2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ Part303

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 07:53:27.06 ID:b4h7ry9n.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part301
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396958326/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 08:10:08.88 ID:gHyOBPwD.net
>>1 おつかれちゃーん

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 08:11:44.99 ID:gHyOBPwD.net
ロード初心者質問スレ Part303
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397983858/

ちなみに重複なので、以下sage進行で
放置で落としてください
残った場合は次スレとして再利用
>>1さん、まずは削除依頼へ

4 :ビッグマック総統:2014/04/21(月) 15:44:09.05 ID:lPJQB94i.net






ちんぼこが




かゆくてかゆくて



たまらんち




どうすればいいか?






5 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:53:13.43 ID:AqxOEana.net
【韓国旅客船沈没事故】韓国人「韓国政府は真実を隠しているが、事故原因は米軍の潜水艦だ」
http://hosyusokuhou.jp/archives/37672196.html

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:13:43.75 ID:O6sckuOh.net
日常的な移動手段として、街中でロード乗ってる人ってなんなんですか??

・段差に弱い
・視界が狭い
・ギア比が高すぎる
・ブレーキがかけづらい
・駐輪に気を使う
・荷物が積めない
・ズボンの裾が汚れる

正直、街中ではロードなんて何一つ良いことありません。
百害あって一利無しとはまさにこの事です。

MTBやクロスバイクでも不便さは変わりませんが、段差やブレーキ、視界の
問題に関しては多少はマシです。

以上の事実から
街中ではとにかく使いにくいロードを日常的に乗り回している人は、
脳に重大な障害があると思うのですが、この正しい仮説に反対の人は
いませんよね?

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:15:51.00 ID:ovZ+20Qf.net
>>5
ネトウヨアフィブログなんか貼るなよ汚らわしい

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:22:27.71 ID:ZbYg3T1x.net
補足
先日、街中でパシュレイかどこかのロードスター型自転車にブルックスの
パニアバッグを付けて乗っている外国人を見ました。
街乗りのスタイルとしては完璧ですね。
周りはというとサドル激低のママサイクルや激安折り畳み、クロスやロードばかりで、改めて日本は自転車文化後進国だと恥ずかしくなった次第です。
やっぱり街中だとロードよりロードスターですよね?

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 12:29:34.67 ID:2NrYRheG.net
いいよね…
MAZDAロードスター

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:05:46.29 ID:MPUvN9xO.net
ママチャリって日本にしか無いから、中古がヨーロッパで受けてるらしいね。
自転車後進国から逆輸出みたいなもんだな。

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:36:29.35 ID:XLDZ2QJk.net
>>9
いいよね・・・
http://007.shanbara.jp/car/view/ws000000.jpg

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:41:08.36 ID:2VFjSlIx.net
意外にもMAZDAロードスターは車内に自転車が詰める。
もちろん助手席には誰も乗れなくなるが。

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 14:31:55.11 ID:XLDZ2QJk.net
友人がコペンに積み込んでたぞ。
一度見せて貰ったがパズルみたいだった。

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:48:18.61 ID:jcmE4Mrw.net
ロードスター乗りたいけど自転車載せて車内泊することができない
そうだテントを使えばいいんだ
テントを使うようなとこは危険だよなぁ
やっぱ安全な車内泊したいなぁ
そうなるとロードスターは除外だよなぁ
でもロードスターすごく面白いんだよなぁ
これによって答えがずっとでない状況

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 23:08:51.18 ID:Ek3aNQLd.net
ロードスターを積めるサイズのトラックを買えば解決だな!

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:47:19.59 ID:FLRStqYu.net
ロード2日目で早くもお尻が悲鳴あげてるんだけど
皆さんは何日ぐらいで慣れました?

