2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【弁当忘れても】石川県の自転車乗りPart18【傘(ry

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 15:49:23.82 ID:B6I1BZfm.net
石川県全域の自転車乗りスレッド18速目。
主にサメとシボレーの話題で盛り上がろう。
オフやったらちゃんと来るげんぞ。

過去スレ、関連情報は>>2-5
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/index.html


■■■石川県の主な自転車屋サイト関連
ローマン (もりの里) http://www.cycle-roman.com/
バイクルート (工大前) http://www.bikeroute1.com/
MODEL-T (片町) http://www.model-t.jp/
サイクルショップみなみ (西金沢) http://www.csminami.com/
スポーツサイクルイシノ(額新保) http://www4.ocn.ne.jp/~scishino/
サイクルショップ加賀 (額中学校前) http://www.cskaga.jp/
カツリーズ サイクル (内灘) http://katsuri.com/
サイクランドマスナガ (南広岡町) http://masunaga.web.fc2.com/
ウィルワークス(小松) http://www.wheelworks.jp/
バルバワークス金沢店 (田上本町) http://www.balba.jp/store/kanazawa.html
ヴェローズ (野々市市粟田) http://blogs.yahoo.co.jp/velow_s
keiG(武蔵) http://www.kei-g.net/
あさひ店舗一覧(石川県) http://www.cb-asahi.jp/shop/area/17/

スポーツデポ (鞍月) http://www.alpen-group.jp/shop/map/7518.html
スポーツデポ (大桑) http://www.alpen-group.jp/shop/map/7582.html
スポーツオーソリティ (白山市)http://www.sportsauthority.co.jp/location/chubu.php#s104

金澤バイク http://www.kanazawa-bike.com
BLESS http://www.blessbike.com/shop/shop02-hokuriku-koshinetsu.html

その他
http://www.jitensya-net.jp/shop/list?c[kana]=&c[prefecture_id]=19&c[city_id]=&x=77&y=6

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 22:14:09.63 ID:F8Bto6pc.net
温泉ライダーも近付いてきたし、朝練を初めて夜練メインの生活リズムから切り替え中
5時前に起きて練習コース28kmを負荷高め、通勤方道12kmはケイデンス100を目安に走っている
連休はガッツリ走りたいが家族サービスもせにゃならん‥orz

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:25:56.58 ID:x7zpv4Az.net
えっみんなそんな頑張ってんの?
俺練習とか一度もしてないけど優勝狙ってます
レース当日はよろしくです^^

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 09:19:04.02 ID:f1GFcvt1.net
ここの住人で王滝行く人いたと思うけど
車で行く時のルート教えて下さいませんか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 12:15:36.44 ID:XwY1ZBNh.net
倶利伽羅不動産までの道のりいいよね
結構な数の自転車乗りとすれ違う

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 13:16:08.67 ID:ocGrquPM.net
鳴和から津幡までの道が狭くて怖いわ

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 13:43:19.15 ID:f1GFcvt1.net
>>42だけど自己解決。東海北陸道飛騨清見ICからR361ってルートが良さそう。
6/22のヒルクライム・イン・おんたけ出ようかと思うんだけど御嶽山がくすぶってるんだよな。
どうしましょw

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 15:07:54.35 ID:wG9qnqqA.net
夕霧登ってきた。
結論からいうと自転車だと展望台までいけます。鉄柵のちょい先にロープで通行止めになってて車とかバイクはそこまで。
その先は細かい落石やら残雪でまだ整備できてないのでタイムアタックとかはまだ無理かな。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 16:46:16.87 ID:f1GFcvt1.net
乙である。

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 18:56:03.30 ID:jQ9mtmej.net
>>46
乙です
鉄柵って西尾平の?

