えずアサヒに行って、escape R3に試乗させてもらった。
ママチャリより軽いってのはよく分かった。
相談スレとか覗いてると、余計絞れなくなったよ・・・

481 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/18(土) 23:12:01.35 ID:uK2G1vFG.net
>>480
クロス買うとロードが欲しくなるという病気がありまして… ってのは置いといて

正直言って、自分が気に入ったやつ。見てビビッて来たやつが一番かと。
性能とかコストパフォーマンスとかブランドとかアレコレ気にしてたらキリが無いのです
クロスバイクはロード寄りのクロス(ほぼフラットバーロード)からMTB的なクロス等いろいろありますしね

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 23:27:51.24 ID:bFAZnRlB.net
R3なら2015年のやつで。休日にサイクリングしたいならRX3で。あとアサヒで買うならブレーキ気をつけて。簡単に言うとそんなとこ

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 10:58:01.84 ID:dzYC2xqD.net
>>481
>ロードが欲しくなる病
・・・そりゃ恐ろしい病気ですね(^^;
ビビッてきたやつといえばTREK7.4fxかなぁー、
でも予算オーバーorz 無理してでも買うべきかグヌヌ

>>482
そうそう、休日にサイクリングしたかったりします。
RX3の方が使い方にあってるみたいですね。
ブレーキですか・・・買うときは気を付けます。

レスありがとうございました!

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 12:06:41.22 ID:vUfL4RTv.net
アサヒのブレーキ整備のレベルは低いのか

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 12:09:48.83 ID:1iD7jSpg.net
ブレーキとかDIYレベルじゃね?
エスケープRX買うより最初はアルミDEFY買った方が幸せになれると思う

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 14:07:36.30 ID:bLjfJtf/.net
ビビットきたなら絶対買うべき。

487 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/19(日) 21:05:08.18 ID:JUmnyxgN.net
>>480
クロスバイク…通勤や買い物には最適ですが、船乗りさんの言うように高確率でロード欲しい病が発症してしまうんですよねぇ。
私もそうでした。
予算の問題もあるでしょうが、アサヒやDEPOでも買えるGIANTのDEFY4とかどうでしょう。
どうしてもクロスバイクがいいなら別ですが、アルミフレームのDEFYならクロスバイク的な使い方も可能ですし、どうせ長く乗るものですから2〜3万円の差とかだとちょっと無理してでも上のモデル買っといたほうが幸せになれるかもです。
クロスバイク買いたい人にドロップハンドル薦めるとかアホかと言われそうですが、ロードバイク買って一緒に走りましょうよってことでw

488 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/19(日) 21:15:03.25 ID:JUmnyxgN.net
連投スマソ
TREK 7.3 FX(2011)を通勤等で使っていますが、かなり硬い乗り心地です。
7.4 FXだとカーボンフォークなのでいくらかマシでしょうが、ちょっと長い距離を乗ると辛いかも。

489 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/19(日) 21:56:31.26 ID:kL+FrKyy.net
トレックの7.x系と見て
|-`).。oO(あの100万ぐらいするやつか・・・)
って思ったのは俺だけか

490 :リカンベントの人:2014/10/19(日) 22:15:23.50 ID:cfnj+Pbf.net
クロスバイク買った人って確実にロードバイク欲しがって、ほぼ近いうちにロードバイク買う人ばかりだけど(知り合い皆そうなった)

クロスバイク欲しがってる人にいくらロードバイク勧めても大抵クロスバイク買うよね(ミ´・ω・)

491 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/19(日) 22:30:51.63 ID:kL+FrKyy.net
どんなクロスバイクに乗るかにもよると思う
ただ、オフロードを走ろうにも圧倒的に舗装路走ってる時間の方が長いし快適なので超高確率でロード側に偏る傾向があると思うんだ
初め(知らない)うちは車道走るの怖い、あんな細いタイヤで転ばないか心配等いろいろとあるとは思うけどね。
で、次はロードに乗って今度はビンディング怖いけどどうしよう沼w

