2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル136

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 06:18:30.72 ID:kKnIuS38.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神

前スレ
自転車通勤スタイル135
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391773321/

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:53:44.30 ID:k1XJFIoh.net
制汗スプレーかけまくりですわ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 00:55:34.36 ID:1MYNULkK.net
>>568
なんて羨ましい職場
3つの内1つとしてない俺は、夏場はあきらめるしかないのか

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 02:15:44.73 ID:BIfLq4Nb.net
職場はこんなかんじです。

http://media-cache-ec0.pinimg.com/736x/72/12/4e/72124eb6a43202d332905d7ada12f5b9.jpg

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 02:28:50.11 ID:VjF/2zkL.net
>>571
交通量調査のお仕事ですか

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 11:41:33.60 ID:w4oTywiw.net
仕事前にシャワーなんて浴びたらもう仕事やる気無くしちゃう

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 12:05:18.03 ID:qgvR1wyc.net
あっ、おんなじ人が居た。

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 12:59:39.55 ID:NqKZSsC2.net
今日は電車通勤だったけど、朝から眠くて仕方がない
自転車で勤務モードになってたんだな

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:26:08.42 ID:Ld+HWZJl.net
>>568
前も見た様な…

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:42:13.86 ID:T9Lzemx+.net
>>576
テンプレに近いよね。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:12:53.15 ID:98AYAa1l.net
職場にシャワールームとか、官公庁、工場位しか考えられないな
折り畳みテント的な簡易シャワールームとか探せばどこかにありそうな気がするけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:24:06.89 ID:w4oTywiw.net
>>575
あるある。
自転車乗る前はクソ眠くても、片道10キロ山越え坂二つ越えた頃には
もう眠気吹っ飛んでるわ。
その代り昼メシ食った後は気絶するように寝落ちしそうになるがw

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:08:06.75 ID:+8QNTmIe.net
>>579


581 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:10:22.02 ID:1p9HqeOL.net
>>579
俺は片道10kmしかないから大丈夫だけど、
それとは別に早朝サイクリングしたら、
同じ症状になるから、昼メシ15分位ですましてあとは昼寝する。
そうすれば午後からも結構マシになるよ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:48:10.69 ID:T9Lzemx+.net
>>581
片道11キロで、同じく昼飯食べて椅子の上で少し休みたいのに、同僚が話しかけてくる。・・・寝かせて・・・。

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:53:07.76 ID:loZJi3WI.net
>>582
つアイマスク

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:22:55.77 ID:NRdzxJY4.net
同僚なら言えるだろ
寝てーから邪魔すんな!と

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:35:51.12 ID:sJHKOt9T.net
机の上にアイマスのフィギュア置いとけば
誰も話しかけてこないよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:05:21.27 ID:T9Lzemx+.net
>>585
ガメラのフィギュマなら置いてある。

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:24:17.89 ID:8dFIKt1a.net
>>579
食後の異常な眠気は糖尿病の予備軍やで。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 18:48:09.47 ID:98AYAa1l.net
>>581
健康的だね
特に食後の睡眠は非常に有効

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:57:01.99 ID:PdV/T5Jo.net
>586-587
お前ら狙ってやってるのかw

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 20:56:30.52 ID:1p9HqeOL.net
>>582
確かに昼休みのコミュニケーションは大事。派遣の巨乳ちゃんと親密になるチャンス!

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:35:39.00 ID:JRmn/ji8.net
>>579
>>587じゃないがマジで糖尿病じゃね?
とっとと医者池

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:12:57.62 ID:Ld+HWZJl.net
そういや糖尿病って泌尿器科か?
専門科なんて都心にしかないじゃろ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:14:59.69 ID:NBCWysR8.net
内科です。ちんこの病気じゃないし