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:40:05.49 ID:NutG1aiP.net
>>46
乙です
その頃俺は辰口丘陵公園で変わり種自転車とか足漕ぎ電車とか足漕ぎジェットコースター、足漕ぎボート等など、さんざん漕いで廻ってきたんだぜ‥orz
まぁ、子供と全力で遊べたので楽しかったけどね

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 21:09:12.44 ID:4QnGSYoK.net
>>42
南砺市住まいだけど、王滝出るよ。
東海北陸道を南に走って飛騨清美で降りて、高山清美道で高山出てから
国道381を経由するルートで、ロスが泣けらばおおよそ3時間くらいで付くよ。
北陸道から小矢部JCまででるか27号線で福光ICまで出てから東海北陸道
出るかって感じかな?
上越まで出るのは無駄だからやめたほうが良い。

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 08:49:50.36 ID:9LSzdgOd.net
>>48
ごめん、名前はわからないけどトイレがあって10台くらい駐車できるとこ。登山口なのかな、満車でしたわ。
あと山菜採りの車がそこら中にとまってるw

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 14:29:53.63 ID:Y0Gw/O0C.net
>>50
THX!

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:09:35.56 ID:BJlD7pEy.net
森本方面でよく見る赤いウェア来た奴ちょっと出てこいや!

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:36:25.54 ID:LEeVDVac.net
>>53
何か?

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:38:22.02 ID:4UnT89Ko.net
>>52
ごめん、微妙に間違えてた。
国道381じゃなくて>>45に書いてある通り361だね。
あと3時間ってのは南砺市から出発したときの時間で、金沢あたり
からだと+30分くらいかな?
休憩や寄り道が多くてもかかって4時間ぐらい見とけば十分だよ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:43:54.29 ID:4UnT89Ko.net
>>51
あれ?先週はこの地点にロープ張ってあったけど
もっと手前に変わってたの?
ttps://www.google.co.jp/maps/@36.526984,136.789098,3a,75y,57.9h,76.78t/data=!3m4!1e1!3m2!1sNFYrAJCWcOcwKIlmuPQ7vQ!2e0?hl=ja

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:18:14.88 ID:BJlD7pEy.net
>>54
あ、どうも
いつもお見かけしてます
またすれ違ったときはよろしくどうぞです

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 14:44:16.39 ID:UlSxLeaC.net
>>44
43じゃないけど、
小坂の交差点から片道1車線になるだろ。あそこから路側が広くていいんだよ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:04:45.32 ID:nllK06oA.net
>>56
いや>>51は鉄柵の場所の説明です、ロープはってあるのはあなたの言うとおりの場所です。ややこしくてごめんなさい。

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:07:59.80 ID:ktBMSPYM.net
津幡の石川工専の前の道で「美人多い ゆっくり」の看板があるけどそこで美人を見たことがない
責任者ちょっと出て・・・こなくていいから美人出てこい

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:28:27.77 ID:y9CprwTa.net
工専前のおたふく無くなってたんだな

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:20:57.51 ID:IXWCvu12.net
5月11日の夕霧オフ、行こうと思ったが用事が出来た、一人脱落です。
もし、6月に再びあるのなら、そちらには参加したい…

というか、11日天気が怪しいな。

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 17:45:30.22 ID:QVaofWKd.net
11日は晴天&路面ドライなら参加するつもりだけど、天気微妙だね。
>>62>>38 の人?

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:24:54.68 ID:sPtWWIGV.net
夕霧ってまだ雪だろうw

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:30:55.78 ID:l5fIk0FB.net
雪なんざもうほとんど残ってないだろ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:19:03.22 ID:+3sK9kVw.net
まだ80センチほどあると聞いたけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:26:17.35 ID:j/jXxHQh.net
みんなで走るぞいや

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:44:56.29 ID:9Ryduk1H.net
で、やるの?やらないの?

