2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 23【尾道】

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 14:23:03.44 ID:IHj/HhoS.net
お前さんもそのうちに
ハゲデブの爺が
ロードで走ってたぞ!って
言われるような気がする

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:05:06.98 ID:HKIMMWAw.net
>>652
呼んだ?

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 17:39:34.96 ID:e2c4WgyW.net
ちゃんとヘルメット被ってるのになんでわかった!?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:24:47.99 ID:HKIMMWAw.net
隠しきれない〜輝きが〜

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 23:12:55.85 ID:v9FypmYi.net
>630

俺も6/7今治から尾道まで自転車で走る予定です〜

尾道からランナーは右側通行、今治からチャリが左側通行だから嫌になりそう
島中は歩道を走るだろうから、問題は橋の上ですかね

千人程度がばらけるから大丈夫かな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:01:38.55 ID:uJRYQ3p6.net
車道に出てくる糞ランナーも居ると思うよ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 01:47:35.66 ID:URvdHLQz.net
レースなどのない時、レーパンで走ってたら変態扱いされますか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 04:07:09.55 ID:NAuvQYYt.net
近頃は平日でもレーパンの変態ばかり

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 06:45:46.98 ID:6yu9M2Zr.net
近頃はレーパンでコンビニも普通に感じられるようになったな
これが20年前だと・・・

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:43:27.25 ID:PogXPI9f.net
白のレーパンはやめてくれ
汗で濡れてケツ透けてる奴いるよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:28:56.99 ID:2MjDduuK.net
てかアンダーはいてください。

ション弁の痕がキツイ(漏らした?)

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:34:31.55 ID:CtlemabO.net
女の子のお漏らしならともかくオッサンのは勘弁

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:53:32.25 ID:Bc3GVftx.net
アンダー暑いからな、生地の薄い布面積少ないフィットするパンツがいいんだが

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:19:51.40 ID:SuUP0TD9.net
>>663←おまわりさん、こいつです

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/08/kiji/K20140508008117850.html

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:26:44.87 ID:/jPJc77z.net
>>665
>「女性がトイレを我慢するしぐさや表情をみると興奮する。」

俺もオナラが止まらなくなる食べ物を食べさせて「オナラを我慢する」仕草を観察した経験があるので彼の気持ちは少しわかる

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:44:26.83 ID:lcfUSLPM.net
桂正和の漫画でそんなのがあったような。

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:48:23.39 ID:hxrZJf4V.net
おならを我慢するのは、初めのうちだけ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:57:09.30 ID:c4WpsQzY.net
はじめにブッブ言わせてからじゃ無いと、レッドブルとかモンスターとか飲んでブッって出来なくなるよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 05:48:49.08 ID:RoCho+8h.net
エントリー受付状況
〈先行エントリー〉 B、D〜Hコース受付中
〈一般エントリー〉 E?Iコース受付中
お早めにお申込みください。

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:51:27.97 ID:VG4nCt/T.net
オフィシャルパッケージのリゾートホテルベラビスタ境ガ浜はちょっと高すぎる気がするし、宿泊申し込みされずにリリースされそうだなぁ。
何もしない贅沢とかいうホテルのコンセプトから真逆だし。
民宿で13600円も高いと思うけど、こっちはまだ食事付きだからわかる気がするけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:36:49.27 ID:c4WpsQzY.net
>>671
あなたは自転車乗りは意外と貧乏人が少ないという事に驚くでしょう。

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:44:13.52 ID:oFhJyJIb.net
>>672
貧乏ではないがお金は落とさない。
それが自転車乗り。つまりケチ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:04:05.44 ID:PdfT4fvC.net
>>673
日本語で。

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 00:17:16.37 ID:Zjdy2DW0.net
>>671
ベラビスタ境ガ浜は常石造船に発注した大金持ちの船主がのんびり泊まる宿だから
自転車乗りの宿泊なんかはあてにしてないと思うよ
単にONOMICHI U2と同じ会社だからオフィシャルに名を連ねた程度だろう

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:14:21.69 ID:BiEdVy5D.net
こんな旅を考えてるけどどうだろう?

東京(新幹線)〜広島(電車)〜尾道(レンタルサイクル)〜しまなみ海道〜今治(泊)〜尾道〜鞆の浦(泊)〜倉敷(泊)〜姫路実家(ゴール)

問題はレンタルサイクルの乗り捨てが出来るかどうか…
体力は人一倍あるけど、ロード初心者でつ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 01:56:03.77 ID:d34LgGex.net
>>676
いいんじゃない。
無計画で行き当たりばったりな旅は素敵だと思うよ。
社会人になってからはそういう旅ってなかなか出来ないから。

せっかくテンプレがあるんだから>>1を読んで>>2の関連サイトに目を通してくれ。
それでもまだ何か疑問があるならもっと具体的に質問すればいいと思う。

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 02:48:41.24 ID:Yyj9Mr+P.net
一般車の乗り捨ては可能だよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 03:18:23.88 ID:bzWlGfgH.net
尾道と倉敷と鞆の浦と今治にそれぞれ宿泊して観光する価値があるか疑問だけどな。暗くなっら寝るだけのつもりなら別だけど。

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 04:37:25.29 ID:fdQOFZOr.net
新幹線は広島乗り換えじゃなく三原か福山がええと思うで

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:03:44.44 ID:aagS7mZt.net
鞆の浦とか言っても見るもんないじゃんww

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:07:37.82 ID:qs4JWy2q.net
プロ市民が吠えまくってるのが見れる

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 07:35:34.09 ID:BiEdVy5D.net
>>679
え!そうなん?
鞆の浦ってポニョの舞台で面白そうかなと…

体力的に疲れたら寝る感じで

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:11:40.02 ID:2vK4sWt5.net
尾道とかもそうだけど基本的に騙された観光客が来るだけ。東京ならいざ知らず 奈良でも観光3時間でOKというご時世。尾道や鞆の浦で何を見るつもりかと〜

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:17:49.58 ID:Wmfblgkx.net
>>684
奈良は3時間では回れんやろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:24:31.48 ID:HYTMh5X4.net
感覚としては東京から新幹線こだまに乗車してサイコロ振って出た目の間隔で下車して その街で観光して宿泊して実家行くわ〜に近いと思われ。どの街にも駅前に観光マップがあるだろう?

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:29:07.77 ID:HYTMh5X4.net
>>685
そりゃ全部は見れないよ
でも外国人のガイド本に書いてあるらしくて問題になっている。いわく、大仏と鹿しか居ない。奈良は3時間で十分だと。


日本人がベネチアは6時間 ピサは3時間というのと同じかと

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 13:41:59.42 ID:XM/vCwp4.net
>>687
それは個人の主観だから何とも言えないだろ。

八十八ヶ所巡りにしても車でポイントを回れば充分な人もいるし、
足で廻る人も居るんだし。

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 14:46:24.49 ID:Wmfblgkx.net
東京に住んでると何もない田舎の景色に癒されるんや
小豆島ですら丸二日楽しめた

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:06:39.90 ID:Evl2Ucvu.net
そこそこ近いけど鞆の浦大好きで泊まったり練り歩いて写真撮ったりしてるわ
でもお決まりの観光が好きな人には確かにすすめられんな。「すごい!」ってものは何もないから

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:09:56.25 ID:2CUKOlEx.net
自転車は持ち込めないが仙酔島に渡ってのんびり島を歩くとか

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:20:28.42 ID:Uz5wSdPE.net
休日出勤の代休でブロンプトンで久し振りのしまなみ。
初めて亀老山登ったけどいいねヽ(´o`;
500mごとに励ましてくれたからアイス食べた。美味かったけど団長の写真にはわらったよ。
で、新尾道からこだまに乗って今日が終わりました。

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:27:30.93 ID:tDz+g69V.net
太川、蛭子のローカル路線バスの旅で橋歩いてたな

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:28:41.67 ID:TFvVYLVg.net
>>692
あそこは距離と勾配がちょうどよくて、登ってて気持ちいい

>>676
尾道は迷路のような路地が好きなら1日は楽しめる
自分の場合、2泊3日でしゃぶりつくすように堪能できたよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:30:34.29 ID:Wmfblgkx.net
>>694
小豆島の棚田に座って半日以上楽しめた(もっと過ごせた)から、充分満喫出来そう

