2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼氏の自転車がGIANTだった・・死にたい

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 01:28:57.14 ID:b0zT26U6.net
せめてルイガノくらい乗ってよ・・

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:03:34.37 ID:NQCu5XYH.net
GIANTは、量販店も専門店も取り扱い店舗が多いからね。
営業力はあるんだろう。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:05:04.55 ID:Rf7z1hq8.net
車のメーカーで例えてくれ
GIANTはどこになる?現代?日産?GM?

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 23:24:25.93 ID:ECVrDuNS.net
家電で言えばアイリスオーヤマ?

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 00:17:42.39 ID:jMDtUBcr.net
国産車で言うとダイハツって感じ

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 02:15:22.88 ID:OATAuIrc.net
シマノがIntelで、ジャイアントはレノボやAcerってイメージ

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 02:25:46.71 ID:+/UrEfkT.net
>>266
コルナゴをフェラーリに例えると
ビアンキはポルシェ
GIANTはホンダ

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 03:37:17.14 ID:yprO0CFb.net
>>266
ジャイアントはトヨタ
タイムはフェラーリ
ピナレロはランボルギーニ
ルックはポルシェ
フェルトはBMW
ビアンキはフォルクスワーゲン
ルイガノはダイハツ
ドッペルゲンガーは現代

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 03:45:16.24 ID:4Uh9jb+x.net
(アサヒ。。。なんていえる空気じゃない)

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 08:00:02.78 ID:D7B0JbUG.net
俺は、ドンキで売ってるフェラーリーの自転車買って会社のバーベキュー行ったら
上司や女の子達から、すごーい!高いんじゃないの?って質問責めで困った。
取りあえず、30万はしなかったですと答えておいた。
心底、フェラーリの自転車を買って良かったと思った瞬間だった。

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:11:34.47 ID:OnC+G3AG.net
>>273
コルナゴかと思って読み返したらドンキだった

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:30:17.07 ID:0T93v+Bs.net
既視感があるな
コピペか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:25:23.34 ID:aSvvmHrK.net
GIANTはサムスンだな
パクリと大量ばら撒きのイメージ

車で言えばヒュンダイ

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 20:32:20.49 ID:aSvvmHrK.net
>>273
完全に記憶から消してたが
一般人にはコルナゴやピナレロより、フェラーリやランボが一番の衝撃なんだよな

ハッタリにフェラーリ一台欲しくなってきた
安そうだし

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:53:41.94 ID:gdYkLwWB.net
フェラーリチャリとか整備する気にもなれんw

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:41:54.20 ID:U07ZnhF8.net
昔のフェラーリのイメージでいうと、
当たり外れが激しい、すぐ壊れる、故障中で自転車屋に預けてる期間のほうが長い、乗りこなすのに技術がいる・・・とかかな。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:03:53.85 ID:I6LH4YdD.net
あのフェラーリとかなんでフェラーリが許してるんだろ?
ロゴ使用権なんて僅かなもので、自転車なんて自動車に繋がる乗り物で信頼なくしてもしょうがないだろうに。
ドンキの自転車をコーンズでも置いて売ってほしいわ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 09:02:07.17 ID:6ELAyFgJ.net
独断と偏見で考えるとフェラーリ契約した客にキャンセル止めの意味合いでプレゼントしとったん違うか。一回ででも子供が自転車に乗れば自転車だけ貰ってキャンセルしにくなるしな。

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 09:49:49.05 ID:vIMwmS+x.net
勝手な妄想だけど、PRのためだと思うなぁ。だから見た目を車と同じようなカラーにしたり、かっこいいデザインにしてるんだと思う。町中を自社のメーカーの自転車が走ってたら認知度の向上になるしね。性能なんかは、二輪と四輪で全く関係ないから気にしてないんじゃないかな。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:38:37.70 ID:PLCTN9KS.net
フェラーリ買えて維持できる富裕層がそんな訳ない

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:21:03.13 ID:fj9XByr9.net
車の方も品質で評価されてる訳じゃないしな。

