2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 23【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:19:42.27 ID:0E3QSrqH.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 22【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391775876/

460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:32:09.07 ID:lnte2Mk+.net
残るは大三島110だけだね。あれは地味にきついからやっぱり売れ残ったなw
しかし、まさか1時間しか持たないとは・・・

461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:33:41.17 ID:gojFaA9K.net
>>459
去年はどんなもんだったんだ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:34:18.90 ID:3D9tOrLt.net
>>459
来年はないだろ。しまのわの一環だから。

463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:35:09.44 ID:xta7zBuI.net
ホテル 抱き合わせ商法は残席がございます

464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:36:19.54 ID:q1IbC7IX.net
キャンセル待ち?とか二次応募ないのかな。
友達と尾道いく予定が自分一人だけになった泣

465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:44:54.06 ID:aJfUdGLZ.net
連れと行く予定が俺一人になってしもたorz...
Bコースだけどまあみんなで楽しく走ろうぜ!

466 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:47:22.20 ID:4Ho6I4rM.net
>>454  エイドの食料が結構イイ

万田はソーメンくらいしか・・・

467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:49:09.56 ID:vaYOcBBh.net
このキャンペーンって、普段着OKなの?
ピチパンライダー専用?

468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:51:43.03 ID:76LJt+pR.net
>>467
そんな事も自分で決められないのか?
普段着でも全然問題ない。
ヘルメットは当然着用義務だがな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:57:57.47 ID:4GGQO0aj.net
とりあえずEコース申し込んだけど
Aコースが一番人気なの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:00:28.44 ID:corYJsbG.net
俺もEコース
にしても定員締切早かった

471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:07:22.41 ID:9pW1iZmn.net
メット、ライト(リアは反射板でも可)、ベルが義務
ベルは前回大会では記載無かった気がするけど
メット以外は道交法で義務付けられてる装備
あとは大会規約をよく読んで
安全性に配慮した常識的な格好をしてねってことになってる

>>466
食い物かぁ
バラ公園で食ったじゃこてんが旨かったくらいしか覚えてないや
個人的には全部じゃこてんでもいいよw

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:13:55.09 ID:U2cWTc/G.net
お前らエントリーのとき、何時間で走れますってやつどうした?

おれは一番おそい申告にした。最後尾スタートでゆったりしたいからなw

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:14:25.21 ID:snQhVPyi.net
一番前にされるんじゃね?

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:14:46.92 ID:SWsL+m2w.net
>>471
>個人的には全部じゃこてんでもいいよw
想像しただけで油で胃がもたれそう・・・
去年は雨で寒かったからあったかい飲み物がありがたかった記憶がある。

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:20:07.54 ID:E3zw01HJ.net
レース終了後、尾道から今治まで自転車と一緒に運んでくれるのはどれを申し込んだらいいかわからん
普通にバスのみでいいのか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:20:51.67 ID:4Ho6I4rM.net
サイクリングしまなみ【オプション申込用】 が 申し込み完結できん!!
https://amarys-jtb.jp/op/

ふざけんな〜〜〜〜!

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:21:42.79 ID:U2cWTc/G.net
>>475 自走って考えないの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:25:39.82 ID:E3zw01HJ.net
解決した
前輪外さなくちゃいかんのか

次の日仕事だからな
なるべく早く帰りたいんだよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:09:35.43 ID:WMK4RBX1.net
25日のサイクリングイベントコースを今日走ってきたわ
7時間かかったw大島ほどじゃないが 大三島の外周もきついのな

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:12:25.61 ID:Ks8/+cBT.net
これってカード決済完了したら、参加確定って事だよな?後払いの人って超不利だよな。

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:23:47.15 ID:BxMU1zAG.net
カード決済は受理してなんぼ

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:27:14.52 ID:Ks8/+cBT.net
いや、コンビニ払いとか振込とかの人。実質参加無理じゃね?

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:34:48.43 ID:E3zw01HJ.net
指定日までに払えばOK
払わなかったらキャンセル枠が出るだけだ

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:41:26.94 ID:HAgmhMT/.net
しまなみ海道東京から輪行で尾道まで行きまず1泊
しまなみ海道で大三島で1泊
翌日大三島から今治まで行って1泊
そんで朝一でサイクルエクスプレスで尾道駅→東京
って目論んでんだけどお勧め宿・スポット何がいい?
いろいろあって悩んでんだわ
煤S目ブログ紹介でもおkだお

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:42:02.88 ID:NQZLTvHn.net
>>482
締め切り直前のコンビニ払いは致命的だね
20時にエントリーしてすぐコンビニで
払った人はおそらく大丈夫だと思うけど…
ま、クレカが嫌だって人もVISAデビは
持ってて損はないと思うな

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 23:44:21.12 ID:Ks8/+cBT.net
だよね。申し込み順じゃなくて、参加費支払い順だもんな。

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:26:49.64 ID:sbfhn9B3.net
来年から参加費2倍にして欲しいわ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:45:11.36 ID:lA7ygShq.net
>>487
参加費2倍で定員半分なw

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:48:05.17 ID:NqSHLEb+.net
コースこんなにいらないな。あとAコースの往復が欲しい。

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:54:57.68 ID:sbfhn9B3.net
Aコース尾道に 2000人を受け止めるキャパがあるのかな?