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 19:43:08.25 ID:DZt2yqat.net
>>693
でサンライズで飯食ってたな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 20:21:36.34 ID:Gt1+TcKS.net
エントリー受付状況
〈先行エントリー〉 B、E〜Hコース受付中
〈一般エントリー〉 E?Iコース受付中
お早めにお申込みください。

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:11:44.09 ID:hD9g68Sr.net
>>689
瀬戸内国際芸術祭の年だけはメルヘンな女子に占拠されるけど、
それを避ければ、ルートも多種多様で飽きないのでまた行ったって下さい。

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:16:08.88 ID:Uz5wSdPE.net
瀬戸芸か、犬島だけは評価しているよ、とかなんとか。

700 :648:2014/06/02(月) 21:44:58.58 ID:T7ErT6P8.net
7月の下旬に行く予定。
パールジャージにギガレーパンでシルバーのジャイに乗ってるオッサンを見たら俺です。

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 21:46:23.54 ID:2CUKOlEx.net
おっさんには興味ないおにゃのこがいい

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:01:20.11 ID:wifDIQCe.net
まだまだ初心者なので、もう少し乗りなれてから挑戦する予定
海沿いコースは憧れ 近いし是非走破したい

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:37:51.34 ID:w9pVWV/O.net
ロード買って半年でしまなみ海道走ってきたけど、気持ちよかったよ
15年ぶりの自転車&運動だけど、週一回乗ってれば80kmくらいならさくっと走れるね

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:55:17.65 ID:Z3q8SKQr.net
ここのところの晴れ間は最高だったと思う。

但し、来週からは雨が続きます・・・

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:00:47.92 ID:ofxecoH9.net
>>704
土日は大丈夫な感じか?予報だと

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:27:40.29 ID:0ls4pJzC.net
先月ブルーラインの一日往復したけど
つぎにしまなみに来るときにはべつのコース選んで
もう一段階ハードに走りたい
お勧めのコースあります?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:48:30.11 ID:Z3q8SKQr.net
>>705
どーだろ?

例年なら6月から梅雨に入るし。
予報で九州南部が問題無ければ土曜日は持つんじゃない?
日曜はやばいかも?

俺は去年8月に言ってしまなみは最高だった。

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 00:16:21.26 ID:/w65ZtJn.net
現代芸術ね

直島に行ってみたけど、
粗大ごみというか産業廃棄物としか思えんけどな
本当に芸術品なら修復を繰り返して100年 200年と継承されていくだろうが
あんなのに そんなことをするのかな?

>>696 全島1周しながらの片道だけで十分死ねる

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 01:16:08.61 ID:taQH5+1Y.net
了見の狭い奴だな
自転車だって興味ない奴から見れば同じようなもんだから安心しろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 06:42:15.94 ID:S3mX4ySD.net
でもこれからの時代は、ホリエモンや高城剛やないけども、持たない時代、シェアの時代とも言える

車や家やチャリ等不要、人生に必要なものはスーツケース二つ分、という気もする

だからロードバイクを保有するという考えはどうだろう?

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 06:55:05.28 ID:HQPjUd+v.net
>>710 いや、ブロでしょブロンプトン 

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 07:13:33.82 ID:ygchtgJ4.net
>>710
スーツケース二つもいるかねぇ・・・

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 07:19:22.70 ID:eAZud7lA.net
ネームカードにある肩書消して捨てた

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 11:55:49.04 ID:/5+FQlEG.net
直島はほんとクソ。
アート作品そのものはいいとしてベネッセと直島町役場側の運営がほんとクソ。
見せてやる、みたいで興ざめした。

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:49:09.14 ID:pHBsy1dd.net
門番として雇われているおじいちゃんたちのウザイ事ウザイ事。

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 18:50:33.15 ID:jeNRsHAx.net
嫌なら来るな!

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:19:45.60 ID:DgwaEdRh.net
DASH島が芸術祭に加わったら

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:33:50.45 ID:/w65ZtJn.net
>>715 予約しないと中がみれない薄暗い家

係のオッサンが
「こんなのを見に来るやつの気がしれない」って 笑ってたわ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:46:00.56 ID:/5+FQlEG.net
ホスピタリティゼロ

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:06:51.55 ID:Sbcn2DXa.net
安藤が関わってる時点でお察し

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 21:50:36.77 ID:DOXGslpG.net
しまなみって大体、いつ頃梅雨明けになるん?

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:03:57.07 ID:DgwaEdRh.net
>>720
しかしおかげで観光客はすさまじい。
これは海外でも同じ。

要するに町おこしする契機を作ったという意味で安藤大先生はエライ。
しかし、芸術とか興味無いわあのおっさんはw

そもそもがコンクリ打ちっ放し、これこのまま使えば芸術的じゃね?からはじまってんだし。

但し、綺麗にバイブレーターかけて空気抜いておかないといけない土方は大変。
でもその分工期が伸びるので作業員はありがたいかも。

俺は安藤のおっさん好き。
しかし、あの髪型はやめてくれって思う。

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:04:24.35 ID:KIu4agxI.net
今日梅雨入り
平年より2日早い

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:16:38.12 ID:11HgwtL+.net
梅雨明けは7/中くらいか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 22:57:36.02 ID:+LcRfaBG.net
あーあ、ほんとに週末雨当たっちゃうかもなぁ・・・

が、しかし、梅雨入り宣言後、一回目の土日は晴れってケースが多いはず。

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:09:31.46 ID:I0uXctz9.net
>>722
ズラだから

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 23:16:29.82 ID:+LcRfaBG.net
>>726
ああ・・・お気の毒ですね・・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 03:34:56.36 ID:kdNUN1Ew.net
安藤の建物は悪くないよ。住むには不適だし、冷暖房費シャレにならんだろうが。
でも中に展示してあるものはゴミ屑

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:25:32.06 ID:Lk/rNmHn.net
>>706
因島の、水軍スカイラインとか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:54:22.81 ID:1jzSx4gD.net
週末からしまなみ行くから晴れてほしい

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 12:55:47.66 ID:uMI2E7rB.net
片田舎のイベントとしてみたら瀬戸内国際芸術祭は大成功だよな
瀬戸内海がこんなに注目されるとは思わなかった

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 13:09:28.94 ID:GbdrHfXK.net
本日、中国地方〜東海地方までまとめて梅雨入りです

本当にありがとうございました
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 15:32:54.44 ID:fpnCbYvs.net
これ行きたい
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=9221

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 17:53:23.55 ID:/ECiTiil.net
うわ高っ

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:05:48.10 ID:Nfv7LDUq.net
>>730
残念でした・・・
つーか
晴れたとしても曇りだろうし、強烈な風向かい風と戦う事になるかもねー
昨日はすさまじかった

俺はアワイチチャレンジ狙ってたんだぜ・・・

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:20:21.37 ID:Nfv7LDUq.net
>>733
どうせナイタイ高原だろって思ったら予想通りだったw
あと十勝川温泉だろうなって思ったらこれも予想通りだった。

こんなん走るならナイタイ高原まで走って、そのままちんたら降りて糠平まで走って
そっから旭川空港目指して帰るとか日数2,3日あるなら女満別空港行くとか、中標津空港行くとかすればいいと思うの。

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 18:21:26.39 ID:wLdjvUXV.net
みんな遠くから狙ってるんだろうか
近く住まいって得なんかな
海にも山にも走りごろの道があるのは有り難いのかも
でも、都会の風景を見ながら走ってみたくてもそれは無理なんだよなー

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 19:37:01.15 ID:JHL8cEFb.net
>>733
東京から二泊三日でしまなみ行った時もこのくらい金かかったな
そこそこの料理とサポートも付くみたいだし、こんなもんじゃね?

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 21:21:49.88 ID:HdF2Tbaj.net
だよね

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 22:58:34.94 ID:wLdjvUXV.net
瀬戸内地方 週末は天気良さそうです
でも暑そう
お越しの際はお気をつけて!

