2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル136

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 06:18:30.72 ID:kKnIuS38.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神

前スレ
自転車通勤スタイル135
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391773321/

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 12:59:27.26 ID:57dYe4ul.net
こいつらすげー馬鹿。
https://www.youtube.com/watch?v=iO7_Fq56g2c

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 13:24:40.36 ID:v1P1C1Ni.net
>>71
例えば、どんなの乗ってるの?

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 13:50:55.00 ID:94EDgwly.net
2kmロード通勤、相当叩かれてるけど
俺4kmロード通勤だわ\(^o^)/

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 15:28:25.73 ID:ZTIHFgd4.net
おいらは片道10km(走行時間30分前後)を通勤している
通勤は安目のバイクがいいよ、だって余計な気を使うからね

ズボンのお尻が摩れて破れないの、年に2本駄目にした
今は作業服で通勤しているけど2年はもつかどうか

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 16:27:01.31 ID:T+a9u0zE.net
>>74
俺は片道8km往復16kmなんだが、帰宅するとサイコン表示がなぜか30km越えとかしょっちゅう…
片道30分のはずだが、なぜか帰路は1時間以上とかなんだよなw

おまえらもだろ?

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 16:35:19.93 ID:oBxHEhju.net
おれは片道6.5キロ。
会社のなかでは、自転車にしては遠くから来てる
人扱いされてる。

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 16:35:45.70 ID:QJsWV77j.net
通勤用自転車には、ダイソーのサドルカバーをしてる
雨でぬれないためだったんだが、
いかにも安っぽく見えるので盗難の危険も少し減るかな
会社で70万のロードで通勤して盗まれた人いるけど、通勤自転車に気を使いたくないよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 16:36:37.21 ID:3S1qpc/8.net
放浪癖か。認知症がだいぶ進行してるな
どっか施設に入って軟禁されてろよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:01:05.70 ID:o+AnqkKW.net
.
.
.  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
      ( /( ゜)  ( 。) \ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |    /| | | | |     |  
     \  (、`ー―'´,    /
.
.
コジキハゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君 = ホモキモ男 = 消化委託、おいで おいで ♪
.
.

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 18:57:52.14 ID:YaD8NpJi.net
増税前にカーボンフレーム買ったから、今まで乗ってたアルミで手持ちやSHOPに転がっているパーツでクロスを作った。
今月から片道15kmを通勤中

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:19:36.42 ID:WaqBjLI5.net
>>74のせいで距離自慢スレと化したな

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:23:08.65 ID:FIkrEDYt.net
>>82

短い方自慢か。
おれのは9cm。

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:12:07.57 ID:M6kEcjpU.net
ステムですか?

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:24:51.98 ID:g6tsnwOQ.net
おれのは11cm

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:26:02.35 ID:dOroN8qH.net
俺は15センチ。一般的だな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:30:36.92 ID:Pxul0UU5.net
ステムは15cmが一般的なのか

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:43:57.93 ID:CS7kMwf5.net
>>73
feltのバーゲン品。雑に扱えていいよ
ホイールはRacing1とか5とか。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:53:13.86 ID:WaqBjLI5.net
>>83
距離だっつーの

>>86
首長竜乙

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 23:35:05.49 ID:o+AnqkKW.net
.
.
(#´ω`)ω・`)
/⌒ つ⊂ ヽ キャー
.
.
孤独なホモホモのコジキ連呼君 ・ 鼻摘ミモノ ハゲデブ ・ カモ〜ン ♪
.
.

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:03:41.65 ID:Jg4gKum8.net
今朝、逆送野郎に威嚇したら、追っかけられた
「自転車は左側通行なんだよ」
って言っても「だからなんだよ、逃げるのかよ」
とかぬかして、しばらくついてくる。
後ろに4歳くらいの女の子載せてるのに
こっちはロードだから、千切ったけど
あの子供も、あの通りの大人になるんだろうか

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:17:34.82 ID:AjqX5wEn.net
通報したら
さすがに警察に絞られる親見れば
ああなっちゃダメだと思うだろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:18:33.58 ID:O8mblUy3.net
>>91
着いてこれるギリギリを保って疲れさせようぜ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:18:50.19 ID:X21AXZPn.net
前に歩道歩いてたら子供後ろに乗せたママチャリのおっさんがぶつかってきて因縁つけられたの思い出した
回避不可能な基地外はほんとに困る

