2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルカフェ やりたんだが

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/07/31(木) 20:27:47.38 ID:wTVSf7pr.net
ラファは賢いな

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:00:43.92 ID:oAj+wUIl.net
インドの超能力娼婦が着てる服か

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:18:07.15 ID:UWVza2Ok.net
やりたんだ
っていうスレタイが実は好きw

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 01:30:45.44 ID:6fC7g/jD.net
多摩サイ沿いに作ってくれたら通うんだが、>>1か興味持ってる人っているの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:00:22.55 ID:5WcTg9fc.net
もう既に>>1はこのスレに飽きて居なくなってる

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/01(金) 02:10:23.81 ID:UWVza2Ok.net
1はいないと思うけど
純粋にカフェを始めたいと思ってる人に
教えてあげたら取り入れてやってくれそう

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:24:06.17 ID:HJbFctn+.net
ほんと臭いんでカフェなんかより
サクイル銭湯とサイクルコインランドリーを先に開業してくれ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 01:35:33.01 ID:pHEXHZO6.net
自転車ごと入れる温泉とか良さげ

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/02(土) 23:01:25.49 ID:z6Oy3HyF.net
腐食しそう

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 03:07:36.31 ID:vTfHBPgp.net
>>1
自転車漕いでコーヒー飲めるカフェバイクやってくれ
アムステルダムのビアバイクみたいな奴(´・ω・`)

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:14:34.30 ID:F0vBraxV.net
風呂と食事処を併設している湯快爽快あたりが企画してくれると良いな。
中国から安いサイクルジャージとサコッシュを仕入れて
タオルとセットで売る。
これなら、荷物が増えても大丈夫だろ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:49:40.52 ID:lKE6/wM5.net
群馬なら利根川サイクリングロード沿いにある「道の駅よしおか温泉」
ロードを地球ロックできる駐輪場完備
温泉&食事処あり
無料足湯あり
屋外にアイスコーヒーやソフトクリームなどの販売所あり
軽食ならお弁当や焼き立てパンあり・・・等で
地元のサイクリストには絶好の休憩場所として人気なのだけど
着替えの問題もあるから温泉に入る人は少ないみたい
温泉目的で来るママチャリの爺ちゃん婆ちゃんは見かけるけどね

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 15:52:01.30 ID:JfYbsZYE.net
カフェがやりたんなんだが

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 17:10:07.03 ID:F0vBraxV.net
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_53ddedd63ca8b.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 17:34:21.22 ID:us7NdHaf.net
店内BGMに注意な。
JASRAC怖いぞ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 18:18:34.55 ID:jDxRSBN6.net
JASRACの方向から来ました

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 18:32:03.50 ID:0pHcQqrU.net
包括契約

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/03(日) 22:57:40.28 ID:cdc8rsM8.net
>>838
すげえいいじゃん
行ってみたい

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 07:03:57.27 ID:vqJyyDjn.net
多摩サイの傍にもそんな温泉施設あるよ。使おうと思ったこともないけど。

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/05(火) 00:35:48.93 ID:aZjo2m5X.net
立川と南多摩のあたりね。

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/06(水) 21:33:27.75 ID:04lyXJhQ.net
>>827 byシャア

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 00:04:06.81 ID:EP1kQ6yX.net
http://www.blue-tamagawa.jp/system/howto.html

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 23:38:39.33 ID:oPPbWT38.net
どれくらいの粗利なら経営継続できるんかね?
俺とバイト(かわいこちゃん1人)メンテスタッフ1名(自転車技士免許持ち)の3人の場合を想定でよろ。
俺とかわいこちゃんがカフェ担当な。

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 02:58:23.88 ID:JwLCoxvt.net
>>849
風俗サイクルカフェ(抜き有り)?

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 09:36:22.91 ID:RkHxLvll.net
>>849
NTRか

852 :847:2014/08/14(木) 21:30:49.88 ID:mvBqnju4.net
抜きカフェちゃうわ!

とつっこんでみるテスト(意味深

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/14(木) 22:42:02.89 ID:26LauZyo.net
大回転はありますか?(´・ω・`)

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 09:28:29.71 ID:j1AssINg.net
三輪車までです

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 11:45:08.08 ID:YKiOz2rw.net
サドルになりますわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 21:40:04.52 ID:GSSx7ca3.net
>>853
特別だぞ
http://youtu.be/9IOmWWGt5nY

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/16(土) 22:35:37.94 ID:8D8cKLyD.net
すげぇw

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 02:09:52.15 ID:PIQN8Azv.net
>>856
wwwwwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/17(日) 02:51:52.50 ID:vEFuRrJN.net
これ自転車のフレームとかもわざわざ金色に塗ってるのねw

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/18(月) 06:20:18.63 ID:zgXEN8iQ.net
なんだこれロードじゃなくてランドナー?