U2周辺に2000人とか? パニックになるような・・・。

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 00:55:16.29 ID:8t+cBqlk.net
Aコースって最後は渡船に乗るん?
帰りは下道としてAコース往復がいいな

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:03:19.61 ID:sbfhn9B3.net
>>491 乗る

ゴール後にUターンして今治に帰るのは自由だけど、何時頃のゴールになるのだろうね。
ゼッケンの電子チップを回収させずに、今治のメイン会場まで戻ったら笑えるな

時間的に可能なんだろうか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:09:22.17 ID:sbfhn9B3.net
Aコースが最初にスタートだろうから、実質8時スタートとして、
今治17時ゴールが締め切りだから〜〜〜11時間あればエイドに立ち寄りながらも
余裕でUターンできそうねw Eコースのエイドにも寄れそうだな(反則?)

面白そうだな。大会事務局からは嫌がられるだろうけどw

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:21:35.24 ID:1WjA8YS5.net
なるほど Aコース往復も
時間的には並の方なら余裕ですね
ASもそんなに嫌がないと思う

この間の足摺四万十はリュック持って
制限時間ギリギリで通過したから
最後のAS じゃこ天みたいの100個くらいもらったし

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 01:30:06.68 ID:sbfhn9B3.net
>>494 あ〜それは期待できんかもね。

昨年の実例だけど、大三島とかのエイドは短距離とかのコースも含めて
たくさんの人が利用するから、最後の方になると果物と飲み物しか残っていなかったけどな。

パンとかが一番人気。

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 06:24:27.67 ID:fuuY+5W9.net
今回の申し込みはマジでやばかった。

あらかじめRUNNET登録してログインまでして待機。

20時と同時にエントリークリック。

30秒待てと画面表示。

30秒後、画面自動更新するもさらに30秒待てと画面表示。

俺氏、もうだめだと思いながら30秒待機。

30秒後、無事申込み画面に進む。

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:28:59.47 ID:Gm9yliiX.net
しかしAが先に陥落するかと思ったらそうでもなかったね
Aだけに限れば30分後でも大丈夫だった
Eはまだ空いている模様…

自分はAの申し込み直前までいったけど
ポチらず参加を見送ることにしたよ
5ヶ月後何してるか分からないから…

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:25:40.99 ID:bM5LLpHe.net
今年もまた雨に見舞われる予感。

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:27:39.44 ID:NqSHLEb+.net
雨はキツイなー。
気温とかってどんな感じ?

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:27:50.29 ID:Xeaze7HD.net
貧乏人乙wwww

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:35:29.92 ID:sbfhn9B3.net
雨で黒乳首がスケスケ

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:40:45.79 ID:nBoswrul.net
雨降るってわかってんならスク水着とけば気にならんな
トライアスロンみたいでカッケーわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:44:31.48 ID:CSgDBpC5.net
素直にインナーシャツを着てくれ…。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:47:30.33 ID:hcKcewYm.net
愛媛の自転車イベントは石鎚もしまなみも雨と決まってる
これは決定事項です

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 15:38:08.71 ID:XaAYKrK2.net
>>429
トンネル抜けたらかなりまっすぐ道いけば左手に水軍城の案内板がある
右手に本因坊秀策スカイライン矢印あったような

スマホなど携帯ナビあればわかる

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 16:02:22.90 ID:ygF07+KR.net
>>504
中村知事が雨男らしい。

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 18:13:55.31 ID:fuuY+5W9.net
雨でも楽しめる。

そう、ゴアテックスならね。

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:41:00.16 ID:SJMt5i2v.net
>>507
皮膚がゴアテックス?

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:57:56.44 ID:53TCTYh2.net
明日のサイクリング大会楽しみだ
今治大会に参加します
尾道大会はこの間行ったグランツール小島よしお大会と同じやな
もう寝よう

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:56:33.54 ID:4z7GTNhb.net
明日のしまなみサイクリングは子供連れで
最短距離コースだからゆっくり走って
家族サービスだ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:30:33.22 ID:sbfhn9B3.net
ゴアテックスが有効なのは、あまり圧力がかからない上着とかに限るね。

手袋なんかは力をかけたときに空気がぬけて、力をぬいたときに水があれば
問答無用で水を吸引してしまうから、結局ゴアテックスの意味なくてずぶ濡れになってしまう。
レーパンとかでも無効じゃないかな。

モンペルのサイクルレインコートとかでも、有効なのは3-4時間くらいかな。
それを過ぎたら、どうしても開口部などから濡れてくるよな

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:32:31.71 ID:sbfhn9B3.net
>>509  同じ日に今治側と尾道側から大会が開催されるって面白いよな
おれは尾道側から110kmコースだわ。

大三島で会おう!