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:54:17.74 ID:kF002MFB.net
累積30時間ぐらいで痛くなくなった
その代り、痒くなった

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 12:58:45.33 ID:N6LjmjU7.net
サドルを変えるまでずっと痛かった

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 13:04:31.85 ID:RncyKAot.net
>>186
サドルって不思議だね
ダメな人は何使ってもなかなか合うのが見つからないみたいだよね
俺は完成車乗り換えとかもあって今ので六個めだが150キロくらい走る日があっても苦痛を感じるようなサドルはなかったな
車種も乗り方も変えてるんだけどね

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 13:52:54.85 ID:0ZiZThAp.net
使ってたサドルが廃盤になってそこから3つ位は買い換えたかな。
沼に嵌まる前に脱出出来て良かった良かった。

21 :ビッグマック総統:2014/04/26(土) 03:04:42.36 ID:sObWpg43.net






ちんぼこが




かゆくてかゆくて



たまらんち




どうすればいいか?






22 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 08:31:07.24 ID:YxbtiVaE.net
初めてロードバイクを買おうと思ってるのですが、メーカーが沢山ありすぎて何選んでいいのかわかりません。
何がいいですか?
●予算10万程度
●休日に長距離乗ってみたい

よろしくお願いします。

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 08:32:43.67 ID:GjSFfqYm.net
ここより、購入スレに相談に行きましょう

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:07:24.68 ID:tlHUgozS.net
10万じゃ何買っても同じ。
適当に見た目で気に入ったのを買え。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:15:37.09 ID:X/3t+kLd.net
GIANT TCR アライアンス1
中古が15万って高い?無傷でフレームサイズが合ってるのは確認済み

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:23:09.28 ID:vkQxG70q.net
>>25
未使用品ならまぁ、かな。

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:29:08.42 ID:X/3t+kLd.net
>>26
本人曰く1000`走ってないと。信用するしかないんですけど
もうちょっと値下げ交渉してみます

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 16:00:23.49 ID:ePxFy9P57
>>27
去年CRCで大量に売っていたやつじゃないか?送料入れて10万くらいで。
http://www.luasol.net/overseas/12062807.html

どこで買ったか(防犯登録するからとか)聞いてみればいいw
ま、、、.netに書き込みできないのでこの情報は見れないと思うが、、、

だれか教えてやれよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:11:59.67 ID:judAFZkz.net
>>27
2010年のモデルならゴムやグリスが経年劣化で替えどき
10万だろうな。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:23:26.89 ID:bMQw0PD3H
昨日上野のアサゾーでドロップハンドル買ったんだけどバーエンド買い忘れてて地元のショップ巡り

あれ見た後だとラインナップの少なさに泣ける

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:04:57.01 ID:B1ExE5K2.net
>>25
それ、定価で189000円 実勢価格170000前後の商品だろ・・・
中古で150000円とか・・・ホイールをグレードアップしてるとかじゃなけりゃ
ボッタクリレベルじゃね?

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:22:34.21 ID:X/3t+kLd.net
>>31
>>31
連休明けに返事するのでもうちょっと考えてみますね

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:39:42.63 ID:VWlTAwNU.net
>>27
ロード何も持ってないならあり

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:44:28.93 ID:FA3Mg+Gg.net
タイヤ見りゃ走行距離わかるでしょ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:32:12.21 ID:AvOt8h8n.net
このスレ再利用。
実質304

次スレは305 でお願い。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:32:58.41 ID:xd2Z8lbN.net
>>27
1000キロって結構あるぞ

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:36:30.78 ID:btJtkzdP.net
>>27
ヤフオクの落札価格や業者の買い取り価格を複数調べてその買取価格より高い値段で交渉すれば良いよ

お互い損した気分にならない価格を導き出すのさ

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:52:03.88 ID:ePxFy9P57
連休明けに返事かよw
だれも知らないのか?CRCで10万売りの情報は
意外に海外通販していないんだな、、、2年前までしかはやっていないか

だまされて高く買わされる可哀想なやつよのー

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:13:43.71 ID:aO+myhiQ.net
いろいろいじってあるなら買いだけどノーマルなら高杉

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:21:39.98 ID:JPdfP//g.net
すみません
坐骨が痛いんですがしばらく休んだ方が良いんですか?

