2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 23【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:19:42.27 ID:0E3QSrqH.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 22【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391775876/

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:28:54.15 ID:GQAgrqOa.net
しまなみのメリット
@自分より遅い方が多い
A信号機が異常に少ない(向島除く)

しまなみのデメリット
@片道250円の微妙な橋料金
Aチューブ3回パンクでアウト(俺の場合)
タクシー代に高速料金がプラス

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 19:53:08.10 ID:D+c4zYxJ.net
チューブ3回はタイヤが逝ってたんじゃないのか…

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:15:45.98 ID:94O+LAgi.net
サドルバッグには予備チューブ一本とパークツールのパッチが数枚入ってる
もう一本チューブ入れるくらいならうまい棒入れる

624 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:44:48.17 ID:wqt297iz.net
うまい棒は現地調達の方がいい。粉々になるぞ。
チューブは、困ったフリをしてると通りがかりのローディがくれるやろ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 20:45:06.21 ID:SzDi01hl.net
どーせ空気入れなさすぎでグレーチングの上走ってリム打ちしたんだよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:28:33.99 ID:ow0HJMtb.net
しまなみ海道の自転車通行料は
607の方が言ったように
夏前に無料化の予定
中村知事は賛成しているが
広島の方はワカラン

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:29:05.58 ID:aJXC9cI4.net
>>621を見て予備パッチの枚数増やすおれであった

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:29:52.47 ID:BUuCtPxf.net
広島と愛媛の温度差がかなりあるよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:57:44.41 ID:1s8YHZVR.net
どっちも暑かったよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:05:18.60 ID:h6xtcfJH.net
愛媛側は交通量や人口が少なくて産業も発達してない。
一方の広島側は交通量や人口は圧倒的に多いし観光以外の産業も充実してる。
通行料の無料化でデメリットが多い広島側の動きが鈍いのは仕方ない。

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:06:40.26 ID:MI8FcEVL.net
>>625
はい
正解

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:18:51.69 ID:wigjKy6G.net
>>630
たいして変わらん
だって尾道だもん

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:44:22.51 ID:D+c4zYxJ.net
>>632
高速千円でフェリーが次々潰れ、
その後に千円も撤廃され客がまるで来なくなって死に掛けの四国と
普通に人の来る尾道じゃ全然違うわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:22:59.98 ID:SzDi01hl.net
>>632
だよね。
尾道地元民で自転車乗れる奴、もとい、自転車乗る必要のある奴いない気がする

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:27:01.57 ID:FLDs8Vnd.net
>>633  民主党がつぶしたんだよ。忘れたか

細々やっていたフェリー業界に対して、高速道路料金を期間限定で
大幅ん値下げして、トドメをさせた。
一方、高速道路は、下手糞ドライバーが溢れれて週末は各所で大渋滞。

結局、高速道路料金は元通り、フェリー路線は壊滅したままだよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:27:39.39 ID:n+xQoUh3.net
橋だけでも全て無料化すればなぁ

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:55:10.45 ID:qHLuxmnF.net
フェリー路線がもっと残っていれば、輪行の選択肢も広がったのになぁ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:12:04.15 ID:JG06zX57.net
>>635
ん?忘れたかって同じ事を説明してるだけじゃん…

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 05:38:35.71 ID:7cta0qho.net
10円取る尾道

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:39:15.82 ID:23V33+29.net
6月7日のウルトラマラソンの日って自転車で走りにくいですか?1000人程度ならそれほどでもない
ような気もしますが経験者のご意見を頂きたく
今治の宿もまったく取れ無い状態なので強行軍で輪行予定ですが他に良い対応案ありますか

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:41:22.92 ID:euYbSApD.net
>>635
俺は民主党毛嫌いしてるけど、お前の言ってることは間違い。
高速料金を限定的に値下げしていったのは自民党。

船は航空機と違って燃油サーチャージで燃料の赤字分を補填できなかっただけ。
もうこれだけ。
長距離フェリーは燃油サーチャージやってるし、値上げもしてるから生きてるけどね。

で、その悲鳴を聞いて何もしなかったのが民主党、だからここは正解。1行目以外全部ダメって事ね。

もうちょっとちゃんと勉強しようね。

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:29:54.70 ID:klswtGs2.net
6月7日になんかイベントありましたっけ?