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:42:54.72 ID:LWk7XIE3.net
お前ら自転車乗りは金持ってるくせに妙な所でケチなんだな
8万程度の金ぐらいポーンと出してやれよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:54:02.62 ID:y2AQTPXa.net
>>736
俺、ナイタイ高原好きで毎年行ってるけど。車でw

糠平って心霊スポットやしな
とてもチャリで行く気せんわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/04(水) 23:58:30.00 ID:y2AQTPXa.net
>>736
え!ナイタイ高原ちゃうで

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:26:25.56 ID:zlsuX1nQ.net
ナイタイ高原ってエッチなスポットのイメージが有る
何故そう思うかは謎である

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 00:28:24.22 ID:0IP8AZxp.net
ナ…ナイタイレジャー…

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:50:57.80 ID:OfU95Rh9.net
>>742
心霊スポットなのか。

知らずに毎年キャンプしてたわwww

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 17:51:31.89 ID:VG2+wXIn.net
>>746
マジかww

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:07:50.67 ID:OfU95Rh9.net
気にしない人だからかもねぇ・・・

糠平の国設だったかな、あそこはそういう雰囲気あるかもしれないなぁ。
つーか、北海道のキャンプでの恐怖は熊と鹿。
あとはどーでもいいよ。

てかさ、お化けが居たとして会うとコロされるの?
その場合お化けが殺人犯?

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:08:46.31 ID:VG2+wXIn.net
糠平 心霊でぐぐれかす

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 18:25:45.08 ID:syULjGaY.net
明日明後日で行こうかと思ったけど
天気が悪そうなので断念

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:23:56.40 ID:z0SZUI7H.net
昼は曇
夜は雨

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 21:40:16.28 ID:OfU95Rh9.net
>>749
大雪グランドホテルが出てきただけじゃん・・・

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 23:43:13.19 ID:mNoH8Zla.net
>740

こちら強行します。5:30の始発で出動予定。

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 09:37:21.31 ID:RzM/X49P.net
今週末は大三島でしまのわのイベント『しまなみ歌舞伎』がある
えびぞうが来るので大三島は人が多いかもね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 10:09:57.51 ID:6LZ0kkoY.net
こういう日に亀老山とか登っても
ぜんぜん景色良くないんだろうなぁ

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 14:11:28.85 ID:4z6qyGGw.net
明日はウルトラ遠足があるからな〜
天気が良くても行きません…

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:24:15.96 ID:ck2Y8ZER.net
明日は曇り時々晴れです。
日曜日は雨ですのでご注意を

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:39:52.47 ID:2+wQ5gnv.net
WBSで直島

直島行って見たいな〜

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:01:09.25 ID:xzWcfMFV.net
10月のレースはもう、ファミリー向けのレースがほとんどなのね、空きが。

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:38:44.15 ID:grgCptW6.net
レース?

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 00:41:14.43 ID:jRqnXpOa.net
パンティ

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 08:15:29.37 ID:4WaMnjZH.net
>ファミリー向けのレース

パン食い競争やムカデ競争みたいなのか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/07(土) 22:59:54.45 ID:wkwmOcBk.net
明日は雨か・・・

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 05:52:53.88 ID:EfZkMXfU.net
曇りっつーか晴れですよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 05:55:43.26 ID:EfZkMXfU.net
晴れっつーか快晴ですよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:05:44.84 ID:o2Cmd+WG.net
曇りだが晴れ間も見られるけど雨にも降られそうな天気ですよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:06:22.47 ID:vo0E6GTg.net
今日は降るやろ。明日も降るやろ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:29:17.25 ID:o2Cmd+WG.net
男には降るとわかっていても行かなきゃならん時があるんだよ

ほら、濡れ透けとか拝めるかもしれんし

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 07:48:13.68 ID:EfZkMXfU.net
おまわりさん、この人です

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 08:05:41.18 ID:vo0E6GTg.net
>>768
男の塗れ助か?

気持ち悪いわwww

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 15:49:18.77 ID:6LXpzGio.net
>>758
レーパンで行くのはどうよ?

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 16:06:54.90 ID:XY8FYPiL.net
むしろ正装だからおkじゃね?

773 :720:2014/06/08(日) 18:48:05.75 ID:9vuUaXzr.net
しまなみきてますが天気も良くてめっちゃ楽しいです。
明日もう1日乗るから天気もってくれますように願ってます。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:24:10.55 ID:iuimwdzD.net
しかし今月は天気が読めねぇ

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:28:27.96 ID:AWfrFgoL.net
今日は普通に走れる天気だったね
この調子なら明日も曇から晴れになりそう

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:30:34.76 ID:vo0E6GTg.net
だって梅雨だもの。

天気予報基準で動くしかあるまい。

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 23:34:02.93 ID:zo58Vy2K.net
雨だからってわざわざタイヤ変える人とかしまなみにいるのかね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 07:23:21.76 ID:JvIkE9vQ.net
だから晴れるって言ったのに
お前らは天気見る目ないのな

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/09(月) 23:46:13.69 ID:PFL+tkVB.net
今日は晴れとは言いがたい晴れのち曇り

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/10(火) 20:15:04.95 ID:K3gJXC5I.net
>>777  ホイールごと変えると思うわ
高いホイールのリムがすり減ったら嫌だからね


雨の日はゴミホイールで出撃

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 12:29:25.07 ID:NriovqlO.net
今週末は走れそうな予感

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 15:45:48.15 ID:ULzQz3tx.net
水、木曜日と雨っぽいんだがずれていくんで土曜日が怪しいな
日曜日は晴れ

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:30:41.37 ID:wXFhdMsA.net
最近の週間天気のずれ具合から考えると恐らく土曜は雨
日曜は天気良さそうな気がするけど、どうだろね
ちなみに自分は日曜は田植えだ 走りたいのにフラストレーションたまるわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 16:56:47.06 ID:NvxNJBhC.net
雨の日に走りに行くと自転車が汚れるからイヤダ

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 17:06:33.43 ID:twmfayzq.net
来島海峡 橋げた落下事故から16年

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 18:12:19.04 ID:/jz/efzd.net
>>785
初めて聞いたわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 19:44:53.16 ID:NvxNJBhC.net
まさかエレベーターで降りる島にその慰霊碑らしきものがありそれで知ったはずだがそれの事?

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:29:10.81 ID:cJfzf469.net
馬島

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:31:10.98 ID:wo1/BiBP.net
亡くなった人いる大惨事だったような
工事期間も事故の影響で伸びたような

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:50:22.11 ID:ltZNSuGLH
>>785
その印象が強かったから
初めて行った時慰霊碑に手を合わせてきたよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 20:55:37.24 ID:ltZNSuGLH
>>787
現場と来島海峡サービスエリアの2箇所あるよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:12:21.97 ID:b7dcSlj9.net
セーフティーマット設置協賛企業の募集について
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/simanami-kyougikai-matto.html

↑なにこれ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:25:31.88 ID:xx4embt3.net
↑記事を読めばわかると思うが、文盲か?

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 21:44:24.65 ID:6omQ8nV0.net
おまいら金出しあってこれ出せ
http://qb7.2ch.net/logos/bicycle_a.jpg

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 22:09:21.44 ID:cJfzf469.net
>>792
何この無駄

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:27:37.91 ID:SCycwc/k.net
広島側はしまなみ海道から手を引いて欲しいわ
いつもこんなのばっか
やることきちんとやってから回収すればいいのに

ほんとクズだわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:30:55.72 ID:NdmgyCEI.net
>>792
一気に俗っぽくなるなあ

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:34:21.57 ID:trCKzBNW.net
素朴な風景がいいのに、角を矯めて牛を殺すという好例だな

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:38:47.94 ID:UlEEJLBy.net
>>795
無駄つーか、壁に激突する馬鹿@地元ローディーがいるんじゃないの?