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:08:43.85 ID:+3sK9kVw.net
吉野家のコピペかと思ってドキドキした

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:34:02.80 ID:cJkoF92o.net
夕霧昨日行ったけど雪は展望台の手前一箇所だけだよ。
自転車一台普通に通れるくらい。
降りて歩く必要は無いよ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 23:44:04.30 ID:9Ryduk1H.net
Twitterで見たけど自転車乗りの誰かが除雪してくれたらしいぞ

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:18:53.67 ID:KD7Ye3JU.net
そうだったんだ…。
マジ感謝。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:45:30.43 ID:1Fvc5yZU.net
11日仕事だ行けねえorz

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:51:09.06 ID:lPJ2pXIn.net
当方,金沢出身。今 埼玉在住。
高校時代の同級生が皆 自転車乗りになっていてビックリ。
おいらのメタボ腹とちがって,皆体型がスマート。
石川は海有り山ありで,自転車乗りに適しているのかな?
犀川の河岸も走ると楽しそう・・・・
帰省時だけでも自転車乗ろうかと思うが,メタボにレーサーは似合わないし
悩んでます。

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 07:27:19.76 ID:k9pQIFK2.net
似合わないのは事実だけどそんなヤツはたくさんいるから気にするな。
そういうオレもポッコリやからw

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 07:30:59.02 ID:9otSCoOW.net
タイヤ細いからデブ乗ったら余計際立つんだよなw

77 :62:2014/05/08(木) 09:48:10.70 ID:JU5GumzB.net
>>63
遅レススマソ
38ではないけど、前レスでチャレンジして報告してた人間。
ドッペルでもないw

>>74
帰省した時だけに乗っても、みんなに置いてかれるだけだよ。
埼玉なんて雪の心配もないんだから、一年中乗れるでしょ。

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 19:17:30.08 ID:OoByzwFL.net
11日天気良くなってきたな

79 :63:2014/05/08(木) 21:31:04.65 ID:bQm5QJWS.net
>>77
レスありがとう
ちなみに俺がドッペルですw

>>78
天気悪くなさそうだね
今日の雨で山の雪も消えるかも

実は11日予定入ったんだよねえ
まあ断ってもいいんだけど...
11日やるなら何時集合?
>>5 に倣って8時集合、8時30分スタートかな

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:02:31.31 ID:r9R87/Lz.net
>>79
ドッペルさん、温泉ライダーソロで出ますん?

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:18:56.07 ID:lPJ2pXIn.net
>タイヤ細いからデブ乗ったら余計際立つんだよなw
座高もあるんだよ。当方 身長190cm 体重 98キロ
自転車に乗ると サーカスのクマである。
>埼玉なんて雪の心配もないんだから、一年中乗れるでしょ
そうなんだが,空気が悪い・・・河越えるとすぐ東京都。
景色もね・・・なんだかんだで金沢は恵まれているよ。(冬は流石に辛いが)

>似合わないのは事実だけどそんなヤツはたくさんいるから気にするな。
ありがとう。15年前のレーサー引っ張り出して整備してみます。

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:12:08.61 ID:V2bJGBkE.net
>>80
温泉はチームででますん byドッペル

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:23:10.34 ID:QH5YqWeZ.net
>>82
こちらはミニベロソロです。ディスクホイールカバーを使っているミニベロを見たら声をかけてくださいな

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:49:40.22 ID:0TJqM1zj.net
>>83
ディスクホイールカバーのミニベロって目立ちそうですね〜
見かけたら「後ろつかせて下さい!」って声掛けますね<(_ _)>
自分は今回はドッペルじゃなくてロードで参戦ですw

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:29:30.13 ID:Bko7Nuz/.net
夕霧オフだけど(中止になった)10月の時より人が少ない気がしますが参戦いたします。

でもオフ会初めてプラスボッチなんでちょっとビビってますw参戦される方よろしくお願いいたします。

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:34:09.44 ID:sNUh6h70.net
自転車なんていらないから俺の背中におぶされ
すぐに峠まで連れてってやるぜ

87 :63:2014/05/09(金) 21:43:38.88 ID:V2bJGBkE.net
>>85
じゃあ自分も参加します
とりあえず集合場所・時間は >>5 って事で

以前「その時間だと遠方からの参加が困難」って意見があったけど、変更の希望があれば自分は違う時間でもokです

誰も来なかったら2人で登りましょうw

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:44:12.56 ID:xG7oc5mG.net
【告知】5月11日夕霧オフ!
タイムアタックをするもよし、のんびり登るもよし。
とりあえず集まって、後はそれぞれ好きなペースで夕霧峠を目指しましょう!