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:21:17.61 ID:ba22nzxN.net
>>507
10月下旬の雨は寒いだろうな。
今から(安上がりな)雨対策を考えとこうかな

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 06:41:52.51 ID:bTUjZSEv.net
みなさん、支払をすませましたか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:09:23.71 ID:v0skiK6G.net
支払順エントリーだから、支払はすませたけど、
ちょっとくらい待ってくれよと思ったのは事実。

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:14:46.89 ID:MfDLci5K.net
キャンセル待ちってあるのかしらん?

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 08:36:06.00 ID:bTUjZSEv.net
ちなみに、期限までに支払わないと、キャンセルされる。

23日申し込み分の期限は30日。

逃したやつは、30日までに支払われなかった、キャンセル分の

おこぼれを狙うべし!!!!

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:50:29.03 ID:v0skiK6G.net
情報が小出しなのと、えらくわかりづらいホームページだから
どこに何が書いてあるのかがイマイチ整理されてませんが、
今んとこは参加料の入金先着による定員締切だからあまり関係ないのかもしれませんね。

一方エントリー出来た人間も、じゃらんと楽天トラベル見ると、
今治だと一件だけダブルベッド利用の二人部屋があるのみで
あとは大島、伯方島、岩城島くらいになってしまうようですね。

ぼったくりツアーで予約せいという意味なのでしょうけども、
そちらはエントリーと抱き合わせだからなぁ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:41:46.99 ID:AkAxP+W0.net
ぼったくりっていうほどぼったクリじゃあないと思うけどね。
ただ今治宿泊は無かったような気がする。
まあ、宿泊はオフィシャルツアーの締め切り後に開放されるから空きが出るんじゃないかな。今治以外は。

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:33:33.25 ID:dGovzkJo.net
今日イベント出た人お疲れ様

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:43:17.66 ID:te2rRLC2.net
バラ公園でもイベントやってたね
バラ綺麗でした

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:55:38.40 ID:xjqHYXgv.net
>>521
君は薔薇より美しい。

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:17:04.45 ID:EM7BycGE.net
銀パラ行ってきたけど 良かったよ

女も多かった。昨年よりだいぶ多い感じ
メタボの人も多いけど。
暑かった!!!!!!!

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:22:09.54 ID:0NBatkfq.net
今治大会 お疲れサマー
昼ごはん 鯛飯500g ww 多いわ
伯方のAS 猿の惑星のようにバナナ
やっぱ、飴ちゃんとか持って行った方がいいな

今日の暑さなら尾道大会のソーメンもよかろう
帰りは甘納豆しか無いと思うが

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:07:05.98 ID:f5hu67Xr.net
>>524
確かに鯛飯多いわ、会社の8人と一緒に行ったのだが全員多いと入っていた。
半分、なにかおかずを入れてくれたらなあと思う。

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:14:46.58 ID:JpTm+KnK.net
パンとかが欲しいなあ〜

あと オレンジジュース(100%)

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 05:32:59.50 ID:Orh2gHnt.net
パンにPONじゅーす 今も給食の定番メヌー
水分補給はボトルよりハイドレーションが効率ええな

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:15:01.00 ID:h3Kuhrse.net
10月の大会は国際ってことで全体の2割が外国人枠だって

湯崎県知事がプレス発表でおっしゃられていましたが、

外国人のお友達と一緒にでます的な人いるの?

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:30:19.36 ID:SLa7HrKL.net
在日の俺は優先的に出られるのかな?

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:52:06.18 ID:kzjShGqy.net
>>529
免許じゃ判断できなくなったけどパスポート色違うし大丈夫だろ。

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:01:59.49 ID:WAUca1b3.net
ゼッケンに在日○○人って入るんじゃね?