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/24(日) 07:19:49.40 ID:ajpzzWz3.net
夏場のスキーゲレンデはMTBで使われてるって話をどっかでみたな
それなら自転車用の設備があると夏場の集客効果を期待できそうだけどな
実際のところはどうなんだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:07:04.29 ID:rPnKXuEt.net
MTBって何が面白いの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 05:40:44.30 ID:IPv8Xwne.net
MTBと言ってもいろんなジャンルがあるけども走るコースさえあればロードとは違った楽しさがある。

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 06:11:35.03 ID:ouMURoSv.net
こういうのとか
http://www.youtube.com/watch?v=jO0VLouJFNQ

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 06:18:37.39 ID:ouMURoSv.net
こういうのとか
moz-action:switchtab,http://www.youtube.com/watch?v=VM8tShcn-dY

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 06:20:39.49 ID:ouMURoSv.net
訂正
http://www.youtube.com/watch?v=VM8tShcn-dY

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/27(水) 13:43:53.32 ID:LDWVSjnQ.net
一般人はそんな狂ったライドは出来ないよ。

ロードばっか乗ってるとMTBの気楽さが凄く楽しいって事がある。
適当に知らない道に入って行ったり、道とはなってない所を通ってみたりもできる。

後は軽いクロスカントリーライドはいいものだよ。
自然の中をクルマを全く気にせず走れる。

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 01:15:31.70 ID:4saTpcr9.net
>>864
すげーwww
日本じゃ無理ゲじゃんよw

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 05:39:57.80 ID:Owcw5JJC.net
クマ〜や猪や蜂や鉄砲やらに気を付けにゃあならんけんどね

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 05:54:59.22 ID:XjEAtNhD.net
そこのお嬢さん、山男にも気をつけなはれや(´・ω・`)

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 19:38:09.66 ID:wWFEOCSN.net
日本でもやってないことはない
http://www.redbull.com/jp/ja/bike/events/1331614523115/red-bull-holy-ride

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 01:51:56.89 ID:6q9ZSfp/.net
オロナミンCのパチもんのRedBullってレースならなんにでも手を出してるのな
日本版ではタウリンを入れてないのに

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 22:31:47.38 ID:bUjsLQQG.net
あげ

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 00:03:02.95 ID:fVEjlSBM.net
つーか、いい加減誰かカフェ開けよな!

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 04:45:19.95 ID:6iyA7bb3.net
スレ主はとっくに居ないよ(´・ω・`)

ネタだって言ってたし

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 08:04:42.93 ID:uff4fvAB.net
誰か、レーパン喫茶を作ってみてくれ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 09:14:48.53 ID:5XfP4P3P.net
>>876
よし!レーパン喫茶開店するぞ!!

(※従業員は若い女性とは限らない)

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 09:46:21.26 ID:FgWaalHK.net
競輪選手なみに足が太ければ、女性客が入るだろう。

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 10:49:57.90 ID:bvqO6+0l.net
>>878
だったら今頃競輪場は女性客で賑わってる筈だが

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 11:09:27.70 ID:FgWaalHK.net
遠目で見るのと近くで見るのとでは違うでしょう。

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:38:54.08 ID:fVEjlSBM.net
もうそろそろジャパンカップあるやん?
期間限定で宇都宮に開けばいいんじゃね?

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/25(木) 22:57:57.46 ID:8W7a45Ef.net
>>881
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20140613/1623963

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 00:36:07.36 ID:VEe6CxVp.net
足筋太いと女にもてるのか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/26(金) 20:01:32.55 ID:zWOBWR0p.net
弱虫ペダルのコスプレ喫茶なら女子がくる

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/27(土) 05:40:38.95 ID:mIhOj57o.net
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか!