公募するのはいいが広島なんだからマツダとかに提案すればいいのに。
そしたらチームマツダとかできるかもよなのに。
チームマツダができれば、プロチームもできるかもなのに。

今治なんかタオルと造船下請けだけで生きてるのに
ちゃんとやれよ広島、そんなだからカープなんだよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:54:04.44 ID:zKq1qSZT.net
広島をけなすのは構わんがカープは許さん

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/11(水) 23:57:40.15 ID:es3Px6cV.net
焼き豚登場(笑)

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:03:57.29 ID:Y10dYUet.net
これとかいいんじゃないか

http://d22r54gnmuhwmk.cloudfront.net/photos/4/pa/ws/TPpAwSQdobcpyVI-556x313-noPad.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 00:38:49.37 ID:3FkAuyM5.net
今治はバリィさんもあるよ。街おこし頑張っているよ
広島は893のウロウロしているイメージがあるから行かないわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 01:03:25.40 ID:GuB1Zg20.net
安全対策としてのマットって本当に必要なの?w
もっともらしい理由は後付けなんじゃないの〜?ww

お金を集めるために広告出すんですがなにか?って言えばいいのに
バカ公務員が屁理屈付けて企業や一般市民をバカにしてる構図だわ

普通に持っていきゃいいものをムカつく話にしやがって
自販機も普通に入札すればいいのに下らないもったいつけやがって

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 02:15:07.80 ID:0TolZlcR.net
この架橋工事中に1998年6月10日に仮設の橋桁が落下する事故が発生し、作業員7名が死亡した。
馬島の事故現場と来島海峡SAに犠牲者の慰霊碑が建てられている。--wikipediaより引用

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 05:13:39.34 ID:PIjc4DE1.net
工事用足場の落下だろ?
仮設の橋げたって

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 10:53:09.27 ID:CtEqzQFs.net
>>792をけなす流れなのが素で分からん。
公務員でもなんでもないぞ。
生口島の多々羅大橋へのアプローチのとこだろ?
普通にいいんじゃねと思ったが。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:00:55.09 ID:+U4/hXuX.net
景観の問題だろう。
田畑の中にぽつんと立てられている痛々しい看板を見たことはないか?
http://portal.nifty.com/2007/04/03/a/2.htm

都会ならともかくしまなみ海道にこういう看板は馴染まないと思う。
例えば、地元にゆかりのないT○Y○TAの巨大な看板があったら嫌だろw

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:07:27.07 ID:fagWDEfk.net
とくに景観を損ねる場所でもないから別にいんじゃね?
コンクリの壁くらいしか見るものない場所だし
ただ、看板に気を取られて事故起こすといけないからそこんとこの配慮は必要かもね

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:19:47.81 ID:JDVPiaFc.net
流石にお上が主導でやってるわけだしパチンコやあさ○美容外科とかの広告が入るとは思えんな

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 12:23:55.26 ID:CtEqzQFs.net
>>808
そんな場所じゃないと思う。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:14:07.02 ID:Ki6GiACF.net
無料化に対応する財源確保が主な目的なんだから、
景観も損なわないようにしてるんだし別に良いんじゃないか。

ネーミングライツで「佐川急便大橋」とかになる方が嫌だろ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 13:18:07.35 ID:X8/+pbSB.net
スポンサーになって自分の好きな橋名にしようぜ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 15:33:08.86 ID:4wkEurEI.net
橋の模様が佐川急便とか、セブンイレブンのカラーとかになるとすごいな

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:22:06.13 ID:0HcvVS32.net
ジャイアント橋
ピアンキ橋とか?

球場とかと違ってマスコミで連呼されないから宣伝効果ないでしょ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:27:33.59 ID:0HcvVS32.net
>>792  うわ〜最悪だな。

安全対策したって飛ばす奴は飛ばすよ

吹っ飛んでもクッションがある・・・ということになれば、もっと飛ばす
結果、巻き添えになる人が増えるだけ。

いまのままでいいよ。
どうしても安全対策したいなら、ドリフト族対策のデコボコ舗装にしたらいい

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:28:41.01 ID:su/iDOKV.net
見通し悪いんだから広告看板の代わりにカープミラーでも貼ればいいのに

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:56:00.55 ID:h/nFSL85.net
ドッペルギャンガー橋

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 16:59:05.18 ID:Ki6GiACF.net
>>816
だから目的は無料化に対応する財源確保だって。
安全対策と言う名目なら企業もスポンサー費用も出しやすいだろ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 18:03:44.57 ID:RrT2/EXc.net
巨人大橋
安芸大橋
島野大橋
Bz大橋

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/12(木) 18:09:53.18 ID:lRRai69x.net
京セラブリッジ来島大橋胸圧()

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 05:24:59.78 ID:Wd9bMq6N.net
>>814
ただの例だって分かるけど、佐川は島内だと離島料金とるし、セブンは四国にやっと展開開始…。しまなみにはそぐわないなw

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 05:30:38.18 ID:lU6DYnHf.net
広島利権侵食中

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 06:38:14.23 ID:Pr/SS1Dy.net
広告とか正直萎えるわ
そんなん瀬戸内の小島に合わんわ
そういうん出てくるより今まで通りチケット買ってちぎりながら橋渡った方がええわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 06:58:50.79 ID:bba0LnyT.net
てか、シールかなんか自転車に貼って終わりにして欲しい気がするなぁ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 08:50:55.11 ID:RJo8ua1E.net
キンドウ日と晴れですよ!
今日は13日の金曜日なんであいつが待ってるはず

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/13(金) 12:47:42.71 ID:rDoCgNIl.net
生口島で有名なアレか

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 00:12:03.67 ID:W33eZCJE.net
オフィシャルツアーの募集を開始しました。と。

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 14:24:34.21 ID:juG7e2b8.net
さて、来週はうさぎ島にでも行くか

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:19:02.95 ID:skcGU5GW.net
じゃぁ俺は猫島

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:39:14.55 ID:R74HsLsq.net
この季節の昼にうさぎ島行ってもダレてるだけだよ
これだけ暑くなったら夜か早朝でなくちゃ

通は冬に行く  あとは春に子ウサギ見に

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:44:31.77 ID:ehB9+vSO.net
ダレてるところさえも愛せるのが本当の通

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 18:56:19.76 ID:oSTVv3fx.net
んだんだ 

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 20:00:49.49 ID:WTtTNDie.net
なんだかんだ天気いいな

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 22:51:35.76 ID:2SPT2L8J.net
楽しく過ごしたらイイんじゃね
本人が

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 00:41:39.84 ID:9IUTFnUe.net
しまなみ行く旅に道の駅で売っているピンの柑橘系のジュース買うんだけど、
何味を買おうか迷う。

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 02:28:37.10 ID:VNjYdFb9.net
無料化の財源???

うーん、自動車の通行運賃上げればいいじゃん。

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 02:32:47.82 ID:VNjYdFb9.net
ところで、よしうみ逝き逝き感とか サンセットビートとか 大赤字じゃね?

いつ行っても閑古鳥なんだが。

博多SCパークとか多々良志摩波公園なんかは そこそこ客いるけどな

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 07:36:17.17 ID:A9VsX43k.net
>>837
>>838
馬鹿じゃないのか君

840 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 08:33:17.44 ID:sVH37EHW.net
>>839
スルー耐性テストじゃないか?

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:30:31.95 ID:vcyV8ckL.net
今日来島海峡大橋の大島側の出口の付近で警察いたが
何があったんだ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 19:32:29.97 ID:tmGpRp7u.net
手荷物検査とかしてないなら飲酒検問じゃないかな

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:28:22.06 ID:S41gsGNI.net
脱藩者狩りだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:32:56.54 ID:9sEBTZf+.net
水軍狩りじゃね?

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:43:31.17 ID:CWFvrgqL.net
>>844
水軍狩りってのはひねりにかけると思うが・・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:52:38.92 ID:AIBHaumc.net
ボケに対して厳しいスレですね

847 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 22:56:19.88 ID:EPO3oOd7.net
龍馬がしまなみを徒歩で脱藩出来る時代

848 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:49:35.04 ID:9P5HpA1H.net
徒歩と書いて「かち」と読む

849 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:06:24.61 ID:0O6E28Vw.net
みんなスルー耐性テスト失格だな

850 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 01:47:33.67 ID:0O6E28Vw.net
ツールド下関、募集開始15分で満員だった。
大変だな 男女枠が分かれているから、女性が多いというメリットがあるな。
サイクリングしなまみでも、2015年は男女枠分けたらどうだろうか。

男性枠でエントリー失敗して、女性枠でエントリーするオッサンも出るかもな
私 性同一性障害なんです(ピチパン履きながら言って欲しい)とかw

851 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 07:49:05.89 ID:49bSmQOm.net
ホ、ホ、ホモ枠も作ってほしいんだな!!