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/19(日) 23:15:06.15 ID:oPFvrhh7.net
高めのクロス買って、ロードにも興味持ったけど、結局クロスで良いかと乗り続けてる。
周りにロード乗ってる人居たり、人のロード見ていいなと思わなきゃそんなもんかもしれない。

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 00:11:32.30 ID:/RWUjPM3.net
どうも>>480です(・∀・)
皆さんご意見ありがとうございます。

>>486
そうですね、直感には従ったがいいですよね。

>>485
Defyってのは見てませんでした。ってロードバイクじゃないですかー
でも、かっちょえぇ・・・

>>487
やっぱりロードバイク欲しくなりますかねぇ…クロスバイク買ったのを後悔しそうで不安になってきました(^^;
確かに2〜3万の差なら、あんとき出しとけば…って思えますよね。

>>488
なるほど、フォークの材質で乗り心地が変わってくるのですね。
所有者さんの意見、参考になります。

>>489
Madoneってモデルがあるんですね。奥が深い…

>>490
そうですね、クロスバイクを買う予算で、最初っからロードバイク買っとけってご意見もごもっともと思います。
でも自分に適性がなくって、高いもん買っちゃったよどうしよう…ってなるのも怖かったりするんですよね。

>>491
しゃ、車道走るのは怖いっす (((( ;゚Д゚))) あと細いタイヤもパンクしないか心配

ロードバイク買っちゃいなyo!ってご意見が多いですねー。
悩んでるときが一番楽しいって言うし、気長に考えることにします(・∀・)

494 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/20(月) 20:03:40.99 ID:h8g5v7ET.net
アラフォーって書いているくらいなので、年齢が気になっているのなら、40代のロード乗りとかいっぱいいますよ。
DEFYというのは一例ですが、コンフォート系のロードならポジションもそれほど辛くないだろうし、タイヤの細さというか、パンクは運じゃないですかね。
私の場合、クロスバイク2台、ロードバイク2台でそれなりに距離も乗っていますが、パンクはロードバイクで1回だけ、しかもバルブ部分の不良でした。
あと、もちろん時と場合にもよりますが、走り慣れると車道より歩道が恐いかも…。

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/20(月) 21:56:10.52 ID:5Mi7JEJW.net
>>492
たしかにひとりで走るぶんにはクロスで自分も満足だったりする
一緒に他の人と走るってなると欲しくなるかもだけどね

あとやっぱり使用用途によるんじゃないかなぁって気はする
自分は通勤にも使うから最初はとりあえずクロスがいいかなって思ったし

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 11:39:00.96 ID:LczUZlSi.net
クロスバイク購入→ロードバイクが欲しい病発症
エントリーモデルのロード購入→ハイエンドのカーボンロードが欲しい病発症
カーボンロード購入→MTBが欲しい病発症
エントリー(ry

以下エンドレス

なんかだいぶ前にもこんなこと書いた気がする。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:25:54.26 ID:+9lx/K+K.net
どうせ安いロード買っても高いの欲しくなるんだから、いきなり高いロード買わないなら、割り切ってエントリークラスのクロス買えばいいと思うけどね。

498 :俺の場合:2014/10/21(火) 22:03:31.27 ID:4f/nGd0Q.net
中学  徒歩
高校  片道5qクロスバイク
大学  片道500mシティーサイクル
会社  片道19qシティーサイクル → 膝痛める
6年後  30万ロードデビュー → 楽ちんw

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 00:51:41.33 ID:p1WuU8MZ.net
どうも>>480です(・∀・)

Defyを見てからというもの、各社のエントリーロードを見比べまくり、すっかり
ロードバイクを買うモードになってしまいました(^^;
Sora?Tiagra?と、違いがよく分からない用語たちが並んだスペックを見比べてウンウン言ってます。

高い物ほどいいんでしょうけど、10万前後で通勤にも使えそう(前傾緩そう)なのに絞って検討中。

>>494
今年40っす。
買ったらまた報告に来ますね(・∀・)

500 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/22(水) 10:58:53.12 ID:igiGIBGa.net
Sora(ソラ)とかTiagra(ティアグラ)ってのはコーポネントっていうパーツ類のグレード名ですよ
上からデュラエース、アルテグラ、105、ティアグラ、ソラって順。 上の方ほど軽量、高性能、高価