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:36:34.95 ID:u7ZHR4mF.net
注意するなとは言わないけど言い方は気をつけたほうがいいね
キチガイに絡まれたら損するだけだよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 00:50:23.75 ID:x0jQTaSd.net
自転車の規制が厳しくなることはあっても緩くなる事はないだろうレスが多いな
日本人も色々終わってる。
中韓のことは言えないな

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 03:06:21.28 ID:fypABx6o.net
>>91
こちらに非が無いなら警察呼ぶ方がいいって
以前警官に言われたよ 似たような事で

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 05:12:26.31 ID:kNLXysTz.net
>>97
110番って携帯からでも「110」の3文字でいいのかな?
かけたことがない

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 06:04:05.46 ID:irHMh6bh.net
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】D ■□■□■□■


16)『切って捨てる』 という言葉の使い方を知らない。

17)『不適切』 という言葉の使い方を知らない。

18)『口 頭』 という言葉の使い方を知らない。

19) 『構 文』という言葉をしらない。


■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
,
.

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 09:24:42.37 ID:k899qmhh.net
キチガイは相手にしないほうがいいな

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 10:01:04.45 ID:irHMh6bh.net
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】E ■□■□■□■


20)『○○○な訳だ、これが』 という言い回しを知らない。

21)『見下ろす』 という言葉を知らない。

22)『スクリプト』 の意味を知らない。

23)『予防線を張る』という言葉をしらない。


■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
.

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 10:05:09.68 ID:lzaAqL6+.net
全くだな。基地外の相手ほど時間の無駄は無いわ。

俺も左側車線逆走してくる自転車がいたので止まって
路肩に足付いて向こうが通り過ぎるのを待ったら向こ
うも止まって30秒ぐらいお見合いに。

さっさと逆走していくのをやり過ごそうと思って待ち続
けたら罵声を浴びせて右側車線に車道を渡って行ったわ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 12:40:29.48 ID:+md7cq74.net
基地外はスルー

ネットもリアルも一緒さ
関わったらまともな方が損をする

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 18:35:53.55 ID:I+gE9y77.net
逆走厨の多くは自分が悪いことしてるという自覚さえないから余計タチが悪いんだよな

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 18:47:03.36 ID:x0jQTaSd.net
逆走はオヤジが多い

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 19:19:13.76 ID:W5uzl9Xx.net
>>103
降り掛かる火の粉は払わねばならぬ…

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 19:20:35.72 ID:I+gE9y77.net
>>105
オヤジに出くわしたことはないなー
ほとんどは子供乗せ自転車のママさんとJKだわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:30:27.35 ID:rXn9+a+X.net
なんか
盛り上がってしまいました
今日はルート変えました。
あいつに会いたくないんで。
明日はどうしよう
>>97
走りながら、交番の位置を確認してました。
そこまでついてきたら、通報するつもりでしたが、
相手は既に消えてました。

明治通りの北参道あたりだと
通行量が少ないので、
一番左車線の中央を逆走してる、なんちゃってロードやピストが居る

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 21:27:17.82 ID:UkRBSpy1.net
二子玉川でシャワー付きで止めさせてくれるところないかな?
どなたか知ってたら教えて下さい。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 23:19:33.51 ID:YPuwBprQ.net
>>105
俺も逆走に出くわすのはほとんど50〜60過ぎのジジイばかりだわ。
あいつらの時代は「自転車は右側通行」という教育でも受けたのかと思ってしまう。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 00:25:41.81 ID:GPxn+QC6.net
学生やオバハンの逆走もおおいよ
斜め無理横断を狙っているパターンが多い

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 00:37:30.68 ID:sak/09E8.net
>>110
聞いた話では昔交通車両の少なかった時代に
車と対面で走れば相手が見てくれるから安全だと親に教わったらしい。
今の常識では当てはまらないな
(その頃は今と比べれば車の数は雲泥の差だし運転手の質も大違いだった)

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 06:04:03.91 ID:bmjuqYlA.net
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】F ■□■□■□■


24)『パラダイムチェンジ』 という言葉を知らない。

25)『恨み骨髄に徹する』 という言葉を知らない。

26)『隠語』 という言葉を知らない。

27)『○○としたら』 という言葉の使い方を知らない。

28) 『○○程度』 という言葉の使い方を知らない。


■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
.

