2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク全くの初心者なんだが★2

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 01:04:02.63 ID:A/Hq83v2.net
※前スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379314490/

2 :ビッグマック総統:2014/04/22(火) 07:56:08.59 ID:EOWczXej.net





使えないカスことishibashiよ





バーサうんこライトちんぼのレビューを





早くしろって言ってんだらぁ ボケ





3 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:34:29.87 ID:w/mZW17g.net
>>1
乙華麗〜

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 22:28:24.53 ID:IJ2ZJpYC.net
>>1
乙です(`・ω・´)ゞ

前スレでruntastic roadを使うとフリーズする!
って書いたんですけど、フリーズは改善できてないんですが強制再起動した後にそのままアプリ起動すれば
前のデータをそのまま使えることがわかりました^_^;

スマホはSHL22を使ってるんですが…
エコ技設定とかゆう、節電モードみたいなのでスリープに入るのが絶対に怪しいとは睨んでいるものの…
設定を細く変えてみても変化がないです、、

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:42:54.56 ID:TRgnmL4e.net
>>4
iOSのruntastic roadは快適に使えてるけどなぁ。。。
OSをアップデートしてみるとか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 01:36:43.61 ID:con1w9ev.net
>>4
なんか自動アップ(Twitterとか)の機能入れてると止まるとかあった気がする

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:40:12.05 ID:qJZ3a5SZ.net
乙です(`・ω・´)ゞ

スレ汚しでしたけど一応こういう事例もあるってことで書き込みしてたんですが…

iOSでは起きないんですね^_^;
安定してるなぁ〜

アプリの自動更新はしないようにしてるんですよ〜
ちなみにモバイルルーターのみのスマホ運用してるのも関係があるのかなと気にしてます…
関係ないとは思いますがGPSの精度が落ちるって聞きますし、
それがもとでフリーズになってるのかなぁ
それならいろんなトコ走って規則性見れば分かるんで気づいたらレポります!!

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 17:48:19.17 ID:BaNGNICG.net
ビンディングペダルに踏み切れない。。。

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:01:08.33 ID:LEIggiIh.net
お前みたいなやつは何事もまずやってから考えろ

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:11:17.24 ID:NFJqmEmL.net
>>8
ガチ乗りじゃなけりゃフラペでも問題ないよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 04:53:28.59 ID:9VMHzBnG.net
最近、高齢ローディが増えたな

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:37:47.93 ID:HG9FODXx.net
高齢ローディーは昔から一定数いる
明らかに60代以上と思われるジジイも草レースに参加してる

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:54:42.65 ID:eT71dyo8.net
>>8
自分もビンディングペダルにしようか悩んでる。
興味はあるけど、まだロードバイク初心者でちょっと怖いし。

知り合いは「ロードなのにビンディングペダルじゃないって意味なくね?」って言うしww

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:58:50.78 ID:BCG+A8Ck.net
乗り方次第だろ
街中で信号によく引っかかるようなところ走り回る分にはビンディングにしてもデメリットしかないし

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:16:40.15 ID:i26Q03kr.net
>>13
ロードバイク買ったと同時にビンディングペダルだが、問題ないよ。
要は慣れですよ。
立ちゴケはしょうがない。みんなが通る道です。

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:28:11.76 ID:eT71dyo8.net
>>14
仰るとおりです。。。
でも週末天候に恵まれれば80〜100km程度は乗ることもあるので考え中なんです。
ビンディングペダルのほうがラクだと言うし。

>>15
やっぱ、立ちごけします?
信号とかで予め停止することが分かっている時は問題なさそうですが
問題は咄嗟の時ですよね。。。
フラットペダルでもおっとっとってなる時あるし。

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:31:10.89 ID:rLSk7K38.net
コケると思っていた方がショックが少ないかな。
なのでコケる事前提でメット・グローブは忘れずにな。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:35:51.11 ID:eT71dyo8.net
>>17
たしかにそうですね。
絶対にコケるものだと思っておけばショックも
身体的なダメージも少ないかもしれない。

グローブ、ヘルメットはもちろん装着してます。

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:23:14.06 ID:zjLQNDs1.net
ロードバイク始めようと思っているのですが、サイクルジャージなどは買わずに普段着でちょっとずつ乗って行こう思っていますが、普段着でもグローブ、ヘルメットは必須ですかね?