雨漏りするので文句を言ったら、雨の日は乗らないでくれといわれたとか。

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 11:49:18.50 ID:U07ZnhF8.net
フェラーリを分解してパーツを点検して組み立てしなおして日本車品質にする、そんな工場あったりしないのか?
コピー商品を作るとヤバいけど修理ってことならヤバくないよね。

戦闘機だとさ、F-4Eっていう機種の故障率が高くて、戦闘以外でのパイロットの死亡率が高くて評判が悪かったが、
日本でライセンス生産したものは故障率が低かった、なんていう話があるんだよね。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:36:51.00 ID:hWd4TctH.net
>>285
意味無い  部品そのものが耐久性がないので

日本製スポーツカーは3000kmでオイル交換を推奨している
フェラーリは、3000kmでミッション系の総とっかえを推奨している

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:38:48.18 ID:rsmRHZfe.net
ボってるがCOLNAGO CF8ってのがあってだな・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:16:01.71 ID:U07ZnhF8.net
>>286
部品ぜんぶ一品モノで作り直しか・・・それこそ丸ごと1台コピーだ。

>>287
ttp://www.colnago.co.jp/2013/products/cf8/
この女性なんだ・・・腕がフォトショップされてて、すごいキモいんだが。

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:48:29.70 ID:6XgSHuTe.net
エスケープにエンドバーつけて乗ってる奴って中高生だよね

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:36:32.73 ID:hWd4TctH.net
>>288
で、耐久性、整備性を考えたら設計しなおしになって、結局重量増・パワーダウンになって、今までどおりの日本製スポーツカーの出来上がり

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:54:13.85 ID:HXAEHiZk.net
最近のを除けば、フェラーリなんてサーキットから飛び出たレーシングカーのノリで
作ってんじゃねーのか?長期耐久性なんて端から気にしてないだろ

そーいや、話は変わるが、韓国軍なんてアメリカから輸入した
軍事機器のブラックボックスを分解フルコピーなんてしてるけどな

おかげでF-35のライセンス生産はだめ、ダウングレードを定価で買うはめになってる

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 06:18:45.06 ID:K5/cxf6H.net
実際ジャイアントはダサいししゃーない

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 06:54:30.26 ID:mk++UbDZ.net
>>291
劣化コピーの間違いじゃなかろうか

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:55:50.21 ID:WLGL8q3b.net
彼氏の自転車がマルキンだった・・・

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:22:21.72 ID:zhoTR3QG.net
通学の高校生でR3に乗ってる奴多いよな

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 10:52:20.07 ID:8CgCaCYF.net
フェラーリのブランド売りは昔から
パワーボートでも、一切手を入れず色を赤に塗り、跳ね馬シール貼った「リーバ・フェラーリ」という船があった。
IHIが総輸入元という・・・
http://www.wintel.co.jp/boat/owa/pspe_stock_detail1?in_categorize=0&in_group_id=&in_shopno=123-1&in_carno=20&in_mode=stocklist&in_designno=&in_cssno=&in_shop_disp=1

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:32:04.21 ID:nw27A7/t.net
5〜6年前、職場にシボレーのルッククロスをフレームから組んだ30万のMTBだって言って乗ってた派遣の方がいた。
その当時は自転車に興味なかったから値段聞いて本気でビビりました。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 13:10:48.14 ID:w8RDENPV.net
ジャイアントは高校生までだよねーのAAはよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 14:49:35.72 ID:JLIAg0pO.net
すっごい田舎に住んでる んで
通勤途中で必ず信号のところで会うハマーとか書いたマウンテンのオヤジに毎回ドヤ顔されてる

オレはおふくろのお下がりのママチャリだからか?
オレが前を走るのが許せないらしくハアハアいいながらも必ず抜いていくのはなぜ?