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 08:55:01.92 ID:7T5iHayT.net
>>111
むしろ普通に歩行者感覚で車道路肩を逆走してるやつが多い
咎められても何を言われてるのかさえすぐには気付かない

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 10:36:08.76 ID:RyzfHyPz.net
昨日ノーヘルローディーの逆走で急ブレーキしたわ
おまけに舌打ち あんな速度で死にたいのかと

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 12:37:24.39 ID:Hi9p4FS/.net
ママチャリの逆走はともかく
ロードの逆走は本当に勘弁
逆走のくせに端を譲らずこっちを車の方へ押し出そうとするし
今度出会ったら避けずに止まってやる

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 13:13:43.03 ID:GFaBO/vz.net
それが一番良いと思う。
で、ずっと動かずに逆走野郎が自分とすれ違っていくの待つ。

あいつら逆走が危険だと知っているから絶対に走りながら
車道方向に広がらないしな。

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 14:09:47.89 ID:GPxn+QC6.net
逆走は相手がギリギリ通れる隙間残して走ることにしてる
悪意があるように取られるのでベルも必ず鳴らす

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 14:23:39.13 ID:5rsyd7w1.net
口で言わないと判らないよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 17:01:03.05 ID:bmjuqYlA.net
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】@ ■□■□■□■


1)実生活ではびっくりドンキーで働くアルバイトである。

2)実生活ではゲイである。

3)実生活では周囲から 「 気持ち悪い奴 」と見下されているキモ男である。


■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
.

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 17:33:38.58 ID:NDjl75G7.net
そんな事より、なんで>>91はその女の子が4歳くらいなんて判別がついたんだ?
適当な数字として出しやすい3や5でなく、4という数字を出す点を見るに熟達した女児観察眼を持つとお見受けした

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 17:39:21.23 ID:7T5iHayT.net
>>121
身内に同じくらいの女児でもいれば別に不思議はないのでは

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 18:04:29.19 ID:02Ix4+Y9.net
歩道逆走とか歩道無しの外側線とかあのへんがな
道路整備もせずに、子供老人はおいといても
シティサイクルからママチャリからクロスもロードもひとくくりにするとな
最高速度とか乗り手でまったく違ってくるから
そうなってくると一番速度出るやつから規制来るの間違いないし
ピストみたいなのは論外でもスポーツロード車でルール守っても
公道走れなくなるような時代がきそうで恐ろしい

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:04:54.76 ID:DYfBtBak.net
そろそろ季節が暖かくなりつつあるので、
リュックスタイルから車載への切り替えを考えています。
ダボ無しロードへ車載する場合、
10L前後の積載量を確保し且つ導入コストが一番安いのは
TopeakのダイナパックDXがデフォですか?
http://shimashima.naturum.ne.jp/e769178.html

その前に、夏場の背中汗対策ですが、
リュックから車載に変えると本当に背中の汗の量は変化しますか??
勝手な想像ですが、暑いもんは暑いからそもそも車載化しても変化がないのでは?
っと危惧しております。

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/16(水) 22:54:51.65 ID:33/FEDWR.net
>>121はようじょ愛好家とメモメモ

七五三のカメラマンをやってたことがあって
背格好や言語習熟度から、年齢が推測できるんよ
5歳だとかなり意思疎通できるよ

今日も往復とも別ルートにした
距離はさほど変わらないが
信号が多く踏切も1→2なんで、
従来コースが良いんだが

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 00:35:47.45 ID:dgc6bZOK.net
汗の量は変わらんだろ
背中が空いてたら蒸発しやすいだけで
しかし体感では随分違う
いいウェアも着ると大分マシ

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 02:00:54.92 ID:kArpiWaL.net
>>126
確かに。この春からパニアバッグにしたけど体感はかなり違う。
夏はいいウェアってやっぱりサイクルジャージで通勤するとラク?
いわゆるいいサイクルジャージって何を基準にしたらいいのかわからない。
やっぱり高い=良いなのかな。

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 06:04:02.62 ID:UyiuiOjX.net
.
.
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】A ■□■□■□■


4)まともな構文が出来ない。書く文章の殆どが意味不明。

5)文脈を読み取れない。言外の意味を汲み取れない。

6)文章の主語を把握できない。

7) 省略表現の省略部分が汲み取れない。

8)語彙が貧弱。


■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
.

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 06:46:29.00 ID:tXg6sBad.net
>>124
車載に替えることで涼しくまではならないが、背負うことでより不快になるのは確実だし
これを回避することは出来る

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 12:45:03.94 ID:u7c1bzU8.net
>>やっぱり高い=良いなのかな。

ま、値段と機能には相関はありますね。
5000円のウエアと10000円の物との差を皆が皆実感出来るかは話は別ですが。
でも、1000円のTシャツとの差は誰にも明らかでしょう。

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 12:57:59.76 ID:A7MF9iXC.net
新品で安くて良いものなんて世の中にない
中古品では稀にあるがそれもレアケース

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 13:30:47.31 ID:HIpd6c7q.net
>>130
それ値段関係なくね?