集合:8時
出発:8時30分
集合場所:Vドラッグを過ぎた所のロードパーク
https://maps.google.co.jp/maps?q=36.554068,136.6948&amp;amp;num=1&amp;amp;t=h&amp;amp;brcurrent=3,0x5ff833e78d31dbcf:0xbaa4689ac03245c,0&amp;amp;z=17

雨天の際は中止にします(またいつかやりましょう)
路面が濡れている場合は現地の状態を確認して決定します


参加条件・注意事項(2013年10月のオフ告知より引用)
・車両はロード、MTB、クロスバイク、ミニベロ、ママチャリ、シボレー、ハマー、クロスファイヤ−、ドッペル、その他の自転車とします。
・18歳以上の健康な方。自転車歴は問いません。
・計測会ではありません。のんびりサイクリングです。
・公道を走れる整備がなされている自転車で御参加ください。空気圧は適正値に。
・怪我や事故等は一切責任は負えません。
 安全意識を持って走ってください。特に下りはすごくゆっくり走ってください。
・服装はお巡りさんに怒られない程度で自由です。 ヘルメットは被りましょう。
・熊鈴あるといいかも。

ご意見・ご質問があれば皆で検討しましょう。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:55:30.89 ID:U9FZ5/pL.net
皆かたまって走るほうがいいな
クマに出会ったら数人で同時に自転車持って振り回せば勝てると思うから

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 19:57:10.16 ID:U9FZ5/pL.net
あとクマを殴るならシボレーやハマーあたりが攻撃力高そうだから周りにいてほしい

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:30:38.26 ID:Lzdn7IBi.net
>>90
大丈夫だってw
山菜採りの人や登山の人でいっぱいだからクマさんはまず出ないよ

これが来月あたりになるとオロロが出たりして登りにくくなる

さあ参加を迷ってるあなた!登るなら明日だ!ぜひ一緒にのぼりましょう!

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:31:03.09 ID:RDd6nlzR.net
>>90
大丈夫だってw
山菜採りの人や登山の人でいっぱいだからクマさんはまず出ないよ

これが来月あたりになるとオロロが出たりして登りにくくなる

さあ参加を迷ってるあなた!登るなら明日だ!ぜひ一緒にのぼりましょう!

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:39:49.70 ID:uMiVymhQ.net
いつもの
http://i.imgur.com/b7MNyCK.jpg

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:01:54.73 ID:UUF9Y1KD.net
明日の集合場所と時間な

集合:8時
出発:8時30分
集合場所:Vドラッグを過ぎた所のロードパーク
https://maps.google.co.jp/maps?q=36.554068,136.6948&amp;amp;num=1&amp;amp;t=h&amp;amp;brcurrent=3,0x5ff833e78d31dbcf:0xbaa4689ac03245c,0&amp;amp;z=17

行き先:夕霧峠

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:11:41.14 ID:1cXiN0sH.net
>>93
ワロタ

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:23:18.83 ID:carhMAYT.net
>>93
微妙に違うwwww

97 :93:2014/05/11(日) 07:15:43.69 ID:4FymXCoU.net
おまい等おはよう
朝練2時間走って来たわ
クマーは見なかったが、イノシシとシカを見かけたよ
今日は子供達と遊ぶ約束しているから夕霧は行けないけど、クマー対策を参考にして楽しんで来てくださいな

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 18:17:40.22 ID:DCzsrsn4.net
夕霧オフ行ってきたよ
雑談したり、無言でハアハアしたり、途中でパンクしたりしながらも楽しく完走できました
普段はボッt... ソロ活動が多いので色々と情報交換などできて良かったです

また機会があればやりましょう
ありがとうございました!
(ドッペル)

追伸 あの後、刀利ダムの手間で、夕霧からアローザ側に下って行ったおじさんとすれ違いました
恐るべしおじさん...

