2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 23【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:19:42.27 ID:0E3QSrqH.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 22【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391775876/

301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:39:27.75 ID:g4OyfDWr.net
新車呉

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:59:54.24 ID:ZLekYb9U.net
>>301
そろそろ来る。
最近試運転してるし。

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:07:43.27 ID:71QhzLI9.net
>>299
FBじゃないの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:34:52.34 ID:aeu9VvH9.net
>>295
この前横断して来たけど、明らかに広島側は運転荒かったぞw
何度引かれそうになったか。
それに比べたら四国側の方がマナー良かったな。

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:55:11.28 ID:Kp+VL0Le.net
皆は、しまなみ輪行していくときどんなバックパック・リュックを背負ってく?
2泊する予定(今治&尾道)予定なんだがどれくらいの容量が必要か判らなくなってしまったんで質問させてもらいました。

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:07:23.12 ID:iDE8NI0m.net
>>305
ホテルに止まるなら、事前に着替えを発送しておく
走る時は軽装で

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:59:17.95 ID:yHRvFKgY.net
俺が行ったときは超薄手のウォータープルーフバッグ10リットル位の奴。
一番小さいのにユニクロボクサー、ユニクロの化繊の軽いTシャツ
薄いアウター、薄い靴下にSPD無しの普通のスニーカーにジーンズ。
スニーカーの片方にパンツ、片方にシャツ(ビニール袋使用)
ジーンズは飲みに出るときと、輪行してるとき用、最終手前で風呂が無い時、トイレでパンツも履き替えたなぁ。
あの着替えが一番の苦行だった。

物量はサドルバッグのちょっと大きいのに入る位、全部で2kgくらい。
スマホの予備バッテリが一番重いレベル。

寝るときは何も着ないので二日くらい問題無いと思う。
ジャージは1日ごとに洗濯機、乾燥機は不要。
雨具は無し降ったら帰るつもりでいつもいてました。

参考になる?

靴はサンダルの子とかいたけど、SPDシューズでトラブルあったときは持たないからランニング用の
安いシューズがいいかも?
今時期ならダイソー行けばゴムのシューズ売ってるからあれでいいかもなぁ。
捨てるのに気兼ねしないだろうし。俺はそういうの嫌だから普通の靴持って行ったけど。

走る事を楽しむなら、必要最小限にするほうがいいよ。
金を数万もっていけば尾道か今治ですぐに手に入るし。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:13:17.39 ID:oRCewsRS.net
スレチかも知れんが弓削島〜生名島てどんな感じですか?
尾道から因島の東側回って弓削島→生名島→因島→岩城島で積善山上がって生口島にフェリーで渡ろうかと

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:01:23.64 ID:jqz2UUjC.net
>>308
3回行ったことある俺がレス
弓削島→佐島→生名島は超快走。車も少ないし。
岩城島の積善山は今年の桜の時期に登った。5〜7km、登りに入ってからの平均斜度7%ぐらいかな。貧脚の自分にはけっこうキツかった。
コンビニはないけど、港とか商店とか、補給ポイントは困らない程度にある印象。

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:06:44.30 ID:xTkmpN8x.net
メシがまずいだの運転マナーがどうだの治安がどうだのというくだらない話題で盛り上がるのに
経験者の具体的なアドバイスが出ると一気に沈黙する不思議なスレw

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:33:16.70 ID:eWQCO/aR.net
ちがうちがう
経験者の話聞いてもお礼という概念がない人が多いのですよ



とか思っておかないとさ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:44:59.09 ID:L9nprkJY.net
そもそも質問スレじゃないし、と言いつつGIANTって四国か広島の企業なの?
今治駅と尾道の道沿いの元工場?に直営店っぽい店があったけど。

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:49:51.36 ID:L9nprkJY.net
ググったら、神奈川に日本法人がある台湾企業なのか。
この辺のサイクリング需要に合わせて出店して空気入れも提供してるわけか。いい商売センスしてるなw

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 15:00:31.87 ID:KqApQ8p6.net
しまなみ周辺は台湾人に占領される・・・・

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 15:55:39.22 ID:tvS+CiOw.net
ジャイアントストアは若いおされ店員ばかりでちょっと入りにくい
ふいんきがスタバっぽい
もっと泥臭いお店の方が気軽に入れるのだけど