5000円のウェアと1000円のTシャツだったら5000円のウェアの方が自転車向きなのは確かだが
5000円のウェアと10000円のTシャツ比べてもやっぱり5000円のウェアの方が自転車向きだろ

値段と機能の関係じゃなく
そもそもの物が違う

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 18:54:19.55 ID:a36k00C2.net
>>124
車載にすると背中は快適になるが、自転車は重くなって漕ぎにくい
そこそこスピード出すなら、DEUTERやVAUDEの背中と隙間があるリュックにして着替えた方がいい
雨の日用はパニアにしてる
>>127
通勤ならユニクロドライポロとパンツでオケ

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:05:06.84 ID:FCYiftKs.net
俺は昔から着てるジャージをそのまま着てる。通勤にも趣味で走る時も。
一番古いやつは92年バルセロナオリンピックロゴ入りのバネストジャージw

自転車に乗る時に何を着るか、なんてのは愚問に近い。
専用に作られてるジャージを着ろ。吸汗性や汗かいた時の不快度、風抜け
着心地、全てにおいて段違い。
ただし日本メーカーに多い高機能を謳ったお高いジャージなんか必要ない。
普通のジャージで充分。

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/17(木) 19:15:04.33 ID:9HKs2rG0.net
俺は尻のところの生地が薄くなってきてそんな長い期間着れないわ

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 01:19:52.96 ID:jx4WBjEa.net
通勤は負荷は対した事ないがすぐすり減るから安物の方がいい
金があるなら高いものが断然いいが、最近はユニクロレベルだな

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 07:03:02.71 ID:6FHAUy4y.net
.
................
■□■□■□■【 コジキハゲ連呼厨・恥28まとめ 】B ■□■□■□■


9) 『 ○○の 』 が4つ以上入る文章を平気で書く。

10)貧乏なので分割払いで自転車を買う。(ローンとクレジットの違いが分からない)

11)『消化委託』 という契約形態があると言い張る。 (言葉の説明はできない)

12)『XPの音は凄い』などと意味不明な事を言う。


■●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●■
.
.

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 09:23:15.22 ID:fTNzQKeI.net
サイクルパンツ、ピチパンは走りやすいけど
それ以外はユニクロでいいな
通勤用にパールとかシマノのダブッとしたやつ買ったけど
取り外し可能パットがついてるけど通勤には使わないし
他は普通のパンツとあんまり変わらん

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 15:46:23.00 ID:zRw22KBM.net
10L以上のリュックだとか、パニアバッグだとか、
通勤でそんなに荷物があるんですか?

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 15:53:48.65 ID:qhxGmhKE.net
え?自分はいつも25Lのバックパックですが

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 16:58:31.79 ID:e/UKq6Ny.net
土方は毎日作業着持ち帰り洗濯だもんな

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 19:07:48.06 ID:6fxaE4CG.net
俺も20リッターだな、着替えがかさばる

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:03:23.97 ID:UpGquVn3.net
サーモスの弁当箱があるから30L

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:15:43.06 ID:fS841xMg.net
漆塗り三段重箱だから40L

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:29:13.46 ID:h2liMmmj.net
土方じゃないし私服のデスクワークだが
25Lのバックパックでもギリギリ

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:51:44.81 ID:Dw7/Dfj/.net
何入れてるんだよw

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 22:49:04.92 ID:n9IsdvXM.net
作業服に安全靴でロードに乗ってる

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 23:00:06.70 ID:9HUTs5qP.net
俺も作業服だけど足元はSPD-SL

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 08:01:03.47 ID:3wO5OMd6.net
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
コジキハゲ連呼厨こと、消化委託は、
.
.
自分を小馬鹿にするレスを、すべて1人の自演や騙りと言う事にすれば、
.
.
皆から袋叩きにあっているみっともなさを、誤魔化せると思っているの?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 14:01:02.90 ID:3wO5OMd6.net
.
.
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \____`ー'´____/
     (( ( つ ヽ、
       〉 とノ ) ))
      (__ノ^(_)
.
.
コジキハゲ連呼厨 = びっくりドンキーのバイト君 = ホモキモ男 = 消化委託、鼻摘み者〜 ぼっちぼっち〜 ♪
.
.