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:28:18.18 ID:eT71dyo8.net
>>19
自分も初心者だけど・・・・

好きな服装で乗ればいいんじゃないかな?

グローブとヘルメットは自分の身を守るためのものだから、必要だと思えば着ければいいし、
痛い思いをしてもいいというならしなくてもいいと思う。

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:30:44.92 ID:A5NREK6Q.net
そりゃーあるにこしたことはない
だが走ってみりゃわかるが付けてない人も半分くらいはいる
結局は?気軽さを取るか安全を取るか自分次第

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 14:59:21.48 ID:rLSk7K38.net
あー、この流れは荒れるわーw
この話題になると「必須派」「要らない派」「被ると逆に危険派」が入り乱れて面倒な事になるぜ。

俺はタクシーの左折巻き込み事故に遭ってから被るようにしてる。
運よく歩道の切れ目に落ちたから良かったものの、あれが縁石に落ちてたら頭割れてたなと思うと怖くて被らない選択肢が無い。

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:00:44.97 ID:fa87mx+f.net
レーパンとか高いのでスク水で代用できますか?
名前のヤツ縫いつけとけばかっこよさそうなんだけど

ちなみにスク水は最近のモモまであるやつ

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:02:36.64 ID:U+zR73X/.net
>>23
ついでに腕にゼッケン番号を書いておけ。

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:14:36.95 ID:eT71dyo8.net
>>23
トライアスロンぽくてカコイイ!ww

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:15:51.20 ID:rLSk7K38.net
>>23
つまりこういう事か?
http://www.cyclowired.jp/image/node/93504

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 15:22:29.18 ID:fa87mx+f.net
一応こんなやつです
ttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/suteteko_iruka01-110

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:41:16.22 ID:YirNVQLB.net
ジャージか速乾シャツ着てないと死ねると思う^_^;
最近、あったかくなってきたからねぇ〜
ヘルメットとグローブあったほうがいいでしょ??
ケガは絶対にないなんてありえないと思うし、
ちなみにメガネもあったほうが…虫やれなんやれシンドイし。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:29:29.29 ID:2sMqoIFV.net
ロードバイク初心者が初めてビンディングペダルデビューするのに
SPDとSPD-SLどっちが良いんだろう?

自宅が中規模ターミナル駅近くなんで、車も通行人も多いから、
街中を抜けたらクリートをはめられるやつが良いかと思ってるんだけど
あちこち調べているうちに混乱してきた。

片面SPD、片面フラットのPD-A530ってやつは
思いのほか硬くて外すのが難しいって言ってる人がいたり
SLの方が着脱がラクと言う人がいたりで
悩むな。(・_・;

授業料だと思って、取り敢えずPD-A530買ってみるかなぁ?

お時間のある方、経験上こっちじゃね?って言う話を聞かせてくれる方
ご教示をお願いします。m(_ _)m

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:41:24.28 ID:ovQO2wMd.net
街中でもどこでも慣れればSPDだろうがSLだろうが問題なく使える。
むしろロードに乗って何がしたいかが問題。
目的地まで走行して行って観光したいのか、それとも走る事自体が目的なのか。
観光を目的とするならば歩きやすいSPDの方がお勧め。
走る事自体が目的ならばSLをお勧めする。
まぁ観光つっても温泉入って帰ってくる位の歩く距離が極々短いならSLでも問題ないと思うけどね。

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:50:35.63 ID:2sMqoIFV.net
>>30
早速のレスありがとうございます。
今のところロードで出かけて、長距離歩いたり買い物をするようなことは考えていません。

どっちかって言うと〈慣れるためにどっちが敷居が低いか〉どうかで考えてます。
片面フラペの場合、クリート付きシューズがどうにも向いていないと結論が出た場合
フラット面が使える分無駄にはならないかなと。
そういった意味の敷居の低さも幾らか考慮の対象になっていたりもします。

今現在使っているフラペがあるので
思い切ってSLもしくは両面SPDにしてしまって、
合わなかったら元のフラペに戻すという選択肢もあるにはあるのですが。。

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:53:45.93 ID:BCG+A8Ck.net
SPDいらねえってなった時片面フラペはストレスしか貯まらんよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:15:19.61 ID:QXK4exi0.net
どっちにも使えるってどっちにも使えないとも言えるんだけどね。
これは個人的な考えだけど、さっさとSL使うかな。
んでダメそうなら軽いフラペに買い換える。
理由は歩いたり買物する事が無いみたいだからSPDのメリットがほぼ無い。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:20:42.53 ID:9Ceg4xBH.net
どっちを使ってても、裏側についてる部分の無駄感がわだかまるよな