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:10:41.38 ID:mzUlELIr.net
トレックのワイ横から眺める

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:37:19.95 ID:cjRIKRqr.net
フェラーリの自転車乗ればその親父は逃げ出すんじゃないの?w

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:12:24.47 ID:9bGwCDX1.net
>>296
リーバは船のロールスロイスって言われるじゃん

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:02:28.10 ID:BihRf9Pv.net
うちの彼はランドローバーだし!

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:09:21.18 ID:HH37UR7Z.net
フェラーリスレになっててワロタ

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:19:19.10 ID:TMpMoZ6N.net
シャルケ最強
http://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/ad/09/40/ad0940edf6062f48c7d153814e15bf6c.jpg

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:31:55.59 ID:/lHYymrc.net
ジャイアントのダサさは異常

その辺のルック車もデザインが良くなってきたし、品質も安く乗り潰す程度には十分になってきた
ダサいジャイアントロゴの自転車に高い金出して乗るのは今の時代では余りに荒業過ぎ

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:46:54.89 ID:5qJK2SfQ.net
ジャイアントは、各ブランドの自転車の製造を受注している立場だから、
自社ブランドで出すモデルは、客よりもデザインで劣っていないと義理が立たないのでしょう。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:33:23.76 ID:G99uNIeH.net
ジャイアントのエントリーロード乗ってるんだけど、コルナゴとかルックの高いカーボン乗ってるのに、
俺より遅い速度で巡航するのは止めてくれ!
所詮自転車は、エンジンの要素がちゃんとしてて何ぼだから、自分に相応のもので満足してる。

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:36:07.66 ID:aH1WU9K/.net
>>302
アクアラマだけな

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:50:04.99 ID:C1PlDf4w.net
>>308
街乗りチョロチョロ君 乙ww

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:48:25.01 ID:rpGgZGjr.net
>>308
ひがむなよー

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 09:09:28.85 ID:oLYsncFP.net
>>308
アマチュアのエンデューロレースでの話か?

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 13:17:19.48 ID:6bjDHW63.net
>>308
やめろよそんなひがみ
同じジャイアントのエントリーロードに乗ってる俺までそんなひがんでるように思われるじゃねーか

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:58:05.58 ID:yaxuT64G.net
すれ違いざまに「ばーか」っていわれるよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:02:50.99 ID:rpGgZGjr.net
道路で対向から来るスポーツバイクに片っ端から挨拶しても、
こっちが普段着だったりすると無視されることが多くなるねー。

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 16:43:08.06 ID:QI7HJkWp.net
ジャイで優勝してもフレームの事は誰も聞いてこないで
どんなトレーニングしたかとかしか聞いてこない
トレックの時は「やっぱトレックいいでしょ?」とかだった
何かがおかしい

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 19:49:59.34 ID:rpGgZGjr.net
プラセボ効果は科学的に証明されてるしなぁ。

実際のパワーロスが微々たるものでも、
ペダルを踏んでからの反応がダルい感じだと、
ものすごいパワーロスしてる気がして、
走りも精彩を欠いてしまうわけで。

ところが、
踏まずに回すのが速く走らせるコツ、
みたいに言われると納得しちゃうという。

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:40:51.93 ID:r/V57ThG.net
エスケープR3のハンドルをブルホーン化したら変かな?

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:43:43.38 ID:nGlqHPN2.net
ドロハンよりは実用向きになると思う。
今R3をどう使ってるによるけど。

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:03:06.16 ID:8ocBONo8.net
幅広いブルホーンはダサいと思う

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:29:26.05 ID:PCXgTHem.net
>>308
Windmark2700に乗ってる俺の立場は?