あと、話しは変わりますがヒルクライムってみんな脚パンパンになってきたらどうやって解消します?
なんかテクニックあるんですかね
今日情けなくも下車してしまいました

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:30:07.27 ID:IhBJtWer.net
ならないようにダンシングとシッティングを混ぜながら登る。
ダンシングで加速しようと思っちゃダメよ。
それでも登れない時はギア比を替えるとか。
ショートケージでもロー側28位まではいけるんじゃなかったっけか。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:35:19.40 ID:iS8SX4Hg.net
>>41
立ってクランク2回転くらいさせただけでもう駄目になる場合はどうしたら・・・

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:36:31.60 ID:JPdfP//g.net
>>41
後半よくわかりません(^_^;)
ダンシングもまだ出来ないんでシッティングでやってましたわ・・・

自転車向きに鍛えるのはやっぱヒルクライムなんですよね
5本とかネットで見ましたが二本目とかバテバテじゃないんですか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 23:40:22.89 ID:zXPOjXxO.net
自転車に限らず痛いってのは体が限界ですよって事だ
痛みを出して行為をやめさせようという体からのお知らせだ
努力とか根性とかそういうものでどうにかするべきものではないよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:42:05.68 ID:ovQO2wMd.net
>>43
ヒルクライムやるならダンシング出来た方がいいかもね。
でも平野部在住ならそんなに山岳向きの脚にしなくてもいいと思うけど。

後半に関しては機械的に楽しちまおうぜって話。
28ってのはスプロケットの丁数で、大抵の場合は買った時12-25ってのが付いてるのね。
んでロー側は数字が大きければ大きいほど軽くなる。
ただRDにはショートケージとロングケージってのがあって、まぁ普通のロードを買った場合はショートケージが付いてる。
ショートとロングでギアのキャパシティが違うんだけど、ショートはたしか28丁位までは入れられたんじゃないかなーと。
なのでスモールパーツでロー側のギアを仕入れて入替えちゃうのも手じゃな?ってトコ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:46:59.74 ID:US1fMrcz.net
シマノ製品値上がりですが完成車の価格が上がったりはしないんですか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 00:57:26.94 ID:oftPq9+J.net
書けるかな

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:05:02.22 ID:JZQY6teJ.net
>>45
なるほど〜分かり易い説明ありがとうございます

質問ついでで出来たらもう一ついいですか?
ホイールがマビックアクシウムの2000g鉄下駄ですが
ヒルクライムするならさくっと変えちゃうか
これでエンジンを鍛えたりするものなのですか?

予算はそんなに無いので6800かと思ってるんですが・・・

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:11:26.22 ID:WmpbTjgD.net
6800はやめとけ
ぱっと見アルテグレードの名前が付いてるが実際はSORAレベルだ
RS81とかRSしりーずにしとけ

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:13:15.14 ID:WQ1ma63V.net
>>48
目的によるんでね?

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:18:07.18 ID:D9aVDV3T.net
昨日上野のアサゾーでバーエンド買い忘れてて近所の自転車屋探し回ったんだが…

品揃えの差に泣いた

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:27:18.13 ID:8/laQB5J.net
フロントディーレーラーの直付け台座って売ってないの?完成車で53Tの直付け台座に46Tは無理がありますか?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:48:33.56 ID:SXuxQfn4l
売ってるだろ、ググれよ
無理がある場合が多いけどいける場合もある。 少し穴削ればいいだろ。

ひろゆき 俺の代わりに.netに書き込んどけよ。
2chも儲けの為の書き込み規制して嫌われてきたからなw 今の現状は俺にはざまーみろだわw

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:38:41.90 ID:WQ1ma63V.net
>>52
売ってるけど移植するのは面倒だよ。
計算上、8tダウンでFD位置は約16mm下がるけども、
直付け台座の下にバンド→直付けのアダプターは入らないかな?