501 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/22(水) 16:20:52.27 ID:IVRZGa6L.net
クックックッ…もう10人くらいロードバイクに引き込んでやったぜ…。
DEFY4はSORAの下のClarisですね。

DURA-ACE:11速
ULTEGRA:11速
105:11速
Tiagra:10速
SORA:9速
Claris:8速

次があるならアルテ以上が欲しいなぁ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/22(水) 23:47:20.89 ID:LGNvEYM+.net
7700系デュラが一式余っている…

503 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/23(木) 00:36:46.38 ID:6wnED5p6.net
>>502
( ゚д゚)凄く…ホスィ…

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:19:11.89 ID:yX3OdAHZ.net
>>499
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    コンポーネントはシマノ製だけじゃないんだぜ。
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  軽さならSRAM、高級感はカンパニョーロ、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 信頼性ならシマノだ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   さあどれを選ぶ?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 09:22:22.70 ID:5yPXBYy3.net
プレスフィットBB(BB86)のフレームにオクタリンクBBの取付ってできるかな?
新しくフレームとか買って、余ったフレームで通勤用にクラリス導入したいんだけど・・・
通勤マシンに11(10)速はいらねーかなと

506 :501:2014/10/23(木) 09:23:34.23 ID:5yPXBYy3.net
そのままねじ込めないのは知ってるんで、アダプターとかあればと・・・

507 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/23(木) 11:58:01.52 ID:6wnED5p6.net
知ってる限りでは圧入系BBを非軸一体型クランクにするアダプターは無いですね…(´・ω・`)

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 12:15:49.73 ID:5yPXBYy3.net
>>507
そうですね・・・
2400はグループセットで買っても激安みたいなんで夢見てました。
tiagra(10S)導入しときますかね・・

509 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/23(木) 16:18:43.03 ID:2Da211T8.net
メンテしてたらたまらなくなってきてちょっと走ってきた。
http://iup.2ch-library.com/i/i1310074-1414048557.jpg
ロードバイクとは完全に違うジャンルの自転車であることを再認識しました。

510 :476:2014/10/25(土) 10:48:18.01 ID:nyvGoCTm.net
比較表作ってみた
http://i.imgur.com/TqF48mK.jpg
エントリーと言っても結構な数になるのですね。
エントリークラスって割りといろんなとこで売られてますけど、
店選びで注意する事はどんなことでしょうか。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 16:11:14.73 ID:AE8uvkaN.net
凄いなw
俺ならそんな暇あるなら見た目で適当に選んで走ってるわw

512 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/25(土) 16:33:33.12 ID:pEzFYlHo.net
思えばシマノユーザーは11速と10速の隔たりのせいでクロスを買わずに初めからロード買っても
使いまわしできないパーツが数多くなるんだよなぁ。シマノはここら辺が昔から糞
>>510
残念なことですが佐賀では店を選ぶことが殆ど出来ないという…(´・ω・`)
とりあえず行ってみて相談してどんな印象を持つかが大事ってところでしょうか。
自転車屋さんって接客がなってない店が多いのでここら辺も難しくしてる要因かと。
結局おいらの場合は殆ど自分でやるようになっちゃいました。
この前のやつとか→http://i.imgur.com/BVRHwvE.jpg
>>511
悩みぬいて最終的には勢いになるw

513 :リカンベントの人:2014/10/25(土) 19:05:56.26 ID:hfgmbzbu.net
初スポーツバイクが溶接して作った自作フレームのリカンベント

イマイチうまくいかなかったのでフレーム買ってリカンベント組む

一台くらい普通のものをと思ってロードがほしくなり変なカーボンロード組む(普通じゃない)

いい加減普通のロードバイクがほしくなり普通のアルミのロードバイク組む

折り畳みがほしくなってグランテック24インチをヤフオクで落としレストアして組む

またリカンベントがほしいので自作のカーボンフレームリカンベント作ってる ←今ここ

こんな経緯の人間もいるのだから何も躊躇せず欲しいのを買えばいいのである!