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 02:49:16.77 ID:eTSW7kAW.net
>>318
変速レバー類の取り付け方にもよって超駄作なる

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 15:21:40.90 ID:hd3KO1Dn.net
ジャイアントロードが御三家ロードを抜く

必死になって馬鹿じゃねーのwwwww



御三家ロードがジャイアントロードを抜く

さすがうなぎ屋ロード糞おせぇぇえええwwwww

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:21:15.31 ID:JMeSlFTy.net
乗った時点で勝ちが決まってる御三家
乗った時点で負けが決まってるウナギ屋

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:30:49.14 ID:BKlwjdo2.net
2週間前にFELT買った初心者だけどジャイアントはまじでダサいと思う

街で見かけても見下すし、鍵とかかけなくてもジャイアントなんて誰も盗まねーよ雑魚スケがって心の中で思ってる

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:37:10.44 ID:2PAnPKvP.net
俺もフェルト乗ってるけど、フェルトもジャイアントも同レベルだろ。
むしろジャイアントの方が上位グレードは、品質高いやろ。
デザインはフェルトの方が好みだから乗ってるけどさ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:46:23.11 ID:YaEbIMu8.net
トレックの廉価版からプロペルに乗り換えた時、チームメンバーに「え?え?なんでジャイアントなの?」と不思議な顔された
ジャイアントは総てが廉価版だと思ってる人だったので、何も言わなかったら
「TREKからGIANTとか、無いわなぁ。金無いんやろか?」と周りに零していたらしい。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:15:16.38 ID:sxgSUFwI.net
高いか安いかしか頭にないんだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:19:46.30 ID:qqmto1K0.net
トレックの安いのは台湾メーカー製造だけど、高いのは本国アメリカ製造なんだっけ?

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:37:02.02 ID:BKlwjdo2.net
>>326
はいはいジャイアント乗り乙

うなぎでも食べてママチャリ乗ってろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:58:44.44 ID:BxI9WHgO.net
非ジャイアント乗りだけどさ、ジャイアントの見た目(主にロゴ)は嫌でも性能面では文句ない

上位フレームなんてそこまで大きな差はないし、正直、見た目とジオメトリ
しか見てないな

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 18:54:51.73 ID:ZilB1ux4.net
ロードバイク関係者が公道へ落書き等の器物損壊を繰り返す現実

http://megalodon.jp/2012-1011-1735-07/www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20121003/891044

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:59.57 ID:bk39uo+V.net
>>330
お前みたいな奴がフェルトのイメージ落とすんだよ。
初心者のくせに他のメーカーいじってんじゃねーよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:44:08.30 ID:tSulYYm5.net
おフェルトさんを馬鹿にすんじゃねー

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:34.93 ID:8ciW7YZ2.net
今TCR1をもらって乗ってるんだけどフレームだけ買ってコンポはTCRから取ってつけるのってありですかね?
パンク修理とキャリパー交換くらいしかした事ない俺でもできるかな

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:37:14.51 ID:qqmto1K0.net
>>335
部品取りにしてしまうのは、そのTCR1くれた人に対して申し訳ない、なんてことはないのかな?

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:59:06.13 ID:IxiliIrp.net
ジャイアント
フェルト
ルイガノ

新御三家

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:01:25.50 ID:o8k70v6Y.net
>>335
クランク回りに専用工具がいるし
ワイヤー類の引き回しもあるからかなり面倒だぞ

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:43:06.47 ID:YKSPd4Dc.net
>>335
ロードバイクに興味を持つきっかけになったのなら
元の持ち主に許可を取って興味のある人にまわしてやれ

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:02:34.38 ID:53EU6Emi.net
>>327アメ車から軽に変えるならまだしも、金がないから自転車買い替えるっていうそのメンバーの発想が理解できない

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:39:15.90 ID:3C9yR5Yt.net
買い替えというか、乗り換えでジャイを選んだ事が、金が無いと思われているのだと

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:12:49.27 ID:/17iRauy.net
性能は知らんけど見た目がなー

あのロゴがついてるだけで価値が半分くらいに下がる

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:20:48.92 ID:SG1oNcRf.net
というより他のとこのチャリの値段の7割がロゴ

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:42:44.70 ID:SjO4VOyI.net
ロゴ無しGIANT、売れそうやなぁ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:58:15.93 ID:3C9yR5Yt.net
ロゴペイント無し、単色塗りでシールなら物凄く喜ばれそう
コストも下がるしな