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:27:01.83 ID:xd+fQhCd.net
>>32-34
レスありがとうございます。
SLにしてみようかなぁ。

隠さずに言うと、ビンディングペダルに対する恐怖心があって
フラペを捨てがたいってものあります。(T_T)
だからどっち付かずなPD-A530に惹かれているのかもしれません。

SLかぁ。。。
家の付近ストップアンドゴーがメチャクチャ多いけど、地道に慣れていこうかな。

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 01:33:18.88 ID:xsfM3OLT.net
>>35

同じくロード初心者で先週PD-A530とマルチリリースの
SM-SH56買ってデビューしたけど、足首ちょっと捻れば簡単に外れるよ。
簡単に外れるっていっても走行中は安定してるし、おすすめ。

自分の場合、サイクリングロードまでの街中はフラペ使って
CR入ってからはSPDっていう使い方を想定してたんだけど
こんだけ簡単に外せるなら両面SPDで良かったかな、という感じ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 03:12:00.60 ID:HVh1bXjE.net
気持ち悪い顔文字使うなオッサン

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 07:40:01.52 ID:5fyDQh90.net
お前は顔が気持ち悪いけどな

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:38:57.33 ID:Ay84H24l.net
ワロタw

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 10:54:22.82 ID:LGVq08T2.net
みんなおっさん仲良くしようぜ!(・ω<)

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:09:24.18 ID:JeAYgh2K.net
>>36
非常に参考になるアドバイスをありがとう。おかげで決心がつきました。
とりあえず手始めにPD-A530とSM-SH56の組み合わせで試してみます。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:16:28.70 ID:LGVq08T2.net
>>41
ペダル自体にシングルモードついてるから別にSM-SH56買わなくてもいいんだよ
マルチのほうが外しやすい、あと買うならナット無しで良い(ナットは靴に付いているので)

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 15:32:34.86 ID:JeAYgh2K.net
>>42
ありがとうございます。
とりあえずマルチリリースから初めてみます。

慣れてきたら、付属のシングルに買えてみようと思っています。
靴も一足だけと言う訳にはいかないので、もう一足にはシングルを付けておくとか
いろいろ試してみます。

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:01:53.74 ID:MSTSbsq3.net
カステリのジャージ格好いいんだけど
見るからに初心者ってやつが着てたら変かな?

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:14:48.34 ID:VG/okluX.net
気にしないで着ればいい。
誰も他人のジャージやロードなんて見てない。
お前はすれ違った人の自転車や服装を覚えてるか?
良くて三日後には綺麗さっぱり忘れてるよ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:51:10.64 ID:mVZyGyKi.net
ジャージは派手目なのがいいね

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:15:17.27 ID:MSTSbsq3.net
>>45-46
レスありがとう!
気にせず着たいものを着てペダル回します。

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:47:35.64 ID:hpsB3brR.net
ヘルメット被ってキノコ、は何が原因でなるの?
被り方?ヘルメットの形や大きさ?顔の形や大きさ?
ttp://www.specialized.com/ja/ja/ftr/helmets/road-helmets/contour
これ持ってるんだけど前から見るとヘルメットの正面部分が
けっこう丸みがあって前に張り出してる感じで
それがどうにも好かん。
あと顔が小さいからメットの横幅と顔の横幅で差があるのがなぁ。
薦められたやつ適当に買うんじゃなかった…。

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:56:55.61 ID:cKhjRCBs.net
>>48
確かにヘルメット選びは難しい。

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:55:46.34 ID:AK45I84h.net
BELLとか、割りと帽体小さめかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:09:23.10 ID:loP6UfDW.net
正面吸気口を巨大化して軽くて涼しいヤツがモロ毒キノコ
張り出した分だけ発泡スチロールを入れられるから、張り出し大きい方が対ショックにも有利

試着を忘れずに

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 17:59:30.56 ID:QqeRYuYn.net
ヘルメットで穴が真ん丸のやつ見るとちょっとゾクッとする。
弱虫ペダルの坂道くんが使ってるやつ。
漫画で見る分には平気なんだけど実物だと
あの黒い丸がボコボコと並んでるのがなんかダメ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:14:51.11 ID:JLW4F5Mj.net
蓮コラみたいなもんか

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:17:17.35 ID:WQSQV/Dv.net
みんなどんなヘルメットかぶってんの?

