2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 01:26:35.28 ID:aJzOt5UF.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part53【マナー】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387497547/

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:16:01.93 ID:fEY/v6tZ.net
安価ミスった>>542>>536へのレスです

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:48:19.78 ID:edygVYzs.net
韓国の話題があがるだけで気持ち悪い
やめて

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 01:57:36.86 ID:tQZ8i2tv.net
知ったことか

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 02:07:10.44 ID:oBj5qLZX.net
>>544
お前は一生涯焼き肉とキムチ食うなよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 02:09:30.45 ID:sxS4CkP7.net
まあ一生食わなくても全く支障のない代物であることは確か

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 02:10:07.42 ID:sxS4CkP7.net
あ、健康面考えると寧ろイイかもしれんwww

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 02:28:32.65 ID:DoUmPKdw.net
焼肉は日本の物だしキムチなんか元から食わん

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 05:29:39.20 ID:GFbqw1Xx.net
キムチは要らんがチャンジャはやめれん

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:34:33.51 ID:ZleeqmK/.net
半島食品なんか不衛生なモノ食っちゃダメずら、
からだの中にウジわいちゃうぞ?

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:35:45.50 ID:4KTSl0q9.net
別に韓国系だろうが中国系だろうが、真面目にちゃんとした商品を作ってる企業なら、目的に応じて取捨選択して利用するよ。
なんでもくそみそにしてネットで叩いてりゃいいみたいな奴らって、本当に自分に自信がない、鬱屈した底辺なんだろうな。
金持ち喧嘩せずですよw

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 08:47:42.13 ID:uV0yJ6Sz.net
焼肉の起源に拘る人ってKJの青IDくらいだと思ってた・・・
日本だって昔から狸だの猪だの鹿だの食ってた訳だし
すき焼きって農具の鍬で焼いたからすき焼きって言われてるぐらいだし
焼いて食うぐらいはしてただろうに・・・
ところで、件のOGKだけど、日本の自転車文化に貢献して来たのは事実だよね
そりゃ自分だって、自転車文化の無い国の製品を買うのは嫌だけどさ
OGKの場合は、それなりに厳しい日本で頑張って来てる訳だし
規格の話が出てるけど、JCFの公認は有るんだからそれなりの安全性も有る訳だし
闇雲に毛嫌いする理由が分からないよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:03:48.27 ID:rDBMG+de.net
ネトウヨに正論は戸板に水

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:20:12.65 ID:+bNgvsQp.net
>>552
OGKのメットは韓国を抜きにしても頭が横に広い巨顔の人向けの製品なので
被ると必ずキノコるという欠点があるんだよなw

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 09:29:05.36 ID:ldPl07ot.net
この時間にこの過敏反応がもうコリアキモイ

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:30:56.01 ID:sxS4CkP7.net
>>553
うん、裏で何もしてなければね

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 10:39:17.68 ID:ZleeqmK/.net
日本人であれば、自分の生まれ故郷であり、今のわれわれのためにご先祖が創ってくれたこの国を蔑まれて嫌悪感をいだかないなんてふうつに信じられんよ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 11:21:01.84 ID:4tUd+Q4S.net
カットライクに720アーマーのサングラス買った〜

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 11:44:09.93 ID:Ji54C8bW.net
>>553
JCFって、まっとうな安全基準なのかな。
SG規格を差し置いてまで、やる意味があるのかと。

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:55:43.66 ID:QUKhmPoP.net
>>560
どうなんだろうね
対衝撃試験の数値はJCFとSGは同等だと思ったよ
他の安全性の部分でも、JCF規格がSG規格に大きく劣る様な物なら
JCFの存在その物に関わると思うんだ
とりあえずSGの方は損害賠償付だっけ?、そっちの方が大きいかもね

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 13:09:04.29 ID:g7tzwRzl.net
>>559
720の何買ったの?

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 13:44:01.61 ID:Ji54C8bW.net
突起物の貫通耐性という点で、JCFの基準は緩いと思う。

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 15:01:04.24 ID:ErfViIO4.net
在日はわかりやすいなあ

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 15:46:40.54 ID:Q74vvmp+.net
いいから黙って涙拭いて巣に帰ってね

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:17:36.06 ID:UDi/idoz.net
>>559さん
hitmanを買いましたよ
フレームホワイト
ブルーレンズです
巻き込む風が多少ありますが
なかなか良かったと思います

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:18:29.64 ID:UDi/idoz.net
間違った。。。
>>562さん宛です(´Д` )

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:29:14.49 ID:g7tzwRzl.net
>>566
かくゆう私も720でね
レンズ変えられるやつですけど
マイナーメーカーだけど安くていいですよね