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 00:46:03.28 ID:4Z9YEVN1.net
いやよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/11(土) 15:46:13.11 ID:I6nfEqud.net


888 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:25:04.65 ID:VoSEvB4K.net
ーーーーーーーーーーー

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/23(木) 01:20:41.66 ID:mLu3XDh7.net
猫サイクルカフェにしようぜ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 15:34:47.15 ID:9BFkGEo8.net
ネコの毛ガー

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 18:30:25.43 ID:hFYBqz7F.net
床の消耗は激しそうだな・・
それとも土禁にして裸足で入店かな?
客単価はどのくらい見込める?
パーツ販売のショーケースや修理のステージもいるな
それから寝ちゃう奴対策も考えないとなw

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/23(日) 07:32:04.26 ID:t7Z5zXHb.net
>>891
無理無理
金ばっかりかかる上に客はケチな上に性格悪い自転車乗りだ
しかも奇跡的にうまく行ったとしても近所の自転車屋がコーヒー出したら終わりの商売

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 13:32:36.89 ID:WASFLnmT.net
足湯があるといいな。

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 13:13:07.84 ID:GCqPk29s.net
あんな水虫の温床・・・。
高温かけ流しの湯それ自体は大丈夫でも、その周囲が菌の温床になりますし。

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 21:09:40.22 ID:MiixJGWX.net
>>838
ここがサイクリストがたすうくるようになるとガチ泥棒も来そうだな

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/14(日) 22:44:29.86 ID:iIbSdoVq.net
>>894
足湯だから温床で当たり前だろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:22:52.14 ID:7mmglKJc.net
揚げ

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:34:46.22 ID:SMsRg9rU.net
まだ残ったんだこのスレ

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:55:39.16 ID:MqmjFiRO.net
みんなやりたんだよ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 00:00:18.54 ID:QT2t7cOt.net
おまえもやりたんのか

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:20:21.10 ID:MxRC0jzo.net
蔵王町のサイクルカフェが閉店しちまったな。
冬場客足が遠のく東北では色々厳しいのだろうか。

http://arcenciel-zao.com/

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:07:38.11 ID:H2z+tlBh.net
サイクルカフェの最大の問題は冬場の客入りだな。
ただでも客少ないのに冬になったらほとんど来ないだろ?
山小屋みたいに冬には冬眠するようじゃ儲からんしなw

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:13:14.26 ID:B19rcc3e.net
自転車ごと入れる暖かい店ならむしろ冬の方が客来るんじゃないか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:45:04.68 ID:0uaTySJa.net
>>902
ランドナー盆栽家を相手にすれば、あるいは・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 05:11:01.98 ID:hfh07VzVq
メニューとか凝ってる割に高くないし、荒サイ近辺にあれば流行ってたかも。東北じゃ厳しいよなぁ…

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 07:06:33.84 ID:VvPlAt8o.net
>>901
何度か行ったけど、いつも客は俺一人だけだった。残念。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 21:42:59.39 ID:4tvdvU7g.net
>>902
なんて理想的なんだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:21:58.76 ID:n+o/zxhv.net
チャリで走りながらコーヒー売ればいいじゃん

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:22:36.90 ID:wsCYbXv3.net
チャリで走りながらコーヒーをどうやって売るんだよ(´・ω・`)

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:28:47.68 ID:n+o/zxhv.net
荷台に保温機材積んで

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 14:42:19.77 ID:jwBvbCW8.net
都内でサイクルロード付近だったら冬場でもそこそこ需要あるだろうけどね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 17:03:12.56 ID:6/0uOImS.net
戦闘機の空中給油みたいにさ、前からチューブ流して後ろでキャッチしてもらえば?
チューブ流れる間に適温になるだろうw

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:30:36.30 ID:gKsXotOw.net
葛西臨海公園に移動販売あるよね。
よく利用する。
でも、他の自転車乗りが利用しているようには見えないな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:35:32.70 ID:EAqlSv8Y.net
その手のって、ヤクザとの付き合いが発生しちゃわないの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 23:20:30.78 ID:Zayev8Ws.net
>>913
あそこね。
葛飾の休憩所。
自販機ある。
寅さんミュージアム?のお客さんも土手に上がってくるから注意が必要。
土日の営業だけど店長さん?の都合で休む日があるって店長さんが言ってたよ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 01:36:02.29 ID:my9PCQda.net
銀サイクリ隣でサイクルコーヒー売ってるから
買おうと思ったらメチャ高いのなw
あんなの買う奴いないだろwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 09:27:20.53 ID:ylvVTtGL.net
面白そうだな、でも食か癒しかマシン対応能力のいずれかで優れたものがないと続かないだろうね
浅く広く対応しても何かに特化した競合店ができたら途端に負けそう

