2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルカフェ やりたんだが

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:48:49.32 ID:ZbWNxn7i.net
サイクルカフェ やりたいんだが

どこで どんなのが いいんだ?
金はあるが知恵はないんだ
首都圏で

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:51:25.71 ID:ClsK/KTB.net
下北沢以外で。

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:52:38.08 ID:SpavAN+Z.net
やりたんやりたん

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 21:53:06.94 ID:qJlJA3pJ.net
多摩サイの脇に軽食食べれる場所を作ってくだしあ

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:00:40.75 ID:dZ7ix2h0.net
いいね!
ヒト、モノ、カネ
ガンガレ!

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:12:25.46 ID:xbuyutmX.net
そういうカフェは随分前からあったけど定着しないんだよね。
「わざわざ行きたい」と「日常的に通いたい」が両立できるアイデアがないなら手をだすべきではないね。
規模にもよるが、都内のカフェなら一ヶ月20〜50万円の赤字がでる想定でやんないと危ないよ。

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:16:08.39 ID:3CXxEvhs.net
すぐ普通の客が疎外感を覚えるような客層になって無事死亡

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:22:29.90 ID:Y551qpJC.net
一坪で補給食売ればいい

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:34:59.71 ID:+BdV9Y40.net
ランナーズステーションとかジテ通ハウスみたいな有料駐輪場+αって業態の店の横に自転車テーマの喫茶店を開けばいいんじゃね

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:48:37.13 ID:VYFe2+Vs.net
川沿いなら二階建てにしてガチとランナー、オシャレ乗りや近所の人を分ければいけるんじゃない?
二階はガチ入れてグッズ雑誌、レース中継やって一階は普通にオシャレなカフェにしてね

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 22:50:56.10 ID:ECUgqDG5.net
自転車用コインロッカーとかコインシャワーなんかを併設してくれ
http://livedoor.blogimg.jp/cycleroad/imgs/c/4/c4fb630f.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-65-d7/bloom5531/folder/1012162/87/21680287/img_0?1255601057
できればサイクリングロード沿いで駅の近くに

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 23:08:25.47 ID:1fBo7eWd.net
ルートビア置いてくれたら行くぞ

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 23:16:56.35 ID:kx7Lkst0.net
ただでさえ喫茶店は立地が良くないと商売にならないというのに。

現実にサイクリストが多く立ち寄るのでサイクルラックのある店といえば、
・あそこのパン屋
・あそこの農場のアイスクリーム販売
・あそこの温泉付レストラン
・コンビニ
・峠の茶店
とかだな。。。あ、峠の茶店は、サイクルカフェかもしれない。

サイクリストの聖地などと言われるような峠の上に、土日限定で店を開けば、
まぁ、なんとかなるかもしれないな。

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 23:33:51.78 ID:3O1eM5vv.net
修理
立ち呑み
串焼き

希望(´・ω・`)

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 00:01:07.22 ID:Cz6k3dzx.net
できれば二層式洗濯機とシャワーを置いてくれれば手洗いして脱水出来ていいな

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 00:39:13.65 ID:K4iaKIqp.net
昨年まで三郷にあった自転車屋が都内に移転して、一階はbmc、二階はカフェをやりだしてて迷走してんなって思った

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 00:44:01.18 ID:NmH758Gp.net
>>1
カフェなら名古屋

なんかカレーうどん屋が斜め上の発想でこんな事やってるが
ttp://www.macotakara.jp/blog/diary/entry-20079.html

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 02:02:15.94 ID:MkHOxU6J.net
まず喫茶店として経営が成立すること。
その上で、安全な駐輪環境を加えることで、追加でサイクリストを呼び込みつつ既存客を減らさない・・・くらいのシビアな計画でないと、まず無理っぽいな。

サイクリストの溜まり場を作りたいというのであれば、サイクルカフェではなく、自転車屋がラウンジ併設して茶も出す、くらいで考えないと。
あるいは作業場と工具の時間貸しとか、自転車の洗車場とか、かなぁ。よほど土地と建物が余っている地域でないと難しいかもね。