852 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 10:54:25.84 ID:tkW3NWhO.net
ゲイ枠とレズ枠も

853 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 18:48:27.05 ID:bok1jctM.net
両刀枠も

854 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 18:48:38.51 ID:94NWPrKI.net
>>831
うさぎ島行ってきたよ
戦利品じゃ
ttp://i.imgur.com/7kXrkgQ.jpg

855 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 19:18:16.97 ID:oE/2z7bl.net
うさぎマン登場

856 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 20:59:22.63 ID:KZx6L3sR.net
>>854
右上w

857 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:17:51.23 ID:7KEYdeLQ.net
>>854
愛媛県の資料では
毒ガス島 と書いてある
ウサギ 食べたらあかんのかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:39:12.31 ID:eFBzw1Um.net
昔行った時はこんなふくよかなウサギは居なくて
人とウサギはもっとこう食うか食われるかみたいな殺伐とした関係だったような
ていうかロップイヤー種なんて誰が持ち込んだんだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/16(月) 21:40:48.79 ID:Xj/TCSAC.net
20年くらい前に行った時は毒ガスの影響か知らんが眼がやられてるウサギが時々居たりしたが最近はよくなったのかな

860 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 01:45:09.74 ID:KvbC8UWH.net
心霊スポットとしても有名だから幽霊もいるはずだけど。
昔、修学旅行で行った時に休暇村の海側の窓から浜辺辺りに見えた記憶ある。
その写真撮ってる近くだったかな、子供ながらにぞわっとした記憶あるぞw
あとテニスコートの辺りか。
某タレントも10年くらい前にマッドガッサーみたいな幽霊見たとかアンビリか何かで言ってたな。
まあ、毒ガス幽霊ウサギとかパラダイスやな。

861 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 02:10:51.33 ID:KgiFAbcQ.net
>>853 ロリコン枠も作ってほしいな。

ロリコンアニメのシャージ連中はそこに隔離して別ルートで誘導してほしいわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:43:30.01 ID:Is1TaOVT.net
そんなやつ、いねーし

863 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:59:54.41 ID:b+5IeKZA.net
おるし この間おったし
ttp://gear.goodsmileracing.com/item_gsr2014.html

864 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:10:59.25 ID:RiBZLm7A.net
ローディて基本走る引きこもりだから別段おかしくもないだろう

865 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:17:19.79 ID:DqlMn48/.net
走る引きこもりって初耳だわw

866 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 21:43:16.20 ID:jxnWQlIJ.net
ジャージごときでグダグダ言ってるようだと痛チャリ見たら発狂するんじゃないか

867 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 22:02:41.57 ID:pLsx4+Sl.net
痛チャリ&痛ジャージフェスやればいいじゃない!
どこかの島でw

868 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 00:58:04.17 ID:XUqavXnT.net
普通の人から見たら
自転車乗りは痛い人達だからーw

一括りにされておしまいだわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 04:35:05.13 ID:NYU1MjtR.net
>>862  脳内サイクリング乙って感じだな

たまにはリアルで走れよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 07:38:35.98 ID:+6xFTgTr.net
>>865
スキースノボ板ではよく使われていた言葉だよ  一人で行くひとに対して

アウトドア型ひきこもり

871 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 11:30:20.02 ID:+TLbLioE.net
すごくしっくりくる言葉だ
自己紹介に使わせてもらいたいくらいだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 11:43:56.18 ID:LOanylpK.net
>>870
アウトドア引きこもりって最近違った意味で言われてないか?

アクティヴなニートみたいな意味で使われてるような気がする。
自分の好きなものは外出して会話や活動して他は何もしないとか。

873 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 12:46:27.20 ID:YEK+pD2E.net
どこのローカル用語だよ
引きこもりとかニートとか言いたいだけだろw

874 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:37:25.38 ID:y9yNGAf2.net
心はインドア、行動はアウトドアってやつだなw

875 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 14:42:47.50 ID:LhHlYr2v.net
おひとり様アウトドアってどうよ!

876 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 16:11:47.50 ID:lKTPtMgU.net
>>859
縄張り争いで喧嘩するのよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 16:14:23.32 ID:XzpfPIEk.net
引き篭もりというより、ぼっちなんだろう

878 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 18:52:02.30 ID:dLLevaK5.net
外こもりでいいだろw

879 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 20:17:03.55 ID:gE9bXInR.net
通行料無料になるんだってよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:30:27.37 ID:oe+Rlt9a.net
>>879
ほんと?

881 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:52:26.99 ID:zhAnd9k+.net
>>617
>>626にある

882 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 21:58:11.54 ID:gY4IYKLd.net
かきしま海道もいいよー
アップダウンが少ない

883 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:11:33.33 ID:z5yXWky4.net
>>880
そのためのセーフティーマットの広告主募集だろ

早ければこの夏から無料って聞いたんだがどうなんかね?

884 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:34:49.44 ID:NYU1MjtR.net
有料のままでいいよ

不細工な広告なんぞいらん

885 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:38:22.59 ID:D2OCoBb+.net
でも、自転車機材メーカー名が入ったマットなら
カッコイイ!とか言っちゃうんだろ?

886 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 22:49:23.06 ID:dy2c9HX9.net
シマノとかカンパがスポンサーなら有りだな
GIANTはまず立候補しそうだが

887 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:43:32.17 ID:vZ39Achi.net
しまなみ自転車専用道 来月下旬にも無料化て 本当?

888 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:49:18.37 ID:PummPsLr.net
ウィダーインとかもアリだと思う
でも、一口羊羹のメーカーはちょっと嫌

889 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 23:49:23.24 ID:/DhqMq5I.net
スポンサー付くんなら整備をもうちょっと頑張ってほしいね特に広島県側は

890 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 00:29:32.45 ID:Iste4Dfm.net
瀬 戸 内 海

【SHIMANO】【UNIQLO】【LOUIS GARNEAU】
【TAKA】【TORA】【BATTA】
【ぢ】【ひさや大黒堂】【養命酒】

891 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 01:11:13.54 ID:IoOaSkAx.net
税金そんなことにつかうなよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 07:04:38.27 ID:saV1kmhz.net
>>891
観光客が増えて税収が増えるのを期待しているんだろ。
マットが見栄えが悪いとか自治体にはドウでもいい話なんだよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 12:49:31.37 ID:KflDffEz.net
>>890
HAKATAのSIOがあるだろうが

894 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 15:45:55.51 ID:6G3LDpJd.net
観光地にしたいなら 看板はイラン。

ついでに電柱もいらん。


看板だらけ 電柱だらけの汚い景観、それが日本の観光地

895 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 16:11:58.41 ID:saV1kmhz.net
>>894
立派なご意見です

是非とも政界に進出して、
より良い日本を作ってください!

896 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:01:51.79 ID:Iste4Dfm.net
瀬戸内海なんてほぼ地震ないから潮風で電柱腐らせたくないなら地面に埋めて置く方が効率いいと思うけどな。
淡路島の辺りは仕方ないけど。

897 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:35:02.08 ID:LuENEzev.net
俺は自転車初心者だけど、パワーに自信がある。レンタサイクルで走りたいと思っておるんだが、服装とかの装備は揃えないと跳ね返される?
途中の島で一泊して二日で走る予定

898 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:42:21.06 ID:WWTWzHzI.net
んなことは無問題だよ
でも早くこないとチャリうんこしか残ってないよw

899 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:51:57.62 ID:CcKbviZc.net
>>897
パワーに自信って普段から肉体労働でもしてるのか?
しまなみのような長距離を走るのに必要なのは主に持久力なんだが…。

服は普通のスポーツウェアがあれば十分だと思う。
長ズボンなら裾バンド(100均でも買える)があると裾が痛むのを防げる。
レーパンがあれば股や尻の痛みを緩和できるけど無くても問題ない。

900 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:57:23.81 ID:Iste4Dfm.net
>>897
普通に親子連れの人が借りてたりしてたから何も問題ない。
普通にママチャリ借りてる人もいるし、どんな自転車がいいかは伝えた方がいいな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 18:58:50.82 ID:Iste4Dfm.net
別に腕力使う作業じゃないし、脚に自信があるか膝と太もものコンディション次第だな。
ノンパワーな俺でも一日で横断は出来た。

902 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:01:00.27 ID:mfcyeYhU.net
しまなみ 持久力ww
全く運動してない人でも
8時間で往復してる事実

903 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:02:32.74 ID:saV1kmhz.net
>>896
電線地中化って凄いコスト掛かるんだわ。確か数倍とか。
前に聞いた話だと4倍位だった。

上下水道との共存の問題もあるしなかなか難しい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:15:41.87 ID:C1WYTim5.net
>>902
俺は無理だw
すげーよお前ら

905 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 19:42:23.26 ID:PWjbmymQ.net
全く運動してないのにしまなみ往復8時間か。
一体何者なんだ…。

906 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:04:16.44 ID:vLChSkHu.net
>>896
こないだ伊予灘で結構ひどいのあったのに?
倒壊もあったんだぞ?ぼろ屋の倒壊だが。

907 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:29:29.67 ID:LuENEzev.net
優しいのな、ありがとう
筋トレウエアがあれば大丈夫そうだな。初心者だしってことで二日と考えてたけど、パワーあるしひょっとして時間あまりすぎる?