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 22:18:06.61 ID:JRmn/ji8.net
>>592
内科で大丈夫だよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 03:00:11.25 ID:FVCQr1Mf.net
>>579
それ皆が言っているように糖尿病だと思う
BMI25以上のデブはアウト、25以下でも内臓脂肪ため込みやすい体質では発症する場合もある。
食後眠気が我慢が出来ないレベルはかなり重篤。インスリンの一次分泌が完全に死んでいるね
これに加えて時々目がかすむとか足が痙るなんて症状が出始めていたらご愁傷様
まあ膵臓は治らないからね。残っている機能を壊さないように死ぬまで騙し騙し使っていくしか無い

糖尿になる奴は大抵、高血圧や高脂血症、尿酸とか色々やっているから循環器内科に行くべきだろうな
ほっといたら数年後に心臓やられてぶっ倒れ入院、そこでいろいろ発覚ってのがお決まりのコース
まあ、その代わり通勤だチャリだという悩みからは完全に解放されるけどねw
冗談無しに糖尿病と言うか血管系の病気は、意識以外のすべてがやられるからきついぞ
意識ははっきりしているのに末端の手足機能から順番にやられて行き、最後内臓に至るまで全機能が徐々に痛み腐って死んでいく

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:53:08.64 ID:XoJHYYxC.net
糖尿は痛くはないよ
ソースは俺の親父

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 11:00:01.63 ID:25gg+6jb.net
>>596
594は「傷み」の意味だろ
そのくらいわかってやれよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:28:25.15 ID:w0QdtDK1.net
食後に眠くなったら死亡フラグかよw
極端な情報にどんだけ踊らされれば気が済むんだろうかね

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:31:26.78 ID:TZas4Uy/.net
食後の異常な眠気 ≠ 食後の眠気

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:02:21.34 ID:zdfNRIoZ.net
インスリンが出ないと何故眠くなるんですか???

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:46:33.64 ID:iGfweVma.net
高血糖状態→脱水状態

食べ物からエネルギー作れないんで、脂肪を分解しケトン産生
→血中濃度上がりまくりで脱水状態になり(高浸透圧高血糖症候群)、重度だと昏睡(眠くなる)になる

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:04:59.00 ID:+tJUGdKt.net
なんだ。昏睡と眠気の区別が付けられない人でしたか。

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:06:43.58 ID:zxKlee1q.net
昏睡 ≠ 異常な眠気

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:09:52.95 ID:X9N02YTF.net
健康診断で糖尿病疑いありと出たばかりの俺にこの話題はやめろ!

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:24:26.22 ID:9346Jf56.net
チャリやってて高血糖とかw

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:48:17.34 ID:6ceCMOU4.net
>>605
チャリ趣味でも
他の生活習慣がダメ男だと
普通に糖尿コースだよ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:56:26.44 ID:HL+VCAny.net
むしろ糖質ばっかり補給してて体に悪かったり。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 07:17:55.49 ID:voVPt0bJ.net
ごーいんとぅこーま

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 08:11:22.68 ID:ikEuTYhE.net
不健康だっから始めたヤシもいるだろww

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:17:39.37 ID:JtAvNOTv.net
朝飯を抜いて自転車通勤なんて出来ないんで、職場の健康診断の際、
「朝食抜き」と言う指示を何時も無視していますが、血糖値で引っかかった事
は有りませんねぇ。朝飯だけじゃ無く、途中ドリンクや補給食も摂って
ますが。

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:24:39.28 ID:sjKBS1bz.net
>>610
既に亡くなってんだろ
気づけよ禿。

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:33:37.58 ID:JtAvNOTv.net
通勤用に一台如何?
(ホイールまで小さくなれば完璧なんですが…)
https://www.youtube.com/watch?v=WIVeemZ0_e4

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:44:30.97 ID:i3KVAM2s.net
>>611
健康体なら朝食摂ったくらいで血糖値で引っ掛かったりしないだろ

しかし「死んでんだろ」じゃなくて「亡くなってんだろ」ってとこに
隠し切れない人柄の良さを感じるわw

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:47:31.55 ID:sCPBJkgN.net
>>613
いやいや、そんなところに気付く君も素敵よ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 12:53:52.29 ID:fNIqCTMU.net
>>614
お前が一番いいケツしてる。
やらないか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:05:54.00 ID:nN/od4eD.net
今日の夜は都心にクルマやひとが少なかったんだが、なんかあった?