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 19:18:49.80 ID:awtYfhVC.net
>>98
お疲れさまでした

ひとりだけ遅くて皆さんに合わせてもらったうえにパンクまでやらかして終始ご迷惑おかけしました。
でもいろいろ話もできて楽しかったです、ご縁がありましたらまた一緒に走って下さい。ありがとうございました。


おじいさんは福光にぬけて刀利ダムを通ってきたのか…けっこう年配にみうけられたけどすごいなあ、ていうかドッペルさんもあれから刀利ダム行ったんだw

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:18:02.59 ID:M7RZFhbV.net
>>99
パンクはアンラッキーというか、誰がパンクしてもおかしくない状況でしたね
修理の手際がよくて感動しましたw

刀利ダムきつかったすわ〜

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:24:27.66 ID:C1/A77Do.net
あったかいね。自転車通勤はじめました。
寺町通りを真っ青でバカデカいフレームのクロモリが走っています。

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 21:40:37.11 ID:LSnQ8VdW.net
規制で書き込めないので、書き込み代行経由です。

まどかマギカ痛ジャージ着てた者です。
普段は一人で練習してます。

当日6:30から1本目を上ってきたので、このオフ会は2本目になりました。
ペースメーカーを務め一定ペースで走ってましたが、
一番遅い人に脚を合わせてペースを変化させて全員無事に完走できました。
タイムはパンク停止がありましたが、
パンク停止カウント無しで1時間7分程度です。
(金大の信号停止はカウント有り)
そこから推測するとで1時間5分程度かな?
天気が良い為か、相当数上られてました。

下りの医王山バーベキュー場のトイレで離脱しましたが、
その後走り足りないので自宅に帰って食事した後、小矢部方面を走ってきました。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f9102f6f8be784454c1294ae1c253b31

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 22:34:59.91 ID:eYMipQqV.net
おお、みんな早いんだねぇ。
今年は1時間切れるだろうか…。

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:37:25.24 ID:sn29/JFo.net
マシントラブルでオフ会行けず。
次のオフは絶対参加するぞ

カンパのスモールパーツ在庫してる店ってどこかある?
zondaのフリーハブのバネを買いたいのだが…

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:39:51.25 ID:0zWpys70.net
夕霧峠オフ行きたかったわ・・仕事さえなければ・・・しかも快晴だったし
何人ぐらい集まったのかな?次こそは・・

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 07:44:24.76 ID:X+t1Qs68.net
夕霧オフお疲れ様でした。ポロシャツで参加してた者です。
初めての夕霧峠でしたが、楽しく登ることができました。
まどマギさんは圧倒的な余裕さですごかったですね。
そのうちソロで登り、タイム計測してみようと思います。ありがとうございました〜。

>>104
私含め、書き込みしてる4名のみでしたよ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:16:27.00 ID:p2m1IbNa.net
またみんなで日程決めてオフやろうぜ
雪も花粉も熊もブヨもいなくて暑くも寒くもない時期になw

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:04:27.85 ID:VqOj6Bdq.net
ローラーオフしか無いなw

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:17:14.83 ID:ErwgLn+4.net
一時間みんな切るのか…
見上げ坂でダウンしかけてる自分には厳しいなぁ

来月中旬辺りに誰かやりませぬか?