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 10:57:48.38 ID:Dpwdw+7z.net
サイクルカフェ ひきや

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:58:08.09 ID:my9PCQda.net
究極のビンテージ物をテーブルの間に点々と30台並べる
いくら見ても飽きない
料金は高めに設定、コジキが来ないようにする

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:59:32.68 ID:my9PCQda.net
ビンテージ本をずら〜〜〜〜り並べ読んで良いようにする
そこに載っているバイクがそこにある

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:03:11.86 ID:pzwmPHfl.net
安心してチャリ停められて、カレーとか回転早いもので補給出来れば気楽でいいな。

今まで立ち寄った店の中じゃ、冬場のおでん屋がめちゃくちゃよかった。あったまるし、ローカロリーの割に腹もふくれて、コスパも良い。

考えてみたらチャリ乗っててカフェ入る事って殆どないわ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:09:10.42 ID:BB1jo4Vl.net
冬場限定になってしまうが、ローラー台があると良かったりするのかな。

休憩・食事で体が冷えた状態で、いきなり外を走るのは辛いんで、
室内で軽くウォーミングアップできると、いいかもしれない。

ところで、カレーは補給食としては、脂分が多くて消化吸収が悪くないか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 15:15:13.48 ID:Dpwdw+7z.net
そこで麻婆茄子

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 19:10:54.34 ID:hotUI+7M.net
いやそこは担担麺でよろ
カプサイシンで体を温めてスープまで完食すれば水分補給や塩分補給もできる!

925 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 22:50:25.48 ID:ZbNZtUGA.net
担々麺好きだけど手軽じゃねえw

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 14:16:06.14 ID:3OECyv0/.net
カフェでカレーとか湯麺とか魔棒成す(何故か変換できない)出すな
臭いのはダメだコジキが集まる

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 01:03:59.35 ID:rX0jmWmr.net
おにぎりとアンパンと水と温かい飲み物があればいいわ・・・

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 01:22:41.60 ID:a2l7GSRP.net
おしるこにコッペパンですね

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 14:59:14.78 ID:R0atTmWZ.net
店の壁際に15cmくらいの高さでステージを設けて、客はそこの鉄棒にサドル前部を引っ掛けて置くようにする。
ずらりと並んだ客の自転車も話の主役になりそうだぞ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:51:32.89 ID:Qdbto8Ch.net
サドル引っかけるのってサドルが痛むと思わない?
がさつな鉄パイプやってるところなんかに行きたくないよなw

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:03:20.81 ID:U24hyduW.net
サドルのレールに廃チューブでも巻いておけば

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 10:09:58.98 ID:Qdbto8Ch.net
鉄パイプの方に巻いとけよ
でも汚れてネバネバイカ臭いのにもかけたくない

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:47:15.52 ID:WvMdlZ4w.net
路線バスなんかでパイプに巻いてあるクッション材、あれなら良さげ。

サドルの高さと前後関係が統一されると、前後の重量バランスも視認できるね。

ただ、あまりショッパイのは気が引けるww

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:50:35.81 ID:WvMdlZ4w.net
あ 当然ながらそこはダウンライトの照明付だろうな ステージだし

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 15:12:57.72 ID:MMY7I8+2.net
オレだけを照らすスポットライトです

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:36:41.07 ID:WvMdlZ4w.net
>>930
サドルが痛むって、どんだけ重いの乗ってるんだよ。
電アシママチャリか?
嫌なら外に今迄通り留めて置けば良いだけさ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:43:21.55 ID:VfL8lncm.net
サドルのレールに傷ついたり、そこはよくてもシートポストの塗装が剥がれたり
とか気になるな。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:27:35.00 ID:4DPy8kfK.net
コンクリートの壁に立てかけて擦るだけでサドルって削れるだろw
もしかして低いビニールサドルでどうやっても壁に触らないようなのに乗ってる?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 00:36:16.19 ID:qOMo/JDw.net
擦れば削れるだろうなw
バカはクソして寝ろ!

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 09:03:42.09 ID:4DPy8kfK.net
だったらざらざらな物にサドル引っかけると思いっきり削れるだろ
アホはクソ喰って寝ろ!