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 19:34:02.26 ID:AE8uvkaN.net
自分で組み立てとか面倒臭がりの俺には無理
溶接とか理解不能w

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/25(土) 20:32:13.36 ID:iBoBnqhz.net
まぁデポとかあさひとかウエパーとかでなければいいよ。

精力的にイベントなんか開催してるお店がいいね。
どこ走るか考えないで良いし、楽だ。

516 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/25(土) 21:20:34.79 ID:RjCUIfZj.net
>>480
比較表凄ぇw
エントリークラスではSORAとClarisが混在してますね。
デザインで選んで良いと思いますが、出来ればSORAがいいでしょうね。
通販でなければ店選びで大失敗することはないと思います。
佐賀で精力的にイベント開催してる店はない(私が知らないだけかも?)と思うので、クルマを持っていれば佐賀県内にこだわらなくても
久留米のイワイとかイベント多くて有名ですね。
知り合いが5人程あさひでロードバイクを購入していますが、個人店より気を使わなくていい点は気楽みたいですよ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 01:31:47.17 ID:LK0AlG5Q.net
まあ自己満DIYで勝手に死ぬのは構わんが頼むから大会とかでトレインにのらないでほしいわ。酷いやつもいたからねー
それに店のイベントなんか頼らずとも走ってれば知り合いができてグループライドできるよ

518 :リカンベントの人:2014/10/26(日) 02:20:47.35 ID:DERYbU7i.net
ツカサさんの月一の走行会くらいかなぁ、佐賀でやってるのって。
最近リカンベントでちょっと参加したりする。

>>517
自作とマナーは別問題の話だろ。酷い奴なんて自作しなくたって腐るほどおるわ。
んまぁー自転車程度の構造体、なんで他人に任せるのって感じですけど。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 08:46:12.87 ID:wHP7Sp22.net
個人経営のプロショップは、予算10万じゃ何も買えんと、エントリーロードは105ぐらいついたCAAD10とか勧めてくる。量販店はテキトーに在庫の中からあてがってくる。
調べて決意の表情でプロショップに注文した方がいいだろうね。
個人的にラレーのコスパは異常w

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/26(日) 18:42:36.80 ID:vWYpNFIv.net
>>517もうちょっとましな言い方できんのか

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 08:34:28.25 ID:4IiCuPhT.net
まー、レースのマナー云々は知らんが、公道を走る乗り物をDIYで作って大丈夫なのか?って気はするね。
>>513の技術が高い事を祈るのみ。

522 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/27(月) 18:12:16.40 ID:eBIsozTp.net
ケータハムスーパーセブン「・・・」

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:43:15.06 ID:6aOdGkfl.net
こころ旅佐賀編、楽しみしています、
今頃佐賀県で撮影中かな、

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 01:00:18.25 ID:45hMJwxp.net
福岡でこれまでいくつかのプロショップに組んでもらったが
あいつらカーボンだとビビッてまともに組めやしないぞ
大概緩んでいるから自分で増し締めしないといけない
サドルが左右にずれるのはまだいいが
走行中にハンドルがガクッって下がるとドキッとするぜ・・・
まあビビる気持ちは分かるが

525 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/28(火) 01:04:44.51 ID:8n739vBJ.net
福岡の某ショップは信用してるけどなぁ
トルクレンチ使うしいろいろ教えてくれる。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 15:08:31.74 ID:yy2GeqLZ.net
まだ山口あたり

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/28(火) 18:17:54.72 ID:gBe3PHyJ.net
ベンガベンガ・・・
とうとう明日は、10℃タイツの出番だな
ブーツカバーはくとクリートがキャッチしにくいんだよな

528 :(゚ω゚)ニャンポコー二等兵:2014/10/29(水) 22:43:07.79 ID:a1IngJ2F.net
車載して帰省し、雲仙ヒルクライム予定が、強風+寒さ+工事(片側通行)で断念。
俵石展望所で引き返してきました。
http://iup.2ch-library.com/i/i1313963-1414590013.jpg

529 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2014/10/31(金) 21:37:37.24 ID:Gq0P9p5C.net
バルーンはじまったね(見に行ったことがない人)

総レス数 1009
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200