908 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:35:26.18 ID:+v4ttLqq.net
今年行く予定なんだが、自転車道の入り口から橋までの登りが気になる
かなり、登るイメージなんだけど・・・

909 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:39:58.80 ID:Wr1ilDC9.net
高々50m前後だが

910 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:40:25.63 ID:xbZb/d+3.net
>>908
3速シティサイクルで小学生でも登れるわけだが

911 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 21:48:56.42 ID:dreQ7kDM.net
>>907
服装は何でもええけど、走ってる間は風に当たるから慣れてないと汗をかいてる事に気付かずに熱中症になるパターン多し。
補給には気を使って楽しんで欲しい。
時間は、本当に人それぞれなんで。

912 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 22:00:15.60 ID:vLChSkHu.net
>>908
余裕余裕。
来島大橋はママチャリとかは歩いてるけど。

今治駅からスタートしない尾道スタートなかぎり、坂らしい坂は無いと思って良い。
そして今治駅スタートでも糸山までいってしまえばあとは下りだろ?って感じ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:06:34.60 ID:BXUfxAYk.net
片道4時間は楽勝だった

同じペースで戻る自信はない

914 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:14:41.47 ID:TdX2iDaH.net
とりあえず、案外コンビニや休憩できるところが多いことにビックリしたわ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:23:44.08 ID:qSwxm9iM.net
ガンガン補給してね!

916 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/19(木) 23:26:23.31 ID:mfcyeYhU.net
尾道から 因島フラワーセンター左折 ×
今治から 因島フラワーセンター右折 ×
謎のブルーライン

917 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:12:06.64 ID:PB42i5VZ.net
街の灯りがとても綺麗ね因島

918 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 17:03:21.48 ID:836IWfDu.net
>>909>>912
そうなんだ。
あまりにも橋が高く見えるんで結構キツイヒルクラになるのかとビビってたよ。
あんがとな!

ちなみに尾道発のルートで走る予定だよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:16:21.01 ID:5x8dTS7qw
大三島の宗方から岡村島行きのフェリーに乗ったら
貸切だった

このありさまじゃ、この航路も近々無くなるんじゃないか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:32:13.45 ID:NL7LiRFf.net
橋の袂という限られたスペースで、斜度3%を維持してるルート設計はすごいと思う

921 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:32:17.91 ID:YlApjkYc.net
>>918
イイと思う
水分とれよ、ちょっと休憩もいいぞw
俺は、釣りもしたいんだ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:34:23.93 ID:wfO9S3U7.net
橋の真下まで行くと高けぇって思うけどロードなら余裕なレベルのアプローチ

923 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:48:15.47 ID:Shwa+iyQ.net
割と緩やかで高速のインターチェンジみたいなもんだし、橋についてから怖えええと思うんだよ。
俺みたいに高いとこ苦手なやつもいるから柵はもう少し高めでも良かった、風が吹くと死ぬ

924 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 19:58:20.52 ID:5cQNpR8x.net
>>923


925 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:13:29.94 ID:WhITmlp3.net
>>923
確かに柵は少し低い気もするな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:46:40.57 ID:zn/t4BUm.net
今の柵でも台風の時みたいな強い風が吹いてない限り落ちないだろ。
それとも橋の上を爆走して事故った上にスタントみたいにぶっ飛ぶのか?w

927 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:52:16.40 ID:NL7LiRFf.net
物理的というより精神的な話だと思われる

928 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 20:55:42.16 ID:HIFi+P9z.net
柵が低いってペニーファージングにでも乗ってるのか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:29:02.82 ID:F0weqlie.net
俺みたいにウィジャンとかダニエルとかしてると落っこちることある

930 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 21:39:43.40 ID:+OyyLbXK.net
土日と雨だね^^

931 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 05:22:45.31 ID:4PVXP53w.net
>>923
わかる。何度も走ってるけど怖い時はあるな、因島大橋の高所&閉所恐怖は正直半端ない。

932 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 08:47:10.37 ID:vhBFizhn.net
マンションの10Fくらいで足元が見えてるところで風を受けながら立ってるのと同じ理屈だから、あれで何も思わない方がおかしいか神経が図太いだけ。

普通は見上げるような島の山頂が足の下にあるんだぞ、自転車で空飛んでるようなもんだぞw
脅かしてやろうとちょっかい出したら、びっくりされてそのまま落ちてしまいそうな柵の低さが問題あるんだ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 09:21:41.71 ID:HMnI0VdX.net
>>916
それなりの理由を強引に探すと
因島北側外周ルートは歩道が狭く、ブルーラインは車が少ない

934 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:25:30.61 ID:CV5h/o5b.net
>>932
ひらめいた!

935 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 10:27:56.86 ID:a1F0Bfal.net
他の橋はなんとも思わんが因島大橋は閉所だからか怖いってのもわかる

936 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 11:31:00.53 ID:RdnOu0lU.net
落ちる気なんかぜんぜんしないから怖いとか思ったことない
ヘリ初めて乗った時はバンクさせたとき怖かったが

937 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:08:24.82 ID:0PIiZpsB.net
>>932
女子供でもキャッキャいいながら渡ってんのに
アレにビビるのはただの高所恐怖症なだけだろ。
それは仕方ないんだろうけどなんでそっちを正当化するんだか

938 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:17:13.34 ID:kEQ/EMBZ.net
橋の上はむしろ、もっと尖った展望ポイントが欲しい
因島大橋はもっと下がスケスケに見えるようにしてほしい

939 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:24:43.23 ID:azwm4Tg0.net
高所恐怖症の人は、恐くなるのが分かってるのになぜわざわざしまなみを走るんですか?
これ以上端の柵が高くなったら景観を損なって、健常者に迷惑がかかります。
その点を自覚して、しまなにみは来ないで欲しいです。走る場所なら他にあるでしょう?

940 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:46:07.53 ID:/1iir2Ot.net
>>932
>脅かしてやろうとちょっかい出したら、びっくりされてそのまま落ちてしまいそうな柵の低さが問題あるんだ。

びっくりしたら1m跳ねる方ですか?
それとも身長が3mの方ですか?w

941 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 12:58:58.82 ID:7pwMZKRJ.net
橋の下からのパンチラはマヂイイ双眼鏡持って待機しときます

942 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 14:21:48.66 ID:t7Rmrig+.net
柵の高さを50cmにしてほしい

943 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 14:45:48.99 ID:unFQX50O.net
そんな柵が低い場所があったかな〜

夜間に走破したり、警報がでているときに走ったこともあったけど、
怖いと思ったことないわ。

因島大橋の車道の橋のほうはグレーチングになっていて、下は海がスケスケですよ。
開通したときには、通行車両も少なくて、途中車を降りて、グレーチングの上を歩いたりしていたよ
いまとなっては到底むりだけど。

944 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 14:46:39.69 ID:unFQX50O.net
車道の橋  → 車道の端

スマソ

945 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 14:48:52.14 ID:a1F0Bfal.net
>>943
普通に道交法違反の犯罪行為じゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 15:00:20.65 ID:6Uni+ZgH.net
>>943
なにこのバカッター

947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 17:52:08.06 ID:ZEv6gSNrY
地元出身で噂に聞いたことがあるんだが、
昔々、大三島大橋の柵を端から順に飛び越えて遊んでたら、間違って最後の柵も飛び越えてしまって海にダイビング(もちろん死亡)してしまった奴がいるとかいないとか・・・。

948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 19:50:23.14 ID:ec2X1wZy.net
ttp://blog.goo.ne.jp/il50th/e/1c47456169ccd804166d61a1d0dc4deb

949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:09:35.16 ID:vhBFizhn.net
そもそも自転車通行可能になる以前の建築当初に作業員落ちて死んでるんなら完成後の安全対策も必要だと考えるのが当然。
安全面考えても道幅の狭い来島海峡大橋と多々羅大橋の柵は最低1.5mは欲しい。