110 :62:2014/05/13(火) 09:11:39.01 ID:Hq40S6FQ.net
報告乙です、去年から始まって、やっと今年開催出来て何よりです。
次回はぜひ参加させてください。
自身はどこか空いた日に上ってきます。

ちなみに温泉ライダーには参加予定です。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:46:32.14 ID:qNlvaNaC.net
5月6月と石川でエンデューロがあるのは嬉しいな
6月だと雨が心配で余り遠出してのイベントは気が乗らなかったが、石川なら最初から雨前提でも良いわ

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 17:48:37.43 ID:BGMV6izl.net
白山ろくはドロハン装着車はミニベロでもロード扱いなのね
非ロード部門でママチャリ相手にドッペル無双とかやってみたい

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:43:38.95 ID:5VBHO/Wr.net
>>112
なんちゃってママチャリで前カゴTTポジとって走る奴らは速いぞw

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:32:41.44 ID:umWnGmny.net
予定が埋まってなければMTB&BBQの奴出場したかった…。

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:40:34.40 ID:TCtxlpzi.net
誰か俺のtiagra二ローネ買わないかな。5万くらいで。

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:20:19.10 ID:HJKE/AOH.net
18日は、やれない か?
次週温泉ライダーの試走に行きたい人のが多いかな

117 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:28:20.11 ID:Nvi0bOkv.net
>>112
ドロハンミニベロは何故にロード部門扱いか?と確認してみた
で、
下記の質問についてですが、ミニベロドロップの車両のほうが、性能がよく速度が速いものが多いからです。
ドロップハンドルなので集団走行でも危険が少なく、集団についていければ、他のフラットバーの自転車とかなり
差がでてきます。
 
と言う理由でドロハンミニベロはロード部門に行けって訳ですわ
ドロハンミニベロでロードに混ざって力試しをするか、フラバに変更して非ロード部門で表彰台を狙うか

118 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:10:52.32 ID:+Aabg93g.net
ミニベロってそんなに速いんですか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:17:18.75 ID:iZ6bKrWb.net
温泉まで一週間だな。今日あたり案内来るかな。
今日みたいな気温なら助かるんだけど。

120 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 08:18:45.51 ID:iZ6bKrWb.net
で、同じくGFとやままで2週間だ。
ワクテカが止まらない。

121 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 09:28:45.09 ID:2iuqyiOt.net
>>118
自分は来週の温泉ライダーは5時間ソロですが、最初から集団に加わるペースで走ると、ほぼ途中で売り切れちゃいますね
今回は長丁場なので、ペースあう少集団にコバンザメ作戦でw
レースで顔見知りになったミニベロレーサーさん達はガチで速いよ
普通に集団に加わり、ロードに混ざって表彰台や入賞争いに絡んでいるからね

122 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:01:41.18 ID:QQQcYmFR.net
去年の温泉ライダーの非ロード部門(チーム)で優勝したミニベロの人もすごく速かったよ
一瞬だけどコルナゴ、デローザ、ミニベロ(優勝)、ドッペル(苦笑)みたいなトレインで走ったのは良い思い出

123 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:17:58.91 ID:7BR9jOPu.net
この土日に小矢部のクロスランドでロードやらなんやらの
試乗会やってて、そこにternとブロンプトンがあったんで
それぞれ乗ってみたが、思いのほか良く走ったね。
いままで小径に乗る機会が全くなかったんだが、低速では
少々不安定だったがスポーツ系のやつなら、きちんと踏めば
スピードもぐいぐい上がるし、コーナリングも見た目と
違ってぜんぜん不安が無かった。

124 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:38:12.82 ID:pFlpjWec.net
俺はいつものドッペルさんとは違うんやけど
実は俺もドッペル202とTern持ってて、やっぱTernは良く走るな〜って感じるよ。
ロードでは35km/hぐらいで走ってるけどTernも30km/hぐらいで続けられるし、それぐらいの速さなら軽いハンドルも安定して真っ直ぐ走れるし。
正直ミニベロ楽しくてロードお休み中です・・・

125 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:33:15.25 ID:gIXAzr1g.net
>>124
やらな‥もとい、組まないかw