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:18:57.55 ID:X3JIYsgv.net
BELL

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:36:53.14 ID:c9JzWcGe.net
uvex

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:23:03.32 ID:FVtTWl2J.net
コストコで買ったBELL。

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:55:45.27 ID:YAXXFMH2.net
ジョイフル本田で買ったOGK

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:59:51.82 ID:MiRVKCg+.net
ageとく

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 04:26:41.84 ID:yXuuv9SV.net
LAZER

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 07:37:19.04 ID:SXqK513O.net
作業用メット

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 09:26:16.20 ID:dv7K9ZT5.net
Mavicのシンクロ

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:07:03.26 ID:upsSsEbf.net
信号の無いサイクルロードで
ガチが後ろからもの凄いスピードで来るんだけど
ヘタに譲らない方が安全かな?
遅い奴は最初から右寄り、左寄りとかルールあります?

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:14:21.62 ID:vjQmO+3Z.net
>>63
俺は都バス気がないなら最初から左に寄って走ってる。
後ろから速いのが来たら「右手で」先にどうぞって合図する。
そうすると相手も勝手に右側から抜いてってくれるよ。
というか右寄りとかマジ有りえないからw

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:14:45.93 ID:pOV6BqR4.net
抜くときは右からって習ったでしょうが

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 10:22:47.99 ID:upsSsEbf.net
左回りのコースでさ
いやF1とかだとIN側を譲ったりするからさ
自転車でもそういうのあるのかなーなんて

左寄りをノロノロ走ってます

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 18:46:11.09 ID:dGQIdMDv.net
このスレの前の方にもあったけどダイエット目的の場合SPDとSLどちらがいいんだろ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:07:21.88 ID:v4eWZ2zb.net
↑テレビ見ながらエアロバイクでも乗ってろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:08:40.69 ID:1ptfQ2BE.net
>>67
SPDでもSLでもあんまり関係ないんじゃないか。

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:16:50.74 ID:QTTCTNsT.net
フラペでいいと思う
ビンディングだから運動時間が伸びるっていうわけでもないし

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:41:12.64 ID:z/QVWkD0.net
ビンディングペダルにかえたら彼女ができました!

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:38:48.56 ID:sHLpy1VH.net
丘陵地帯走れるならまだしも日本の排ガス満載の都内をツールドフランスばりに走ってる奴見ると頭悪とおもう

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:42:10.72 ID:BPCOZAmn.net
明日初めての100km越えロングライド行ってくる

クソ楽しみなんだが

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:00:14.20 ID:3S7/9kKO.net
で?

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:13:45.78 ID:vxbGY6l2.net
明日の報告を待てと。。

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 12:21:13.15 ID:AWWsyUCK.net
うむ、何とか完走できた

30km越えたあたりからはケツの痛みとの戦い
50km越えた辺りから手、腕、肩の痛みとの戦い
80km越えた辺りから休憩で降りて乗ろうとすると足がつる
100km越えた辺りでもう全身痛いのは諦めて気力で走る
120km完走であまりの達成感に感動

ちな今まで合計10kmも走ったことない糞雑魚初心者でした
多分単独なら心折れてムリゲーだった

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:34:59.56 ID:HTUrWBUt.net
合計10kmって、ロード乗り始めて30分ぐらいの方ですか?
無茶しやがって・・・

とりあえずおめでとう&お疲れ

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:40:20.28 ID:HcyXu+fy.net
>>77
ありがとう
相当無茶したせいで筋肉通&日焼けやばいw

でも普段全く運動してないモヤシの俺でなんとかなったからロードガチ初心者でも気合いがあれば100km越えできる事を証明できてよかった

79 :まったりポタリング剛脚:2014/05/26(月) 00:10:05.08 ID:J5HqVbHf.net
>>78
学校ある日以外はほぼ寝て過ごしていた俺でさえ買った当日に30キロ
次の日に100キロ行ってきてケロッとしてたのに大丈夫なのかそれ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:18:54.16 ID:9Q1L5ilV.net
慣れてないのに体力削りながら走る人もいるから