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:45:18.24 ID:eglmCKwM.net
俺も都心通勤だが、そんなこたぁなかったよ。普通だった。

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:17:15.41 ID:nKd8ZH3N.net
糖尿病についてのいいかげんな書き込みに惑わされないように。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 07:22:08.04 ID:M4TGBSmL.net
気になったら医者に行け
どんな病気も早期発見に越したことは無い
素人判断でほっといて自覚症状でたときはもう遅いからな

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:04:56.30 ID:X+otlhA2.net
常に一日中眠いんですが東洋ですか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 10:50:33.70 ID:ul8BePNe.net
睡眠時無呼吸症候群

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 11:07:06.18 ID:X+otlhA2.net
ありがとうこのスレは医者要らずですね

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 11:42:57.32 ID:nGk7bde+.net
日中に眠いだけじゃなくて寝落ちする奴はナルコレプシー
睡眠時無呼吸症候群はスマホアプリで寝息を録音して確認可

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 14:17:19.66 ID:96Lvp5Ad.net
何、ナコルルプレシーとな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:15:41.36 ID:EG8n8XjB.net
プッシー言わしたいだけちゃうんかと

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:08:39.97 ID:B7FqobL1.net
>>376
缶コーヒー190gに角砂糖15個
無糖や微糖はよく分かんない。

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:18:27.82 ID:mT1l8o6+.net
角砂糖って低カロリー食品だな

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:24:34.44 ID:NoCiAIE+.net
>>600
諸説有るが食後高血糖で酸素の輸送が阻害されて活動が鈍くなる

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 02:33:34.96 ID:3xFOg6Cu.net
ローバーのおしゃれ自転車を見つけたけど、どうだろう?
やっぱ、名前だけ?

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 06:33:49.79 ID:JrGXYfVN.net
ローバーが製造してる訳ではない

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 06:34:40.42 ID:+3WqhLcJ.net
exactlly

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 06:43:55.60 ID:zWHz3/fF.net
>>629
大友商事という商社が中国で製造した自転車に
ローバーのライセンス代を払ってラベル付けただけ
だからブランド料だけ割高になるし
車体そのものはルック車レベルなので粗悪

ちなみにブランド名は複数持ってるので
同じ車体でローバーFDB、ルノーFDB、ハマーFDBと
ブランド名だけ違う同じ車体もある
いずれもドンキホーテの激安車レベルなので基本地雷

大友商事のG.I.Cブランドで出るクルマブランドの例
ルノー・キャデラック・アルファロメオ・フィアット・ローバー他
http://www.e-otomo.co.jp/category/brand/gic/gi-rover/
http://www.e-otomo.co.jp/brand/

クルマブランド自転車の仕組み
ttp://masakikobayashi.blogspot.jp/2009/11/blog-post.html

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 06:58:46.92 ID:zWHz3/fF.net
>>629
例を挙げると
ローバー AL-CRB7006M R4 定価44,762円(実売33,800円)
http://www.e-otomo.co.jp/rover-al-crb7006m-r4/
ボスフリー6段のフロントシングルに14kgの重い車体
鉄製のクランクアームやハンドルバーはメッキ塗装が剥げたら錆びる
スプロケやチェーンも錆びる
28,900円相当の内容にローバーのライセンス代で33,800円に値上げという所


3万円出すならせめてこれ位のスペックは欲しい

アートサイクル C400
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000336/
クランク・ブレーキ・ハブ・チェーン全てシマノAltusグレード
変速はTourneyグレードだがカセットフリーの3×7段
シフトワイヤーもシマノSLRアウターなので動作が渋くなり難い

イグニオ スポーツ44
http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20110131b.html
アートC400と違いブレーキハブ等が無名パーツでコストダウンされるが
カセットフリー3×8段で非ルッククロスに入れる最低限の性能はある