自転車ではなくオートバイや自動車で似たようなことやっている例が参考になるかもなぁ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 02:11:52.21 ID:8om2sei/.net
ドライブスルー方式で補給食/飲料やタイヤ/チューブを販売

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 02:24:40.79 ID:wDC1/hWy.net
>>17
この板でお宝へのリンクとか新鮮だな

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 05:20:57.24 ID:cNnW/qlD.net
店名はハンガーノックで。

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 07:57:10.10 ID:q6vnyRJi.net
普通にプロショップで常連になればコーヒーくらいタダで入れてくれるからなぁw
やるんなら、プロショップ並みのメンテ環境やらパーツ、自転車販売、月1,2回位でのサイクリングイベントくらいやらんと
客は付かんと思うよw
あれ?プロショップでよくねwww

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 08:06:02.18 ID:88sBNau8.net
多摩サイの四谷セブン跡地によろ

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 08:06:36.01 ID:MuueT9IW.net
巡航中に飲めて、ついでに飲んでる間は曳いてくれるロードカフェをお願い

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 10:32:27.84 ID:Y4TAgo5I.net
1年前にCEJ系のカフェができた
客の入りがイマイチっぽい
店頭と店内に合計8台?分の駐輪ラックがあるけど車と人が多く狭い通りに面していて危ない
いかにも女性向けのオサレな造りだが、カフェの客層は地元周辺の子連れの若奥様が殆どで
たまに俺みたいなキモオタやキモ学生がまざっていて見事なまでに調和してない

都内はやめておいた方がいいんじゃないかなあ

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 10:42:45.01 ID:PoFTRGaM.net
チクリカフェテリア ノックダウン

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 12:06:30.35 ID:cdliyBAG.net
メイド喫茶みたいにレーパンの女子が付き添ってくれるカフェは大歓迎なのだが

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 12:37:52.21 ID:PdMP7gIg.net
たこ焼きホットドッグわたあめ金魚すくいは必須だぞ

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 12:39:25.70 ID:SxZG1Ucj.net
レーパン喫茶いいなぁ
おぢさんは行くぞ

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 12:51:45.62 ID:SW7bRfIk.net
NHKの世界街歩きに出てたリヨンの自転車屋みたいなのとカフェ併設がいいな

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 12:52:21.78 ID:hDLr8syE.net
自転車は店の中に駐輪できると盗難の恐れが減るので嬉しい。
自転車乗ってゆっくり店で食事とかしたことないからありがたいな。

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 13:24:47.85 ID:ErcLPbMC.net
小田急秦野駅前にロードバイクのレンタルが
あれば使う。

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 13:26:16.79 ID:x5ynt1i8.net
      |┃
      |┃  ____
      |┃:/⌒ .J⌒\:
      |┃il(―)il|!(―)\:      あれっ? みんな履いてる…
───|┃⌒(__人__)⌒ U\:
      |┃  u    il|l   |:
      |┃ι        /:
      |┃ヽ・ 29 u ̄ ):
      |┃ \u   / /.:
      |┃ヽ_)つ_ノ.:
      |┃  (::)(::)  ヽ:.
      |┃/    >U )
      |┃     (__)

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 13:27:28.90 ID:1Wy2AFbw.net
空になったボトルに水を詰めてくれる

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 13:28:50.37 ID:IMOa8xM9.net
氷を無量でくれる

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 13:29:51.51 ID:O3Gg9lY1.net
ランドナー関係のカフェなら近所にある、山小屋みたいなしつらえになっている

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 13:56:22.72 ID:IHzEXE3Q.net
椅子がサドル
机はキャリア
コップはボトル

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 14:02:05.19 ID:mmzSi1kg.net
カフェじゃなくてもいいからボッチ自転車乗りが集まれる場所に行ってみたい