ドッペルさん達含め小径の北陸チームで秋の鈴鹿とかどうですか?
今年はソロで部門別入賞狙いだけど、チームで1時間〜1時間半ずつで売り切れるまで回して良いなら表彰台を狙えるかもw

取り敢えず、温泉ライダー・白山ろくエンデューロはミニベロで出るので見かけたら宜しくです

126 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:13:03.26 ID:NSzC7lNQ.net
>>125
残念ながら自分のは大径ドッペルだから小径チームは無理だけど、ロード以外の車種でロードに挑むのは楽しいw
ソロで4時間走るとき、休憩とか補給はどうしてるんですか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:40:48.07 ID:IzOI0i9S.net
>>126
ソロで4時間なら無休憩で行けますね
5時間ソロははじめてのなので、休憩を挟むことは必要かなとは想っます。一応基本無休憩で走れる準備だけはしておいて順位なんかの状況見て決めようかと思ってるよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:12:25.23 ID:TURGNy1Z.net
>>125
うほ、いいチーム・・・ってマジっすかw
正直俺入賞狙える程の立派な脚力じゃないしバイク自体も全然カスタムしてない面白みも無いドノーマルだし・・・
ちょいと尻込みしちゃいます・・

あと今年の温泉ライダーは不参加なのでスミマセン・・・

129 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:09:15.24 ID:sK2yAnq6.net
おい、おい、おい。
http://www.tenki.jp/particulate_matter/japan_east.html?p=28

130 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:54:08.24 ID:fMjiCUZ8.net
>>129
気温も30度近くまでなるみたいだね
ソロには厳しいコンディションになりそうだわ
昨日の休み温泉ライダーの試走をガッツリする筈が、気付いたら乗鞍の雪壁を見に行ってしまった‥orz

131 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:07:59.25 ID:sK2yAnq6.net
>>130
おれも今年試走に行ってないんだよな。
のぼり区間の塩梅が知りたいんだけど
去年のホテル前の登りと同じくらいだろうと勝手に判断して
去年と同じカセットで行こうと思う。

132 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:36:24.41 ID:0Yucx/Y2.net
お前らもファミコンのカセットをフーフーしたり、斜めに差したりしたか?

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:37:31.53 ID:yJGITcJj.net
4.1km5時間だったら優勝チームは42〜43周くらいかな?
俺は35周でも厳しいな

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:42:45.52 ID:FrhuMJNj.net
>>131
自分は一昨年出場、昨年DNSで今年のコースはホテル前の直線位しか被ってないね
登りはそれ程キツくは無さそうだけど、5時間と考えると後半ジワジワと削られそう‥
>>132
フーフーして振ってたわ

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 21:43:44.35 ID:yJGITcJj.net
トレインの先頭交代ってどんなタイミングでどうやってすれば良いの?
何かサインとか出すの?

>>132
もちろんした

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:48:44.12 ID:Q/2+vjb2.net
チーム参加するものだけど、走る順番が来るまで、どこかでアップすることって可能?
現地まで自走で来るから、ローラー持ってけない…

試乗出来るのが楽しみだ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 11:01:20.79 ID:b2FN+bkL.net
レース始まっちゃったら無理だろうな。
毛細血管が開くまで20分程軽くジョギングするとか?
エンデュローでアップとかって気合い入ってんなw
ソロ5時間だから最初の1時間はアップのつもりで入るぜw

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:49:26.47 ID:mGjZTpLi.net
久々にスネ&モモ毛剃ったら血だるまにw
明日は楽しみましょう

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:01:02.52 ID:/63xDnKx.net
>>137
レスありがと。ムリっぽいですか…
自分より、チームメイトの気合いが半端ないんですよ。
兎に角、みんなの足引っ張らない様、頑張ります。

今日の状況の書き込みはまだかな?

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:42:16.44 ID:/5R7+Klp.net
今年は団長来ないのな

総レス数 993
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200