通勤で使うならルッククロス級じゃなくてスポーツバイクの範疇に入る奴を
できれば4万円台のミストラル・シェファードクラスまで予算を上げたい

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 09:37:01.71 ID:SEMWQM29.net
通勤で使うなら、スタンド、泥除け、かご、ライト、鍵、チェーンガードが標準装備な方がいいわ
スポーツ性能を重視するとこれら全てが蔑ろになって困る

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 09:38:41.04 ID:xUIEADEW.net
つうかローバーという自動車会社自体、既にないんだが…

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 10:50:41.96 ID:MDElO0RJ.net
ドンキにハマーが大量に並んでるけど、売れる前から錆びてるしな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 11:39:50.62 ID:+8oKkVtZ.net
ホームセンターの自転車売り場にも山程並んでるよね、ルック車。時々眺めるのが好き。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:26:24.58 ID:XTNNjCpT.net
ルック車眺めて何が楽しいんだか

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 12:52:12.82 ID:ru34wG6k.net
自転車愛が足りない

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:00:24.88 ID:6BlD9qAz.net
その日の気分によって3台のロードバイク、MTBから選んで通勤してる

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:09:27.58 ID:TiJM6iUg.net
都心部のドンキの自転車コーナーは意外に流行に敏感なのかもしれん
ドロハンピストもどきやら29インチルックを時期もあった

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:18:31.93 ID:6ZcuhLsK.net
Scottが49800で売ってた
サイズがちょい小さい
悩むw

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:35:03.26 ID:IA+y6edE.net
服と同じでサイズ違いは論外

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:57:24.85 ID:90EGuFIF.net
うむ。友人にMサイズのキャノのquick4を買わないかと言われて試しに
乗ってみたんだが、スペック上適性身長内なんだがどうにも窮屈で
ダメだった。無理やり合わせようと思ったらステムも買い直しだし
シートポストは400ミリがいる。

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 18:45:46.09 ID:uNVlcCN1.net
クロスならロードほど拘らなくてもいけるけどな
拘ろうとしたところで、たいてい4つくらいしかサイズがないし

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:11:49.45 ID:+8oKkVtZ.net
MASIの530が4万だったんで購入したが、ハンドルまで遠くてステム取り替えた。サドルも全然上がってなくて足の短さが目立つ・・・。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:31:53.38 ID:E+8EaqaR.net
サドル上げブームはもう終わってるから気にしなくていいんじゃね
昔は小さいフレームでアホほど上げるのが流行ってたけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:49:38.90 ID:IMkDVhV6.net
日本人でそんなに足長い奴いないからな
やたらシートポスト出てるのは無理してるか小さいフレームにしてるか
とはいえせっかくロード乗ってるのにハンドルよりサドル低くしてるの見ると何か残念だけどね

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:52:27.48 ID:V/clSlWF.net
>>646
いいなそれ。
通勤ロードがクラック入ったまま乗ってるから、
4万くらいで550のロードが欲しい。

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 00:30:08.24 ID:THA3ONAB.net
朝時々見かけるクロス乗りのお姉さん
前輪のVブレーキのワイヤーが外れていて、アームが開きっぱなしなのに
元気にスピードだして駅にむかっていく
前ブレーキなしのクロスで、結構なスピードで歩道を走り抜けていくけど
とりあえず時々見かけるから、轢かれたり轢いたりしてないはず
すごいラッキーガールなのか、超絶のテクニックを持っているのか

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 06:05:44.51 ID:okpDHFY6.net
>>650
馬鹿、お前を誘ってんだよ気づけよ禿!

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 07:56:29.98 ID:dMEeGd/9.net
>>649
クラックってカーボンフレームですか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:24:08.61 ID:78atYtpu.net
>>650
他人のブレーキなんてよく気付くな。一体ナニを見ようとして気付いたのか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 08:57:55.03 ID:aLq7sQPX.net
ナニに決まってるだろ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:06:33.11 ID:BVVZ4yyd.net
外れてるように見えても結構外れてないもんだよ実際

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 09:33:47.11 ID:RYUwPTb+.net
>>652
古いアルミですよ。
クラックが入りやすい有名な品番のアルミです。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:50:14.44 ID:PQPxXTcs.net
アルミクラックの初期症状ってあります?
最近アルミフレームからピシッ ピシッという音が...走行距離はもうすぐ4万