316 :297:2014/05/14(水) 16:01:32.51 ID:SwPrbgRz.net
>>306
>>307
ありがと!
ホテル事前発送はおいらも考えた。
着替えた下着は、ゴミ箱行きにするつもりだった。(捨てても惜しくない古めのユニクロ下着w)
靴は確かにメンドイ。
走行後にメット・ジャージ・レーパン・シューズ・ツール類は宅急便で家に送った方が帰り楽そうだ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:40:46.66 ID:emxvZEoA.net
>>309
ありがとう
初心者の人と行くので交通量の少ないところを考えてたので参考にさせてもらう
積善山は上がったコトがあって岩城島の南側にある民宿?みたいなとこが飯はうまかった

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:52:59.81 ID:SvaQuOU8.net
あのあたりの島で、しまなみにもとびしまにも外れてる大崎上島に行ってきたけど
まあなんと観光地ズレしてないひなびた島だったことよ
フェリー乗り場が何箇所もあるからもっと商魂たくましいところを予想してたんだけど
その場の思いつきで予定にいれたから、あったかもしれない観光スポットもわからない
坂登ったらけっこうきつそうな山もあったけど、前日まで乗りまくってヘトヘトだったから
歩きできたのでそれもダメ
途方にくれてトボトボあるいてたら、そういえば一人乗りの電動コミューターの
レンタカーしてたことを思い出してドライブを満喫して帰ってきた

サイクリング的にはどうなのあの島? 道中自転車でいくひとも何人か見かけたけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:22:10.35 ID:RtS3yTsx.net
鰻の養殖から世界有数の自転車の
メーカーに登りつめた会長の経営センスはすごいよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:53:02.12 ID:AK45I84h.net
>GIANTって四国か広島の企業なの?

これ読んで、すごく驚いた

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 18:29:23.05 ID:5bDUyK9X.net
どうでもいいことだが、生口島の高根橋をくぐり、数百m言ったところに「亀の首」という岩がある
そこでお供え物すると、巨根絶倫になる
ED早漏は是非

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 18:43:10.85 ID:w8T4Rupq.net
>GIANTって四国か広島の企業なの?
>この辺のサイクリング需要に合わせて出店して空気入れも提供してるわけか。いい商売センスしてるなw

ここに至っては、無知は罪だといわざるをえない。

愛媛が県あげて自転車交流を全面的に推して、知事や市長が乗り込んで売り込みしてるし、
あっちからも呼んで相互交流してるし、
松山(愛媛)-松山(台湾)間でチャーター便就航したし・・・

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:01:51.11 ID:e07vfH+p.net
>>322
台湾自体が日本とは国交結べないんだから、自治体レベルでやるしかないって言う向こうの意向が大きいんじゃないの?

北海道や沖縄に行くより安く飛べて、そこから沖縄に行くのがすごく安いとかなら価値出てくると思うw

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:54:09.26 ID:L9nprkJY.net
>>322
無知も何も、縁もなく知らぬ土地の経済事情なんて他所者には知らぬが当たり前だし。
自治体と企業の思惑が合致して売り込んでる商魂を素晴らしいと思ってるだけなんだから。
地元人でない限り、俺を含めた観光客なんて、そこまで気にしてやってくるわけないだろw
とくにGIANTに思い入れもないし。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:58:58.77 ID:jqz2UUjC.net
まあそれはそうだね
しかし自転車板の住人でジャイが国内企業とか言うのはちょっとスゴいかも

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:04:46.05 ID:VMFWCYRP.net
板住人じゃないんじゃないか?
一般にもわりと認知されてるコースで、レンタサイクルも充実してる。
このスレに関しては、自転車に興味が無い人が書き込んでもおかしくはないのかも。

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:10:14.88 ID:e2W/x9M/.net
でもまぁ、ジャイアントさえ知らない人間とはそりゃ話が合わんわな…。

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:18:58.13 ID:5C7JzXGH.net
>>318
いまさら紹介されてもなあ。
橋でつながっていないのとコンビニがないこと以外、
他の島と大して変わらんぞ。どこと比べてる?