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 16:52:37.62 ID:R9Aw7NJ5.net
小学生の自転車ヘルメットがSG規格なのも
学校や団体の購入基準がSG規格か否かと安さだからな
学校とかは大口の大得意先なんだし無視はできないよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:38:30.94 ID:K14K96y4.net
トライアスロンのはだか状態にヘルメットってあんまり安全そうに見えんよなぁ。
肘と膝のパッドは必須にすべきだよなぁ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:04:00.79 ID:87zN5YHt.net
あのヘルメットはエアロ効果だし

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:17:59.23 ID:/qmGTC7/.net
スレチだが、トライアスロンはむしろウェットを禁止すべき。
道具にばっかり金がかかってしょうがない…

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:18:36.87 ID:iWHkfFKZ.net
トライアスロンは意外と事故少ないし

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 22:35:39.39 ID:dNwXwa+C.net
ロードバイク用のヘルメットですが、頭の左右の斜め上の部分(ハチ?)が張っているせいか、
欧州メーカーもカブトもそこが当たって痛いです。
斜め上の部分に合わせてXL等にすると、逆に前後の寸法がブカブカします。

唯一試着してスッポリハマったのがTIGORA(アルペンのPB)のヘルメットなのですが、
中に貼ってあるクッションを洗ったら一発でベルクロ部分が取れてしまいました。

1流のヘルメットメーカーで、頭でっかち向けのメーカーないでしょうか・・・?

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:17:48.54 ID:bwICNrPN.net
>>574
TIGORAにOGKのクッション&ベルクロを使用したらどうだろうか

それか、BELLが欧州系にしては大きめだったから試着してみては?

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:31:53.54 ID:t2ukkFQw.net
>>574
つ【BELLのXLV】

…まあ、パッドのベルクロを強力両面テープで補修して使うとか、
パッド無しでヘルメットインナー使うとかいう方法もあるのでは?
頭にピッタリのヘルメットって、なかなか見つからなかったりするし…

地道に色々試着して探すいいアルよ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:56:56.16 ID:f92eoxCt.net
OGK推しとかまだいるのか

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 07:31:37.21 ID:S8U3W7fp.net
メットのベルクロが剥がれたら
ホムセンで粘着付きベルクロテープを買って補修すれば良いんじゃない
メットの補修以外にも使えるから、粘着付きベルクロテープは便利だよ

>>577
叩きたく場確たる証を持って批判すべき
それが出来無いのなら見苦しいだけだよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 07:31:38.12 ID:++nfKm7y.net
>>575-575
Thanks, 焦らず色々試着してみるよ。
とりあえずXLV今度かぶってくる。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 08:08:01.29 ID:zO1eNHMN.net
ネトウヨに正論吐いたところで糠に釘

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 08:11:42.01 ID:++nfKm7y.net
>>578
粘着月ベルクロなんて売ってるのか。
知らずに適当に糸で縫いつけてしまった笑
今度見てみるお

>>576
すみません、BellのXLVってモデル名ですか?
ウェブサイト見ても見当たりませんでした。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 08:39:35.16 ID:36O72vNa.net
塗った!?

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 08:53:35.45 ID:Khn0TuKU.net
ちょん製品批判すると光の速さで書き込みされるのは朝鮮人が住み着いてる証だな

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 11:02:03.43 ID:wolugaGK.net
>>581
XLV、アマゾンで品切れになってますね…
http://www.amazon.co.jp/dp/B002LVMOTQ

どうやらディスコンになったようです。
これが後継モデルなのかな?(サイズからして)
http://www.bellhelmets.jp/xlp.html

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 11:48:59.92 ID:75fDN/AG.net
MET壊れやす・・・前はこんなじゃなかったのに

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 13:45:52.16 ID:5bgU9b3f.net
>>583
製品の評価に民族や国際問題持ち出すネトウヨがそもそもの原因だけどな
どこに行っても自分で自分の首絞めてる

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:20:23.22 ID:jvHywKFp.net
しかし韓国製品や中国製品の品質問題は現実だしなぁ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:40:41.56 ID:Khn0TuKU.net
欧州製品をありがたく崇拝し、それ以外は貶すのは国民性ですよ。
しかも、反日を国をあげて教育から、報道機関までやらかしてるんで、右翼でなくても反韓、反中にならざるを得ない現実。

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:51:56.06 ID:Z59dyQz6.net
>>586
評価に利敵行為か否かが含まれるのは普通のことだよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:52:28.92 ID:9+GqqKRP.net
Bernのヘルメット在庫切れ多すぎっ!