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 14:23:06.06 ID:lnU3AUxt.net
江戸川の上流とか何もないからいいかもね
まあ採算を考えると難しいだろうな
宝くじでも当たったら道楽でやるわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 14:34:21.08 ID:S/jSMZ67.net
ソラマチにブースターカフェという店が
あったらしいね。

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 14:45:14.38 ID:r5uXeqhY.net
喫茶店でもどこでもいいが、モーニングセットってなぜ朝だけなんだ?
飲み物と食べ物のお得なセットをいつでも買えるようにしてくれよ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 15:03:34.72 ID:MkHOxU6J.net
>>24
いっそロードバイク専用のトランポサービスとか。
タクシー会社が、マイクロバス改造車で・・・もはやカフェじゃないな。単なるタクシーだな。

>>31
ペット連れ込みOKの飲食店のように、自転車を常に脇に抱えながら飲食というのも、シュールかもしれない。

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 15:07:33.46 ID:MkXGyrKS.net
自転車持ち込みのみの高速バスとかあってもいいと思うな
シート半分にして料金倍くらいでも割と需要ありそうだが

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 15:18:33.24 ID:IMOa8xM9.net
>>42
むしろ乗ったまま入店して乗ったまま飲食するとか。

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 15:20:47.12 ID:JHJbAxm0.net
しまなみ海道沿線だと人気出るんじゃない?

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 15:32:03.86 ID:m+oCAm3O.net
>>41
ランチはなぜ昼だけなんだ?
ディナーセットはなぜ夜だけなんだ?

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 15:37:34.61 ID:MkHOxU6J.net
>>44
スタンディングスティルで勝負して負けたほうが勝ったほうに奢るとか、か。

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 15:43:06.09 ID:vrJ9Jirj.net
>>2
下北沢の2店舗今年になって潰れたね
有名店だしTVでも紹介されてたのにねー

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 16:17:48.73 ID:3ydHB4rc.net
チャリ専用のドライブスルーにしろよ
チャリンカーは食事程度で止まらない

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 16:46:39.93 ID:mmzSi1kg.net
>>49
それいいな
500円と引き換えにサコッシュを渡す
中身は自転車乗りながらでも食べやすいもの
とかだったらお昼のコースに確実にいれるな

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 16:49:09.99 ID:Y4TAgo5I.net
サコッシュ代も考えるとワンコインでは採算がとれないw
食料込みだと安くて二千円は掛かりそう……

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 16:54:06.95 ID:t1nm3LGs.net
人気のサインクリングコースのスタート地点なら、
待ち合わせにも使ってもらえるだろう。

もしくはショップの隣に、カフェ開いちゃえばいいんじゃね?
連携してイベントとかやればいい。

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:04:04.46 ID:FO1VzwEp.net
隣が潰れたたら目も当てられないな
あと平日カフェ土日自転車仕様に合わせないと採算的に厳しいな

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:28:30.55 ID:2fVM8Yvg.net
次々と出てくるアイディアや意見、そして苦言
しかし>>1が戻ることはなかった…

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:32:31.20 ID:XZmV8Ldn.net
最高の条件かもしれないのが多摩サイ沿いのY's隣だな
セブンイレブンが入ってたけどこの間潰れたぞ
あの辺りは平日休日でも自転車乗りがワラワラ居るよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:41:57.62 ID:MuueT9IW.net
>>44
3本ローラーカフェだな

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:42:18.23 ID:t1nm3LGs.net
>>53
うむ。
一般人にも間口を広げておかないとすぐに潰れるだろうな。
マニアック過ぎず、カジュアル過ぎずのバランスを取らないといけない。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 17:43:06.00 ID:gKvsB5jl.net
境川CRの実質的な起点 藤沢 が条件よさそう
休日ともなればスポーツバイクが邪魔になるほど通るし、湘南エリアで
もあるのでポタリングの人もそこそこいる
藤沢はショップも4店舗あるし

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200