>>943みたいな例の奴もいるんだし、橋の上から物を投げないで下さいと書かれても、ああいうとこでふざけて投げるやつは少なからずいるので注意書き書いておくだけでは対策としても不十分。
線路の非常ボタンを押さないで下さいと書いてても、非常時でもないのに押す奴とかいる世の中だし。

伯方大島大橋みたいに通行禁止の歩道と車道に挟んで設定した幅広の歩行ゾーンとか、因島大橋みたいに専用路作って左右ががっちりしてるなら恐怖心も緩和されるし安全面は対策されてると考えられるけどね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:22:15.42 ID:3PMB2Yh5.net
>>949
いらねえよwww

951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:25:41.15 ID:rMTPOy+c.net
>>949
お子様は夢の中で暮らしてろよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:28:06.05 ID:x87Ec0vw.net
>>949
梅雨で自転車に乗れないからって釣りは駄目だぞw

953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:54:37.01 ID:ZEv6gSNrY
っていうか、橋の設計の時点ではこんな自転車ブームが来るとは想像もしてなかっただろうからな。
もしわかってれば、あと30センチくらい道幅が広かったり、ベンチとか置ける立ち止まりスポットがあったり、もしかしたら路面の一部がグレーチング仕様だったりしたかもしれんな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 20:51:08.10 ID:6Uni+ZgH.net
>>949
おまえは死んだ人にケンカ売ってんのか

955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:03:09.58 ID:GBZm/4GN.net
さっさと梅雨明けしてほしいものだ
折角買ったロードが置物になっとる

956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:10:17.39 ID:azwm4Tg0.net
雨だから走れない
まずはその常識を打ち破れ

957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:23:30.96 ID:uio7B17R.net
そりゃ走れるけど。
おニューのロードを汚したくないのさ。
キミの薄汚い自転車と一緒にしないでほしいな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:30:40.62 ID:6Uni+ZgH.net
まずその汚いケツを洗え

959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:31:35.14 ID:rMTPOy+c.net
>>957
盆栽乙www

960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 21:38:10.29 ID:unFQX50O.net
昔の状況を知らないだろうね。

因島大橋が開通した当初は、
普通に常時 橋の上に2-3台 車が停車しているのが全然珍しくなかったよ。
車から降りて写真撮ったりとかね。まあ昔話。

>>957
自転車なんぞボロくなったら、さっさと新車交換でいいじゃないの
何年乗るつもりなんだ?
アノこれFP2゜.(つx・。`*)゜.・・・・・ はあ?なにそれ、どこのパチモン?とか言われるぜ?


>>949 怖いなら家に居たらいいのに。無理スンナ

961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 22:09:42.51 ID:6Uni+ZgH.net
まあ大三島橋ができた当時はどこともつながってなくて人すら通らないから
小学生が遠足に来て橋の真ん中で弁当食ってたけどな

962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:10:58.60 ID:GcKuFM8Y.net
しまなみ走ってると、潮風で自転車へのダメージ大きいかな?メンテすれば大丈夫か。

963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:12:35.98 ID:wFHDVtZy.net
そんなこと心配するなら床の間に飾っておけよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:17:48.61 ID:+8YjgiTy.net
そこそこ空いてて旨い飯屋教え下さい。

965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:25:17.14 ID:J7CKfrfJ.net
>>957
お前何のためにロード買ったんだ?

そう言うんならロード床の間に飾っといてレンタサイクルのクロスでも借りとけよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:31:34.01 ID:HMnI0VdX.net
>>961
「1ルート3橋」の時代ですね

967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:44:47.91 ID:mw+ZtGuP.net
高い所が怖いヤツとか潮風が嫌なヤツとかが何でわざわざしまなみ海道に興味持つのか理解に苦しむ

他にもいくらでもチャリで爽快に走れる道なんてあるじゃん

968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 08:45:14.11 ID:HHAGV3x9.net
有名なサイクリングロードだから走ってみたいんでしょ。

にわかサッカーファンと同じ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 10:53:40.39 ID:xQ+RgH17.net
イベント乞食とかもな

970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 15:11:25.20 ID:4H7QGPeK.net
夜行フェリー、夜行列車によるしまなみ海道へのアクセス

●関西から
大阪南港から東予港までオレンジフェリーが運航されている。
東予港から今治まで無料連絡バスがあるが輪行不可なので、自転車を持ち込む場合は今治まで自走するか最寄駅から輪行する必要あり。

・フェリーと連絡バスの時刻表
 大阪南港(22:00)→東予港(翌6:00) バス:東予港(6:20)→今治駅(7:03)
 東予港(22:30)→大阪南港(翌6:10) バス:今治駅(21:07)→東予港(21:53)
 ※ドック期間は運行ダイヤが変更されるので注意

・オレンジフェリー
http://www.orange-ferry.co.jp/index1.php

●関東から
東京駅から寝台特急サンライズ瀬戸・出雲(東京⇔高松・出雲市、東京〜岡山は併結)が運行されている。
尾道へ行く場合は岡山駅で乗り換えになるので瀬戸、出雲のどちらに乗っても大丈夫。
今治へ行く場合は岡山駅か坂出駅(香川県)で乗り換えになるが、坂出駅で乗り換える場合は瀬戸に乗る必要あり。

・サンライズ瀬戸・出雲の時刻表と乗換時刻表(※2014年6月現在)
 東京(22:00)→横浜(22:24)→岡山(翌6:27)→[坂出(7:09)]
 [坂出(21:44)]→岡山(22:33)→横浜(翌6:44)→東京(7:08)

 普通:岡山(6:45)→尾道(8:06) 新幹線:岡山(6:45)→新尾道(7:20)
 特急:岡山(7:23)→今治(9:29) 特急:坂出(7:52)→今治(9:29)

・各部屋の輪行しやすさ
 ◎シングルデラックス:快適に輪行可能。自転車を置いても部屋が広い。
 ○シングル:輪行可能。自転車を置くと出入口が塞がる。
 ○サンライズツイン:輪行可能。自転車を2台置くと出入口が塞がる。
 ○シングルツイン:1人なら快適に輪行可能。2人だと厳しいか。
 ×ソロ、ノビノビ座席:自転車を室内に置けないので避けるべき。

971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:31:24.08 ID:uBn191oq.net
そこまでして走りたいんか?
都会人は大変だなww

972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:35:05.68 ID:uopkIEf7.net
いや、わかるぞ列車旅行も含めてのレジャーなんだよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:37:51.90 ID:C2RP9TQU.net
田舎者だけど車で現地まで行くと日常の延長でしかないんだよ
鉄道で行くだけで非日常感が出るわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 21:58:24.96 ID:WSUSw89n.net
すまん、次スレのテンプレ用に修正してたので。
あと、テンプレにジャイアントストア今治と尾道やとびしま海道を追加するのはどうだろうか。
いらないなら削除してくれ。

ジャイアントストア今治・尾道
クロスバイクからカーボンロードまでレンタル可能。
ただし普通のレンタサイクルより値段は高い。
今治 http://giant-store.jp/imabari/
尾道 http://giant-store.jp/onomichi/

とびしま海道サイクリングマップ(PDF)
http://www.go-shimanami.jp/download/tobishima/cycling_map.pdf

975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:10:35.19 ID:UFI6vIuM.net
クロモリハンドメイドとかなら判るが、
カーボンとかアルミのロードバイクなら、乗れるのは新車購入後2-3年だろ
4年目とかになると、あ〜買い換える金がないのね・・・って感じでカッコ悪い。
次のモデル買い換えた方がいいわ

7700のDURAとかになると どこの骨董品だよって感じだわ もやは懐古主義。
昔を知らない人がみると、中国のコピー商品かと思われるゾ

976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:11:27.16 ID:m/Rea2bY.net
誰も見てねーよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:14:36.58 ID:uBn191oq.net
自意識過剰 ヲタク( ´Д`)キモッ

978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:17:42.60 ID:LT3UFHfe.net
てゆーかクロモリそのものが、あ〜買い換える金がないのね・・・って感じでカッコ悪い。

979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:28:52.51 ID:1N11ZdD+.net
その消費根性があれば、この先も資本主義経済は回り続けるだろう
頑張ってくれ