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:07:52.95 ID:ohkRCG8l.net
SIXSIXONE の RECON STEALTH HELMETというのをネット上で見かけて気になっているのですが
使用している方いますか?
地元に置いてる店無いんで、使用感とか教えていただけるとありがたいです

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:47:24.68 ID:MyWmwPPf.net
嫌韓厨きめぇ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 15:56:08.35 ID:IpjXoQCb.net
>>592
年少者が多いから仕方あるまい
傍から見ると、無理に難しい言葉を使っている割に
言っていることが支離滅裂で面白いな
麻疹みたいなもんだから、そのうち治るでしょ

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:06:27.26 ID:nVjsSwCR.net
で、その手の議論がしたいのなら、極東板なり
オカルト板なり 共感してくれる隔離板でやれ
なぜ政治厨が嫌われるか自覚してくれよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 16:08:01.77 ID:nVjsSwCR.net
ID変わっちゃったけど>>593=593です
スレ汚ししてすまん

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:46:38.24 ID:DEO5i+su.net
トイレの間にヘルメットパクられた・・・
おっさんの汗が二年間たっぷり染み込んだヘルメットなんてどうするんだろ

とりあえず、OGKでも買って済ませようかと思ったらMET2013ストラディバリウスが12千円だったのでポチった
買い替え考えてたし、盗まれたのはいい機会だったと思うことにしよう

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:49:32.92 ID:S8U3W7fp.net
今頃おっさん愛してる
我慢出来ないんだよぅってハァハァしてるよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 19:50:38.31 ID:jvHywKFp.net
使うために盗むのではなく、嫌がらせするために盗む輩もいるんだよ。

サイコンやライトやヘルメットを盗んで近くに不法投棄するとかね。

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 20:00:37.26 ID:DrA8vd9u.net
ガイツーだとJCFシールつかないけど、外国選手が日本のレースに出るときはどうやってんの?
いちいち買いなおさせてるのか。
海外の安全基準と相互承認すべきだろう。TPPとかで変わるのかな。

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:18:25.57 ID:PlGG4vDu.net
TPP?馬鹿じゃないの?

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:19:25.11 ID:iRGCb5wV.net
JCFがメットを輸入してると聞いて

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 22:29:41.20 ID:Z59dyQz6.net
>>593
そういう語りをする自称年長者ってろくなの居ないけどな

>>596
御愁傷様だけど気持ち切り替えられて何より
剣道経験者としてはヘルメット盗む奴の神経マジわからんw

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:28:55.75 ID:ltLxp4W2.net
>>596
ストラディバリウス、CRC?俺も使ってたけど何故か真っ直ぐかぶれなかったから売ってしまいました…軽いしカッコいいしかぶり心地も良かったなあ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:52:23.39 ID:IIOLB5nf.net
ヘルメット選ぶ時の基準ってどれを優先して選びますか?
デザイン、値段、かぶり心地の3点で迷っています

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:59:28.92 ID:XKqdxE6O.net
空気抵抗

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:06:17.33 ID:YiV6704j.net
頭の形(フィッティング)ついでデザイン、最後に値段かな

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:15:01.51 ID:2lmKrFW4.net
デザインで選んで、被り心地を確認。価格が予算内なら購入。

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:35:49.18 ID:wxTYZ/MS.net
攻撃力高いやつ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:45:26.99 ID:I1564T7w.net
通気性の良いヘルメットの弱点、それは雨だ。

通風孔から水が入る。
ちょうど顔面の前に水が流れてくる。

中高生が使ってるタイプなら、そんなことないのになー。

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:52:21.11 ID:JEpq58zg.net
子供受けするの選んでる

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 01:45:44.85 ID:M5OaKnyc.net
>>596
ハンドルにでも引っ掛けてたの?お金の無い人ならありうるよ。
新しいの買ったとしても古いのは予備用にできたからもったいないね…
↓みたいな100均の手の平に収まってしまうようなワイヤー錠で地球ロックするだけでも断然違うよ。

http://farm9.staticflickr.com/8321/8051536625_7a19c8bef6_z.jpg

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:44:47.57 ID:tZbvPSCj.net
古いヘルメットなんか怖くて被れない
メーカーは3年とか言ってるが2年で買い換え

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 12:57:14.99 ID:TLwHZpYj.net
一万円以上も出したら自転車より高い。
二千円以内でお願いしました

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 13:16:29.87 ID:TKRIamL7.net
お前の価値より高くなったら変な話だもんな

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 15:31:44.50 ID:TLwHZpYj.net
釣り針がでかすぎる、

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:10:35.99 ID:ZTl+NCWv.net
お前より高いんだから壊すなよって言われたことあるよ(´;ω;`)

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 17:14:11.48 ID:MxECg4LG.net
giro air attackとspecialized s-works evade、どっちがいいの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 21:17:57.29 ID:c7PeyJh9.net
その辺流す時は古いの使ってるわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 23:26:58.59 ID:bAZJn3xF.net
Bellっていい?