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 10:27:06.03 ID:M70+EPAe.net
>>939 & 937

どのみち、おまいらクズはどこに行っても出禁になるだろうけどなww

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 10:38:16.33 ID:M70+EPAe.net
>>937
この提案は、店内にバイクラックを設けてロックもせずに安心して休めるところがポイントで、
まさかコンクリートの棒を使うはずもないのに何言ってるんだ?
930提案のクッション材巻きなら良いじゃないか。
何とかネガティブな要素を見つけようとしてるけど、目的は何だ?
否定から入る人生観なのか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 18:37:31.42 ID:2WszYt/Y.net
>>942
きっとそういうお年頃難だよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 22:17:37.10 ID:5iuFrnit.net
そういうクソガキがいるのが2chでしょ。
スルーしとけばおk。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 00:16:25.27 ID:/182ntQr.net
工事足場用鉄パイプなところ大杉w

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 07:39:58.75 ID:pZpfWrOR.net
>>945

足場パイプは真っ先に浮かぶ一番安上がりで頑丈な物だからね。
ただあれを店の脇に置いてサイクルカフェでございってのは芸が無さ過ぎるな。
客単価の設定次第だけど、一人2千円も出して貰えるメニューと高級感のある店ならクローク担当とレジを兼ねた人を置いて、
シュシュのでかいのに店のロゴと番号を刺繍してサドルに巻きつけてバイクラックに掛け、同じ番号の札を客に渡す。
なんてのもオサレかもね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 07:44:15.39 ID:pZpfWrOR.net
>>945

足場パイプは真っ先に浮かぶ一番安上がりで頑丈な物だからね。
ただあれを店の脇に置いてサイクルカフェでございってのは芸が無さ過ぎるな。
客単価の設定次第だけど、一人千円出して貰えるメニューと高級感のある店なら、クロークとレジを兼ねた人を置いて、
シュシュのでかいのに店のロゴと番号を刺繍してサドルに巻きつけてバイクラックに掛け、同じ番号の札を客に渡す。
なんてのもオサレかもね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 08:59:43.02 ID:Z0Jv03GX.net
レーパン汗ダラダラでも気兼ねせず入れる店がいい。
海の家の延長線上にあるような気がする。
半端に高級感とか出すと入りづらい。
和泉葛城山山頂にあったバラックの店は居心地ヨカッタ。場所柄、登山客やモーターサイクル乗りや自転車乗りが客の大半を占めてた。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 11:41:50.34 ID:pZpfWrOR.net
それもいいね。
でもそれは田舎でやっておくれ

何れにせよ数十万のバイクを店の外に置かせて「どうぞごゆっくり」は無いな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:05:29.09 ID:pZpfWrOR.net
アセミドロで入店しても出るときにはシャワーを浴びてさっぱり、洗い立て(勿論乾燥済)のレーパン着て出て行くってどう?。
シャワーもランドリーも有料だけどね。
シャワーブース内に小型の洗濯機(乾燥まで全自動)があればいいね。
シャワーだけなら100円、機械を動かすのに300円でどうよ。
ただしビールは置かないwww

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 13:07:28.46 ID:pZpfWrOR.net
連投でスマンが、アイデアが沸いてきて・・ww

客の歩く所の床は全て厚いウレタンの上に敢えて安いニードルパンチを敷き詰めればクリートシューズも気にならない。
店内購入品ならばその場で格安の脱着工賃で見ている前で装着してくれる。

メカニックは一際高いステージで立っている客の目の高さで作業。
作業の工程や使用工具などもお見せしながら、インカムで外の客に説明しながらね。
かなりの客がギャラリーになってくれるはず。

ホール担当のウェイトレスの定年は巫女さんと同じ25歳w
制服は勿論スタッフレーパンにエプロン。(プリプリです)

千疋屋のフルーツパフェにも負けないスイーツやパンケーキetc.

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 13:21:30.91 ID:7D3S3X8/.net
レーパンしゃぶしゃぶ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:53:55.69 ID:hStVzF6W.net
>>950
東京ならその手の駐輪場があったんじゃない?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 20:18:02.09 ID:pnuWYHvS.net
ベルマーレでシャワールーム使えるって書いてあったな

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 01:13:59.79 ID:itvtCuFJ.net
女子はレーパンを脱いで帰る

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 03:38:34.84 ID:4mU8UrO0.net
>>951
いやそこは、胸強調のアンミラでよろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:54:44.16 ID:ISpN+WxK.net
高級バイクの各サイズを取り揃えてレンタルもいいかもね。
時間貸しだけじゃなく、事故ってフレーム逝っちゃったとかの場合も借りて乗って帰れる。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 09:06:48.38 ID:TiPE7DNQ.net
レンタル自転車は型落ちになると店内で競売に掛ける。
コルナゴ・ピナレロ・デキ(ナゾ)etc.が上代の2割とかで買えるかも!