980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 22:39:13.12 ID:lHHhwU4A.net
>>974
「ただし普通のレンタサイクルより値段は高い。」
の行は削除して
→クロスバイクからカーボンロードまでレンタル可能。(お値段は割高)
みたいにしたらスッキリするかも

981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 03:06:36.67 ID:YbPnCgG2.net
>>974
かきしま海道も入れよう。鉄のくじらや艦艇見学と組み合わせできるから好き。

ジャイアントストア今治・尾道
クロスバイクからカーボンロードまでレンタル可能。(お値段は割高)
今治 http://giant-store.jp/imabari/
尾道 http://giant-store.jp/onomichi/

とびしま海道サイクリングマップ(PDF)
http://www.go-shimanami.jp/download/tobishima/cycling_map.pdf
かきしま海道サイクリングロードを整備
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/98/kakishima-cycling.html
http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/migration/uploads/smartsection/973_cyclingmap_no04.pdf

982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 06:30:11.03 ID:h0nPhhD7.net
そんなのあるんか
○○しま海道ブームなんか

983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 06:40:35.48 ID:Zz5jgOlC.net
ゆめしま

984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:22:40.27 ID:L4eugtt8.net
ぜかまし

985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 07:32:36.28 ID:S0+Szknd.net
これからは生ちりめんの季節だのう

986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 10:13:34.65 ID:g8sVXqew.net
>>985
うう・・・美味しそう

987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 19:21:16.48 ID:Xo27WfNF.net
今週末行くつもりだったが雨なので来週に変更しようと思ったら
いつも売れ残ってるはずの今治国際ホテルが埋まっとる…
なんか価格も他の土曜より高いし来週の土曜って今治で何かあるのかな?

988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 20:03:27.63 ID:JmPAY/+Y.net
牡蠣に当たって『下痢しま』海道垂れ流しツーリング

君は 次のトイレまで我慢できるか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:08:11.58 ID:S0+Szknd.net
>>988
そこは、「君は御手洗まで我慢できるか?」 だろう・・・  海道スレなんだからさぁ

990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:20:57.85 ID:Zz5jgOlC.net
そばの海ですればそんなに来島なくていいじゃろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/23(月) 21:33:38.14 ID:rKz1J1R8.net
>>990
わりと秀逸

992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 00:16:16.72 ID:TJ2h3ILa.net
東予港から今治までそんな時間かからないと言っても一時間半は走るので昼間でにはしまなみ海道に着く

993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 04:01:59.38 ID:ymf2mAfk.net
しまなみ海道 尾道-今治
さざなみ海道 尾道-呉
とびしま海道 岡村島-呉
かきしま海道 呉-江田島
ゆめしま海道 上島町

結構広島側も充実させようとしているね。
広島県は愛媛県と比べて、しまなみに消極的って聞くけど、広島市商圏への誘導は怠らないから流石w

994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 09:56:52.75 ID:UEAOa2b2.net
これに比べ福山県は。。。

995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 17:54:41.95 ID:Sv7SsoBP.net
>>970
関西からならジャンボフェリー+高松駅から予讃線でもいいんでね?
オレンジフェリーは高いし不便

サンライズはのびのび座席でも自転車乗り見かけるね
自分のスペースに自転車置いて、結構窮屈そうだけどww

996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:53:46.45 ID:ldV6ZBEU.net
大阪(梅田起点)だと神戸港までの電車賃・ジャンボフェリー・高松〜今治の電車賃が
320円+1940円+500円(チャリ)+4900円=7660円(輪行袋なら7160円)

オレンジだと
梅田〜南港・オレンジ・東予〜今治で
320円+6260円+1650円+850円=9080円(輪行袋なら7430円)

1400円の差ですね(輪行袋なら270円)
時間的に神戸を真夜中出て、始発時間から電車で移動と
早い時間からゆっくり寝て、到着して電車で30分乗れば橋を走れるという事を考えると、大阪からはオレンジを使いたい
どの道、東予から電車か自走なのでフェリーは輪行袋で担げば値段差はほぼ無いし。

997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 18:56:04.67 ID:ldV6ZBEU.net
東予線高松の場合、特急が入ってたね
普通電車だと2750円、ただし4時間近く乗る

998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:12:32.30 ID:rVBX6uRm.net
東予線ってなに

999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:17:48.99 ID:ldV6ZBEU.net
讃岐線でございました失礼

1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 19:18:20.31 ID:ldV6ZBEU.net
予讃やな・・・飲み過ぎか決め過ぎか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:11:43.17 ID:sTUQ1ZvG.net
大阪駅発05:00〜今治駅着12:51
尾道駅発20:18〜大阪駅着00:23

最安は18切符利用で上のダイヤかな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 20:33:37.97 ID:iYhCINDI.net
>>996
オレンジフェリーの公式ページで、新料金体系が告知されています。
徒歩客の場合、300円が加算されるとのことです。
(下記の引用とは別のページの記載から)

【深夜・繁忙期料金 導入のおしらせ】

平成26年8月1日より、深夜便と繁忙期に導入することとなりました。
・深夜便:平成26年8月1日より通年、高松、神戸発とも1:00発の便。
・繁忙期:平成26年8月9日(土)〜8月17日(日)
(全便) 平成26年8月23日(土)〜8月24日(日)
      平成26年12月27日(土)〜平成27年1月4日(日)
     ご利用のお客様にはご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:04:54.11 ID:a98eAFVB.net
竹原フェリー復活きぼん

1004 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 21:50:14.18 ID:dfka2cZU.net
>>1003
波方港はもう解体してるから無理ぽ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:12:48.19 ID:+0/XAyK0.net
竹原自体が陸の孤島みたいになったからなあ。

フェリーの復活どころか、最近の本数限定予約必要のバスも
そのうち無くなると思うよ。どの程度の乗車率やら・・・。
維持は難しいと思うけどなあ。

普通のハイデッカーバスの荷物に、輪行袋にいれたロードバイクを収納するという
程度でおちついてくれたらいいけど。

これから少子化と人口減の時代なんだから、今以上にしまなみサイクリングが活性化することは
ないのじゃないかな?

いろいろなアマチュア趣味の活動に関与しているけど、どの分野でも衰退の兆候が見られるよ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:20:49.19 ID:sTUQ1ZvG.net
国内に限ればそうかもしれないけどしまなみは田舎の割りには外国人多いほうだと思うよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:33:09.33 ID:+0/XAyK0.net
>>1006
中華系や朝鮮系は 判別できんけど、判別容易なブロンド系多いよな

あの人たち何なの? 

タンデム自転車で大荷物の中年ブロンド夫妻とか
10人くらいの若者のブロンドの集団

普通の旅行者じゃないだろう???
一番出会ってうれしい集団ではあるが。

若い10人くらいの集団→ ホームステイ? 交換留学?
大荷物のタンデム→ 世界一周旅行中?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 22:56:51.84 ID:a98eAFVB.net
>>1007
宮島 広島 うさぎ島 のセットじゃね?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:20:26.40 ID:O9U7qNNg.net
しまなみ行くとしておすすめな季節や月はいつ?

1010 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:57:46.89 ID:RGylAjw3.net
神戸〜高松なら、オレンジフェリーじゃなくてジャンボフェリーやろ。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:50:21.20 ID:/sYw65az.net
>>1007
内閣府が日本のサイクリングロードとして英文のHPで紹介してるおかげで、
日本に観光に来る外人達にもそういう認知が広がってきてるんじゃないか

CNNもこういう紹介してるし
http://edition.cnn.com/2014/05/18/travel/hiroshima-shimanami-kaido-cycling/

One of the world's most incredible bike routesなんだそうな

1012 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 00:50:49.18 ID:muX+wVir.net
竹原なつかしいなぁ・・・
小学生の時行ったけどほんとにいい町並みだった。
あの町並みは今も残ってるんだろうなぁ・・・度田舎だから。

1013 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 09:07:23.18 ID:6aa6qcvy.net
愛媛)「輪行」客に朗報 JR今治駅に自転車組み立て場
http://www.asahi.com/articles/ASG6S44QKG6SPFIB008.html

1014 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 09:23:16.94 ID:dWLYo4RQ.net
めんどくせーからしまなみのどっかに住めよ

1015 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 12:58:51.57 ID:UB9WFdWe.net
【今治】しまなみ海道 24【尾道】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403668477/

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200