620 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 01:41:21.23 ID:fpvpwMRF.net
http://i.imgur.com/zXlPI2d.jpg
ヘルメット忘れて前日ホムセンで買った工事用ヘルメットで年代別4位のスライムさん!

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 02:01:46.31 ID:WRamp37l.net
困るよ工事のおっさんコースに勝手に入っちゃ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 05:20:11.29 ID:CqnxUKfo.net
草はえた

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 08:52:35.81 ID:tHgvGp2X.net
https://mobile.twitter.com/suraimu/media/grid?idx=19&tid=472720034058342400

本人ノリノリやん

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 09:03:03.22 ID:Bzlhzq+y.net
JCFシールはどうしたの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 12:32:35.25 ID:0RveAo2r.net
>>620
後ろの歩行者が振り返っている瞬間をカメラが捕らえたのは神!
もしくはやらせか?w

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 14:42:43.00 ID:y2iPjoh/.net
>>619
良いけど重い

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:22:00.49 ID:+IekPC93.net
シャワーして髪半乾きでメット被って走ると
内部の形状が忠実に再現されたセットになるのな

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:47:13.20 ID:zTY3yOTN.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 00:32:36.02 ID:QYxxWRKM.net
ヘルメットはハゲると聞きました

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 01:14:30.22 ID:ATI9UqBO.net
もう剃っちまえよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:43:15.21 ID:jzj0Lhc2.net
そうだよな
毛が無い方がフィット感良いんじゃないか

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 10:52:27.74 ID:q7581cAe.net
ヅラ型のヘルメットつくればファッション的にもOKだよな

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 11:26:36.03 ID:jzj0Lhc2.net
昔、応募すると貰えた小さな付け毛がっ有ったじゃない
あれメットの後頭部に貼り付けて、それをなびかせて走ってた時期がある
暫くしたら粘着在が劣化して飛んで行っちゃったけど
今思うと何であんな事してたんだか分かんない

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 11:41:44.83 ID:oMFlLraL.net
よし次は肌色のメットにモヒカンをつける作業に入るんだ

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:25:35.20 ID:GrYrL/Zq.net
ストラップがヨレヨレになったから
リード用のPPテープ1m 50円×2=100円を買って付け直した。
裁縫できる人なら簡単だよな。ホワイトで夏っぽくしたよ

ヘルメットのテープって市販されてるのと厚み、素材感も
ほぼ同じだね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 13:59:03.94 ID:1N9crCOX.net
毛がないと汗がダイレクトに垂れてくるぞ。
インナーキャップは全体的に吸湿するだけだ。
ストレートの髪の毛は一定方向に水を流す排出機能を持つ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:05:22.76 ID:GxeDJ/lP.net
はげっていいことなしやねぇ?

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:09:51.02 ID:ZgMdJPnd.net
自信を取り戻せ!〜密着!第14回発毛日本一コンテスト〜
BS朝日 2014年6月15日(日) 15時00分〜15時55分
http://tv.yahoo.co.jp/program/89037220/
人類の悩み“脱毛"を克服した人々の中から“発毛日本一"を決めるコンテストに密着。
華やかなスポットライトの裏には、十人十色の物語がありました…。

番組内容
脱毛で精神的に打ちのめされていた20代女性、20年以上も脱毛に悩み続けてきた40代男性、
55歳で発毛の努力を始めた男性…。番組では、これらの悩みを乗り越えようと努力した人たちに密着!
“発毛"により人生を前向きに歩み始めた人たちの物語を追いながら、それを支えた周囲の人々や
発毛のヒントもあわせてご紹介します。

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:13:20.46 ID:s3Oy8Ax9.net
ハゲはいつもヘルメット被ってんだろ!

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:23:35.07 ID:1N9crCOX.net
禿げで苦しんでいる人達を助けたいと言っておきながら、
禿げは恥ずかしい、禿げを放置するのも恥ずかしい、
そういう価値観を広めるTVCM流しまくってる育毛産業の、
あまりに露骨なマッチポンプぶり。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 16:30:20.45 ID:aE13GArs.net
>>598
そうそう
すぐそばにあるウンコの上に置いたりとかな

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 18:53:42.64 ID:g+7ffDxw.net
>>637
類人猿から体毛が退化して来たのに、髪の毛や局部については
未だに毛が残っているんだから、やっぱり意味があるんじゃないかねぇ

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200