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:23:16.24 ID:0SfMhsS3.net
旅行日程

松山観光
松山駅松山空港
松山発松山着
松山空港松山駅
松山観光
松山駅松山空港
松山発松山着
松山空港松山駅

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:36:43.05 ID:e07vfH+p.net
うちの会社のえらいさん、テックランドは外資ですごいねって言って聞かなかった。
テックランド自体俺は???だったんだ。

テックランド行こうと言われたから運転手したらヤマダ電機。

まぁ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:33:47.74 ID:B0t7KNJN.net
尾道側からスタートして今治で一泊したいのですが、
おすすめの宿泊施設とかあれば教えてください。
なるべく安いとこがいいです

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:34:54.18 ID:b/8qg304.net
>>331
サンライズ糸山

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:38:37.81 ID:aI08jpAB.net
>>331 ホテルポートサイド今治おすすめ
約4,000円/泊で朝食付き(たいした物は出ません)
自転車はロビーもしくは自室へ保管可能
焼き鳥「世渡」も近いよ!

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:51:10.72 ID:QX8a6+/U.net
このスレ検索してもググっても出てこないけど
今夏しまなみ無料化ってどこいったの?

もしかして夢オチ?

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:57:55.57 ID:B0t7KNJN.net
>>333 >>333
参考になりました!
ありがとうございます

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:07:52.06 ID:5C7JzXGH.net
少し前に輪行時のリュック容量を聞いてる子がいたけど、
季節とその日程の天候によって大幅に変わるので、
現時点で経験値がないなら、大きめ・多めに持って行くべきやと思う。
減らすのは次回から。

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:23:30.31 ID:e07vfH+p.net
>>333
俺もそこ泊まった。
夏だったから保水タオル?もらえた。
あれはよかった。

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:25:21.49 ID:UF55m9ce.net
年齢不詳なのに「聞いてた子」とか呼ぶ奴、気持ち悪いな

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:25:44.75 ID:e07vfH+p.net
>>336
天気予報と打ち合わせして移動すればいいだけじゃん。
キャンプもやってしまう俺からしたら、金さえあればなんとでもなるは持論。

荷物なんて少なくて問題無い。
今はコンビニでも下着類は置いている。
アウターはユニクロかシマムラいきゃいいんだよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:46:34.88 ID:H6+cRRh/.net
初心者ほどあれもこれもと持ちたがる
慣れてくるとどんどん減っていって
そのうち減らしすぎて失敗するw

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:56:51.64 ID:e07vfH+p.net
>>340
初心者ほど余計な物持ち込んで失敗するよ。
必要な物はそのときに買うことができるのが国内旅行ですしおすし

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:08:12.42 ID:LCcPq3Cz.net
余分に持って失敗なら恐くないが、足りなくて失敗はヤバいからな
いちど救急車の世話になってから余分にいろいろ持つようになったw
まぁ、しまなみなら大丈夫だとは思うが

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:09:54.95 ID:+jjqvNXe.net
要らんものは最悪そこいらに捨てられるが
足らんものはそこいらに転がってないもんな

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:50:47.31 ID:89NEO4km.net
意外とスーパーや自販機、ATM、ファーストフード屋の類が少ないので喫茶店とか道の駅とか休憩と補充が可能な店や施設は事前に調べておかないとな。
しまなみ海道はローソンが意外と多いから便利はいい。
セブンイレブン何それ?

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:36:20.65 ID:O02M5qs5.net
しまなみはポプラとローソンが多いね
まぁスマホと現金があれば何とかなるでしょ

346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 02:43:26.23 ID:TagsGcrA.net
>>324
無知や誤った思い込みを軽率に書き込んだあとで言い繕ったつもりでも、ほころびだらけや。
このスレだけでもちょっと眺めてれば、そんなことで恥かかなくて済んだのに。

347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 03:39:17.91 ID:Zmg1E/Qx.net
ポプラって1軒しか見かけた記憶がないんだが

348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 04:10:32.05 ID:44iMTKbl.net
ファミマ…

349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:20:09.39 ID:qB+RyxlI.net
チューリップ・・・(泣)

350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 10:22:01.20 ID:bnVRUnNo.net
ココストア、、、

351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 13:31:07.81 ID:qu+oVLzc.net
ヤマザキデイリーはあったかな?

352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:21:55.28 ID:K1pl1RQM.net
デイリーヤマザキはたぶんない
セブンイレブン何それ?と思ったが
向島にあるんだよなあ

353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 18:22:54.17 ID:m165U+1Q.net
君らインターネットしてないんか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:28:06.38 ID:r7orRbpc.net
>>349
チューリップwww
あそこに売っとるチキンバーがクソ旨いんだよな

355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:57:35.77 ID:uimJi2jc.net
ちょっと前に出てたけど、しまなみ島内も野良犬いるね。
基本、こっちから構わなければ、犬もスルーするみたい。
ちょっと声かけたらこんな感じだけどw
http://i.imgur.com/5cU08Is.jpg

356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:00:38.50 ID:8LYXGfXP.net
>>355
野良にしては賢そうな顔してるな

357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:07:58.71 ID:5i/LVwkk.net
つーか太りすぎだその野良w

358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:21:05.16 ID:aorOaopZ.net
サイクリングしまなみのコースAとかって、スタートとゴール地点が別々だよね。有料のシャトルバスが出るみたいなんだけど、料金高いのかな?