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 01:49:58.82 ID:oftPq9+J.net
上野にアサゾーなんて出来たんだ…
あー 今高校生に戻りたい 俺岩倉出身なんだよね 専門学校も上野
今学生なら毎日寄り道するわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 02:01:43.78 ID:h37YxpJ5.net
チェーンやスプロケットの洗浄とか、ありえないほど面倒です。
実際、注油をしていれば、そんなに問題になることはないですよね?
待ちで走ってるロードを見ても、チェーンが真っ黒な人が多い。
実際、チェーンの洗浄とかみんなしてないのではないでしょうか。
都市伝説なのでは。

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 02:04:59.43 ID:D9aVDV3T.net
>>56

http://www.thanko.jp/product/2601.html
手っ取り早くていいなら

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 02:15:37.60 ID:enBTYDbf.net
>>56
やっす!でも
> 保証期間 2週間
…仕方ないか

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 02:29:26.24 ID:oftPq9+J.net
チェーンの汚れなんてパーツクリーナー湿らせたタオルでガラガラ拭けばとれるッショ
なんも難しい事なんかねーさ

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 02:38:13.89 ID:WQ1ma63V.net
チェーンはたっぷり注油→ゴシゴシ拭き取り、ギア板はナイロンブラシでシャカシャカでOKっしょ。
洗浄するのは雨天やオフロード走った後だけで。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 03:05:46.25 ID:VKIO85hJ.net
ダイヤを研磨するのにダイヤの粉を使うのと同じで
駆動機材と同じ素材の粉が付着したまま駆動させれば研磨効果アップ
クリーニングするに越したことはないけど消耗品だと割り切ってやらないのもあり

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 03:49:33.51 ID:7xPx1bNc.net
ハンドルバーにライトとスマホアタッチメントをつけたら、サイコンをつける場所が無くなってしまいました
スマートで安全頑丈な取り付け方があれば教えて下さい

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 04:15:20.72 ID:1VwbA/ET.net
ステムにつけたらええやん

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 07:08:14.00 ID:8/laQB5J.net
>>54
カーボンで円柱が四角ぽいのでバンドは無理ですね

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 07:37:23.26 ID:OyoVIGlF.net
>>64
低ギア比スレで自作ステーで延長してFD下に下げてる写真見た気がする

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 07:54:16.56 ID:JvKE6ni5.net
>>48
ホイール変えても足パンパンは変わらない
登りは足の疲労を見ながら、シッティングとダンシングを切り替えられるようになると劇的に変化する
ゆるーい坂で余裕がある状態じゃないとダンシングは覚えにくいから、ヒルクライムばかりじゃなくて平地のロングライドも効果的

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:36:33.58 ID:9mZGHIab.net
>>43

ダンシング色々
https://www.youtube.com/watch?v=tGfeXJbNZgQ

休めるダンシング、ヒルクライム
https://www.youtube.com/watch?v=Vc54j_0busY

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 08:47:56.27 ID:rLSk7K38.net
>>48
ヒルクライムに特化するのかそれとも平地兼用なのか平地巡航重視なのかによってチョイスは変わってくる。
ヒルクラ特化なら所謂ロープロファイル系、平地兼用ならリムハイト20〜30mm程度、平地特化なら40〜50mm程度だと思っておけばいい。
ほんでヒルクラ「も」やるなら兼用のが良いんだけど重量と堅さが重要になってくるので6800はあまりおすすめ出来ない。
たぶん平地巡航なら今付いてるやつと交換しても違いが判って感動すると思うんだけどね。
ヒルクライムで違いを実感したいなら出来ればRS81、攻めるならお金を貯めて9000系を逝った方が良いと思うよ。
ちょこちょこ安いパーツでカスタムしていくのも楽しいけど、やっぱりお値段以上にはならないのが世の常なので・・・。

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:28:38.29 ID:87Kj6U1V.net
UCI非認可のディスクブレーキロードは充実しつつあるのに
異形空力フレームが全く出ないのは何故ですか?

●TREKはYフォイルを復刻しろってんだ
●もう何年も言い続けてんのに
●ロルフが復活した今だからこそ出せるであろう

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:51:17.04 ID:k9RuEtB+.net
>>52
50tの完成車に46t付けてるけど規定より間隔が空いてる
規定2mmで現状が実測7mm
千キロほど走ったけどチェーンの脱落は一回だけ
個人的には使えない事は無いレベルだと思ってる

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:59:08.04 ID:D9aVDV3T.net
>65

大量生産できないから値段も跳ね上がるし購入者も相当のマニアしか手が出せずフィードバックも難しいから

UCCとは別の団体立ち上げてそっちでレギュレーション決めて大きな大会開けば浸透するかもね

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:20:14.34 ID:uCWz4I5S.net
1000キロで1回落としたらダメでしょ

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:28:19.38 ID:rLSk7K38.net
>>71
盛大な缶コーヒーの試飲大会でもやるんか

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:37:45.19 ID:mknSxEHT.net
素朴な質問なのですが、皆さんサイクルジャージとパンツは練習いったら直ぐ洗いますよね?

