2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ51【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 12:22:23.54 ID:3vY7OuuS.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ50【シティサイクル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394335590/

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:44:47.37 ID:e2eNnPsgk
重いギアを踏んでるヤツは遅い

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:24:44.14 ID:Q2ErBWul.net
チェーンの外観の錆なんて、どうでもいいんだよね。
オイルは見える場所の防錆ではなく、見えない部分の摩耗の軽減が目的なんだから。

>>949
そりゃ速度はパワーで決まるから

>>952
内装3段のママチャリなんて、いくらでも周囲に乗ってる人がいるのだから、ちょっと乗らせてもらえばいいじゃない。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:47:25.17 ID:3/PKttGs.net
内装三段車手に入れての感想だが
やはりレシオが高いね2速直結を一番多用する設定は判るけど
3速意味なし過ぎで問題だし1速ももう少し低ければ自宅前の坂でも押さずに済むのに
ココはやはりリアスプロケ16Tを大きくしようかなと考え中
ViViDX電アシをゴニョった時に外した22Tが手元にあるんだがチェーンが足りないかもしれんし
そもそもインター3の型番が違うから付くかどうかも不明でなかなかバラす気にならない

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:48:31.41 ID:CVO3okvn.net
重いギアを踏んでるヤツは遅い

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:51:28.08 ID:z4bpqtYI.net
ママチャリでクルクル回すのも今一カッコ悪い

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:52:03.29 ID:NCA/t/sm.net
オクで気の迷いからピスト用カラーチェーンを落札してフルカバー車に
入れたんだけど、意外と気分いい。
下着にオシャレする女の子の気持ちと共通するのかも。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:02:35.37 ID:zncVg0Ou.net
俺もフルカバーにIZUMI V。

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:27:21.66 ID:Q2ErBWul.net
HKK Vertexの青が2千円で安いよ。NJSマーク付いてるかは不明だが。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 01:30:45.08 ID:Q2ErBWul.net
>>965
チェーンは長さが合わないだろう。
6T増やすってことは3リンク分くらい長くなる。

リンク数は奇数にはできないので2リンクか4リンクで、
チェーン引き調整範囲次第だなー。

インター3の型番が違っても、スプロケットは共通だよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:19:00.63 ID:eOu/PS81.net
外装ってそんなに錆びるもんかね?
子供の頃雨ざらしで安物のMTBに数年乗ってたけど全然錆びてたイメージがない
子供用のは材質が違うのかな?

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:42:55.11 ID:MTgrRzNU.net
>>965
三速意味なしすぎてって何?意味あるけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:49:01.11 ID:Q2ErBWul.net
デブだった頃は3速をクルクル回して40キロで巡航してたわ。
痩せたら3速なんて尻が浮きまくって使い物にならなくなった。

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:50:56.45 ID:MTgrRzNU.net
二足と三速の間が開きすぎていて使いづらいというレベルであって
スピード出して巡航する時には最高に役立つからなぁ
どんだけ軽いギアを回したい人が多いのかしら無いけど極端な言葉を使いすぎてる

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:54:42.65 ID:MTgrRzNU.net
>>974
あ、なんかひとつ謎が解けた気がする

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:06:56.62 ID:289M8tZF.net
でも、BSの内装5段モデルのギヤ比は激重で驚くよ
5段だから、きめ細かな変速ができるなんてことは全然なくて
1速巡航、あとは飾りみたいなギヤ比

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:09:22.27 ID:MTgrRzNU.net
世間のママチャリのセッティングを見ていて念の為に聞きたいけど
このスレはサドルセッティングをちゃんと膝をほぼ伸ばしきれる状態を前提としてるんだよね?

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:19:31.62 ID:Q2ErBWul.net
>>977
モデルによって違うんじゃないの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:21:45.51 ID:Q2ErBWul.net
>>978
いちばん遠い時に30度くらいに膝が曲がるのが適正でしょ。
伸ばしきれるのはサドルが高すぎる。

サドルが低いから尻が浮くんじゃないぞ。
クランクが3時の位置で全体重がペダルに乗るように、
なおかつ、
反対側の足をペダルから離れる寸前まで引いても、
ギア比が重いと尻が浮くのですよ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:25:05.78 ID:MTgrRzNU.net
ありがとう
伸ばしきるって言い方に語弊があったけど了解した

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:32:04.24 ID:X37uOUm4.net
安物のフレームおかしいママチャリも語られてるスレと理解出来ないのか?

当然、マトモなシティサイクルも

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:42:38.20 ID:997kFWOg.net
ママチャリ3段は普通に便利だけどな。
なんか変な前提持ち出して貶してるのは理解に苦しむ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:46:55.32 ID:Zn6sAc/a.net
もっと便利なものもあるから

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 08:06:57.11 ID:22pubAlj.net
>>984
このスレで持ち出されるのって大概安物の中華品だよね

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 08:31:45.07 ID:Zn6sAc/a.net
>>985
安いフレームでも自分でサドルやステムの上げ下げくらいはできるでしょ

そうじゃなくて3段で良い人は小刻みな変速はしない、整備もしなくていい、だから満足
6〜7速に慣れてる人、変速を多用する(積極的に使う気がある)人からみたら満足できないということ

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 08:55:54.02 ID:eOu/PS81.net
>>952
ビレッタとか言うのググってみたらなんだこれ、なんでママチャリなのにスポーツサドルなんだ?ママチャリでクロス並みの前傾姿勢になるのかしら?