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:27:41.96 ID:J5HqVbHf.net
>>78
まぁこまめに水分補給とケイデンス意識してたらそうはならんだろ
かく言う俺もケイデンス計持ってないからどの程度なんかわからんけど

まぁ、頑張れ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:29:04.69 ID:nUU9YCki.net
無事にゴールしたなら良かったけど、
疲労や痛みで意識が朦朧としている中、走り続けるのは
自分だけじゃなく、周りに対しても危ないよね。

一気に距離をガツンと伸ばしてみたくなるのは分かるけど、
ジョジョに伸ばしたほうが無難じゃないかな

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:35:18.20 ID:IyA1jRNN.net
まぁそういう無謀も初心者のうちしかやらないし、いいんじゃないか

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:13:10.95 ID:JjM5LrWH.net
>>79
それはあれや、若さや
>>81
水分補給と飯はしっかり取ったよ
ケイデンスは一応見てたけどどのぐらいがいいのか解らなかったから75ぐらいでずっと漕いでた
>>82
さすがにヤバイと思ったら休憩は取ってたから大丈夫
でもまぁ徐々に伸ばした方が無難なのは間違いないですね

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:04:08.55 ID:4e0r0le1.net
みんないつも速度は何キロで走ってるの?
場所にもよるんだろうけどサイクリングロードで20も出し続けられない。
単純に力が無いのか、やり方が悪いのか、経験が浅いのか。
今日はヒルクライムで女に抜かれたよ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:48:34.15 ID:08yh8xNm.net
>>85
ロード歴3か月の俺
昨日往復160qでアベレージ20qくらい
信号のないフラットな長い農道だと30−38qくらいでいくけど
信号極力青になるタイミングに合わせる&下り坂怖いでだめだわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:09:40.31 ID:4e0r0le1.net
>>86
よく30−38qも出してられるね。
一度抜かされた時に相手は何キロ出してんのかと思って
ついて行ったら30ちょい出してた。
少しならいいけどあのペースをずっとは無理。
そもそも90回転を維持できない

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:24:35.87 ID:09zSzeYk.net
自分も下り坂こわい。
下り坂が続く上に車が多い道を通っちゃった時はびびって
途中に曲がり道があったので道かえたw
平坦でもあまり速いと怖いし、信号あるから速さ出してもなーて感じで
速さを追求せずにまったり乗ってるわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:40:48.12 ID:ksLL0Y+2.net
>>85
三ヶ月で、無風平坦ならだいたい32から34くらい
100kmでの停車時を除くサイコンのAvは25だった

20をキープできないって強い弱いでなく、例えばウェアが動きにくいものかものすごく風の抵抗があるものを使ってるとか
タイヤの空気圧を管理していなかったりとか
サドルやハンドルのポジションがでたらめだったりとか
そもそもロードじゃなくてなんちゃって車だったりとか

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:23:44.46 ID:S4SXv0n4.net
荒れそうな雰囲気の話題だなあ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:39:37.10 ID:rWBQ6tBE.net
>>89
考えられるとしたらサトルやハンドルのポジションかな。
あとは精神的な問題。
とりあえずポジション調整してみて
それでもだめならまた来るよ
でも実はタバコが原因ってオチだったりして。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:57:22.59 ID:ZV5OJVr6.net
実はサイコンの設定ミス

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 07:22:31.59 ID:DEbTHw0L.net
こんちは

距離20キロをAVG22キロのシングルスピードフリーギアの
俺がきました。

やっぱギア比2.2じゃスピードでんなw
何とか10万たまったんでロード買うか

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 16:33:14.84 ID:Wl8Nxz8W.net
http://www.d-laboweb.jp/special/sp195/

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:01:54.85 ID:I7WRuXMb.net
>>91
サトルって誰?

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:15:26.97 ID:Wf2w6jgl.net
>>95
いけずやなぁ。
わかってるくせに。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:29:25.88 ID:QPbhi5QA.net
わたしクミコ

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 21:44:46.83 ID:I7WRuXMb.net
>>95
これかと思ってね

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61gRp9axz1L._SL500_.jpg

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:16:07.56 ID:nFIHLDS/.net
>>98
激坂ダウンヒル

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:00:01.67 ID:alCsSN7J.net
>>98
お子様なのになんというサドルポジション

総レス数 171
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200