ランナー多いならその日は自転車は避けなよwwww

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:43:33.28 ID:7cta0qho.net
その値下げって民主盗に押されてやったんだろ?
で、その民主盗が詐欺だったと後でみんな気づいた

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:25:02.00 ID:4r8HvvIq.net
>>640
6月7日はしまなみ海道ウルトラ遠足だな
13回目だって言うので遭遇した人は多いんじゃないのかな

いろいろ都合つけて日程決めてるのにこんな日に当たって
たと後でわかると心配になるよね

貸切る訳じゃないので別に気にせず楽しめば良いよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:18:19.85 ID:mmxDDnMj.net
自転車お遍路の一派がしまなみに近々出るらしいぞ
それなりに走りこんでる人らなので邪魔にはならんが

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 11:22:36.76 ID:HKIMMWAw.net
>>645
一派って怖いな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 12:20:36.27 ID:ZpA/UrX9.net
念仏唱えながら走る集団か

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 12:56:31.46 ID:JG06zX57.net
ヘルメットの代わりに虚無僧の帽子みてーなの被ってんのかよこええな

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 13:00:09.10 ID:IFcOTSKB.net
やだそれカコイイ

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:13:06.90 ID:I7qD1j8Z.net
年配の方が麦わら帽でロード乗ってたな

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:21:52.78 ID:Id5v1PYw.net
麦わら帽子風ヘルメットの特許取るか

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:23:03.44 ID:IHj/HhoS.net
お前さんもそのうちに
ハゲデブの爺が
ロードで走ってたぞ!って
言われるような気がする

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:05:06.98 ID:HKIMMWAw.net
>>652
呼んだ?

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 17:39:34.96 ID:e2c4WgyW.net
ちゃんとヘルメット被ってるのになんでわかった!?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:24:47.99 ID:HKIMMWAw.net
隠しきれない〜輝きが〜

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:12:55.85 ID:v9FypmYi.net
>630

俺も6/7今治から尾道まで自転車で走る予定です〜

尾道からランナーは右側通行、今治からチャリが左側通行だから嫌になりそう
島中は歩道を走るだろうから、問題は橋の上ですかね

千人程度がばらけるから大丈夫かな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:01:38.55 ID:uJRYQ3p6.net
車道に出てくる糞ランナーも居ると思うよ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:47:35.66 ID:URvdHLQz.net
レースなどのない時、レーパンで走ってたら変態扱いされますか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 04:07:09.55 ID:NAuvQYYt.net
近頃は平日でもレーパンの変態ばかり

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:45:46.98 ID:6yu9M2Zr.net
近頃はレーパンでコンビニも普通に感じられるようになったな
これが20年前だと・・・

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:43:27.25 ID:PogXPI9f.net
白のレーパンはやめてくれ
汗で濡れてケツ透けてる奴いるよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:28:56.99 ID:2MjDduuK.net
てかアンダーはいてください。

ション弁の痕がキツイ(漏らした?)

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:34:31.55 ID:CtlemabO.net
女の子のお漏らしならともかくオッサンのは勘弁

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:53:32.25 ID:Bc3GVftx.net
アンダー暑いからな、生地の薄い布面積少ないフィットするパンツがいいんだが

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:19:51.40 ID:SuUP0TD9.net
>>663←おまわりさん、こいつです

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/08/kiji/K20140508008117850.html

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:26:44.87 ID:/jPJc77z.net
>>665
>「女性がトイレを我慢するしぐさや表情をみると興奮する。」

俺もオナラが止まらなくなる食べ物を食べさせて「オナラを我慢する」仕草を観察した経験があるので彼の気持ちは少しわかる

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:44:26.83 ID:lcfUSLPM.net
桂正和の漫画でそんなのがあったような。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:48:23.39 ID:hxrZJf4V.net
おならを我慢するのは、初めのうちだけ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:57:09.30 ID:c4WpsQzY.net
はじめにブッブ言わせてからじゃ無いと、レッドブルとかモンスターとか飲んでブッって出来なくなるよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 05:48:49.08 ID:RoCho+8h.net
エントリー受付状況
〈先行エントリー〉 B、D〜Hコース受付中
〈一般エントリー〉 E?Iコース受付中
お早めにお申込みください。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:51:27.97 ID:VG4nCt/T.net
オフィシャルパッケージのリゾートホテルベラビスタ境ガ浜はちょっと高すぎる気がするし、宿泊申し込みされずにリリースされそうだなぁ。
何もしない贅沢とかいうホテルのコンセプトから真逆だし。
民宿で13600円も高いと思うけど、こっちはまだ食事付きだからわかる気がするけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:36:49.27 ID:c4WpsQzY.net
>>671
あなたは自転車乗りは意外と貧乏人が少ないという事に驚くでしょう。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:44:13.52 ID:oFhJyJIb.net
>>672
貧乏ではないがお金は落とさない。
それが自転車乗り。つまりケチ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:04:05.44 ID:PdfT4fvC.net
>>673
日本語で。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:17:16.37 ID:Zjdy2DW0.net
>>671
ベラビスタ境ガ浜は常石造船に発注した大金持ちの船主がのんびり泊まる宿だから
自転車乗りの宿泊なんかはあてにしてないと思うよ
単にONOMICHI U2と同じ会社だからオフィシャルに名を連ねた程度だろう

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:14:21.69 ID:BiEdVy5D.net
こんな旅を考えてるけどどうだろう?