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:36:59.70 ID:ZJF/DQHM.net
そういやパナソニックも、塗装のオーダーでもpanasonicロゴだけは外せないんだよなー。

GIANTロゴを消した人の例
ttp://polishbike.exblog.jp/17388616/
ttp://polishbike.exblog.jp/17388641/

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:05:41.56 ID:3C9yR5Yt.net
ロゴは消えたが、ハンドル二つで余計にブサイクだな

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:55:40.08 ID:f119LJk9.net
フェルト馬鹿にしてる奴は、無知でルイガノ叩いてるニワカなジャイアント乗りの連中と同じ臭いがする

去年のキッテル見てたら、この先フェルトに憧れて自転車を始める世代も出てくるだろうにな
http://i.imgur.com/Z3RW0a2.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:04:01.18 ID:yYf0UrOG.net
>>348
格好ええけどお高いんでしょう。

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:23:08.76 ID:f119LJk9.net
>>349
デュラDi2の完成車のFRDで140万くらい

ただ、フェルトは手が届きやすいお手頃価格のモデルが多くて、取扱店も多いね
グランツールで活躍するレーシーなモデルが安価で手に入りやすく、初心者がメンテしてもらうのも取扱店が多い事で楽になるから、軽いファンライドやエンデューロ、休日のポタなんかも万能にこなしてくれるはず
フェルトのラインナップは初心者から上級者まで、幅広く良いところを突いてると思う

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:41:09.18 ID:rWmscJMg.net
でもフェルトは中学生が乗ってるイメージしかない
ジャイアントはバイトして金貯めた高校生

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:48:57.34 ID:ZTT9D5SQ.net
>>351
おまえの脳内イメージがこの世界の全てだと思ってるのw
精神科へ行けwww

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:12:39.01 ID:UCAuOOX2.net
中学生が必死だなw

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:41:34.17 ID:psOuxDXV.net
>>352
あのレスが俺の個人的イメージが世界の全てだ!みたいに取れたのか?
やっぱりお前は中学生だ
早く自分で稼いで御三家買えるようになるといいな

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:09:37.07 ID:NtXS2HCE.net
>>348
あっ、俺ミスってたわ・・・
ありがとう

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 08:59:15.53 ID:zJ59O5zJ.net
いい年こいて中学生にバカにされるオッサンw
精神年齢同レベルwww

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 09:56:51.30 ID:5ajX90tz.net
だが
それがwii

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 10:08:29.33 ID:SYCx/Xg9.net
やっぱり御三家乗りはおっさんで
フェルト君は中学生なんだな

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 17:17:59.84 ID:D6kwKSnt.net
彼氏の自転車がルイガノだった・・死にたいというのもあるな。
わし、GIANTのクロスとガノのロード持っている。
なんてこった。

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 17:23:50.05 ID:XfI1k/jA.net
ルイガノは街乗りのクロスならセーフだろ?
ロードもガノなら大丈夫

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:26:49.99 ID:U8aVVRv7.net
セーフも何もルイガノをバカにしてる奴はそもそもただの情弱な訳で
他スレじゃルイガノのコスパの良さも評価されて、ロードもクロスも欲しがる奴は多いし、オススメで普通に話題にも上がるよ

ルイガノsageてる奴は、その辺のアンチの嘘っぱちな妄言を見て知ったかしてる内容の書き込みばかりだから、無視するのが一番いい

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:32:27.27 ID:U8aVVRv7.net
ちな、ジャイアントがウナギ屋だってのは恥ずかしながらここで始めて知ったがショックでかいな・・

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:37:46.40 ID:b0Wfo1HB.net
恥じることはないさ
ランボルギーニだってトラクター作ってたんだし

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:43:28.83 ID:pjoWg2nh.net
ガノーとガエルネ混同してたぜ

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:45:11.58 ID:+EW0KEi/.net
ガエルネってバイクのブーツ作ってるとこ?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200