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 16:45:57.91 ID:c2/Fz/98.net
ニッカポッカに工事用メットでロードか

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:19:04.25 ID:FA9fi4bc.net
ガニ股でフラフラ乗れば更に絵になるな。

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:09:41.93 ID:q+Vg8tHr.net
鬼瓦権造だな

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:47:36.42 ID:SMNaEBn+.net
あの服は空気抵抗すごそう

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 22:07:34.97 ID:daLE1W+K.net
フラフラ乗るんだったら、おまわりさんの制服着て女のみちうたいながらが夢かな

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 00:36:54.06 ID:UuIcN3ZU.net
綿パンはいて自転車通勤してるけど、裾は汚れよりも引っかかりが気になる。
やっぱ脚バンド買うか。

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 00:43:15.43 ID:cscmM2/7.net
裾バンド面倒くさいから洗濯バサミでとめてる。

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 02:22:12.18 ID:W478JzNu.net
>>151
もともとの形状で言えば自転車にも向いてそうなズボンなんだけどな

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 10:01:02.21 ID:V/Xy6dt+.net
.
.
   _
  /〜ヽ
  (。・-・)つ,☆ペチペチ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
.
.
コジキ○ゲ連呼厨 = ホモキモ男、おいで おいで ♪
.
.

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 10:08:30.50 ID:9xsDdrlS.net
あのズボンっでチャリはチェーンリングがピカピカになりそうだな
噛んで大事故になりそうなきもするがw

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 12:27:53.35 ID:6WIRz+Hs.net
さすがにダブつきすぎて自転車には不向き>鳶職のニッカボッカ

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 13:57:42.47 ID:R8MfU/pS.net
ニッカボッカーズはゴルフや自転車向けなのに日本だとそっちのイメージだよな、って事でしょ
通勤で履くとコスプレになっちゃうけど

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 14:17:21.23 ID:tFyXRCUn.net
原型
ttp://glassfactory.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_939/glassfactory/E3838BE38383E382ABE6ADA3E99DA2-c0491.jpg
ttp://www.sarto.jp/snap/images/IMG_9969.JPG

日本でのガラパゴス進化
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/21872ef00c6e871ce748060ab1155cca.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 16:43:03.10 ID:ZgK9JQAZ.net
バッグがなかなかいいの見つからない。
雨の日の電車通勤に耐えられる落ち着いたデザインで、ショルダーと手提げ、トートとして兼用できるデザインが欲しい。

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 18:11:20.51 ID:dzCTkZuC.net
>>164
Beruf トートバッグ 黒 こんな感じかな
自転車通勤で使ったカバンは、排気ガスに汗に紫外線で退色
あんまり兼用はしないほうがいいと思うよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 19:25:49.61 ID:6AyaunQs.net
毎日片道10kmの通勤じゃ飽き足らず遠回りにローラー台、レースもやってるローディーだが、
4月から職場が六本木になり、そこまで35km通勤を敢行しようとしたが断念しそうだ。

都内でいちばんつらいのは車じゃなくて信号だった。朝じゃほとんどすべてにひっかかる。
第二に路駐のクルマからのドアパンチ。最後に自転車を人間扱いしないタクシー。

これらに気を取られながらの35kmは楽しくない。特に夜遅くなったときの帰りがつらい。

こんな俺を叱咤激励してくれ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 19:36:30.27 ID:APJi4zyc.net
安全第一だよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 19:39:37.61 ID:tFyXRCUn.net
都内の信号は距離2倍補正に等しい
都内20kmは郊外の40kmに匹敵する

都内25km通勤でも辛かったな
20kmは意外と辛くない、たった5kmだがこの差が地味に効いてくる
35kmは無理…電アシでも辛い

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 21:37:32.07 ID:DvbV/t8J.net
>>166
六本木なら7時まで着けば空いてないか。夜遅いって都心でも
21時過ぎれば車減らないかな。都心抜けて22時頃になればバ
イパス流れてるでしょ。
タクシーがクソなのは同意。こっちも乗るときは人間扱いしてない
からお互い様だけど。

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:02:22.91 ID:6LwQ84jT.net
>>166
途中の駅まで自転車で、そこから電車で行くとか
いずれにしても安全快適なのが一番だよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 22:39:36.32 ID:ndMn/yEq.net
ピタ定時デフォだった頃は都心部まで30km通勤してたが
残業デフォになってからは諦めた。

駐輪場が使いやすい駅を数カ所ピックアップして
どこまで行くかはその日の気分次第
最初から電車の日も多いよ

レースのための走り込みが必要なら話は違うのかもしれないが
自転車海苔にとってチャリ通は、苦痛な通勤を快楽に変えるウルトラC
辛いのを我慢してまでやる事じゃないぜ

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200