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:38:30.18 ID:WQ1ma63V.net
>>74
もちろん

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:42:04.75 ID:oftPq9+J.net
サドル上げるとペダリング中尻が痛くなるんだけど何故でしょうか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:44:29.60 ID:ZfRhBDaf.net
>>71
大会開いても、参加するチームは無いんじゃねーの?

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:47:51.45 ID:LtZ5GSJx.net
パンツって毎回洗いますか?
普通に三日四日使うくらいかななんて思ってましたが

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:48:55.73 ID:uCWz4I5S.net
>>74
勿論、そして手洗い
そのまま洗濯機で回すと生地が痛む

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:50:58.95 ID:rLSk7K38.net
おま・・・汗だくのケツを支えたパンツを洗わないとかって選択肢は無いだろ・・・。
そんなもん連続で使ってたらいずれ皮膚病になりそうだわ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:51:52.81 ID:LvOr2hbn.net
男なら表三日裏三日だろ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:55:52.93 ID:uCWz4I5S.net
裏返したレーパンなんざぁ履けない

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:56:22.52 ID:oftPq9+J.net
>>78
俺もそんなに乗らないから洗うのてきとーだな

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:59:14.87 ID:QRSdiCe5.net
しかもノーパンではくからうんこのカスとかションベンつくだろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:03:23.28 ID:LtZ5GSJx.net
出る前に用を足したら過剰に水分補給しない限り出ないと思うんだが

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:04:11.39 ID:AANiLywa.net
>>79
ネットに入れさえすれば洗濯機の標準モードで大丈夫だよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:09:22.10 ID:QRSdiCe5.net
初心者がその辺2〜30分走ってすぐ戻ってくるみたいな使い方なら洗わなくてもいいかもな
上級者だと時間節約とすぐ乾くからという理由でションベン垂れ流しながら走ったりするし、股にローション塗ったりするから衛生的に洗わないとどうしようもない

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:11:20.16 ID:Yrllz4NX.net
CRなどで他の自転車を追い越すとき、なんと声をかけるのがベストですか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:13:31.42 ID:Qs3ZvVqd.net
アッー!

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:13:40.43 ID:3xDqpVXJ.net
>>88
無言でニヤニヤするだけでいいよ
それがマナー

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:13:46.97 ID:QRSdiCe5.net
広いところなら特に声掛けは要らない
狭いところなら抜く方向を示すとグッド
「右側から抜かします」等

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:14:51.07 ID:uCWz4I5S.net
「右から抜きます」と声掛ければ良いんじゃない?
たまに、声掛けたら右に寄ろうとする人がいるので、相手が気づいてから抜くように。

先日、後から抜きます!と声掛けられて左に寄ったら、左から抜こうとして土手を滑り落ちた人が居りました。。。
自転車の追い抜きは基本右だと思います。

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:15:27.62 ID:D9aVDV3T.net
>>87

それ上級者の意味違うだろ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:15:51.49 ID:y+DGrYwc.net
>>88
ヒャッハー!

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:18:10.13 ID:ynTQTMQx.net
ションベン垂れ流しとかアフリカでも走ってんのか

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:18:56.51 ID:ynTQTMQx.net
右から抜きます って言って抜きに入ったとこで右に寄られた事あるわ
イヤホンで音楽ガンガン聴いてやがった

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:26:59.08 ID:QRSdiCe5.net
>>95
ツールとかでも上位は基本垂れ流しだよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:28:51.68 ID:QtwHJ3RW.net
見抜きしてもいいですか?

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:31:53.66 ID:sCNCPWxa.net
レースしてるトッププロと比べてどうすんだよ、アホか

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:32:27.70 ID:D9aVDV3T.net
サドルに穴空いてんのってそういう意味だったのか

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200