ヨーロッパの蚤の市などで発掘したパーツ等も常時展示販売な。

一つ大切なこと!
店内では経営者やスタッフの身内(ジジババ・子供)やペットの遊び場にはしないこと!
客に甘えることなくサービス業に徹する。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 09:20:38.41 ID:VEGkc4z4.net
クロス位ならともかく高級車じゃ売り出すまでに何十年か使わないとペイ出来無いと思うが…

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 09:47:02.65 ID:euKpkeLW.net
ドアノブは、錆びたクロモリフレームで。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 11:17:54.04 ID:GqeDDfXA.net
クランクとかの方が

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 02:11:37.27 ID:QxfPR6v+.net
スキー場のレンタルスキーに当時一般の人が手を出せなかったロシニョールを使っていたゲレンデがあってね、ちゃんとエッジも研いであった。
苗場スキー場のプリンスホテル。
結構ペイするものだよ。

ただ、商圏は車で2時間くらい掛かる遠方の人まで呼べるほどの付加価値を持った店にしないと無理だろうね。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 05:11:39.12 ID:QxfPR6v+.net
ん? まさか100万の自転車借りて一時間500円とか考えてないだろうなw
基本は自分で購入を考えてる人が長い試し乗りで、又はとても手が出ないからレンタルで乗って、板で自分の物のようにインプレッションw
そんな利用方法じゃね?

ママチャリ屋は地場密着だけど、スポーツ車は遠い客を呼べなきゃ絶対無理だろう。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 05:56:22.96 ID:QxfPR6v+.net
>>960 & 958
自転車を押して入るのにドアノブ付の狭いドアは現実的じゃないよ。
入り口は当然両開きの人感センサー自動ドアだろ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 14:37:27.02 ID:Lz1/tCEX.net
>>962
一般の人が手を出せないロシって一体どんなロシだよwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 09:01:34.89 ID:n4AWhU/M.net
昔は確かに高かったよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 21:51:32.91 ID:CxYiD7+4.net
1ドル360円時代?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 11:23:44.95 ID:l8sxtPD7.net
ニクソンショックの後変動相場になったんだっけ?
そのころだな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:43:39.49 ID:pGVcvVwF.net
1ドル360円w

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 17:40:47.25 ID:1R/qz56u.net
そうだよ、意ドル360円・1ポンド1080円の中で日本人が頑張って来たから今がある。
良くも悪くもなw

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:13:20.23 ID:8YMBbnLB.net
ID:pZpfWrOR
ID:QxfPR6v+
相変わらすキモいな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 00:59:08.23 ID:K+k+cBP2.net
お前が馬鹿なだけだろwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:15:06.40 ID:7q3Dqk4C.net
スレ主だす

やっぱムリっぽいんで 次レスは無しの方向で・・・

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:17:39.71 ID:ywHRClRB.net
書き込みが続くということは他にもやりたん人がいるということで、
次スレがあってもいいじゃないか。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 23:01:46.06 ID:yWYpvSO7.net
群馬、赤城山ヒルクライムのスタート地点近くにあるサイクルカフェ
「アカギサイクルステーション」が2月1日をもって閉店…

自分は地元だから何度か寄らせてもらってるけど
冬は本当に休日でも客がいないからなぁ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 05:58:14.64 ID:G81jDkXr.net
スタート地点近いのはいいけどイベントは年1だし、赤城山登る人しか使わないからなあ。
肝心の山は雪で埋もれてるし。
利根サイ利用者がちょっと道外れて寄るには遠いし。
一度も利用したことないけど残念です。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 11:14:52.45 ID:s5etwBX3.net
夏場は麓、冬場は川辺で営業するとかしないとダメだろな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:49:35.82 ID:AaWF/cPM.net
立地に依存する以上は閑散期を乗り切る方策を練らないとね。
しかし何れにせよ、近隣のライダーだけに頼らず遠方の人を客にする仕掛けが必要だと思う。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:02:04.34 ID:w7R2f7CB.net
>>978
無いということは 成り立た無い証拠だろ?
コンビニで充分。
恵比寿にあったとこなんて…1年持たなかったし
道楽さ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:08:49.76 ID:/YaIufZS.net
サイクリングロード脇にコンビニ作って、そこの駐車場の中にオープンデッキのカフェテラスみたいなのつけとけばOK?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:50:42.37 ID:SXiT8Pe3.net
>>980
利根川サイクリングロードにはそんな感じのコンビニがあるね
違うのは駐車場の中じゃなく専用駐輪場とベンチがあるってとこかな