東京(新幹線)〜広島(電車)〜尾道(レンタルサイクル)〜しまなみ海道〜今治(泊)〜尾道〜鞆の浦(泊)〜倉敷(泊)〜姫路実家(ゴール)

問題はレンタルサイクルの乗り捨てが出来るかどうか…
体力は人一倍あるけど、ロード初心者でつ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:56:03.77 ID:d34LgGex.net
>>676
いいんじゃない。
無計画で行き当たりばったりな旅は素敵だと思うよ。
社会人になってからはそういう旅ってなかなか出来ないから。

せっかくテンプレがあるんだから>>1を読んで>>2の関連サイトに目を通してくれ。
それでもまだ何か疑問があるならもっと具体的に質問すればいいと思う。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:48:41.24 ID:Yyj9Mr+P.net
一般車の乗り捨ては可能だよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 03:18:23.88 ID:bzWlGfgH.net
尾道と倉敷と鞆の浦と今治にそれぞれ宿泊して観光する価値があるか疑問だけどな。暗くなっら寝るだけのつもりなら別だけど。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 04:37:25.29 ID:fdQOFZOr.net
新幹線は広島乗り換えじゃなく三原か福山がええと思うで

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:03:44.44 ID:aagS7mZt.net
鞆の浦とか言っても見るもんないじゃんww

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:07:37.82 ID:qs4JWy2q.net
プロ市民が吠えまくってるのが見れる

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:35:34.09 ID:BiEdVy5D.net
>>679
え!そうなん?
鞆の浦ってポニョの舞台で面白そうかなと…

体力的に疲れたら寝る感じで

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:11:40.02 ID:2vK4sWt5.net
尾道とかもそうだけど基本的に騙された観光客が来るだけ。東京ならいざ知らず 奈良でも観光3時間でOKというご時世。尾道や鞆の浦で何を見るつもりかと〜

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:17:49.58 ID:Wmfblgkx.net
>>684
奈良は3時間では回れんやろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:24:31.48 ID:HYTMh5X4.net
感覚としては東京から新幹線こだまに乗車してサイコロ振って出た目の間隔で下車して その街で観光して宿泊して実家行くわ〜に近いと思われ。どの街にも駅前に観光マップがあるだろう?

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:29:07.77 ID:HYTMh5X4.net
>>685
そりゃ全部は見れないよ
でも外国人のガイド本に書いてあるらしくて問題になっている。いわく、大仏と鹿しか居ない。奈良は3時間で十分だと。


日本人がベネチアは6時間 ピサは3時間というのと同じかと

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:41:59.42 ID:XM/vCwp4.net
>>687
それは個人の主観だから何とも言えないだろ。

八十八ヶ所巡りにしても車でポイントを回れば充分な人もいるし、
足で廻る人も居るんだし。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:46:24.49 ID:Wmfblgkx.net
東京に住んでると何もない田舎の景色に癒されるんや
小豆島ですら丸二日楽しめた

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:06:39.90 ID:Evl2Ucvu.net
そこそこ近いけど鞆の浦大好きで泊まったり練り歩いて写真撮ったりしてるわ
でもお決まりの観光が好きな人には確かにすすめられんな。「すごい!」ってものは何もないから

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:09:56.25 ID:2CUKOlEx.net
自転車は持ち込めないが仙酔島に渡ってのんびり島を歩くとか

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:20:28.42 ID:Uz5wSdPE.net
休日出勤の代休でブロンプトンで久し振りのしまなみ。
初めて亀老山登ったけどいいねヽ(´o`;
500mごとに励ましてくれたからアイス食べた。美味かったけど団長の写真にはわらったよ。
で、新尾道からこだまに乗って今日が終わりました。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:27:30.93 ID:tDz+g69V.net
太川、蛭子のローカル路線バスの旅で橋歩いてたな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:28:41.67 ID:TFvVYLVg.net
>>692
あそこは距離と勾配がちょうどよくて、登ってて気持ちいい