532 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 12:20:11.97 ID:0uHhfSeN.net
上にもちらっとジャイアントのことが書いてあるけど、ジャイアントの会長が来日時に走ったみたいで
ブログでしまなみ海道いいよって書いたら台湾の人が来るようになったみたい。
それで尾道市長も台湾に行って宣伝したっぽい。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140524-OYT1T50123.html

ビジネス板にスレも立ってた。
【観光】「しまなみ海道」台湾の観光客増加の理由は… 2014/05/24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401012766/

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:00:27.50 ID:Bj5Mfwf7.net
初めてロングライドのイベントに参加するんだけど、
リュックとか背負って走っても変じゃない?
レースの画像みるとみんなリュックとか持ってないような気がしたので

534 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:49:56.03 ID:JpTm+KnK.net
韓国人は橋の鉄柱に『橋が崩れて日帝死ね』とか書きそうだから来るな

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:01:48.09 ID:QQAFf29E.net
走りこんでる人や速さを求める人は荷物を少なくする傾向にある
でもリュッック背負ってても変じゃないから気にせないでもいいよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:27:25.89 ID:h3Kuhrse.net
10月のイベントだけど
俺は尾道受付の今治スタートにしたけど、
Aコースのひとたち、松山・今治で前日受付にしたの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:43:39.23 ID:XHcSIHYg.net
ほとんどどみんな在日だろ、何人かは知らんけど

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 21:52:52.80 ID:02ABZTZz.net
在日もそういうイベント出るの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:04:03.56 ID:RqIleoqA.net
>>536
Aコースじゃないが
近いので松山受付にした

前日に何かイベントってあるの?

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:39:52.85 ID:HXAEHiZk.net
>>533
別に変じゃあない。
そういう人もいるが、基本はみんな持ちたくない?はずだから、
軽装が多いけど、リュック背負って走ってるのもいる。

てか昨日のしまなみのイベント、リュック背負った人に35kmペースで引いてもらったぞ

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:42:54.97 ID:HXAEHiZk.net
ところで昨日のイベント、島の住人のおじさん、おばさんが随所で
応援してくれてて、すげぇ嬉しかったし、温かさを感じた

ボランティア?のスタッフも温かったイメージ

ついでにすれ違ったフランス人?観光客に「アレー」って
応援されたのも普通に嬉しかったわ

いいな、あーいうの

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 22:49:03.45 ID:PlDIQneI.net
秋の大会は動員が掛かるから昨日の10倍は応援があるだろう
往復コースの大島の急坂には5mおきにJK配置して「チャリを押さない! 漕いで!」と檄を飛ばすとよい

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 23:48:50.49 ID:82Knkby4.net
ファミリー向けのコースでまったり走ってくるけど、こっちはまだまだ定員大丈夫そうですね。

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:03:52.08 ID:COnQggTz.net
>>542
俺大会不参加だけど個人で同じコース走りに行くから頼む。

できれば大学生とか25歳くらいミニスカとかノースリーブとか。
負けに負けて、30歳プラスマイナス2歳のツンデレ系ミセスの絶叫とかも頼む薄着でパイ/も頼む。

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 00:18:58.44 ID:Vxqhw2j+.net
>>533
リュック背負って走る予定。
どうせ折りたたみだし、ゆっくり行くよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 02:36:54.39 ID:DP6UwqPn.net
>>533
去年の同イベントはサドルバッグ以外の荷物入れ装備は禁止だった。
スタート地点に荷物預かり所があったはず。

ただ、検車もいい加減だったので...以下自粛

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 05:57:58.39 ID:3bIB50Ab.net
尾道から鞆の浦へチャリでいくのって
国道2号通るの危険?

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 06:22:13.18 ID:IJYqS3Z4.net
国道2号線はどうってことない、47号線が危ない。
時間が合うなら向島から船乗った方が直接行けるし楽かも。
帰りに船乗るでもいいかもしれない。

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 06:26:32.53 ID:kBJIao4b.net
47号になんか危ないとこあったっけ?よく走ってたけど別になんもなかったような

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 09:57:04.72 ID:jd1aS/vm.net
小野田美千代って人を見た

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:49:53.52 ID:xACnkcwN.net
あんまり走って気持ちいい道じゃないな

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 18:26:24.52 ID:3bIB50Ab.net
先行エントリー Cコースが募集人数に達しました。

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:47:54.44 ID:njX2qc8n.net
橋の上は走りたいが下道は走りたくない
という心理が丸見えだなあ

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:50:51.53 ID:3bIB50Ab.net
>>553 あたりまえだろwwwww

下道は毎週走ってるんだからwwwww
Aコース最高!

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:50:42.58 ID:NP5WTl8G.net
A申し込んだあとで帰りのことを考えてなかったことに気づいた
渋滞をダラダラ走って全力で帰ることになりそうw

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:55:10.27 ID:MoVsUkdj.net
竹原まで自走して大三島経由で帰るとか

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:03:53.29 ID:R5LbiK63.net
おまえらってさ、岡山に車置いて、尾道まで自転車輪行して、
そのまま今治まで渡って、今治から輪行で岡山戻るとか
今治から自走で坂出まで走るとかしないの?

あっ有給1日つけないといけないのか

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:11:21.14 ID:wql88xNg.net
岡山???

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 21:18:15.01 ID:vfJzqFl9.net
>>555
シャトルバス使えばいいじゃないか

総レス数 1016
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200