359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:23:02.35 ID:VG9TE/pP.net
>>358
往復すればいいじゃないか

360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:43:25.25 ID:X6YWS3x6.net
往復するとして
他コースのエイドステーションで
飲み物とかOKだろうか?

Eコースは来週の大会で行くから
Bコースでいいな
Aコース前泊締切とか 営業的に結構煽ってるな

361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:36:40.58 ID:BfgzKWFw.net
Aコース前泊締切て2000人中何人なんだろBコース参加予定だけど前泊いらんしなぁ

362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 22:49:21.31 ID:1mYkinz9.net
前日受付だから遠方組は前泊は必須なんだよな
今治のホテルとか糸山は既に空いてないし俺は仕方なく松山前泊申し込んだわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:05:15.42 ID:4DeAEqjO.net
Aコースは今治での前日受付?
だとしたらきついw

尾道で受け付けて夜中自走で朝スタート地点到着がいいのにw
まずない?むり?

364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:16:53.78 ID:aorOaopZ.net
ホテル全然空いてないよね。キャンセルする可能性ありきで抑えてるんだな。

365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:40:05.10 ID:IHYEG1sO.net
んなことがあるのを予想してサイクリングしまなみは行かないことにして夏休みか秋口あたりでしまなみ海道行くことにしたよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:48:15.36 ID:5i/LVwkk.net
>>365
大正解。

まっそこらでキャンプやる糞もたくさんいるけど

367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:26:58.57 ID:e5tKNxuV.net
大会に出る利点がわかんないです。煽ってるわけじゃなくて。
人が多くて邪魔なだけじゃないの?お金も無駄にかかるし。。

368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:30:34.89 ID:r6c+6DL9.net
                      金儲けがすべて です。

369 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:03:55.61 ID:8nkG6WQT.net
今治ICから因島ICまでひたすら上道は景色が代わり映えしなくて途中で飽きそうではある

370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:33:49.18 ID:63PLJuzG.net
>>367
大きい大会なら交通規制があって
車道を走れることに金を出すんでしょう

371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 05:07:59.13 ID:qrzcjfnZ.net
そそw車道走れるから、地元民の俺も気になってるw

松山あたりのビジネスホテルも空いてない臭いwwwwww

どうしよwwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 05:39:22.34 ID:qrzcjfnZ.net
地元民の人おしえて。
来島海峡大橋から松山市内まで
自転車移動するのに、196号線は
気持ちよく走れますか?
また317号線はアップダウン相当やばい感じですか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 06:33:37.12 ID:BwiP6sZw.net
>>372
自転車なら、普通は196号線だと思う。海岸沿いでアップダウンもあまりない。
317号線はまあまあの峠道で、40kmくらいあるからダルい。ルートラボでルートを引いて見たら、斜度とか分かるよ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 09:22:23.55 ID:8ynV+SQ8.net
>>372
路肩ない車道があったりして、どちらもそれなりに危険
前方が路肩なくなってたら、路肩あるうちに後方見てトラックなど大型に道を譲る気持ちで走ることも事故防止には大切
たまーにアタマのねじがゆるいやつがわりこんできたりするけどマナー悪いのはやはり軽。
高級車タイプは安全確保したら風のように消えていくドライバーばかり。マナーよくてもピタリ追従するのはやめよう((((゜д゜;))))ヒィッ
プリウスはマナー悪いのいたり、どんくさいのもいたり様々
見かけたら離れたほうが無難。左折ウインカー出さずに曲がったりするから。しまなみ島内軽トラックもよくやるけど
海岸ルートでたまに遭遇するタクシーは無謀運転?というか走り屋みたいなの多い

375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:15:05.00 ID:77o3N/PW.net
サイクリングしまなみの完走予想タイムって選択出来るけど、スタート順番が変わるくらいかな?