>>676
尾道は迷路のような路地が好きなら1日は楽しめる
自分の場合、2泊3日でしゃぶりつくすように堪能できたよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:30:34.29 ID:Wmfblgkx.net
>>694
小豆島の棚田に座って半日以上楽しめた(もっと過ごせた)から、充分満喫出来そう

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:43:08.25 ID:DZt2yqat.net
>>693
でサンライズで飯食ってたな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:21:36.34 ID:Gt1+TcKS.net
エントリー受付状況
〈先行エントリー〉 B、E〜Hコース受付中
〈一般エントリー〉 E?Iコース受付中
お早めにお申込みください。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:11:44.09 ID:hD9g68Sr.net
>>689
瀬戸内国際芸術祭の年だけはメルヘンな女子に占拠されるけど、
それを避ければ、ルートも多種多様で飽きないのでまた行ったって下さい。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:16:08.88 ID:Uz5wSdPE.net
瀬戸芸か、犬島だけは評価しているよ、とかなんとか。

700 :648:2014/06/02(月) 21:44:58.58 ID:T7ErT6P8.net
7月の下旬に行く予定。
パールジャージにギガレーパンでシルバーのジャイに乗ってるオッサンを見たら俺です。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:46:23.54 ID:2CUKOlEx.net
おっさんには興味ないおにゃのこがいい

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:01:20.11 ID:wifDIQCe.net
まだまだ初心者なので、もう少し乗りなれてから挑戦する予定
海沿いコースは憧れ 近いし是非走破したい

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:37:51.34 ID:w9pVWV/O.net
ロード買って半年でしまなみ海道走ってきたけど、気持ちよかったよ
15年ぶりの自転車&運動だけど、週一回乗ってれば80kmくらいならさくっと走れるね

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:55:17.65 ID:Z3q8SKQr.net
ここのところの晴れ間は最高だったと思う。

但し、来週からは雨が続きます・・・

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:00:47.92 ID:ofxecoH9.net
>>704
土日は大丈夫な感じか?予報だと

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:27:40.29 ID:0ls4pJzC.net
先月ブルーラインの一日往復したけど
つぎにしまなみに来るときにはべつのコース選んで
もう一段階ハードに走りたい
お勧めのコースあります?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:48:30.11 ID:Z3q8SKQr.net
>>705
どーだろ?

例年なら6月から梅雨に入るし。
予報で九州南部が問題無ければ土曜日は持つんじゃない?
日曜はやばいかも?

俺は去年8月に言ってしまなみは最高だった。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:16:21.26 ID:/w65ZtJn.net
現代芸術ね

直島に行ってみたけど、
粗大ごみというか産業廃棄物としか思えんけどな
本当に芸術品なら修復を繰り返して100年 200年と継承されていくだろうが
あんなのに そんなことをするのかな?

>>696 全島1周しながらの片道だけで十分死ねる

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:16:08.61 ID:taQH5+1Y.net
了見の狭い奴だな
自転車だって興味ない奴から見れば同じようなもんだから安心しろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 06:42:15.94 ID:S3mX4ySD.net
でもこれからの時代は、ホリエモンや高城剛やないけども、持たない時代、シェアの時代とも言える

車や家やチャリ等不要、人生に必要なものはスーツケース二つ分、という気もする

だからロードバイクを保有するという考えはどうだろう?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 06:55:05.28 ID:HQPjUd+v.net
>>710 いや、ブロでしょブロンプトン 

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 07:13:33.82 ID:ygchtgJ4.net
>>710
スーツケース二つもいるかねぇ・・・

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 07:19:22.70 ID:eAZud7lA.net
ネームカードにある肩書消して捨てた

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:55:49.04 ID:/5+FQlEG.net
直島はほんとクソ。
アート作品そのものはいいとしてベネッセと直島町役場側の運営がほんとクソ。
見せてやる、みたいで興ざめした。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:49:09.14 ID:pHBsy1dd.net
門番として雇われているおじいちゃんたちのウザイ事ウザイ事。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:50:33.15 ID:jeNRsHAx.net
嫌なら来るな!

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:19:45.60 ID:DgwaEdRh.net
DASH島が芸術祭に加わったら

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:33:50.45 ID:/w65ZtJn.net
>>715 予約しないと中がみれない薄暗い家

係のオッサンが
「こんなのを見に来るやつの気がしれない」って 笑ってたわ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:46:00.56 ID:/5+FQlEG.net
ホスピタリティゼロ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:06:51.55 ID:Sbcn2DXa.net
安藤が関わってる時点でお察し

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:50:36.77 ID:DOXGslpG.net
しまなみって大体、いつ頃梅雨明けになるん?

総レス数 1016
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200