2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ Part303

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:16:58.28 ID:z3cdTb6h.net
>>760
銘柄次第
基本的に耐久性を上げる(耐パンクガードを入れるor耐摩耗性の高い硬いゴムを使う)ほど
タイヤからしなやかさが失われて乗り心地が硬めになる

耐パンク層が入ってなくてタイヤサイドが薄くて高TPIでしなやかでコンパウンドもモチモチ
こういうのは磨耗も早いし耐パンク性も低いが、乗り心地は柔かいことが多い
逆にタイヤサイドまで耐パンクシートが入っててサイドゴムも厚くてタイヤ自体が硬くて曲がらないと
乗り心地がゴツゴツして振動吸収できない場合が増える
乗り心地の良い銘柄の23Cは、乗り心地が悪い銘柄の28Cよりも乗り心地が良い場合もありうる

そもそもタイヤ幅自体が銘柄で計測基準が違う
例えばパナレーサーの28C=ケンダ32C
http://www.raleigh.jp/Z/090710_tiresize.htm

なので乗り心地の評価が高いタイヤを選ぶことが一番大事
http://www.irc-tire.com/ja/bc/products/formula/

総レス数 1008
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200