376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:45:11.20 ID:7h2Ws0+C.net
196なんか気持ち良く走れるわけがない

377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 21:53:40.80 ID:qrzcjfnZ.net
>>373 >>372 ありがとう!

378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:22:39.31 ID:pB11wxne.net
>>376は死ね!

379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:31:54.35 ID:r6c+6DL9.net
317は今治がわから登るなら緩斜面に感じるかも(道幅が割と広い)
ワインディングに入ると狭くなるけどあっという間に下りが続く。
しまなみ走った後に走ると、日が暮れてる場合は危険ですので。

海沿い走って、道後温泉前のちょっとした広場でうろついてるローディーは数名いるよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:32:42.90 ID:r6c+6DL9.net
あっ奥道後温泉で無駄に風呂入るとかいいかもよw

381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:49:31.06 ID:WBa9raMd.net
早すぎワロタ
ちょっと躊躇してる間に全滅
今年はアキラメロンってことかよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:20:13.51 ID:jJXpshkf.net
道後温泉入るときに愛車どうするん

383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:24:49.31 ID:sOpELK2E.net
普通は駐車場に停めるでしょ

384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:26:45.70 ID:rCZCmr4t.net
部屋に入れてOKって言われるわ

385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 11:27:10.32 ID:QUzi8Vvf.net
一緒に入るに決まってるじゃん

386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 12:08:00.79 ID:+LpM+0ea.net
先にシャワー浴びてこいよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:05:08.57 ID:Y6ukYhbx.net
高根島の素掘りトンネルの通行が明日で最後なんで行って来た。
相変わらずの異世界への入り口みたいな感じのトンネルがなくなるのは残念だわ
http://i.imgur.com/ElmzSXN.jpg
http://i.imgur.com/zKsJxky.jpg

388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 15:26:41.87 ID:p7YQDX9r.net
2枚目なんかヤバイの写ってない?

389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 18:33:03.72 ID:ticT0bsi.net
>>387
情報ありがとう。
明日行ってこようかな

390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 18:34:36.08 ID:B2ppaEoh.net
俺はAコース申し込むわ。

前日の朝、尾道で受付。
そのまま松山まで自走&一泊。
翌明け方ホテル出発し今治スタート地点へ自走。
大会参加して尾道ゴール。

391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:00:09.98 ID:N4JKabR7.net
お前ら日焼け対策ってどうしてる?

392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:05:25.25 ID:Bjz5xA3M.net
>>391

お好きなのをお選び下さい。
・そのまま焼く
・UVカットの長袖を着る
・日焼け止めを塗る
・走らない

393 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:05:36.70 ID:63jun/mM.net
そんなお前、晴れたら走らんようにしたら一発やないか

394 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:05:59.56 ID:B2ppaEoh.net
楽天で買った シルクお姉さん絶賛の日焼け止めクリーム。

匂いほぼないし、シャワーですぐ落ちるし、白くならないし
いいことづくめ。

395 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:50:39.31 ID:MJ4bCWzo.net
日焼けしたらニーソ履いたみたいになった

396 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:57:31.50 ID:nT+QiDU3.net
>>387
そんな秘境があったのか、埋めてしまうのなら勿体無いな。

>>388
俺は分かってて言わなかったのに、言っちゃいかんだろw

397 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:02:10.92 ID:Y6ukYhbx.net
>>396
確かにこれ撮った時に、多分何かしら写ってんだろうなって感じはしたよ。
もう、入り口からして雰囲気満点w
http://i.imgur.com/677J4zk.jpg

398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 23:13:01.71 ID:nT+QiDU3.net
>>397
iPhotoの心霊認識機能が検出しました。
http://i.imgur.com/GJedMcd.jpg

399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 00:56:14.29 ID:iM6LqbIo.net
トンネルを直すよりもトンネルに行くまでの道を直して欲しかっ

400 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 04:29:45.90 ID:GHPcLori.net
実際どうでもいいようなトンネルじゃないかと
単にヨイショしている人に騙されたような気もするぞ

この人も今日そのトンネルに逝ってるみたい
https://drive.google.com/folderview?id=0B3SQpnQXOzuzZXdVOEk1VjF0VTQ&usp=drive_web

401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 05:51:44.05 ID:i7oAwIKB.net
>>391
腕に関してはアームカバー付けてる。
CW-Xのランニング用のやつがお気に入りだ。
付けた方が涼しく感じるし。(感じ方は人によって違うだろうけど)

総レス数 1016
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200