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:34:21.11 ID:sXL7TBBP.net
やっぱリゾート地のサイクル車庫にして
車で行ってコーヒー飲んで出発じゃね?
当然整備もできるとして

983 :975:2015/01/21(水) 03:06:02.86 ID:Ek3DcGKJ.net
>>979
そうかもしれないね。
一番コスパの高いのは軽のワンボックスで飲料やホットドッグ等を販売ってことかw
極論すれば現行の無料東屋にトイレと自販機で事足りるww

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 11:47:59.14 ID:krMILShr.net
サイクリストで賑わってる小さな飲食店あるけどなぁ。
どことは言わないが。パン屋とかアイス屋とか。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 14:13:57.79 ID:4xckJ+nC.net
サイクリングコース沿いに休日はサイクリストが良く寄る休憩所あるんだけど、
良く腹減らす人(ドラゴンボールの悟空並に食う)が
ここで食事でも出してくれたらなあとは言うものの、
経営する側からしたら、その人が人10倍食っても儲けにならんだろうな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 14:44:24.28 ID:Ek3DcGKJ.net
昼食はあそこだなと店を当てにしてくれるようになればね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 14:48:39.71 ID:krMILShr.net
そういう店あるよ。
具体名は挙げないけど。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:00:32.49 ID:hEGPW9t9.net
専業でやってくのはほぼ無理だろな。
サイクリストが使いやすい店、が精々。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:19:17.61 ID:yN8Mf9f2.net
とある峠の基点になりうる場所にあるオープンテラスのある小さいパン屋。
週末になると引っ切り無しにスポーツ自転車がやって来る。
去年くらいから店内でもイートインできるようになり、コーヒーが100円。バイクラックも設置された。
平日はあんま行ったことないけど俺が行った日にスポーツバイクは見たことない。でもお客さんはチラホラ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:00:50.49 ID:krMILShr.net
ttp://www.insyoku-keiei.com/tokucyo/
> 独立して開業される方の1〜2割が、飲食店での開業となっており、飲食店はとても人気の高い業種です。
> その半面、飲食店の開業後3年の生存率は、2〜3割と言われています。
> 多くの方が挑戦し、多くの方が敗れてしまっているという開廃業率がとても高い厳しい業界です。
> 飲食店はサイクルが早くなってきており、開業時の店舗コンセプトのまま何年も継続していく事が難しくなってきています。

3年後で2〜3割、それを乗り切った店でも、
5年後生存率は1割なので、つまり、3〜5年の間に半分から2/3が廃業してる。

恐ろしすぎる。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 18:52:30.72 ID:cyG78I2X.net
どことは言わないが。
具体名は挙げないけど。

(笑)

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:58:29.04 ID:pg3YE5YB.net
近所ならローカルスレで話題に挙がってるだろうからココで具体的なことを書く必要ないんじゃない?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 20:55:33.17 ID:cyG78I2X.net
別に書かなくて良いけど何勿体つけてんのって話(笑)

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 11:05:03.40 ID:l5YJl5vX.net
>>993
具体的に書くと「ステマ乙」とか言われるからじゃないの?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:23:03.48 ID:ylxLi+WZ.net
単にお前らみたいな野犬に荒されたくないんだろw

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:03:55.97 ID:Z+kckShP.net
>>995
正解

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 16:30:43.69 ID:r1HhgjTu.net
>>989
都民の森の途中のか。あそこは素晴らしい。感じいいしパン死ぬほどうまかったわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:51:34.17 ID:HTLsCR8s.net
既に賑わってるとかサイクリストが集まるって言ってるんだから的外れ
ここでステマとか考えてるなら毒されすぎ(笑)

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:07:04.93 ID:hjnOOFwH.net
次スレは?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:47:26.72 ID:SdjADtoy.net
ほい

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421934372/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:53:42.49 ID:Q7gPeyL0.net
うめ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 02:20:57.97 ID:6dtuMYlY.net
屑なサイクリストはいらないって事でw

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 03:53:47.22 ID:CQ7bat0g.net
1000ならGARMIN日本法人設立

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200