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 04:14:14.10 ID:eh85teYb.net
フレームを洗剤で洗ってから、気になる個所辺りに水溶性の赤インクを塗りたくり、軽く水洗い後
乾いた布でしっかり水気を拭きとる。その後すぐにフレームにシッカロール、天ぷら粉的な白い微粉を薄くまぶし
赤い筋が染み出てきたらそこがクラックかも。

眼で見て溶接ビードの縁にそって塗装がスジ状に黒く汚れていて、いくらきれいにふき取ろうとしても取れなかったら
たいていの場合それは汚れではなくてクラック。

箸で軽くたたいたときカンカン言ってたところがコツコツポコポコ言うようになったらクラックかも(強くやりすぎ注意)。

音が聞こえるほどなら一目でわかると思う…

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 07:05:53.50 ID:XvH+hAlE.net
>>657
あーおれも似た感じだった。
最初はシートポスト周りに砂でも噛んだのかと思って洗浄してグリス塗り直しで
治ったりしてたんだが、そのうち治らなくなってある日気づくとシートチューブとトップチューブ
の交点にクラック入ってた。

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 08:28:20.77 ID:e4l6rAFS.net
今日から自転車通勤復活。
距離は7キロ程度。時間は25分くらい。
途中下り坂上り坂があり、上り坂は結構な勾配なんで自転車を押して歩く。

みんなにとっては楽勝なんだろうが、俺にとっては気合いを入れていかないといけない。

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 09:19:30.35 ID:P+f6Je/Z.net
帰りが上りはいいけど
行きで上りはやばいなwww

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 09:22:34.53 ID:qs4lhN3S.net
>>657
まずシートポストの摩擦状態を疑ってみる
シートポストとシートチューブの間に細かい土が入ってると偏った箇所で摩擦するので
強く踏み込んだときだけピキッと鳴る
BBが痛んで欠けた場合も同様の音が出る
これらを別パーツ交換でも起こるならフレームの方に疑いを向ける

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 09:50:50.16 ID:beTCCglL.net
超軽カーボンロードと電動チャリ
どちらがいったい楽なの?

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:00:01.08 ID:qs4lhN3S.net
>>663
勾配や向かい風の有無や信号の頻度や走行距離等に依る

平地メインで信号も少なくずっと飛ばせる道路ならロードバイク
25km/h超えてからもグングン加速してくれるから効率よく移動できる
だが少しでも勾配が入ると大減速するのは自転車の仕様
平地で40km/h近く出せる脚力があっても坂に入ると同じパワーで15km/h以下になることもあり
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/78/tohan.jpg
そこまで坂が酷いといくら最高級ロードでもジョギングレベルの速度に落ちる
向かい風も坂と同じく大減速が掛かる要因

電アシは坂だろうが風だろうが一定速度維持することに関しては本当に楽
再加速するのも苦にならないから信号が多い所も向いてる
ただ構造上25km/h以上での走行抵抗は大きいので高速巡航は全然向いてない

ルートによって使い分けるのが最適

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:13:31.13 ID:PQPxXTcs.net
>>659
>>659
>>662
ありがとー。

音が出るのはクランク回り、半年前は上りだけだったけど平地でも出始めた
BBメンテ後だから取り付け等の問題も考えてる
安フレームだけど気に入ってるしもうちょい持たせたい所

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:23:59.73 ID:beTCCglL.net
>>664
ロードはケツ痛くなるし、荷物詰めないし、夏暑そうだから
次は電動チャリにします

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:39:13.48 ID:qs4lhN3S.net
>>665
それはBB周りが原因だろうね
偏磨耗したBBなんかがそんな感じで段々悪化していく

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 13:38:12.09 ID:8GCrec5M.net
夜勤出勤前に雨降って来やがった。予報通りだからまあいいけど。
横殴りの強風もあるからズブ濡れは覚悟しとくか。

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 13:49:45.91 ID:xujsaHua.net
クラックの入ったフレームを廃棄する場合はどうすんの?

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200