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:01:50.34 ID:79Kd2AK8.net
>>987

使ってみれば普通のママチャリサドルよりよっぽど走りやすい
あの幅広いふかふかサドルはオトコには向いてない。

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:09:13.92 ID:Q2ErBWul.net
>>986
そう決め付けるなよー

変速を多用するからこそ内装を選ぶのもありだよ。
市街地で頻繁に減速・一時停止する場合は、
変速が遅く停止時にできない外装は鬱陶しい。

そりゃ段数は多いほうがいいだろうが値段も高くなる。
いまは5段があるが、ほんの少し前までは3段の次は実質的に8段だったから。

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:37:24.91 ID:eOu/PS81.net
>>988
まぁ確かに3時間も乗ってりゃタマタマひりひりなるもんな

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:48:49.09 ID:Zn6sAc/a.net
>>989
別に内装が悪いんじゃなくて、3段では脚力的にこまめに変速は出来ない人がほとんどだということ
シングルに慣れてて坂道で変速するだけという層には問題ないし満足でしょ

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:57:23.84 ID:t7jGJdIX.net
軽快車なら内装三段がベスト

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:00:01.33 ID:ZIXsZNSQ.net
シングルが一番楽しい

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:00:24.94 ID:oEfD57a6.net
スポーツ車に乗りなれてる人間なら外装がベスト

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:35:37.25 ID:t7jGJdIX.net
>>994
スポーツ車乗れ

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:38:39.85 ID:oEfD57a6.net
ロードなんかで近所のスーパーに買い物行けないわw
走りの軽快さと荷物の積載量のバランスでシティサイクル

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:42:11.52 ID:22QXYK5W.net
郵便屋の赤チャリを見かけた。内装だった。
交番のお巡りさんとか車種決まってるのか知りたいね。
佐川の人力車みたいなチャリとか。

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 11:43:53.58 ID:Q2ErBWul.net
>>991
1速と2速しか使わないにしても、その間はこまめに変速したほうが楽なのにね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 11:53:00.08 ID:+8Jf2Wut.net
三速に入れたら戻ってこないんで(プッシュロッドまがりっぱなし)、
一速二速だけで五年くらい過ごしてるがこれで問題ないぞw
内装二速でよかったんや!という結論を導きだしている。
ただ、斜度が15%を超えたら蛇行は必須。そのときばかりは0.5速、0.25速が欲しい。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:16:36.68 ID:ub9M/M/E.net
タブー車購入成功
やっとみつけた

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:33:03.35 ID:FZ9dyh9Z.net
>>999
>内装二速でよかったんや
>そのときばかりは0.5速、0.25速が欲しい
つまり4速のを買えばいいのにw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 13:35:14.99 ID:Q2ErBWul.net
ちょっと待て

0.25〜1.36といったら、自己ギア比544%だぞ。
シマノのAlfine11sでさえ400%ちょいしかないのに。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 16:59:01.19 ID:sIr8fTQz.net
ノルコグだけど
内装3段と5段の両モデル試乗したけど
3段の方は、まあ使い慣れた三段変速で違和感ない感じだったけど
5段の方は、三段の重い方に2段足して計5段って感じで
あまり意味ない感じだったな
ほんの1キロくらい乗ってみただけだけど

1004 :新潟県人 ◆F3T/bh9/gg :2014/05/19(月) 17:14:55.07 ID:0yg+LTyT.net
新スレ。

【ママチャリ】軽快車総合スレ52【シティサイクル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400487129/

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:46:27.64 ID:3/PKttGs.net
>>1003
スプロケとチェーンコマ足しで解決するやん
購入時それなりの自転車屋に頼めば+2千円位で交換してくれる(取り寄せ1周間位かな
16T>21Tで25%軽くなるからちょうどじゃないか

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 17:50:16.16 ID:sIr8fTQz.net
で、メーカーはなぜ最初からそういったギヤ比にしないのか
いろいろと勘繰りたくもなるよね
ノルコグといえば、買い物とかに使用する一般的な車種のはず
その売れ筋な車種のギヤ比を激重にして
重い、辛い、電アシに買い替えを促進とかいう考えがないといえるだろうか?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:07:22.62 ID:Zn6sAc/a.net
メーカー側はママチャリに速度を出してほしくないから

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:09:53.26 ID:sIr8fTQz.net
速度出してほしくないなら、ローギアードにすればいいのにって思うけど?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:11:57.76 ID:p56j43fT.net
>>1003
>5段の方は、三段の重い方に2段足して計5段って感じで

何で平気で嘘つくの?
それとも内装5段のギア比知らなくてレスしてるアホなの?

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:30:54.29 ID:Zn6sAc/a.net
軽いロー側だと力がなくても回せちゃうが、実際おじちゃんおばちゃんにはトップ側は踏めない
反射神経が鈍いお年寄りはまず無理で「速度を出してほしくない層の人に出せないようにしてる」のほうが聞こえがいいかな

体力のある若者にはもっと高いスポーツ系を買ってというのがメーカーの本音かと

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:11:12.59 ID:w7j9L8zm.net
>>958
おれは、基本雨の日は乗らない。でメンテは
月一のチェーンルブと、空気圧ぐらい。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200